- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
サニーコートというブランド?で主に東京、埼玉、千葉で物件を手がけているようです。
今、この会社の川口の物件を検討中です。
堅実(地味)な会社のようですがこの会社についてご存知の方いらっしゃいましたら情報お願いします。
[スレ作成日時]2005-12-09 16:16:00
サニーコートというブランド?で主に東京、埼玉、千葉で物件を手がけているようです。
今、この会社の川口の物件を検討中です。
堅実(地味)な会社のようですがこの会社についてご存知の方いらっしゃいましたら情報お願いします。
[スレ作成日時]2005-12-09 16:16:00
目黒駅付近のアートハウジングで借りたことがあります。オススメしない会社です。
①退去時にハウスクリーニング代として5万円もの請求、その他鍵交換代などで敷金と相殺してきます。(ちなみにクリーニング代相場・1K20平米で2-3万。これを超えたら悪質と判断される)
②トイレやエアコンなどの故障時、どこに連絡すればいいかを教えず、頼むと渋る。自分で業者に頼むと自己負担させられるので、すぐこの管理会社に電話して修理させましょう。向こうは渋りますが故障等の損耗は貸主負担と法律で義務付けられています。強気に。
③電話応対が最悪。担当者名はまだしも会社名も言わないしダルそうに話し逆ギレ。契約時に直接行った時も挨拶もないしシーンとして雰囲気悪いなとは思いましたが、直接も電話も態度が悪いとは。
とくに①の部分について解説しておきます。
本来通常損耗(普通に住んでただけ)によるハウスクリーニング代や鍵交換代は貸主負担とされており(国土交通省ガイドライン)、よほど部屋を壊した等でもなく、通常使用していただけでしかも自分で退去前に軽く掃除でもしていたのなら、敷金は全額返されなければならないものです。
たとえ契約書にハウスクリーニング請求との特約が書かれていたとしても、相場の2-3万を超えた場合等は最高裁の判例でもまず無効とされており、ほとんど借主が勝っている状況です。
(ここまで言って返さないのなら少額訴訟です。1-2万あれば法律の知識がなくとも全て出来てしまう裁判、しかも敷金についての争いはほぼ借主が勝つ判例ばかりです。安心して戦って下さい。)
以上、ここでは絶対に借りない方が良いですが、借りてしまっている方は退去時に強気に出ましょう。
敷金0、礼金0とうたっていたけど契約時には家賃の5・6か月分は取られます。
敷金なら返ってくるが違う名目で返らない料金を設定しています。
退去するときに必ずもめごとになると思うので契約しない方が良いと思われます。
この会社が委託して居たアセットコミュニティーという会社から賃貸を借りて居ます。
近々退去予定ですが、月に管理費15,000円取っていたのに管理を一切しません。
入居時に鍵を郵送すると言っていたのに郵送されず、入居日当日に連絡、ポストに内覧した際の鍵が入っているのでそれで入れと…
鍵を開けて中を見たら玄関にクリーニング済みと書いた紙が置いてあり、中を見渡すと内覧の時に見た前の入居者が出て行ったばっかりの状態のまま。
埃が落ちまくり、クーラーから異臭、壁紙剥がれたまま、換気扇ベタベタ、網戸ボロボロ、水圧激弱…
更に給湯器が電気給湯器でした。
電気会社に通電の連絡して判明。
説明されてないし、電気は名義変更して下さいとか言われてたけど電気の契約切れてるし!!!
新規の契約しようとしたらコレ。
修繕しますといっていたのは嘘ですか?
管理費って、何を管理しているの?
事前の説明も無しですか???
クレームを付けたら部屋のオーナーさんから連絡が来て、結局オーナーの負担でクーラーのクリーニング、軽い修繕(外気口と網戸)、水圧の工事はしていただけました。
ステキな部屋だと思ったけど、管理しない、設備の説明も不十分って、馬鹿にしてるの?って感じです。
管理会社を元のアートハウジングにする話もいきなり封筒に紙一枚の手紙で唐突に送られてきました。
呆れる。
全く、お勧めできません。
誠意のかけらもない会社です。
別の会社が管理していた物件をアートハウジングが購入、借家管理もアートハウジングに移動しました。
その後、一度も挨拶なし、メールなし、連絡なし。
前に管理していた不動産屋にきいてもわからず、アートハウジングになっていたということすら最近わかった、という始末。
社宅扱いなので、仲介業者を通しているとはいえ、借主に一切連絡ないのって、どういう感覚なんだろう。
久々にアートハウジングという名前を見ました。
昔、まだ会社が残っていた頃、とてもお世話になりました。
既に破綻してしまっているので、
ここに最近書いてあるアートハウジングっていうのは
このスレッドとは別のアートハウジングという会社なのでは?と思いました。
住所は目黒で最寄り駅が五反田だったアートハウジングは西新宿に移動しまして、今迄通り、殿様商売を続けています。
平日、15:00頃には電話掛けても出ません。酷いです。更新料は2年に1度、2ヶ月分要求されますし、保証料も毎年1万ずつ払わされます。病気で入院した時も、「代わりに誰か家賃振り込んで貰えませんかねぇ?」と言われ、辛い思いをしました。