- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討中さん
[更新日時] 2009-02-06 10:24:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区西新橋二丁目8番6号 |
交通 |
https://www.daiwa-r.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その4
-
22
匿名さん
-
23
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
>22
970のような書き方をすれば、少なくともモリモトの社員は怒るだろう
ただでさえ、民再で大変なのに
こう言う、つまらない所での反感が、例えば近隣住民へのものだと
反対運動が止まらないんだよ
するとマンションの価値も下がるし売りにくい、経費もかかる
「戸塚 マンション建設反対」 で検索すると「グランシティ戸塚Ⅲ」が
出てくる
そのようなことにも気が付かない、社員は路頭に迷ったときにどうなる?
-
29
匿名さん
>二桁だね
大台が守れなかったか…
まぁ、下げ幅は減ってきたし、そろそろ反転するかもね。
永遠に続く不況は無いので、倒産しないことを期待して、見守りましょう。
年末を乗り切れば、ローン減税の拡大&延長の効果で、少しは好転するはず。
さらに、マンション価格の底と言われている来年の7〜9月期まで乗り切れば、再び良い時期がやってくるでしょう。
乗り切る事が出来た場合ですが…
-
30
ブン太さん
ゴローさんよ。誠意って何かね?
綜合地所、内定取り消しで百万円 「誠意を示しておわびしたい」 (共同通信)
2008年12月9日(火)10時58分
マンション分譲の日本綜合地所が、来春入社予定の内定を取り消した53人に対し、補償として1人当たり100万円を支払うことが9日、分かった。多くの企業が来春の採用募集を終えており、新たな就職先を見つけることが困難なため。日本綜合地所は当初、内定取り消し者に42万円を支払う予定だったが、「最大限できることを考え、企業として誠意を示しておわびしたい」(広報担当者)として増額する。
-
31
匿名さん
>来春入社予定の内定を取り消した53人に対し、補償として1人当たり
>100万円を支払うことが9日、分かった。
100万か・・・
わざと留年、又は就職浪人をして資格でも取って、来年の就職を目指しても良いかと思える金額かも・・・
もう、不動産関係には進まないだろうけどね。
-
32
匿名さん
100万で世論の矛先がそれるってか?銀行が金貸してくれるってか?
誠意があったら内定式やんねーだろ普通。
どこまで行っても腐った会社。存在価値無し。
IRのたびに株価下げて業界の恥さらし以外の何ものでもない。
-
34
匿名さん
-
35
匿名さん
-
37
匿名さん
-
-
38
秘密のあっこちゃん
このご時世に、会社を存続させている事は凄い事だが、社員がつかえないんでは・・・・。
人材が引き起こす問題が、今の世の中の風潮?仕事をしている社員と、仕事が出来ないくせに威張ってる社員と?トップが見極めを早急に実行しないと先は・・・・だね。
-
39
匿名さん
この、数年営業のキャッシュフローは全部マイナス
自分たちの給料は、借金から出ている
少し多くもらえているから、営業できているわけではない
常に借金を繰り返して、不良資産を誤魔化している
路頭に迷っても使えないのでは?
-
40
匿名さん
来春入社予定だった学生
資格を取る時間と費用がかかっているが
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)