- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ライオンズマンションに住まう方の生の声を聞かせてください。
【以下のリンクは管理人により追加されました】
大京の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8840.html
[スレ作成日時]2005-06-15 22:40:00
ライオンズマンションに住まう方の生の声を聞かせてください。
【以下のリンクは管理人により追加されました】
大京の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8840.html
[スレ作成日時]2005-06-15 22:40:00
今は、リジェなんて無いんではないかい?
リジェもないし、エルザも都内には1つしかない。
実質的にはグランフォートでは?
ここの社長(今のじゃないかもしれんが)の息子って
893に暗殺されたことがあるってホント?
関東版にそんな書き込みがあったもんで。
なぜ暗殺されたんだろうね?
謎の多いのもトップだね。ここは。
他スレをみていたが、建築関連の有資格者さえ、トラブルになっているようだから、やはりここのMR販売物件
は、完全にパスした方が無難だと思うね。内覧会で指摘してもあまり効果がないそうだよ。
その建築関連の有資格者(建築界の実態を知っていると思われる)がD物件のどこに気に入って購入した
のでしょうか?
エルザタワー世田谷は、高さ制限で既存不適格物件じゃないの?
立替不可能の物件に金を払う人は、将来のことは何も考えてない。
405
ないない
D京が負の遺産の処理を終え、再出発するがマンションの事業環境は徐々に厳しくなっている。
そのため、分譲供給を6000戸に絞り、今後、管理・流通に収益力を高める意向。>日経ネットより
エルザ世田谷の建て替え問題が良く取り上げられますが、、、
いまから最低でも50年後、場合によっては100年後、マンションは建て替えよりも、再生が主流になっているでしょう。
だいたいその頃の法律や規制がどうなっているかも分からないですが、仮に、今の規制が100年続いたとすれば、今売っているマンションのほとんどは、建蔽率/容積率共ギリギリだったり、総合設計制度適用で基準以上だったりして、区分所有者の金銭的負担等を考えると、建て替えは現実的では無いでしょう。
60〜80年後の建て替えまで考慮意した修繕計画(積立)を行っている管理組合なんてあるのかな?
突飛な質問ですが、マンション住民全員の平均的な資金を考慮し、その資金に合った
無理のない建て替えの計画を立てている管理組合と管理会社ってあるのでしょうかな?
50年後、100年のお話をなさっているようですが、その間、関東に大きな地震が来る可能性はずいぶん高いようです。
そこで問題になるのが耐震性です。しかし、みなさんご存知ですか? 今年の福岡県西方沖地震で、
耐震性をそなえた新しいマンションに多数、損壊が発生し、大きな問題になっていることを。
もちろん、倒壊したマンションはありません。しかし、今の耐震技術は、筐体の基本構造に対して、
致命的な破損が生じないようにできているだけです。逆にいえば、致命的な破損が生じない箇所で
地震のエネルギーを吸収するようにできているため、損壊箇所が簡単に生じるようなのです。
そこで問題になるのが、その補修にかかる費用をどうまかなうかです。
いまどき、理事会で共有部分に地震保険をかけているマンションは多いと思いますが、
福岡では、筐体の基本構造に破損が生じていないという理由で、地震保険が適用されないケースが
ありました。約款にそう書いてあったからです。タワーマンションともなると、
地震のエネルギーを分散するため、さまざまな工夫をほどこしているはずです。
しかし、すぐれた耐震、免震構造とは、かならずしも建物に損壊が出ない、ということではありません。
むしろ、タワーマンションのように、重力にさからって建っている度合いが高い建物ほど、
致命的ではない損壊を多数発生させる仕組みになっているはずです。
いざ関東に巨大地震がきた暁には、マンションの損壊部分の補修費について大きな問題が発生するでしょう。
死なないだけで充分という考え方もあるでしょうが、被災後、補修費をどうまかなうかをめぐり、
理事会は頭を悩ませることになるでしょうね。
個人的には、エルザ世田谷と同じ価格帯でも、もっと仕様の優れたタワーマンションがあることは
知っていますが、その多くは地盤に難のありそうな地域(湾岸より)に集中して建設されています。
そして、地震による建物被害の度合いは、基本的には地盤の強弱で決まると言われています。
建物構造の優劣も関係しますが、基本は地盤です。地盤を改良したとしても、
その地域全体でみれば微々たる面積にしかすぎません。私は大京の姿勢に対する批判には
それほど興味はないのですが、(割高なら、他社に比べて具体的にどれだけの租利をとっているのか、
具体的に指摘されている書き込みを見たことがありませんし)同じタワーマンションを比較するなら、
もっといろいろな観点からモノを見てもいいのではないか、と思います。
建物は建物だけで成り立っていません。土地もそこに含まれています。
なぜ土地の物理的な質をもっと議論の対象にしないのか、不思議でなりません。
それに比べれば、専有部分の仕様の問題などとるにたらないことだと思います。
414さんの発言は、なかなか説得力がありますね。
じつは私は地盤の良くないタワーマンションに現在住んでいます。
最近、千葉や仙台で地震があり、首都圏にも多少の影響がありましたが、
うちのマンションは外壁や周囲の地面のタイルがはがれたり、思った以上の
被害がありました。湾岸エリアではありませんが、昔から河川の氾濫により、
地盤が緩い地域だったようです。地震の震度も、地盤によって変わってくる
ことも最近知りました。幸い賃貸なので、早急に地盤の良いエリアに引っ越し
を考えているところです。
地盤もそうだけど、周辺、住環境も加味しないとあまり意味ない。
地盤や周辺環境、立地的な要素は個々の物件の問題。
ここはデベとしての大京をどう思うか、という板ではないの。
湾岸より世田谷の方が地盤がいいことくらいわかるでしょ。
そうではなく、問題を引き起こすような物件を作ったデベとしてはどうなのよ、
というところなんじゃないの?
たとえ、地盤がよくても、高さ制限不適格物件であると。。
で、412へ戻る。
ここのマンションの問題は、
① やや地盤がいい事にあぐらをかいて、タワーマンションにもかかわらず、いまどき耐震設計だけの事。
② 既存不適格物件であり、北側地区にある程度迷惑を掛けているにもかかわらず、それを宣伝文句にしていること。
(世田谷最後のタワー などなど)
施設面の多くの短所は省略します。
湾岸エリアじゃ免震とか付加価値付けないと売れないからね。
個人的には、それでコスト高になり販売価格に跳ね返るよりもいいと思うけど。
土地の取得費が高ければ、そのぶんどこかでコストダウンしないと、高い価格でも
ガンガン売れる時代じゃないからね。
あと日照の問題はどこでもあることだし、それを宣伝文句にするのも考えてみれば
企業として当たり前なんじゃない?
414です。参考にしてください。
http://www.tokyo-geo.com/
自然災害のことだけを考えれば、個人的には湾岸のタワーマンションには、
お金を積まれても住みたくありません。
免震構造のほとんどは、直下型にしか対応していないのではありませんか?
激しい横ゆれの被害にあったらどうなるか。。。
一説によれば、1.5〜5メートルの幅で左右に揺れるそうですよ、タワーの場合。
建物は倒れないでしょうが、部屋の中はミキサーの中のようになるでしょうね。
もうひとつ、地盤で注意しなければならないのは、河川跡です。
河川を埋め立てた場所、それから暗渠になっているところもそうです。
神戸の震災では、河川跡にそって、ドミノ倒しのように家が倒壊しました(長田区がそう)。
耐震設計された高架のうち、倒壊したものは、
そういった場所に建っていたという話も聞きました。
世田谷のタワーだって、お金を積まれても住みたくないほどですよ。
湾岸のタワーマンションの免震構造を引き合いに出し、耐震設計のメリットをアピールすることで、
エルザ世田谷の欠点をそらそうとしている様。
耐震の話以外でも、仕様や設備の面でも、どの湾岸のタワーマンションの足元にも及ばないでは?
エルザと違って、フラッグシップではありませんが。
また始まったよ、不毛な・・
>また始まったよ、不毛な・・
そうは言っても、このスレはそのようなことを書き込む事が目的では?
そんなマンションを供給する売り主に関してどう思うかとか・・・
そういえば何故エルザ世田谷は、住まいサーフィンの運営者評価が未だに出ないのでしょう?
https://www.sumai-surfin.com/search/re_info-2444.html
他は小さなマンションでも出ていますが・・・
売り主はフラッグシップと誇っても、専門家としては 評価に値しないとの事でしょうか?
>いくら地代が安いからって地盤そっちのけで湾岸エリアに高層マンション
>建てるデベのほうがどうかと思う。
べつに欠陥マンションでもないだろ。
より考えてお金を掛けているよ。 もっとも大京は耐震にお金を掛けたくないようだが。
>プロの評価は悪くないってこと?
もっとも幅広く評価をしている住まいサーフィンの専門家は無視です。
行く価値無しと判断したのでは?
地盤が悪く地代の安い土地=免震・耐震を強調、設備・仕様で差別化
地盤が良く地代の高い土地=それなりの耐震、それなりの設備・仕様
どっちを選ぶかは個人の選択
とにかくは、エルザ世田谷の欠点をそらすために湾岸エリア高層マンションの例を引き出した
ということでしょ。
>とにかくは、エルザ世田谷の欠点をそらすために
そんなに欠点があるなら、専門家の評価が高くなるかなぁ。
とくにここでメチャクチャ言われてる建物の基本構造・設備機器の
偏差値は72だよ。
住まいサーフィンの評価は出ていない=価値ナシは早計でしょ。
さくら事務所はどこのデベとも関係しない中立な不動産コンサル
だから信憑性は高いよ。
参考程度。自分から見て、どうも高い評価に見えないなら、それでいいと思う。
建物の基本構造なんかはいいと思うが、それ以外が、あまりよくないのは、確か。
>>443 大事件ですよね。近くに住んでいる者ですが、地元住民の方がかなり反対しているんですかね。あのまわりに住んでいる方も、工事があの状態でずっと止まっていたら困ると思うのですが。
(大地震なんてきたら、クレーン倒れないのかな?)
途中で取消、購入者は疑問に思わないのかな?
千歳烏山って、そんなに地盤が低いんですか?
中野、杉並で被害が出たのは、
山の手の典型的な開析谷(谷間)ですよ。
渋谷みたいにくぼんでいる場所です。
千歳烏山は世田谷でも台地で最も高い場所のひとつですよね。
449に1票を入れるよ。