匿名さん
[更新日時] 2009-03-18 17:26:00
構造計算書を偽造していたとされる姉歯建築設計事務所はイーホームズの下請け。
堂々と取材を受け淡々と話すその姿はイーホームズに対してなにか含みでもあるようだな。
倒産は構わんが、買った住人が最低最悪状態で困ったもんだ。
[スレ作成日時]2005-11-18 19:24:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
イーホームズはどうなる?
-
561
匿名さん
まず、やるべきこと(検査)をちゃんとやってなかった旨を認めてきちんと謝った上で、弁明するなら
同情する余地も出てくるかも知れないが、自社の弁解や他社の批判ばかりしていますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
>>560
それは、0.5以下の物件の殆どがEH確認という事実が語っている
さすがにあれは偶然ではないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
無意味な検査だった場合に、検査料は返還請求でますか?。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
ヒューザーのHP見ました。
今まで沈黙していたと思っていたヒューザーの社長は、
藤田社長あてに質問状を送っていたのですね。
なぜお答えにならないのですか?
随分とつじつまの合わないことがありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
建つ三介
毎度、長文です。
まずは読売の記事からの引用です。
偽装発見難しい…自治体悲鳴、システム改善求める声も(2005年11月29日14時45分 読売新聞)
www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20051129i206.htm -
マンションなどの耐震強度偽装問題・・・
今回の問題では、これまでに、東京都台東区、神奈川県平塚市、長野県、群馬県などが強度を偽装した物件の建築確認をしていたことが判明している。各自治体で構造計算書の再点検を行った結果、台東区は目視で偽造を発見できたものの、大半は、設計に使われたものと同じプログラムを使って再計算してみて、ようやく偽装が判明した。
構造計算書のチェックに関しては、・・・平野正利・東京都建築企画課長は「マニュアルに沿ってポイントをチェックすれば、(再計算しなくても)偽装はわかる」としている。 これに対し、自治体関係者からは「今回のような偽装の場合は、再計算しないと発見は難しい」(長野県松本市建築指導課)という指摘が多く出ている。 姉歯1級建築士は今回、構造計算書の数値を一部変えたうえで、間違った結果が出た時に表示されるエラーの文字を消したり、別の数値を変えたりして、全体につじつまが合うようにしていたとみられている・・・ため、改ざんは、再計算して初めて見つかったという。・・・ 「認定プログラムの計算結果を疑うという前提に立つと、今後、検査側は、すべての申請物件について再計算しなくてはならなくなる」(平塚市建築指導課)。それは「事実上、不可能」というのが、各自治体に共通した見方だ。
で僕の幾つかの疑問点。
1、台東区は目視で偽造を発見できた?
2、「マニュアルに沿ってポイントをチェックすれば、(再計算しなくても)偽装はわかる(平野正利・東京都建築企画課長)」?
3、「再計算しなくてはならなくなる」(平塚市建築指導課)。それは「事実上、不可能」なのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
【イーホームズと無関係な件について、このスレッドに投稿がありましたので
削除させて頂きました。管理人】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
建つ三介
次に3、について
まず、「再計算しないと見抜けぬ内容」 狛江の偽造、都が釈明 (東京ニュース12月15日朝刊)したそうです。
これは重大すぎて、公式には、今あまり取り上げられていませんが、こっそりと
「国交省はプログラム改良で偽造を防ぐのは難しいとみて、構造計算書の審査省略制度を見直す方針を固めた。
建築確認の申請時に構造計算を書類ではなく、再計算しやすい電子データで提出させ、コンピューターですべて点検する方法や、
別の構造専門の建築士に分析させる制度の創設などを検討する。
電子データでの審査は、プログラムの規格統一など技術的な課題もあり、
12日に発足した社会資本整備審議会の専門部会で具体的な中身を詰める。」
(朝日新聞 2005年12月13日08時18分 )www.asahi.com/national/update/1213/TKY200512120264.html
こんな状態なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
建つ三介
言い換えれば、姉歯氏に限らず、誰が偽装をやっても、今の確認体制では見抜けない、
再計算以外手の打ち様のない状態だ。これまでの全建築確認済証交付が、根幹から揺らいでいる。
安全は担保されていないのです。これからも、もっと多くの不良住宅・ホテルが出るでしょう!!
まとめれば、「イーホームズだけを叩く」のは、間違い。都も他の自治体に倣って、民間検査機関(ERIはだめだけど)とも協力して
制度の(国交省の下)根本的改善に尽力すべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
なぜERIはだめで他の民間機関が改善に協力するの?
結果的に藤田社長の肩をもっているだけのような気がするんだけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん
そのとおり!制度の見直ししかない。
確認検査の手数料は今よりも跳ね上がるでしょうが仕方ない。
そしてもっと建築士の地位を向上すべきでしょう。
ほとんど建築主であるデベの下請けで、低い設計料でこき使われてるんだから。
そもそもヒューザーもそうだが一番悪いのは経済設計と自分たちの利益を優先するデベロッパーだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
571
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
570です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
とりあえず見せしめは必要だし、追い込まれるだけの見逃しはしてしまったのだから
藤田あたりがちょうど良いのでは。藤田がよく言う「あの人も見逃してるのに〜」は子供の理屈。
システムの改善が必要なこととは別に
大人なら、すでに起こってしまった事には
不条理な状況でも対応して責任を取ろうとします。
これだけ大騒ぎになっているのに誰もまともな対応をしていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
勘違いしてるか、隠蔽工作員が多いのか判りませんが
録音テープは法的証拠になりうるものです…
むしろ最大級の証拠と言えるはずです
藤田氏がもしも持っているのならば、最後の切り札として
所持しているでしょう
>「日本建築行政会議」が処理マニュアルを作成しており、同会議企画委員会委員長の
>平野正利・東京都建築企画課長は「マニュアルに沿ってポイントをチェックすれば、
>(再計算しなくても)偽装はわかる」としている。
少なくとも、実際のマニュアルを私は見ていないので分かりませんが
藤田氏が指摘した現状の問題点を完全にカバーできうるものかパターンマッチングする必要性が有るでしょう
もしかしたら氷山の一角だったという可能性は大いに有ります
日本建築行政会議のサイトにでもきちんと会見のことについて書いて欲しいね
少なくとも、平野氏個人の言葉なのか日本建築行政会議としての公式見解か良くワカランし
疑惑の中根本的な解決には至ってませんが、藤田氏の行いは社会的に賞賛されるべきものであると私は考えます
(藤田氏に責任の有無があるかは現状私にはなんともいえないですが)
他の機関の方々にも自機関については問題ないか聞いてみたいねというのが本音、普通に何処も信用できない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名さん
藤田自身が書いてた録音したっていうアレの事ですか?
藤田はほんと社会人として駆け引きの下手な社長やね。
なんでべらべらしゃべるんだろうか?よーわからん。
ひょっとして「録音したんだから何言っても無駄だぞぉ」ということを自慢したいのか?
それ読んだ相手は次の手を考えるだろうに。相手に手の内晒す奴がどこにいるん。
マブチンみたいにここ一番のところでズバッと目の前で出してやるのが効果があると普通
思わんかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん
>>577
個人的にはあのやり方で正しいと思うよ
あのタイミングで出せなければそのまま有耶無耶になってた公算は高いと思う
相手が次の手を考えても、テープの内容が完全に分からない以上は容易な行動は出来ない
それこそ当事者に接触なんて出来なくなったし
肝心のテープの内容を手に入れようと思ったら公式に藤田氏に接触しなくてはならないからね
このままだと問題が収束しないと皆がついたら一気でしょ
藤田氏は傍からは**に見えるかもしれないけど、要点は押さえてる
テープという形で証拠をきちんと保全したのは賞賛したい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん
>>テープという形で証拠をきちんと保全したのは賞賛したい
これは当然やるべき事であるが、だからと言って証拠を取った取っ
たとあちこちに言い触らすのはねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名さん
>564
メールの内容って相手に断りもなくHP上などに勝手に転載しても
いいのですか?
まず、そこを疑問に思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)