デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-12-10 13:00:00

個別の物件は、物件スレで情報交換をして下さいね。
他のデベのことは、そのデベのスレを見て自分で判断して下さいね。

このデベは、ある意味掲示板で人気が高いですね、その3を作りました

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47681/
前前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47947/
>最近首都圏でマンション供給率が高いようですが、ここのマンションってどうなんで
しょうか?
>【以下のリンクは管理人により追加されました】
>企業情報@株情報コム
>http://kabujoho.com/list/8878.html

[スレ作成日時]2008-09-19 10:06:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その3

  1. 649 匿名さん

    ↑何処の建設会社?

  2. 650 匿名さん

    このデベまで、というか、ここはもう決まっていますよ。3月にあぼんです。

  3. 651 匿名さん

    ネガレスばっかりで最近つまらないね〜。やっぱ買い方がムキになって反論した方がおもしろいよね。

  4. 652 匿名さん

    以前、八千代緑ヶ丘物件の現地で、営業が「周辺住民の反対運動なんか関係ない。結局マンションは建つものなんだから」と言い放っていたことが衝撃でした。

    そのような姿勢が現在の苦境を招いているのだから同情はできません。

  5. 653 匿名さん

    新卒内定者53人全員の内定取り消しだそうですね。
    ここもカウントダウン入ってるのかも。

  6. 654 匿名さん

    >>652
    要するに「金さえ儲かりゃ何だってする」って会社でしょ。よくない考えだね。

  7. 655 匿名さん

    気の毒だけどFAする会社に就職するよりは救われたとも考えられるね
    いずれにしても1年先も見通せない無能経営陣だということが良く分かるね

  8. 656 匿名さん

    内定取消300人超って朝日のニュースに出てたけど、その1/6がここってこと?

    企業倫理のかけらも無いですね

    一方でCMバンバンやってるのに。役員の報酬返上は当然やってますよね?

  9. 657 匿名さん

    内定者53人、内定取り消しのニュース
    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4004818.html


    ここ就職しなくて正解だったw

  10. 658 匿名さん

    こりゃ〜インパクトのあるニュースですね。
    人員計画もまともに作れない会社の事業計画なんか信用するのが無理ですね。
    来週の株価に大きく影響するでしょうね。

  11. 659 匿名はん

    モリモト民再。。

  12. 660 匿名さん

    次はここか?

  13. 661 物件比較中さん

    >>652
    モリモトも等々力で訴訟になっていたが。

  14. 662 匿名さん

    学生53人の内定取り消し 日本綜合地所、労組が抗議

     個人で加盟できる地域労組「全国一般東京東部労組」は28日、東京都内で記者会見し、マンション分譲の日本綜合地所(東京)が来春入社予定の大学4年生53人の採用内定を取り消したとして、同社に抗議し補償を求めていくことを明らかにした。

     取り消しは17日付で、53人のうち11人が東部労組に加入した。会見に出席した都内の男子学生(23)は「ほかに6社から内定をもらったがすべて断り、入社を心待ちにしていた。裏切られたようで悲しい」と話した。

     東部労組によると、今月中旬、人事担当者から内定者に「経済状況が悪化し、受け入れる体力がなくなった。役員が自宅を訪問し事情を説明する」と電話で通告があった。

     学生らは4−7月、口頭で内定を受けた。男子学生によると、10月1日には内定式があり、社長が「マンション業界は不況だが、うちは大丈夫」とあいさつ、内定者1人1人に内定通知書を手渡したという。

     日本綜合地所は「来春の採用内定をすべて取り消した。事情を学生に説明中であり、コメントは控えたい」としている。

  15. 663 匿名さん

    そうはいっても、来年度にある会社にはとても思えない

    そのままにしておく方が簡単だが、それではあまりに可哀想だよ

  16. 664 同感

    入社してすぐに

    はい。お疲れ様でしたぁ!解散♪

    ってことになるよりマシだと思うけど

  17. 665 匿名さん

    >10月1日には内定式があり、社長が「マンション業界は不況だが、うちは大丈夫」とあいさつ、内定者1人1人に内定通知書を手渡したという。

    ここの社長は50日程度しか約束は守れないようだ。
    もっと早く内定取消しすべきだった。
    学生さんがかわいそうだ。

    マンション買ってしまった人も気の毒。

  18. 666 匿名さん

    >ここの社長は50日程度しか約束は守れないようだ。

    違うように思う

    見通しが甘すぎる、今期になって4000戸に供給を大幅に引き上げる計画
    やっぱり駄目で、2400戸に修正

    今後、3年分の用地取得を自慢していたが、早くも土地を売りさばく方針

    168億借りたが今年中に410億返さなければいけない
    ストックビジネスの貸マンションも売り払う

    無理・・・・無理・・・う〜ん・・・無理

  19. 667 物件比較中さん

    先のない会社だから、ある意味良心的なやりかたかも

  20. 668 匿名さん

    もう、一戸たりとて売れないのだろう....

  21. 669 匿名さん

    逝くのは時間の問題だろ。

  22. 670 物件比較中さん

    NHKでも名前が出ました。宣伝効果抜群ですね。

  23. 671 匿名さん

    来年度新卒53名の内定を取り消したというニュースですね。
    被害者の学生さんがっかりしていて気の毒でした。

  24. 672 匿名さん

    そうだよな、ここにきて就職は冷え込みが厳しい
    他の所を断った学生さんは、可哀想だね

    その責も、見通し判断が悪いこの会社にあるのだが
    現実だよ、ここを選択したのがついていなかったのか・・・?
    選択した方の、判断があやっまりか・・・?
    これを理解していくことは、今後の人生のためだね
    酷だと思うが、判断ミスだよ、ここに就職しようと思ったことは

    就職しなくてよかったと思わなくちゃね

  25. 673 物件比較中さん

    日本綜合地所は内定取り消しの責任をとってください!
    http://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/b30c21159c14656ea4a28231ab44747e

  26. 674 匿名さん

    内定取り消しを受けた学生は本当に気の毒だと思う。しかもこの時期。
    でも上のスレにあるように、この会社でなくて良かったと思える日が必ず来るはず。
    リスタートするチャンスはいくらでもある。頑張れ!若人!

    オレはささやかな抵抗としてこのデベの物件資料を捨てますわ。

  27. 675 デベにお勤めさん

    わりと早い時期に内定取り消しでよかったと思うことになるよ。

  28. 676 匿名さん

    早くないよ・・・

  29. 677 匿名さん

    もうすぐお父さんでしょ。どうせ。

  30. 678 匿名さん

    内定を断った、他の会社の業種が気になりますね。

    不動産ばかり…なのかな?

  31. 679 匿名さん

    内定取り消されて良かったんじゃない??

  32. 680 匿名さん

    大幅な組織縮小と粛清人事のように見えましたが、実際のところどうなんでしょう?これで持ち直せばよいのですが。

  33. 681 匿名さん

    厚生労働省で会計ひらいたのですね。メディアで次々報道されてます。

    会見のあと会社に行ったら、「人事担当者不在で話できず」だって。まあ都合良く担当者全員不在だったんですね〜

    対応マニュアルも整えてなかったのかも。逃げてるうちに会社なくなってしまうかな。

  34. 682 匿名さん

    失礼。

    会計ひらいた
    →会見開いた

  35. 683 匿名さん

    わずか50日程度で内定取り消しするような会社が持ち直す訳ないでしょw

  36. 684 匿名さん

    家を買うにはまだ早い学生にも「見たこともない笑顔を」見せてしまったか・・・。

  37. 685 匿名さん

    これで会社の印象が悪くなったな。
    会社が厳しいことがバレた。

    そろそろお父さんかもね

  38. 686 匿名さん

    逆に、建て直し気があるから取り消し等の処置をしたんだろうね。


    しかし、経営が悪化したら「父さん」しか語句が出てこないのは頭悪すぎる。
    小学生かね。

  39. 687 マンション住民さん

    大規模マンション等で敷地内のフィットネス倶楽部や温泉施設を売主が権利を持って運営していたとすれば問題です。
    倒産の内容にもよりますが、売主が破産して施設等の権利を第三者へ売却した場合には、その第三者の方針次第。施設の運営を停止するかもしれません。一方、売主が民事再生法の手続きを申請し、事業を継続しながら再建を目指すのであれば、基本的には引き続き同様の運営がなされると思われます。


    ■売主が提供する、アフターサービスも要注意

    専有部分(居宅部分)や共有部分(廊下、エレベータなど)に瑕疵(本来の機能を果たしえないこと)があれば、売主は責任を負わねばなりません(瑕疵担保責任)。また、引渡し後に売主が独自に提供するアフターサービスの履行責任も同様です。ただしこれらは売主が存在することが前提であり、売主が破産してなくなれば、瑕疵担保責任の履行ができない場合があるので注意しなければなりません。

    そして、そのような事態となったマンションは買換えの際、売れ行きや価格に影響がでることが考えられます。マンションには売主のブランド名が付いていることが多く、マンション名をみれば売主がわかってしまうのは少々辛いところです。

    管理会社が連鎖倒産したら、私たちの修繕積立金等はどうなるの?

    管理会社に万が一のことがあったならば、「毎月、管理会社に払っている管理費や修繕積立金はどうなるのかしら?」という点が気になります。管理費は、日常の管理行為の対価という性格ですが、修繕積立金は来たるべき大規模修繕に備える管理組合の大切な資産です。

    「マンション管理の適正化の推進に関する法律」によれば、管理会社は自社の財産と管理組合の財産を分別して保管しなければならず、修繕積立金の保管口座は管理組合名義で開設し、銀行届出印と通帳を管理会社が保管することを禁止しています。これは、管理会社が勝手に使い込んだり、保管したまま倒産したりすることを防ぐ狙いです。

    法律では私たち入居者や管理組合の財産は守られることになっています。ですが、ルールを守らぬ運用もまだまだ多く、ある住民さんも「これまで気にした事がなかったので、管理組合の理事長さんや役員さんに尋ねてみる」とお話しくださいました。また、これを機会に管理組合の活動にも積極的に参加していきたいとのご意向です。

    快適マンションライフを支える管理会社との信頼関係は、管理組合の役員さんに任せておくものではなく、入居者一人一人が意識することから生まれるのです。売主や管理会社の倒産といった万が一のことが起こらないのが一番です。が、「もしも」の時に自分たちの資産を守る備えを日頃から意識して準備しておくことが肝心です。

  40. 688 匿名さん

    今回のTV放送はこの会社にとって非常に大きなイメージダウンになりますね。


    金融機関が色々な判断の為の参考にしなければいいですけど。

  41. 689 匿名さん

    色々な判断?そして「参考」?
    頭悪い表現はやめておくれよ。Mr.イメージダウン君。。
    どこの掲示板にも現れちゃって。

    荒らしで通報します

  42. 690 ご近所さん

    >色々な判断?そして「参考」?
    >頭悪い表現はやめておくれよ。Mr.イメージダウン君。。
    >どこの掲示板にも現れちゃって。
    >荒らしで通報します

    どこの掲示板にも現れてるのはお前だろ。
    通報すりゃ消えると思ってるようだが、無駄なあがきだな。

    お前、犬糞マンションの入居者だろ。

  43. 691 匿名さん

    見たこともない笑顔を

  44. 692 匿名さん

    687さん
    共用部分を売り主が持っている訳ないじゃん。本当に居住者?適正化法のことも頭良さげに書いてるけどどんな方法で積立金等の保全がされているのかも知らないって。
    自分のマンションって自覚なし。人任せで普段は管理組合のために何もしないくせに問題あれば権利を主張する。
    規約とかいろんな書類見てない?それとも理解できない? まぁ、安い物件の居住者レベルはこんなもん。

  45. 693 匿名さん

    「売り惜しみ」なんてしてたマンデベ野郎どもには
    お父さん位が丁度いい薬になりますよ

    これから最後のあがきが見られます。
    ご愁傷様です。

  46. 694 ビギナーさん

    さっき電話でここのデベのマンション、もう一度どうですか?
    と、営業された。
    MRに行った時、営業の見下すような態度に辟易して退散した。
    あの時の印象が最悪だったので、ほこらを見るたび胸くそ悪くなる。

    そのデベがどの面下げて今更電話をかけてくるんだか。
    買えないと言い切ったのは、御社の営業さんでしょう。
    ああ、思い出しただけでも、頭来る!

  47. 695 匿名さん

    >694

    頭にくるだろうが、その時点と電話かけてきた時点では、販売価格が
    違うかもしれないぞ?
    我慢して、半値になるんですか?と聞こう

    値引き販売がここの作戦らしいからね

  48. 696 匿名さん

    >>688
    それにしても
    従業員が約580人で53人採用予定だったというのは
    随分と多いような・・・

    職員の定着率が良くないのですかね

  49. 697 購入検討中さん

    100億返済するために偽装内定していたとしたら
    大問題だな
    資金繰りをクリアするためには居住者、株主、新卒者
    なんでも犠牲に出来てしまう会社か?

  50. 698 匿名さん

    ↑おいおい軽々しく「偽装」なんて仮定の話するなよ。
    会社が最優先するのは自社の生き残りであって、それが居住者や株主を守ることにもなる。新卒者だって考えようでは入社前に判断されて助かったろう。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸