- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
↑の
「あとは現場担当者&職人さん次第でしょ。」これには同意しますね
自分の住んでるマンションは大豊だったんで。昔、調べたよ
ネームバリューでは大手、準大手 といえば、その下のランクかな?
でも、堅実経営でお金はしっかりあるので、その分無茶な事はしないって聞いたよ
逆に大手の方は金まわらなくて…突貫を下請けにさせて…とかも聞いたよ
3月末入居の新築マンションの内覧会を終えてきました。
結論から言えば、こんな新築は見たことがない!ポリシーはないのか、と言いたいくらい
ひどいです。仕上がり。
中も外も。問題はコンクリートなど…見えないところもチェックしたかったくらいです。
中央区に出来た大豊建設施工によるマンションの内覧会に行った時の事ですが、あまりのひどさに驚きました。
問題箇所を指摘すると「これは、あ〜だこうだと」言い訳ばっかり。あまに腹が立ったので自分が同業であることを言うと、
今度は施工管理責任者がすぐきて指摘箇所を見ながら「そうですよね。次回までに直します」に急転換。部分的な修正では
無理だったので、一部下地ボードの貼り替え。クロスの張り替え。キッチンのフローリング張り替えなどを指示しました。
初回の確認会では60%クリアー。次回100%直ってるか不安です。正直、職人のレベルが低すぎます。
私感ですが担当者の資質によるところが多いと思いますが、現場管理が出来てないと思います。
最初の内覧会で指摘15ヶ所位あり1回目の確認会で全部直っていて納得しましたが 最初の内覧会の時に気になっていた場所(指摘しなかった)とこがやっぱり気になって新たに指摘すると嫌な対応もなく再確認会までに直してくれるようでした
内覧会と確認会の時デベの担当者は違う人で施工の担当者は同じ人でしたが対応は悪くなかったです それだけでも気持ち的に安心しました
最悪さんのいう職人のレベルまでのことは解りませんが現場管理が出来てないのは×ですよね それとせめてお客様に対する態度くらいは勉強してほしいですよね
21の続報です。
4回の確認会を経て99%直りました。残りの1%は修復工事の際に新たにキズ等が発生したためです。
3回目からは施工側の担当者が変わり、知識もさることながら相手の気持ちをも理解してくれる方で
良かったです。担当者も口にはしませんでしたが仕上げの悪さは痛感していたようで、新たに発生した
キズ等を見た時などは「まいったなと言う顔…」。自分は「あきれ顔…」。お互い苦笑いしました。
内装仕上げについては、おそらくもう大丈夫だと思います。やっぱり担当者によって違いますね。
PS:内装とかは後から幾らでも修復や修正は出来ますが、肝心の躯体は大丈夫なのかちょっと心配です。
結局04にある「現場担当者&職人さん次第」なんでしょうかね?僕の今のマンションは大豊の施工ですが、内覧会で
クロスの一部が汚れていたくらいで特に問題はなかったし、ほかの入居者からも「施工が悪い」という噂はないですが。
でも、もし施工が悪い場合でも、上場している建設会社なら、ちゃんとアフターもしてくれるんじゃないですか?
1年点検も2年点検もあるんだから。
それより、来年3月に引越す予定のマンション(東海興業)の施工が心配です。
私は大豊建設施工のパークマンションに住む者です。
住まいサーフィンの掲示板の中で、杉並区の某パークハウスの掲示板に書かれていたことを
抜粋しますね。
>施工状態は大変良く、指摘箇所は細かいところのみということでした。
図面と違っていたのは、べランダの非難梯子の位置の微妙なずれくらいとのことです。
その他指摘は汚れ、傷、建具取付け(スレ)、寝室の床鳴り、ワックスむら、ユニットバスの
ドア枠のネジがひとつ抜けている等の十数か所。
また、最後に設計図書を見て構造についてのアドバイスもしてくれたのですが、
基礎などに使われている具材は高層マンション並みのグレードで、建物の耐震設計は
建築基準法を大きく上回る、遮音性能も高いでしょうとのことでした。
まあこんな感じです。物件によってはまたは部屋によっては同じ大豊建設でも
違うということを言いたかったわけです。
通りすがりの職人ですが一言。
完璧な住居がほしければ、お金を出して人を雇って完全監理体制のもと住宅を建てるがよろしいでしょう。
私の経験上、ぎりぎり目一杯の返済計画を立てられた方ほど完璧を求める。
心にゆとりを持てないほど苦労して分譲マンションなど購入すべきではないですよ。
よく考えてみてください。さほど良い出来じゃないマンションでも、楽しそうに暮らしている方は沢山います。
荒んだ心で物事を見るから、自分の周りも荒んで見えるんです。
自分という人間がいかに未熟であるか見つめなおしてはいかがですか。
同様に心配です。
大丈夫かしら・・・・・。
当然、今の返済計画は目一杯です。
だからこそ良い建物が欲しいのです。
自身の持てる最良の作品を作るのが職人気質だと思います。
購入者のせいにするのはとても残念。
今の日本には本当の職人さんはいらっしゃらないのでしょうか。
施工会社の現場監督が、どれだけ厳しく管理できるか。
それによって、仕上がりも変わるはずです。
納期が短ければ、現場監督も「ヤッテられねえ」ってことになりますよ、たぶん。
充分な報酬と、時間さえあれば、いいものができるんでしょうが、
施工、デベ…どちらの業界も、いってみれば斜陽産業ですからね。
ところで、地所と大豊さんのコンビって、けっこう多いんですか?
こちらは、関西のほうですが、以前大豊建設施工のマンションに住んでいましたが、最悪でした。
新築から、3年少々で、キッチンのフローリングの継ぎ目から水漏れ、
知り合いの建築関係の友人に調べてもらったら、洗面所の洗濯機おくところの
台の下の排水を流すパッキンの締め付けが悪くて、隣のキッチンまで、もれたようでした。
大宝建設の担当者を呼んで話をしたら、ミスを認めようとはせず、洗濯後のかすが詰まって
洗濯機の下の台を越えたの一点張り。
「うちは、1流の仕事しかしてないので、そんな事は一切ありません。なんやったら、
パッキンつなぎなおして水が洩れるかどうかやってみましょうか。」と言ったので。
私は、担当者に「**かお前は。パッキンがきちっとしてないから、水漏れしたんやないか。」
といってやりましたが、とにかくこの担当者は、融通が利かず**でした。
無料相談センターで弁護士にも、相談したのですが、その当時マンションの
保証期間は3年だったので、裁判に持ち込んでも、多分無理だから、という事で
泣く泣く自費で直しました。
フローリング・クロス等結構かかりました。
下の階の住民まで漏れていなかったのが、せめてもの救いでした。
一流の仕事しかしてない大豊建設が、後でその箇所を直したら、
建築のときに使った、廃材が下からどっさり。
その時、マンションはデベも含めて、施工会社も、三流じゃあかんなと思いました。
(デベも三流でした)
現在は、あんな三流会社施工のマンションにはすんでいません。
内覧会終わりました。素人目ですが、とりあえず大きな問題は無かったです。
指摘した箇所も素直に聞いていただけました。
ネットの情報では割と否定的な意見の方が目に付いたので心配していました。
一番問題なのは目で見えない部分なんでしょうけど。
偶然このぺーじを目にし投稿します。去年4月に大豊施工の三井のマンションを買いました。三井のパークホームズを買うのは今回で2件目ですが
今回の大豊の仕事のひどさにはあきれてもう三井への信頼も失せました。内装が雑、現場監督の態度ひどし。。。書きたいことはたくさんあります、とにかくこれからマンションを買おうとしてる方、
大豊施工の物件はやめたほうがいいです、姉歯事件もあり、居住していながらいまも不安です。
の
昨年12月に入居、ここに来て気になる事が発生、換気口からの外気がかなりの量で室内に流れ込んでくる、エアコン
(冷房)をいれた状態、問合せにも不親切、年老いた両親が風邪をひいてしまう始末、一晩中暖房しろということか、
大豊さんの上層部のみなさん、アネハさんと同じに見られますよ。
徳島県徳島市で施工した分譲マンションは、裁判しているみたい。住んでる人は、本当に気の毒・・・
去年の五月ぐらいにMBSのボイスっていうコーナーで取り上げられたみたい。
徳島県鳴門市のマンションも同じような状態らしい。大豊施工のマンションを買うときは、気をつけよう。
稲城ですが私も換気口の件は思いまして、自分で塞いでしまいました
24時間換気ということですがさすがに寒すぎる・・・・
細かいところで気づいた点も多々ありますんで、クレーム申請中です、FAXでやり取りをとの指示だそうで
めんどくさいです
細かい部分の不手際と言うのか、分かってきましたのでそれも含めてクレームしてます
分かりましたらまた報告します
う〜んまだ来てくれませんね〜
結局色々なところは六ヶ月点検だったかな?のときにまとめてください
みたいな支持だったようです、ちと怒ってきたので再度クレーム入れてます
こんなもんなんですかね、他は分かりませんが
・・・・確かに無知ですね、素人ですから あなたは専門家なのですか?
勉強不足と言われるとそのとおりですが
換気口を閉めようが(押せば一応閉まる形ですよね)、常時寒い空気が入ってくるのが辛いんですよ
常時換気のスイッチは消してもがんがん入ってくるし
寒いんです単純に・・・・・
来てみたら、同じマンションのことが書いてあったから書きましたが・・・
みんなそうなのかな?とか意見を求める(聞く)場所じゃなかったと言うことですね
書き込む場所を間違えました
やはりクレーム言っても、なかなか対応してはくれないんですねぇ。
我が家も24時間換気が気になってます。
24時間換気のスイッチを切っても24時間換気が止まらない。何故?
当分は、結露やシックハウスが気になるので付けっぱなしで問題はないけど・・・・。
昨春実家の親がひばりが丘にある大豊施工の物件を
買いました。500戸以上の大型物件です。
私たち子供と内覧業者のS事務所さんに同行してもらい
内覧をしましたが汚れや糊の後、そしてドアのたてつけ
(〆具合の調整)くらいで他は指摘がありませんでした。
事前に点検口や天井裏を開けておいてほしいという希望も
快く対処してもらいました。
又、入居してからも3ヶ月くらい大豊の人が現場に常駐していて
些細なことでもすぐに飛んできてくれたようです。
S事務所の方の話では施工業者よりも施主が建築の過程で
どのくらい目を光らせているのかで物の出来上がりは
違ってくるということでした。
お金を渋る施主には工賃の安い職人が使われるようです。
1年経った今でも、両親は大満足しています。
スイッチを押すと「弱」になるだけです。
止まっているわけではありません。
シックハウス対策として基準法で決まっています。
24時間換気にしない方法もあるのですが、
今のマンションはほぼ24時間換気方式です。
ちなみにうちのマンションも大豊ですが、
まぁちゃんとした施工だと思います。
クロス屋だけは下手でしたが・・・。
定期点検の対応、とても良かったです。ホッとしましたよ。
補修はまだこれからですが、大がかりな部分も快く引き受けてくれましたよ。
そういえば24時間換気のことを聞き忘れた・・
また来るので今度聞いておこう。
74です。
徳島で”雨漏りマンション”を作って裁判中ですよね。
まさか関西ではそんなことはないと思いますが・・・・
気になった点:傷・ワックスムラ・スイッチのゆがみ・防水関係・壁のよごれ・MBの戸の塗りが1回だけとか・・・きりがないです。
風呂場の天井裏も要注意です。
再内覧会ではとても丁寧に対応してくれましたよ。
言ったもん勝ちですから、納得いくまでチェックしたほうがいいと思います。
大豊の物件です。内覧会で施工の雑さに幻滅しました。
言っておきますが、決して関係者ではありません。かなり怒ってます。
浴室の天井裏などの見えない所はありえないほど手抜きをします。
内装の例としては、白木の目の高さに割れ目と間違うような模様の入った板を平気で持ってきます。
何度補修させても作業が雑で、新しい傷を付けたり見た目がどんどん汚くなりました。
大豊は信用できないので売主を責任者に再チェック&補修させて、なんとか納得できる形にもっていきました。やればできるのになんで最初からそうしないのか、さっぱりわかりません。
物件は関西です。
どうやら大豊は下請け業者に依頼した後のチェックを怠ったそうです。ついでに売主も丸投げ状態だったと白状しました。補修も丸投げじゃなかったのかと思います。
マンションの構造上は問題無いと言われましたが、じゃあ傷だらけの新車を好んで買うのか?と聞いたらダンマリでした。
引渡し前に対処できてよかったです。
大塚のコスモと大豊のマンションを購入しようか迷っています。
ここを見ると・・・やばそうですね。
私は全くの素人なので怖いです。
コスモスも悪いうわさ多いですし・・・・
皆さんの意見を聞かせてもらえたらうれしいです。
俺は職人。
職人は○豊が好きです。
だって、品質管理が徹底されてい・・・・・。
新人のフリーターが貼ったクロスでも文句一つ言わない会社はあなただけ。
ありがと・・・。職人の見方だね。
仲間の建具屋も同じことを言ってた。
十条駅近の物件で販売してから数年しかたっていないのに、
外壁が水漏れのように黒ずんでいたり、崩れないようにネットでおさえてある物件を紹介されました。
かなりずさんな工事であったことがうかがえます。
大豊の物件はこのような危ない物件が多いのでしょうか?
数年で雨漏りするような物件では購入しても中古で売ることが出来ません。
うちはコスモスイニシア&大豊の物件です。
以前ココにも書き込みましたが、内装の雑さとチェックの甘さに幻滅しました。
その後他の物件を購入した友人達に聞いてみたら施工の雑さはどこのゼネコンも似たり寄ったりで、チェックはイニシアがまだマシでした。友人の物件は内覧時に玄関の大理石がパッカリ割れていて、怒りより呆れたそうです。
また、うちの物件には内覧会や定期補修以外にも引渡し後数ヶ月は無償で補修するというアフターサービスがありました。うちはこれで直せるところは徹底的に補修してもらいましたし、大豊の担当者は渋い顔しながらも対応してくれました。
同時期に販売された物件の中で、このサービスはイニシアだけだったと思います。
最近台所に食器棚を設置したところ、壁の直角が出ていないのが判ってショックですがこんなもんなんですかねぇ…シリコンでごまかしてもらったけど(-"- )