デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「モリモトのマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. モリモトのマンション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-01-06 22:31:00

モリモトのマンションの購入を検討しています。マンションが買うこと自体はじめてなのでいろいろ不安なので評判をきいてみたかったのですが、どうですか?ちなみに購入予定は、武蔵小杉のマンションです。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩3分
    京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
    東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分

[スレ作成日時]2003-06-29 00:48:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

モリモトのマンション

  1. 922 匿名さん

    国民の血税で救って貰っておきながら、購入者に情報弱者だと**だの
    よく言えたもんだよ。

  2. 923 匿名さん

    >国民の血税で救って貰っておきながら、購入者に情報弱者だと**だの
    よく言えたもんだよ。

    その通りです。大手都銀に勤務している方以外の大方の人はそう思っていると思いますよ。

  3. 924 契約済みさん

    手付金捨ててでも契約解除したほうが良いでしょうか?
    この時期に立つ物件は価値が落ちますか?
    契約した身には深刻な問題です。

  4. 925 サラリーマンさん

    924さん
    価値は落ちるでしょう。
    しかし、構造上の問題で民再ではないので
    気に入られているのであれば良いのでは。
    自己責任でご判断ください。

  5. 926 ビギナーさん

    そもそも価値とはなんなんでしょうか?
    銀行関係者さんがいうリスクとは?
    完成前はわかりませんが、入居済み物件や完成入居前物件などはどうなのでしょうか?

    価値 ⇒ 一般住民から考えれば何十年も住むのであれば建物がしっかりしていれば問題なし
    リスク ⇒ それは資産として転売や賃貸を考えている方にとってですか?

    なんだか話の論点があってなく理解に苦しみます
    やはり素人でしょうか?

    友人が2年前に横浜に購入したマンションは3流デベ・ゼネコンでしたがいまのところ問題なしで快適な暮らしをしています
    逆に錦糸町の大手デベ・ゼネコン物件を買った後輩はすでに後悔してます。

  6. 927 匿名さん

    デベがどうかなったところで、竣工済みマンションの資産価値が下がるという話が、どうも納得いきませんね。
    中古で購入した場合、どのみちアフターサービスつかないんでしょ?

    新規で購入して住み続ける人にとっては、アフターサービス受けられないデメリットが確実にあると思いますが、それは資産価値とは無関係な気がします。

    それよりも、丁寧に、キレイに作られたマンションかどうかが重要なんじゃ・・・?

  7. 928 契約済みさん

    私は5〜10年後に売却する予定で来年完成予定の物件を契約しました。
    完成するかどうかも怪しいですが、完成しても資産価値は落ちるでしょうね。
    要は、売りたいときに売りたい金額で売れない。

    民事再生中に建ててる物件ってことは、中古で売るときにわかるわけだし
    そんなん買う人いるのかしら?いても安値で売らなきゃ買わないでしょ。

    手付け放棄しかないのかなあ。困りました。

  8. 929 契約済みさん

    丁寧でキレイに作られたマンションってどうやってわかる?
    民再会社が作った物件だから手抜きがあるのでは?と感じれば自然と評価額は下がる。
    民再直前〜民再中に建設された物件はね。
    違いますか?

    私はまさに契約中なので、違うのであればうれしいが・・・。

  9. 930 契約済みさん

    ピアース三軒茶屋契約済みの方を対象にmixiにてコミュがあります。
    情報交換しましょう。

  10. 931 匿名さん

    >>929
    どこのデベであったとしても姉歯事件後に着工された物件がいい物件である可能性が高いのかもね。
    2006年後半くらいに竣工したものとかは世間が一番うるさい時だから。
    その後(2007年〜2008年)急激に物件価格が上がったのは、それこそ手抜きが出来なくなり建築
    資材がケチれなくなったのの現れなのかも。。。
    そう考えると今後作られる物件はどこかケチらないとやっていけないかもしれないね。
    内装をケチった程度で補えるのだろうか。
    その点が怖いところだね。

  11. 932 匿名さん

    927 です。
    どうでもいいですが、私の疑問は「竣工済みマンション」に対してです。

    でも、いろいろとご教示ありがとうございます。

    ・民再前後の物件は、再販時に嫌われる
    ・民再前に竣工済みであった物件は本来あまり関係ないが、民再申請デベだとイメージが悪く、
     やはり再販時に嫌われる可能性が高い

    というようなところでしょうか。

    私は「モリモト=デザインをウリにした、おしゃれなマンション」という
    良いイメージを持っているのですが、しかし、あくまで買い手がどう捉えるかが問題ですね。
    モリモト=民再→クォリティ低い」となってしまうのでしょうか?

    今から買う場合は、まさに自己責任ですね。まぁ、住宅購入は常に自己責任でしょうけど。
    永住覚悟で購入し、モリモトが復活を遂げ、その物件が高い評価を得るようになった頃、
    過去の竣工済み物件の評価が変わるのかどうか?

    5〜10年後売却が前提だとしたら、回避された方がよさそうですね。リスクが高いかと。

  12. 933 匿名さん

    くよくよ心配しても始まらんぞ。

    >売りたいときに売りたい金額で売れない。

    これから全物件がこうなるだろうから。

  13. 934 匿名さん

    民再しても工事手抜きはありえない。
    ゼネコンが瑕疵担保請け負うから、自分の首を閉めるようなことはしない。
    価値も落ちない。
    風評はあるかもね。

  14. 935 契約済みさん

    金をもらってないゼネコンがなぜアフターをやらなければならないのよ!
    そんな都合の良いこと有り有るわけ無いでしょう。

  15. 936 住民でない人さん

    >価値は落ちない

    価値=永住目的の人が感じる住み心地 なら変わらない
    価値=将来転売の可能性がある なら落ちてます、すでに。

    それはモリモト民再起因もあるが、景気の影響もありますね。
    他物件がん千万値引いていることからも明らかだと思います。

    転売はこの物件に限らずこの先暫くは相当厳しいのでは。。。

  16. 937 匿名さん

    >935さん。
    アフターではなく瑕疵担保を請け負います。

  17. 938 匿名さん

    藤和みたいに管理会社を大手に売れば、キャッシュがはいるのではないでしょうか?

  18. 939 匿名さん

    2008年4月前後の管理戸数
     三菱藤和 15万戸
     モリモト 1.5万戸
    藤和の管理会社持分が30%しかなく、売却価格が63.5億なので単純計算すると会社全体
    では215億程度。一方、モリモトは管理戸数が10分1なので単純計算すると売却可能価格
    は22億くらいですかね。

    負債総額1600億超なので、売却しても1%強。まあ負債総額が弁済不能な借金という訳
    ではありませんが、つなぎ資金にしかならないかと思います。

  19. 940 匿名さん

    再生するのでしょうか?目黒とか代沢とかいいところに土地仕入れたのにもったいないですね。

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸