- 掲示板
我が家では、夫婦の衣類をウオークイン クローゼットに全部まとめていますが、衣類のにおいが気になります。
最近出たファブリーズの置き型タイプや、防臭効果のある除湿剤なども置いてますが、効果は今いちです。
何か良い方法を知っている方がいたら、ぜひ教えてください!!
[スレ作成日時]2006-09-14 23:31:00
我が家では、夫婦の衣類をウオークイン クローゼットに全部まとめていますが、衣類のにおいが気になります。
最近出たファブリーズの置き型タイプや、防臭効果のある除湿剤なども置いてますが、効果は今いちです。
何か良い方法を知っている方がいたら、ぜひ教えてください!!
[スレ作成日時]2006-09-14 23:31:00
①風投資を行う
②一番小型の安い除湿機を買う(夕食→就寝まで弱稼動)
跡はなんと言われようと絶対置く必要なし。変な芳香剤的なものは悪化一戸。
クローゼットをきっちり閉めないこと。これがコツ。
違うスレにここへのレスと思われるものがあったので勝手に転載
しておきますね〜
No.13 by 匿名さん 06/09/15(金) 00:00
あまり着ないのはできるだけクリーニングに出しといて、
戻ってきたのもビニールのまま保管するとか、、、
クローゼット内の部屋臭が衣類に移るのか、それとも
服についた体臭などが匂いの元かにもよるけど
>ビニールのまま保管するとか、、、
よくないので、必ずビニールからだして保管してください
とクリーニング屋の注意事項に書いてあったような記憶が・・・。
ご回答ありがとうございます。クローゼットを開けたままにしておくと、部屋全体に臭いが移ってしまうんですよね。
湿気のせいかなと思うのですが…。小型の安い除湿器はいいかもしれませんね。
あと圧縮などもいいのでしょうか?(コート類など、かさばるもの)
よく換気してますよ。
エコカラットはどうでしょう?
銀イオンの洗濯機で除菌とかしてみると効果的かもよ。
http://www.sharp.co.jp/products/menu/living/washer/index.html
大物にはこういうやつ。
http://www.sanyo-laundry.com/
もう遅いかな・・?
扇風機でクローゼット内の空気を動かすと良いってテレビで言ってましたよ。
あと、衣類を着たあとはすぐにクローゼットにしまわず、乾燥するまで取りあえず部屋にかけておいてからしまうのが良いそうです。
あと竹炭おいとくのもいいみたい。とにかく湿気は大敵!