匿名さん
[更新日時] 2009-09-05 17:05:12
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
長谷工はどうでしょう?その9
-
442
匿名さん
長谷工社員は、一次取得者をターゲットにしてるから、批判派の意見には耳をかさないよ
批判派はもう、一次取得者じゃないか、マンションの知識をある程度しってる人だから。
-
443
匿名さん
今の日本では、買った家が値上がりするってことはほとんどありません
つまりアメリカのように、それを見込んで投資する(借金する)ってことが
できません。
だから、一次取得者が買いやすい物件を仕様を調整してでも供給するのは
妥当だと思います。
所得が充分ある人は、納得のいく仕様の物件をお買いになればいいかと思います
ただ、それを長谷工標準仕様物件に求めるのはミスマッチかもしれませんね
-
444
匿名さん
>だから、一次取得者が買いやすい物件を仕様を調整してでも供給するのは
>妥当だと思います。
そこを住み潰すならね。
ただし、1次取得者は俺のような30歳台前半、20歳代後半も多く存在する。
その人たちはいずれ住み替えることになり、
マンションの価値をよく判断して購入しなければ売ってもローンが残るようなことになる。
資産価値や投資なんてものにはしないまでも、値無しでは困るんだよ。
都心に近く(東京駅8㌔以内)駅徒歩3分の今の物件だってどこまでマイナス幅を
抑えることができるかというレベル。
ただ、ローンさえ残らなければ次のステップにはなんとか行ける。
その狭間で物件選びするからレベルも高くなるんでしょ?
お金がなく、まだ先が長いからこそ、仕様や立地も慎重に考慮するのが当たり前。
-
445
匿名さん
買い替えするためには値上がりが前提ですよね
でもローン残らないようにって言ったら
それこそ2倍くらいにならないと難しいのでは?
そんな物件あったらみんな殺到するでしょう
バブルの再来でもないと無理ですね
-
446
匿名さん
>買い替えするためには値上がりが前提ですよね
はぁ?大丈夫か、あんたの思考回路。
売る時点でローンを何年間か払っているんだろ。
物件価格の半分払っていたら半額までの下落幅なら少なくともローンはなくなる。
それまでの間で貯金していたら、それが次の新居購入の資金になるんだろ。
元の価格の半分以上で売れれば、ローンを完済して余った分だけ次の資金に回せる。
手数料や税金などの細かい部分もあるけど、簡単に言えばそういうこったろ。
こ〜〜〜んな簡単な話もわからないのか?
>バブルの再来でもないと無理ですね
買い替えするのにそんな話をよそでしたら笑われるからここだけにとどめておきなね。
-
447
匿名さん
値上がり期待は非現実的すぎ
ここにいる長谷工批判派なら
「若干安価な分譲価格だが仕様がかなり↓なのが長谷工」
これを理解してるから、長谷工を批判するんだよ
1次取得者のマンションを見る視点と
2次取得者以降の人のマンションを見る視点は異なってる
2次取得者以降はの視点は現実的にみてる。批判派も現実的に見てる
1次取得者はモデルルームに舞い上がり夢見心地で購入する。
長谷工は1次取得者の視点を重視してるから、2次取得者の要望には耳を貸さない
というか、耳を傾ける価値はないと考えてる企業なんだよ
圧倒的に1次取得者の方が多いし、無知だから売りやすいしね。
でも、購入して入居してしまった入居者は、現実を知るわけね
-
448
匿名さん
正直、ここで長谷工を延々批判している人って、ちょっと気持ち悪い。
長谷工の被害にあった人がその対応策を話し合うというのなら理解できるが、結局のところ、
長谷工を買った人を見下して、自分のセコイ自我を満足させたいだけなんでしょ?
>447なんて典型的。長谷工購入者を「無知」だとか何とか…。
そんなに長谷工が嫌いなら、7000万とか8000万とか出して、竹中とか鹿島の物件を
買っとけばいいじゃん。
-
449
匿名さん
>448
まあ良く聞いてるとほとんどが批判のための批判ですよ
まともに相手しないほうがいいですよ
ローン30年組んでる人が貯金なんぞできると思う?
10年たって売ろうとしたら半値になっていて
売ってもローンが残るって言うのが落ちですよ
-
450
匿名さん
>>447
はぁ?そもそも青田買いをする時点で、どの施工会社でも似たり寄ったりだよ。
1次でも2次でも納得して買いたければ、完成済み物件か中古を買えば言いだけのこと。
目で見て判断できるからね。無知とかそういう問題ではない。
>1次取得者はモデルルームに舞い上がり夢見心地で購入する。
ふーん、2次なら舞い上がらずに冷静にモデルルームで判断して、成功する自信が有るんだ。
物件が出来てないのに(笑)!
-
451
匿名さん
自信満々のひとほど詐欺にひっかりやすいらしいから
まあせいぜい気をつけな
-
-
452
匿名さん
正直、ここで長谷工を延々擁護している人って、ちょっと頭悪い。
そんなに長谷工が好きなら、まともな反論のひとつでもすればいいじゃん。
-
453
↑
-
454
匿名さん
>ローン30年組んでる人が貯金なんぞできると思う?
貯金もできないようなローンは組まないよ。
俺が頭いいというよりそちらさんが・・・
>10年たって売ろうとしたら半値になっていて
俺が購入したときの長谷工物件指標はトキアスだったけど、
同じ必要条件(占有面積、駐車場100%、予算など)でもっと都心に近く、
駅までの距離も半分以下で南向き最上階買えたよ。
必須条件だけ見ても半値以下になるような物件は買わない。
このスレで
>買い替えするためには値上がりが前提ですよね
などと考えている輩よりは頭いいつもりだし、
実例も挙げて具体的な話もかいているよ。
-
455
匿名さん
買った物件にはそれぞれ事情があるから、単純に良し悪しはつけられないだろうけど
いくらなんでも445や449の内容には無理があるだろうな。
そもそも、こういう人はマンション自体買うのもどうかと思うけど、
それでも買う(買わせてしまう?)のが長谷工物件ということなのか?
ほかの購入者までこんな思考だと思われたらいい迷惑だろうな。
-
456
匿名さん
>455
無理があるのはあなたの考え方です
何でも長谷工批判に結びつける
いつもの典型的なワンパターン
笑うしかないね
-
457
匿名
やはり他のレスより次元が低い書き込みの多いこと!
客層がわかりました!ありがとう!ではっ!
-
458
匿名さん
>>456
そんなに455さんの書き込みって無理があるかな?
30年で貯金もできないローンって、事故とか病気とか出産があったらどうするの?
長谷工批判とか関係なく、そんな無謀な買い方はそれこそ無理があるのでは?
別に年に100マン貯めろとか書いてあるわけでもないし。
それに、なぜ無理があるのか書かないのも卑怯じゃありません?
あなたが勝手に長谷工批判に結びつけるでけにしか見えないんだけど。
-
459
匿名さん
>458
貯金が出来たら、繰り上げ返済するから、基本的に貯金は無いと言うことでは?
当然、非常時に備えて手元にはいくらか残すでしょうが、どのみちこの金は買い換えの頭金には使えないのでは?
繰り上げ返済を考えてない人は、ほんとにマンション購入考えてる?
と、感じますが。
-
460
458
>>459
同じことでしょ、お金になる形が販売したときのローン残高との差になるかそうでないかだけで。
もちろんローンを減らせば有利になるからそちらに回すんだろうけど
貯蓄できなきゃ回せないでしょ?繰上げ返済に。
449さんな書き込みにそんなニュアンスが入っているように読みとれはしないよ。
単に30年ローンを組んだ人は貯蓄できないと書いてあるだけ。屁理屈でもなんでもないぜ?
繰上げ返済する前に貯蓄するんでしょ?
繰上げするから手元に残らないというのなら話は分かるけど。
それでいて何でも長谷工批判に結びつけるとか勝手なこと書くから
あなたがそうじゃないのと返したまで。
それを前提にして、いかに物件を高く売るか、それによって次にすすめるかが決まるわけで
長谷工物件に多い大規模・都心から遠い・駅から遠い・仕様が低いだと
仰るとおり半値になってしまうから賢く選びましょう、ということじゃないの?
一箇所に数百、時には南千住のように千を超える団地のような物件は
15〜20年後に販売される中古が多くなって買い叩かれ、より値も落ちることになる。
俺たち若い世代で金がないからこそ、安けりゃいいということじゃなくなるんだよ。
価格は抑えるけど、その中で周辺にあるマンションの戸数や駅からの距離、
立地などをできるだけ有利にしていき、売るときのローン残高を少しでも多く上回るようにする。
俺はトキアスをみてそう考えたから、トキアス以上に都心に近く、駅からの距離を半分以下にして
カナデベでもそちらの方が有利と考えた。
今じゃそんな選択肢はなくなったのかもしれないけどね。
-
461
匿名さん
議論が難しくてよく分かりませんが・・・どうもローンの問題ではないようですね。
主張その一
「若くて将来買い替えを考えている人は値下がりしにくい物件を買った方が良い」
ってことですね。
で、
主張その二
「長谷工だと値下がりしやすい」
ってことですか?
それなら結論は
「若くて買い替えを考えている人は長谷工を買わない方がよい」
で終わりですね。
こうなると次の反論は、
「若くて買い替えを考えている人でも長谷工を買った方が良いこともある」
という反論が欲しいですね。
どなたかよろしくお願いします。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)