デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「〔大京〕ライオンズマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 〔大京〕ライオンズマンション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-02-25 11:11:00

ライオンズマンションに住まう方の生の声を聞かせてください。



【以下のリンクは管理人により追加されました】
大京の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8840.html

[スレ作成日時]2005-06-15 22:40:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

〔大京〕ライオンズマンション

  1. 221 “匿名さん

    引渡しを受けて住んでいて金払わない、ってどこまで通用するんだろうか?
    そもそも、お金(残金全額)の振込み確認後カギを渡されるんじゃないの?
    公庫で借りてもそうだよ。だからつなぎ融資があるんじゃないの?
    大京もドジをやったのかな?

  2. 222 匿名さん

    匿名02
    公庫融資が実行された時に、売買価額を再度見直すという口約束はしたので、公庫が通ったのに、
    その見直しをされない(ノンバンクの融資だけ用意した)のが、不満だということですね。
    そういう口約束は、守ってくれないことが多すぎ。トラブル遭遇に会ったら、とにか解約すれば
    よかったのでは?

  3. 223 匿名さん

    >>216
    田舎者はそういったものに弱いのか?

  4. 224 匿名さん

    age

  5. 225 匿名さん

    end

  6. 226 匿名さん

    大京と関係のあるオリックスのマンションってどうですか?

  7. 227 匿名さん

    住んでいる人の声を聞かせてください

  8. 228 匿名さん

    通路を歩くと通路外側にパイプが目に付いて困ります。

  9. 229 匿名さん

    どなたか、以前に城東地区のLMの話書いていましたよね。
    私はその中のバブル直前のLMに住んでいます。
    購入したころは数を見ても、なかなかいいマンション(値段とのバランスがとれた)
    がなかったので、レベルはいいなと思いましたがやはり高めでした。
    でも、他と比べてその高さ分は相殺されるな〜と思っています。
    しかし、最近のこの近辺のLMのチラシを見てみると、
    うちと比べてレベルが低いなーと思わざるを得ません。
    せめてアウトフレームくらい確保してーと思います。
    ということは、他の物件のレベルは上がっているのに
    LMは下がっている、ということになっちゃうのかな。

    LMは、以前から住んでいる人と現在新築で検討している人では
    もっているイメージにかなりの差があるのではないでしょうか?

  10. 230 匿名さん

    「ライオンズマンションがブランド」って言ってる人って「やっぱり銀座のレストランといえばマキシム・ド・パリ」って言う人と同じ気がする。もしくは「ブランド物といえばピエール・カルダン」とか。そうゆうビミョーな人たち。

  11. 231 匿名さん

    >>230
    通りすがりですが、どこのマンションを買おうと、
    気に入って買っているのだから、余計なお世話だと思う。

  12. 232 匿名さん

    >>229
    言えてますね。大当たり〜、って思わせるカキコだね。
    >>231
    知らないより、知ってから検討するほうが良いんでないの?
    買っちまった人に後悔させるのは違うと思うが、買っちまった人はここは見ないでしょ。

  13. 233 匿名さん

    大京の株が続伸。経営改善が高評価らしい。
    販売戸数は少なくなるらしいし、いい方に向いているんではないですか? ここ。

  14. 234 匿名さん

    >経営改善
    販売価格(高) から コスト(低仕様) を引くと 利益が多くなったのでは?

  15. 235 匿名さん

    >>234
    ***、視野が狭いねー。
    物事の本質を捉えられない。

    本業に注力しただけだよ。

  16. 236 234

    ***、視野が狭いねー。

    > 粗利率を将来は17%以上にするらしい。5000万の物件で
    > 1350万が粗利ということです。↓

    > http://www.daikyo.co.jp/news/2004/20040928a-2.pdf

  17. 237 匿名さん

    どうでもいいが、5000万の17%は850万なんですけど。

  18. 238 匿名さん

    >>234
    恥をかきたくなかったら、算数のお勉強をしてから書きましょう。

  19. 239 匿名さん

    >>234
    粗利が 17%?
    健全でいいじゃないですか。

    ところで、粗利の意味を知ったうえで発言しているのですよね?

  20. 240 匿名さん

    27%で計算したようだね。

  21. 241 匿名さん

    234がんばれ

  22. 242 匿名さん

    いずれにせよ、粗利を現在の約3倍程度のパーセンテージにするということは、マンション売り値を上げるか、コストを押さえると言う事。
    当然、目につき難い所の躯体や仕様は今より更にダウンの怖れあり。

  23. 243 匿名さん

    大京の株が続伸。経営改善が高評価らしい。
    だったら商品のレベル上げろよ。

  24. 244 匿名さん

    >粗利を現在の約3倍程度のパーセンテージにするということは、マンション売り値を上げるか、
    >コストを押さえると言う事。

    そんなマンショウなら、大量供給するな。もう資金などの支援を受けるなよ。

  25. 245 匿名さん

    まあ投資家が評価しているのは悪いことではないですね。
    単なるコストダウン、粗製乱造ならその後の展開は見えてますし。

  26. 246 匿名さん

    なんかさ、環境共生とかCMで言っておきながら、既出の世田谷のタワーは
    近くの寺町にある湧水だかに悪影響とかで、湧水を守る会みたいなのとか、
    地元、区議会でも建設大反対になってて、しかも条例変更で既存不適格に
    なるマンションらしいね。

    一方では環境共生で、そしらぬ顔で環境破壊だからなー。
    ホント腹黒い。

    そんなモラルの無いマンションを購入する輩も低脳だけどさ、
    どうしようもないね、このデベ。

  27. 247 匿名さん



    「烏山の水と緑とお日様を守る会」

    http://www.winningrun.com/users/mizumidosun/problems/

  28. 248 匿名さん

    国分寺ゼルクでも、同じく湧水問題で訴訟になってたね。
    東京都内では環境度外視で建設強行・販売強行が目立つね
    流石に大京だ。

  29. 249 匿名さん

    >>248
    やっていることはどこでも同じようなもんですよ。
    大京は物件数が多いだけに問題も多い。
    まじめにやってたらこの業界生き残れないんじゃないですか。

  30. 250 匿名さん

    >環境共生とかCMで言っておきながら、既出の世田谷のタワーは・・・

    裏の幼稚園は、午前中は日陰になるようです。
    午後は、大京に土地を売った烏山病院 (普通の病院???)の新しい建物のせいで、またもや日陰に。

    これが環境強制です。

  31. 251 匿名さん

    249

    まじめにやってたら・・って、不真面目にやってアコギなことしてるのに
    再生機構送りになってるのが大京なんだけどw
    なんでもひとくくりにして、業界のせいにするのは良くないなぁ

  32. 252 “匿名さん

    >>250
    その幼稚園にタワーの住民の子供も行くんだろうよ。
    でも、日陰だからヤダって言って他の幼稚園に通わせるのもそこの住民だろうな。

  33. 253 匿名さん

    >いずれにせよ、粗利を現在の約3倍程度のパーセンテージにするということは、マンション売り値を上げるか、コストを押さえると言う事。
    >当然、目につき難い所の躯体や仕様は今より更にダウンの怖れあり。
    だから、そんなことは算数を習いたての小学生でも書けるっていうの。
    現在の粗利が異常に低いのは不良在庫を処理したり、通常よりも
    経費を計上しているからでしょ。
    前年の粗利が13〜14%なのだから、そのくらいは読み取りましょう。

    不採算部門を無くし、なおかつ業務改善を図った結果、中期的なスパ
    ンで経費を3%削り、結果、14+3=17%の粗利を目標としたいというこ
    とです。

  34. 254 匿名さん

    環境共生だろうが最高のクオリティーだか知らないけど、目指すだけですって事ならイチイチ宣伝費かけなくてもいいと思う。
    大京はシックハウスで有名だし、責任逃れが通用すると思ってるらしいし。
    恥ずかしすぎて、おススメできるところはありませんでした。

    http://www12.ocn.ne.jp/~ree/top.htm

  35. 255 匿名さん

    湧き水への影響がないことはきちんと立証されているんですけどね。

  36. 256 匿名さん

    要するにマインドの問題でしょう。街づくりを担うデベとしての意識が低い。
    そんなマンションを購入する側も環境だ立地だって言ってるくせに、意識が低い。

  37. 257 匿名さん

    いつもの不毛なパターンになってきましたね。何人が書いてるんだか、知らないけれども。

  38. 258 匿名さん

    購入者の人格否定までしなくていいと思いますが。
    そこまで躍起になる理由があるんでしょうか。
    大京が問題なら、それを購入しようとする人に助言する形にすればいいのに。
    矛盾してますね。

  39. 259 匿名さん


    全く同意見。特定の人間が恨みがあって、売れないように妨害したくて仕方ないようにしか見えない。逆効果だけどね。ここまで書かれるのはどんなマンションなのか、興味わいてきたよ。今度MR行って見ますわ。

  40. 260 匿名さん

    >>259
    行ってきたらレポよろしく!

  41. 261 匿名さん

    行けば恐らくすべてが分かります。
    なかなか素敵なMSであることが。

  42. 262 匿名さん

    大京の計算がそんなに正確だったら、営業やってる友人もノイローゼにはならなかったかも。
    どんなレポになるか楽しみ。よろしく!

  43. 263 &ampm

    会社の目的は金稼ぎ、慈善事業じゃない。
    いくら近隣に迷惑かけようが、住む人が低レベルの暮らしをしようが、お金が儲かるならいいんじゃないの。
    って、これをどの程度のレベルで行って良しとするかですね。バランス感覚ですね。
    ここの場合、近隣迷惑関係ではかなり柔軟な対応を見せた台東区谷中の例があったようだが、それ以降はだめのようです。
    もっとも、交渉がうまくいけば騒がないのでそういう例はあまり表に出てこない、のかもしれない。

  44. 264 匿名さん

    月島は逆に反対住民から表彰されたとか

  45. 265 匿名さん

    MRでなく、竣工後販売物件でないとね。

  46. 266 匿名さん

    世田谷のタワーはまだ未入居の状態ですが、府中のタワーの方はどんな状況でしょうか?
    建設中のときも地元の反対運動があったのかどうかも知りませんが、やはり近隣のお宅はけっこう日陰になっていると思うんですが、問題ないですか?
    世田谷は、環境や近隣への配慮をアピールしていますが、反対運動は続いているみたいだし少し近いところに住んでいるので気になっています。
    特に甲州街道の交差点は、車も人もよく渋滞してしまっているので、タワーの入居後はどうなってしまうのかと心配です。

  47. 267 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  48. 268 匿名さん

    【購入者に対する批判だけの投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】

  49. 269 匿名さん

  50. 270 匿名さん

    ↑269とかのように、内容の無い書き込みするから荒れるんだよ。もう来ないでねw

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸