匿名さん
[更新日時] 2009-09-05 17:05:12
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
長谷工はどうでしょう?その9
-
601
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名さん
何が問題なのかについて、勘の良い方なら既にお気付きになったかも知れません。
それは、9月から京都市内において建築物の高さについて、大幅に規制が強化される(高さの最高限度を45→31mに引き下げ)ため、この物件は来年3月に竣工したとたんに建て替え不可の既存不適格になるということです。
長谷工を含む事業者の常套文句は、「規制は工事着工後に施行されたもので、建物は合法的に計画されたもの。それがその後の法改正で既存不適格になっても、我々事業者の責任ではない」ですが、平成18年4月19日付で京都市が発表している「新たな景観施策の展開について」をはじめとして、建築計画を下ろしている平成18年10月以前に高さ規制が導入されることは周知の事実となっていました。
にも関わらず、建築を強行している訳ですから、これはもう確信犯としか言いようがありません。
http://blog-search.yahoo.co.jp/search?p=site:http://higashichomanshon....
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
匿名さん
同じようなことが川崎でもあったな。
もちろん住民にも説明なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
TM
関西阪神地区に住んでいるものですが、あの阪神大震災の時にH社の物件が被害甚大だった。不動産に関係しているものなら誰でも知っていることです。天災は忘れた頃にやって来るのですから、結局地震が来ないと今住んでいる人は分からないということでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
匿名さん
>>長谷工マンションだったら、数戸は買える金はありますよ。
>>でもカローラを何台かってもねえ。どうせ投機でマンション買うんだった>>ら、財閥系の30F以上の高層マンションにしておきますよ。
こういう財閥系ってだけでマンション買う人が一番失敗しやすいと
思われます。
それに投機用だったら30F1戸より長谷工マンション数戸の方が
よっぽど儲かるのでは?ダメダメじゃん。
長谷工、マンションデベロッパーとしては非常に優秀でしょう。
問題は売主。施工管理きっちりやれる売主のところなら長谷工だろうが
どこだろうが関係なくいいもの出来ます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
匿名さん
>長谷工、マンションデベロッパーとしては非常に優秀でしょう。
>問題は売主。施工管理きっちりやれる売主のところなら長谷工だろうが
最近は長谷工自身が売り主ってのが多いけど?
>問題は売主。
そんなこといったって、事実上売っていたのは長谷工の人間ジャン。
堂々とMRで営業していたし。
ようするに長谷工に売るのまで任せていた売り主が問題ってこと?
それだったら結局は長谷工はダメってことじゃないのか?
潰れかかっていた近藤あたりなんかは売りは長谷工任せ。
弱小デベでは名前だけで同じような事をやっていたのがいっぱいある。
それにかわって売っていた長谷工。
それが問題だというのなら、一番ダメなのは長谷工じゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
611
609
長谷工の施工で
売り主も長谷工のところは止めた方が良いでしょう。
ダメとは言わないけど、リスクはあると思います。
でもJVのメンバーとして参加しているケース多いですね。
長谷工が土地を仕入れ、JVに転売、自身も売り主として
少数持分で参加。
転売時の契約で施工に長谷工、販売にアーベストを使うよう
指定してあったりする・・・。
こういうのが多いのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
匿名さん
スレ主さんごめんなさい。便乗させてください。
このスレで長谷工に結構厳しい印象をお持ちの方に、私がすでに契約済みの下記の物件をどう思われるか是非聞いてみたいのです。お願いします。
【売主】
三井不動産・新日鉄都市開発・綜合地所・三洋ホームズ
【売主・設計・施工】
長谷工コーポレーション
【販売代理】
三井不動産レジデンシャル・長谷工アーベスト
以上、パンフ掲載順のままです。
因みに、他のスレでも同様な書き込みをしましたが、放置プレイ継続中です。マルチと言わずに何卒ご意見お願いします。個人的には、【売主・設計・施工】 と言うところが痛いところかと思われますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
614
購入経験者さん
長谷工物件購入経験者です。
ちなみに私の場合下記の通りでした。
【売主】
名鉄不動産
【設計・施工】
長谷工コーポレーション
【販売代理】
長谷工アーベスト
別スレでもありましたが長谷工物件は可もなく不可もなく、
どこでも同じ金太郎飴のようだと言われています。
実際に私が物件を見た時は思っていた以上にいい出来だったと
感じています。(価格のわりに)
ただしどんなに客の要望があっても受け入れる姿勢はなく、
最後まで訳の解からない説明で物件仕様を押し付けてきます。
その辺を割り切る気持ちが必要になると思います。
また、どこのデベでも同じなのかもしれませんが契約前と後で
対応が大きく変わり(悪くなり)ます。
これはMRの方が契約前後で態度を変えるという事ではなく、
契約前の担当はMR、契約後の担当が長谷工アーベスト契約部に
変わるためです。
MRの方は客の声に真摯に耳を傾けますが、契約部の方はどうやら
契約後の客は売主の言うとおりにするのが当たり前だと
思っているように感じました。
これも大きな実害がある訳ではないのである程度あきらめる
気持ちが必要です。
ただ、気に入らない事についてははっきりと苦情を言う事が
大切だと思います。
少し不安な気持ちにさせてしまったかも知れませんが613さんが
気分良く入居できる事を祈っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
匿名さん
>613
モデルルーム行って
営業やら受け付けがアーベストの
人間のが多かったらちょっと面倒。
>614
実質すべて長谷工だと思った方が良いですね。
アフターなんかも名鉄はかまないと思うので
対応が悪い可能性大。
アフターで問題なければ良いけど
あった場合は面倒。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
匿名さん
確かに、仕様変更の要望などは皆無か暴利だな。
こんな嫌な気するなら、買わなきゃ良かったって思うよ。
他の施工会社がどうかは分からないですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
匿名さん
長谷工施工、長谷工アーベスト販売、ディベは別、の物件を4年前に購入して住んでいます。デラックス感はないが自分としては充分。直床だけど実害なし。満足しています。この種の掲示板で長谷工に対する評価が大きく分かれているので驚きました。アフターケアの点では、姉歯耐震偽造事件に際して管理組合への対応もよかったし、いい会社だと思っていました。
これから何故評価が分かれるのか、考えてみたいものです。
まさかライバルがわざと書き込んでけなしているとも思えませんし、長谷工に恨みを持つ方がけなしているとも思えませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
長谷工物件購入経験者
617さん、私の個人的な感想です。
長谷工が悪いというよりマンション業界(不動産業界?)全体が
よくないだけだと思います。
私も購入した際、物件及び長谷工の客への対応に関してかなりの苦情を
言っています。
残念ながら長谷工の対応は満足できる物ではなく、契約者を単なるカモと
思っているかのような対応が多かったです。
(もちろん全てがそうではなく、中には誠意ある対応をしてくれる方もいました。)
そのような状況で私も一時は「長谷工はなんて対応の悪い会社だ!」
と思っていましたがこの掲示板で他のスレを呼んでいるうちに他の
デベよりかなりましだと思うようになりました。
中には自分の施工不良を隠蔽し、多額の修理費を顧客に請求、
それに苦情を言った顧客に対して話の解らない外国人の社員を派遣し、
怒った顧客を逆に人種差別発言で訴える会社もあるくらいですからね。
そんな会社に較べれば長谷工は善良と言えそうにも思えます。
つまり業界の事をよく知っている人はいい評価をしている。
購入者は一生に一度の買い物だから他のデベと比較できず、実際に
いい加減な対応をされた怒りをそのまま掲示板に書き込む。
(実際長谷工の対応は業界内ではいい方なのかも知れないが
契約者にとっては十分ではない)
これが評価が分かれる原因だと思っています。
決して恨みによる書き込みではないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名さん
618さん、617です。
ご親切にありがとうございました。実は私もあれから他のディベロッパーに関する掲示板での評価をざっと読んでみました。同じような感想を抱きました。長谷工は全体からすればマシなのかも知れませんですね。
それにしても、最終消費者の一生に一度の買い物が、一担当者の見識やその建物の二次下請けなどの腕によって幾らでも左右されてしまう業種っていうのも、凄い話ですねえ。最終製品の質にムラがあるわけです。しかも印象とか気分の問題で済むのであればまだしも、建物の質自体が問題と言うのであれば、将来とも付いて廻る話です。
大げさに言えば、わが国の製造業が世界に誇る製品の均等且つ高い「品質」のお話の対極にあると言えます。また、今はやりの「顧客満足度」の観点からも問題です。
また、販売においてはその商品(マンション)の「リスクの事前開示」が充分ではない感じも致します。
建設業のプロではありませんから具体的に着手すべき点は分かりませんが、業界の大きな問題点ではないでしょうか。恐らく業界の心ある方々は既に充分認識されておられる事ではあるのでしょうが・・・
尻切れトンボになってしまいました。
どうもありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)