デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「コスモスイニシアのマンションについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. コスモスイニシアのマンションについて
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-02-11 14:25:00

リクルートコスモスのマンションってどうでしょうか?


【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8844.html

[スレ作成日時]2004-10-12 13:55:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモスイニシアのマンションについて

  1. 255 匿名さん

    というか管理費や修繕積立金の管理はそもそも管理組合でやるので、デベの問題ではないと思うのですが間違った認識でしょうか。

    聞くところによると、組合結成前の修繕計画案や規約案などはデベの方で提示してくれることが多いようですが、組合成立後の管理会社の選択や修繕計画などは、居住者を構成員とする管理組合で責任もってやるもんなんじゃないんですかね。

  2. 256 匿名さん

    マンションを買うことは、確かに義務と責任が生じます。

    でも規約外だから、契約外だからと露骨に線引きをして
    何でもかんでも購入者や管理組合が細心の注意を払い
    確認・検討・対応していかなければならないのも、何か違うような気がしてなりません。

    所詮商売とは言え、昨今、積極的に住民同士のトラブルにも介入するようなサービスを
    付加価値として謳っているような管理会社も増えています。

    ここの販売・管理のメリットって何なんだろう?

    アフター2年の期間が切れて”しがらみ”が無くなったら
    理事に立候補した上で、もう少しユーザーに優しい会社を検討してみたいと思い
    いろいろ勉強を始めました。

  3. 257 匿名さん

    おっしゃりたいことがいまいち分からないのですが、コスモスライフの管理業務に不満がおありということでしょうか?

    それなら管理会社をサービスのいいところへ変更すればいいとは思いますが、サービスのいいところは得てして費用も高いので、住民の総意をまとめられるかがポイントでしょうね。

  4. 258 匿名さん

    管理費はフロー
    修繕積立はストック

    ちゃんと受益者負担の原則に従って、駐車場代を配分すべきだと思うけど、
    これは、管理組合の手腕の問題であって、デべ系列の管理会社のせいにしてしまうのも
    どうかな。 少なくとも、この会社は、機械式で無料駐車場なんてめちゃくちゃな初期
    設定をしているわけでもなかろう。

  5. 259 匿名さん

    >>257さん

    と言うことは、ここはサービスが悪く安いと言うことで宜しいですよね?

  6. 260 257

    >>259さん
    どう解釈したらそうなるのか分かりません。
    あなたがおっしゃる「積極的に住民同士のトラブルにも介入するようなサービスを付加価値として謳っているような管理会社」は、一般的な管理会社よりも突っ込んだサービスをしているので、費用が高く住民の総意をまとめるのが大変でしょうねと言っているだけです。

    コスモスライフの管理業務の質については一言も触れてませんよ。
    結局管理会社をどこにするかは、そこの住民が決めればいいんですから、あなたがコスモスライフの管理業務に不満がおありなら、理事に立候補して住民に管理会社変更の必要性を訴えかければいいだけです。

  7. 261 匿名さん

    リーマン破綻の影響でここは更なる窮地ですな

  8. 262 匿名



    リーマンが潰れたおかげで、株が少しですがここのところ
    上がってる様です。貴方的には残念でしょうけど!

  9. 265 匿名さん

    >組合結成前の修繕計画案や規約案などはデベの方で提示してくれることが多い

    その通り。
    「駐車場代の半分でも良いから管理費でなく、修繕積立費に回して下さい。」と
    総会で発言した人がいた。
    しかし、「その場合、今のサービスを見直す必要があります」とのコスモスライフからの回答。
    そんな回答あると、「サービスの質は落としたくない」と不安になってしまう
    住民の声もあったりして、さっぱり、まとまらない。

    理事の手腕によるところだが、管理組合発足して1年足らずなので、力強くリードするのは
    難しい。
    そもそも、デベのアフター考えると、今はデベ系列の管理会社にしておくしかない。

    今のステータスは、管理費の削減案をコスモスライフに提案してもらうことになっている。

    私は馬**鹿しいので、次の車検で車を手放すことにします。
    殆ど乗らないので。
    やっぱり欲しくなっても大丈夫。駐車場は余っているので。

  10. 266 匿名さん

    管理会社は管理組合を査定してランク付けしてると言います。

    かなり細かい項目で査定して、うるさい(=しっかりした)管理組合には
    優秀なフロントマンをつけ、それなりの対応をしてるとか…。

    反対に輪番制で一年交代の理事制度を薦める管理会社は「公平・平等」とは聞こえが良いですが
    自分達が操縦しやすい管理組合を造り運営させたいようです。

    こちらはどうですか?

  11. 267 匿名さん

    現在101円(29日 12:13)

    もうすぐ100円割れか??

  12. 268 匿名さん

    ついに100円割れ(倒産価格?)
    94円(14:17)
    頑張れイニシア・・・!

  13. 269 匿名さん

    うおー頼むーーー倒れないでくれーーーーーここのマンション買ったーーーー

  14. 270 購入検討中さん

    95円。ううむ…危険すぎますね。

  15. 271 匿名さん

    ここのマンション検討中なのに・・・

    ランドコムが逝ったし、明日は不動産業全体が下げそうですね。

  16. 272 匿名さん

    デベが危ないと分かっていて、なお検討に入れているのが理解できません。

  17. 273 匿名さん

    >デベが危ないと分かっていて、なお検討に入れているのが理解できません。

    今、危なくないデベって財閥系だけでしょ。

    そもそも、この時期にマンションを買おうって方がおかしい。

     半年待って、生き残ったデベから買うのが良いかもね。
    半年後には危ないデベは淘汰されてるでしょ。

  18. 274 匿名さん

    財閥系だけ?
    なわけないでしょ。
    電鉄系とオリックス、野村は少なくとも安全ですよ。

  19. 275 匿名さん

    半年後って、短絡的にもほどがある。銀行の融資はそう簡単には緩くなりませんよ。それに流動負債の多いデベは半年やそこらで安全かどうか判断できません。自己資本比率ももちろん重要。

  20. 276 購入検討中さん

    >そもそも、この時期にマンションを買おうって方がおかしい。

    毎週の様に倒産のニュースが飛び込んでる状況では、確かにそうだね。

    >財閥系だけ?
    >なわけないでしょ。
    >電鉄系とオリックス、野村は少なくとも安全ですよ。

    本当?
    少なくともコスモスイニシアよりは安全だと思うが…

    マンション購入を考えていたけど、こういう時期は、何かあっても土地が残る
    戸建ての方が良いかも知れないですね。

  21. 277 匿名さん

    >そもそも、この時期にマンションを買おうって方がおかしい。

    じゃあ、いつになったら状況が好転するのか読めますか?
    もしかしたらこれから数年以上悪い状況が続くかもしれませんよ。

    マンションって一度建つとそう壊れるものではないから、好転する時にいい立地の物件が出てくるか分からないし、家庭の事情でそう何年も待てない人もいるんですから、身勝手な発言は止めてください。

  22. 278 購入検討中さん

    >もしかしたらこれから数年以上悪い状況が続くかもしれませんよ。

    続くかも知れませんね。

    だから、安心出来るデベから買いましょう。
    コスモスイニシアは… ???

    274さんによれば、財閥系と電鉄系、オリックス、野村 だそうです。

  23. 279 おまえさん

    >>277
    ていうか、無視しなさいよ。

  24. 280 匿名さん

    テレビCMなんか、さっさとやめればいいのに

  25. 281 匿名さん

    >だから、安心出来るデベから買いましょう。

    理想はそうだけど、財閥系や大手の手掛けているマンションは都心ばっか・・・

  26. 282 匿名さん

    野村は微妙だろ。

  27. 283 匿名さん

    100%安全なところはないけど、財閥系・電鉄・オリ・商社はまず安全な気はしますね。
    野村は一度潰れかけたし、リーマンの例もあるから確かに突然危険な状況になる可能性は十分にあるだろうな。
    ところで、イニシアの株価90円割りましたね。

  28. 284 匿名さん

    プラウドだから買う!ってお客さんは、もう全員購入済みですからね。
    今後は中堅のデベと変わらないでしょうw

  29. 285 匿名さん

    リクルートグループとはもう関係なくなっていたのか。

    危なくなったらリクルートが救済すると思ってたけど期待できないわけね。
    ここのマンションを検討するのも止めておくか。

  30. 286 匿名さん

    株の半分は外資ですよね。
    イメージはまだリクルートなのに全く関係ないんですよね。

  31. 287 匿名さん

    うちのマンション出来て1年なんだが、理事会で管理会社を変えるとか言ってるわ。

  32. 288 匿名さん

    比較的いいマンションを供給している印象があります。
    ただ専有部のディテールの造りこみに粗さが出る時がある。

    コスモスイニシアのマンション記事
    http://ameblo.jp/dinks/entry-10146513042.html

  33. 289 匿名さん

    ↑これを記事と解釈していいものかどうか。
    現在販売中の千住の物件で、現場見学会の際のあまりの出来の悪さが話題になって、盛り上がってましたよ。目に見えてる部分がそんな出来じゃ、目に見えない部分は更に… と思ってしまうのが自然心理でしょう。

  34. 290 匿名さん

    出来の良しあしはゼネコンの所長によると思うので、
    デベにはあんまり依存しないかと・・・って思うけどなぁ。

    重要なのは指摘した箇所を言い訳せずにきっちり直してくれるかどうかでは?

  35. 291 匿名さん

    30年もやってたら盲目的に手抜きはしない気がしますね。新陳代謝していない感もありますが、逆に言えばベテラン揃いでしょうし、それなりのノウハウや仕様が蓄積されていると推測します。ただ、市況がこうも悪いと毅然とした管理は難しい。これはどの業界にも言えることですが・・・。

  36. 292 匿名さん

    株価・・・82円。

  37. 293 匿名さん

    千住の物件の懸念材料はベランダ他共用部での喫煙。
    一部の喫煙者が「荒れるから」と反対意見を抹殺して
    意見交換すらできない雰囲気にしてる。

  38. 294 匿名はん

    293にさっそく削除依頼が出されました。「議論をおあっている」んだそうです。

    この物件、ハード的にはスケールメリットを生かした良質の物件だと思います。
    ですから私も購入候補に入れ、真剣に検討してきましたが
    一部購入者・購入検討者のこういう排他的姿勢にうんざりして見送る予定です。

    自分達の意に沿わない問題に関して何が何でも抹殺しようとする言動は疑問に思います。
    人の考えは様々です。
    この掲示板が良い点のみをアピールするだけにとどまらず
    疑問点・問題点・悪い点まで意見交換できるような掲示板として成り立っていけば
    より信頼度が増すのに、残念なことだと思います。

  39. 295 匿名さん

    ダイヤモンドの上場企業倒産危険ランキングの上位にランキングしてましたね。

  40. 296 匿名さん

    あの提灯記事しか書けない雑誌の話じゃなあ・・・。
    東洋経済の記事ではどうだったんだろうか?

  41. 297 匿名さん

    株価・・・71円。

  42. 298 匿名さん

    この株価の落ち方は他の不動産業と比べても際立ってますね…。
    風前の灯火ですな。

  43. 299 匿名さん

    ここのマンション検討中だけど、第1期販売での購入を見送ったのは正解だったかもしれない。

  44. 300 匿名さん

    第一期スルーしてもまだ検討中なんですか?
    止めた方が賢明では。

  45. 301 匿名さん

    竣工後に現物を見て、且つ価格改定状況をみて、且つその頃の経営状況をみた上で再度検討しようかと思ってます。

    やっぱりリスクが高いようなら止めればいいだけですからね。

  46. 302 契約済みさん

    69円…どないしよ。もう今更補償金戻ってこないよなあ。

  47. 303 契約済みさん

    >>302さん
    祈るしかないです・・・

  48. 304 匿名さん

    昨日は一時、株価60円まで下がっていましたけど、今日は…??

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸