- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
先ほどかかってきました。
「不動産・・」と切り出された時点で「興味ありません。忙しいので結構です。切ります。」といって
こちらから一方的に切りました。
また着信拒否登録番号が増えました・・・
最近またこの手のが増えてますね。着信番号で検索したらここでした。大体売れないものを売ることに優越感と誇りを持たせること。会社に缶詰にして一種の洗脳ですねこの手の電話営業のマンションデべは。アポ取れないと外(シャバ)へは出れません。アドリブが効かないのでまず切り口が、節税がマンネリ化して、株価とともに投資、運用。まあ金持ちには通用しないから、貧乏人に毛の生えたのを騙してワンルーム無理やり買わせる方法かな。マニュアルの読み上げで何の工夫もないから、コンビニのアルバイト感覚と変わらないね。こんなとこで働いたら営業も不動産も常識もわからないまま、使いものにならなくなるよ!働いてる若いのは将来何したいの?
日本ワークス、自社でマンションを建築し販売。管理・運営も日本ワークスで請け負う。
以前は、新しい客がついたら礼金を半分渡していたが、今では礼金を全て差し出さないと客をつけてくれない。
なんか、してやられたな…
以前知人が勤めていましたが、社内は怒鳴り散らす上司とそれに怯える社員でなりたってるようです。ただマンションの質には問題なく新築だけあって綺麗なものです。
私は恐ろしいのでここで買いませんが、
人を気にしないなら良いかもしれません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1378328543
回答者全員の回答がこの記事のみwwwwww
一つ目のやつなんて質問から2分で長文
自演するならもうちょっとまともにやれよ
>>133 口コミ知りたいさん
担当の営業の方がすごくしっかりしてる印象でした。
私は、某企業で人事の仕事をしていて、すでに2件の物件を所有しています。物件を増やしたいと思い複数社問い合わせをして、面談をしました。
日本ワークスさん、以前は、電話営業や飛び込み営業などを行なっていたようですが、今はそういったことをやめたそうです。正直で誠実な対応だったので、1番好印象でした。物件も良かったので、3件目として話を進めています。
企業として、教育にお金をかけているということは、当たり前にも思えますが、会社として生き残っていくためには、最も重要です。
そこが、しっかりと徹底されているんだと感じました。
私がすでに2件購入した会社は、勤め先の上司から勧められて購入しましたが、購入後1年で担当者が辞めてしまい、3年で会社が倒産しました…
そのため、物件重視というよりも会社として見てしまっている部分が大きい意見で申し訳ないです。
この会社は問題なく生き残っていくだろう、安心して任せられるでしょう。