- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
多くの方がモリモトのことを悪く言ってますが、すべて、営業の方の対応につきると思います。
実際、私は担当していただいた営業の方の対応が丁寧だったので、契約しました。先日、
内覧会だったのですが、念のため(建築には無知のため)、内覧会立会い業者に同行チェック
のお願いをしました。報告書を見ると、「構造上の問題はなく、クロスの張り方などの施工も
手抜きなどはなく、しっかりとできている」とのことでした。自分が購入したマンションの構造
がしっかりしていて、且つ、営業マンがしっかりしているのならば、モリモトに限らず、どの
デベから購入しても、問題ないと思います。あとは自分が「欲しくて・買える」物件に出会える
ことですね! PS.確かに、営業マンsは良い時計してました。。。やっぱ支給品なんでしょうか?
どーでもいいことですが、ちょっと面白いなぁと思いました。
モリモトの計画中の物件にアールブラン世田谷桜丘というのがあるのですが、はやくも近隣の方々の
住民運動が始まっています。幼稚園のすぐ隣に建つのでそこに通わせている親族の方も多く運動に
加わっているのですが、説明会でもその方々に暴言をはいたりとトラブル多いようです。
私達もコンサルタントの方に内覧の立会いを御願いして色々調べていただき、
全体的に見てとてもよい出来だという報告書をもらいました。
モリモトさんを擁護するわけではありませんが、営業の方、業務の方、施工会社の方、
オプション関係の会社方、皆さん誠実に対応してくださるので、
こちらの物件を選んでよかったなと思っています。
私も、82さんのおっしゃるとおり、大手ブランドにこだわらずどこのデベでも
総合的に自分の希望に沿う物件であればよいのではと思います。
私もここの書き込みを見て物件は結構気に入っているけどそんなひどい営業や会社なら三井や住友
にした方がいいのかなと思いつつ先週モデルルームに行ってきました。
3週間くらい前に資料請求をした時点で、担当の方が決まるみたいでお電話があり、お話した後モデルルームに行きました。
結果はここでの評判とは違って本当にいい方でした。同時に大手三社のモデルルームめぐりもしたのですが、
主人も私もここの営業の方(女性です)が一番いいねって感じでした。何人かの態度の悪い営業で評判落としてるのかな?
>78さん
基礎杭ではなく、あとで取ってしまう仮の杭かもしれないですよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1253190
これをみる限り大丈夫だと思います。
その昔、評判の悪いカタガナ3デベの一角として雑誌に書かれたことがあったけど、
それらのデベって最近の対応はだいぶ変わったんじゃないかな。
3社ともMR見に行って話を聞いてきたけど、対応はいたって良かったし、
ちゃんと質問にも応えて資料も揃えてくれたし。
モリモトの物件を購入し、4月に引っ越すものです。
担当の方は親切で私らのわがままも出来る限り聞いてくれる方でした。
ただ、私らの場合は最初から立地で探していたので、別に他の会社が作ったマンションでも、たぶん購入したでしょう。
私も全く違う職種の営業ですので、ある程度営業さんの大変さはわかります。暴言を吐いたりって事はしませんが・・・。
ある程度営業職をやっていると、ちょっと話をしただけで判ります。「買う気のある人」「様子見の人」「冷やかしの人」
消費者の立場が強くなっている現在、消費者が選ぶと同時に営業さんも消費者を選んでいるのです。
「冷やかしの人」に一生懸命になっても、無駄な時間とエネルギーを使うだけですから。
まあ、「冷やかしの人」から契約を取るのが優れた営業かもしれませんが・・・。
私は購入者(居住者)ですが、二度とモリモトのマンションは買いません。手抜き工事は当たりまえ、張りぼてのようなマンションです。躯体だって本当に表示してあるスラブ厚で建築しているのかかなり疑問です。雨もれ、換気扇の不具合、サッシの不具合なんてあたりまえ。コンクリートのクラックも「これはあって当然」と開き直るのも日常茶飯事です。階段の踊り場や駐車場の設計がありえない設計になっていたり、あまりにもクレームが多いものだから営業はすぐ辞めるし、IPO寸前までいって中止になったのも、なにかうなずけるような気がします。
以上入居者からの意見でした。
86さん。ご親切にどうもありがとうございます。教えて戴いたURLは契約に至る日程その他から、どうも私が検討しているMSそのものの様な気がします。
以前、クレッセント東京ビユータワーを検討した時期ありましたが、
駐車場は6000万円以上の物件を購入する方のみに先ずは選択権が与え
られ、そこで残りの駐車場が出た場合には、6000万円以下の物件を購入
してる人間で抽選という事だったので、諦めました。
金を持ってる人間が車を所有する確立は非常に高いので、我々、庶民に
駐車場の権利が回ってくる確立は殆どゼロに等しいと言っても過言では
ないでしょう。住んでいるマンションに駐車場を確保できるのと、出来
ないのでは大きな違いありますよね。だからといって、6000万円以上の
物件は届きません。
という事で、平等でないので止めました。
私は昨年の12月に新築でモリモトのマンションに入居しました。立地、内装、仕様には大変満足しています。1階ですが、音は全く気になりません。
ただ、現在、隣地問題があります。モリモトの不誠実な対応によって、お隣の方も、住民も嫌〜な思いをしています。
しかし、その事によっていい面もあります。住民自体が意見交換会などを行って、マンションの問題(OMサービスも含めて)を話し合って解決しようとしていることです。
そこでわかったのですが、住民の皆さん、知的レベルの高い方が多いので、そのような集まりの出席率もいいですし、とても前向きです。
この件に関しては全面的にモリモトが悪いですし、対応もひどいですが(一人の方は別件で弁護士をたてています)、かといって、放置はできません。
つらつらと書いてしまいましたが、というわけで、決してモリモトの物件はおすすめできません。ただ、私は立地の割りに安く手に入り、どんな問題があろうと満足しています。
どのディベロッパーも完璧ではありませんし。
購入を検討しているのですが、ここを見て不安を煽られてしまっている者です。
私が担当していただいている営業さんはとても感じの良い方なんですが
たまに質問をはぐらかして確答してくれないことがあるのが不満と言えば不満。
私「川沿いですけど、川が氾濫したりしませんかね」
営「ここら辺マンションいっぱい立ってるじゃないですか。大丈夫です」
他にもマンションがある→皆大丈夫だと思ってるから建てたんだ
ということなんでしょうが…。いまいち釈然としないものを感じました。
>94
とことん納得がいくまで説明を求めてみたら如何でしょうか?
大きな買い物です。釈然としない気持ちを残したままではすっきりしないでしょう。
自分も数年前にモリモトの物件の購入を検討していたのですが、やはりここに書かれて
いるような、営業担当の方の対応に疑問があって見送りました。
(非常識な時間帯の電話攻撃、長時間のMR拘束など。自分たちの他にも小さなお子さん
連れでMRにいらしてた方も、お子さんがぐずって泣いてしまったので切り上げようと
「では…」と椅子から立ち上がっているのにも関わらず、営業の方が座ったままで延々
営業トークを続けているので帰るに帰れず困っていました)
ただし、それと物件自体の良し悪しはまた別の問題かも知れませんので、
ご自身で納得のいくようであれば、ここの情報如何に関わらず購入されて吉かと思います。
数年前、当時の自宅近所にモリモトの大きめマンションが建てられてました。
売れ残りが危惧されたのか、毎日のように近所にある私のマンション(賃貸)に営業さんが来て、
どんな手段をつかったのかオートロック内に立ち入り、玄関先で勧誘をしていました。
時には非常階段の扉を何かで固定して出入りもしていたようで、マンション管理人が怒っていました。
うちにも毎日のように勧誘がきて、「まだ若いし購入は考えてない」と断っても
歳を聞かれ「もっとお若い方も買われました」と食らい付いて話が終わらず、
当時ひどいつわりでクラクラだったので辛かった思い出があります。
確かに真夏の暑い中の営業でしたし、必死だったのもあるのでしょうけれど…。
でもフォローしますけど、実際建物が建って、周辺の景観は格段によくなりましたし、
そこに住んでいる人とも友達になりましたが、満足できるマンションのようでしたよ。
今日MR行ってきました。
みなさんおっしゃっているような営業の方いませんでしたよ。
担当の女性の方もとても親切で、熱心に対応してくれました。
いいという方と悪いという方、どうしてこんなに開きがあるのでしょう?
誹謗中傷にしかとれないので見ていていやな気持ちになります。
もう少し建設的にいいところ・悪いところを話して欲しいです。
新築マンション掲示板のほうで
「客を見てぎりぎり出せそうな価格を提示してくる」
という書き込みをみかけました。
価格を聞くといったん奥に引っ込んでしばらくしてから出てくるっていうのは
よくあることなんでしょうか。
客ごとのギリギリ価格ではないと思いますが、価格を聞くと奥に引っ込む事は多々ありました。その反面、価格表をくれたりもしましたが、全体的な反応を見つつ時期と共に少しずつ価格をDOWNしてるのではないでしょうか?