- 掲示板
今広島県住宅生協のマンション(ルミナスシリーズ)を購入しようかと検討中ですが、風評を知りたくても見つからないので…構造、設備、内装など何でも結構ですので教えてください。
[スレ作成日時]2006-01-23 00:32:00
今広島県住宅生協のマンション(ルミナスシリーズ)を購入しようかと検討中ですが、風評を知りたくても見つからないので…構造、設備、内装など何でも結構ですので教えてください。
[スレ作成日時]2006-01-23 00:32:00
>>51さん、ご返答ありがとうございます!
私は購入しましたが、私たちが契約した時点でまだ4〜5戸残っていたので
売れたかなぁと思ってました。担当の方にこの冬にドカ雪があまり降らなければ
竣工はスムーズに進み、11月には鍵の引渡しができると言われましたが…。
聞いた話だと今年もかなりのドカ雪らしいです。。。orz
ルミナスはかなり期待しています。なので早く引っ越したい気持ちでいっぱいです(^−^)
今は3階のコンクリ打ちの段階らしいので、スムーズな竣工だといいです(^−^)☆
ルミナス長町の他の購入者の方にお聞きしたいんですが、フローリングのカラーはどうされましたか?私はダークブラウンにしようか迷ったんですがモデルルームと同じカラーにしました。
でも、変更も1月いっぱいなら大丈夫みたいなので他の購入者の方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします☆
私も長町を6月終わりに契約しました。
変更は二つつながっている部屋の壁を壊して一つの大きい部屋にしようと思っています。
工事費は10万円くらいと言われました。
フローリングと建具はダークブラウンでキッチンはオフホワイトにしました。
52さんは何月に契約したんですか?4-5戸残っていたって今の時期ですごいですね!
それと、最近アパの問題とかあったりして、不安がけっこうあります。大丈夫なのでしょうか?耐震等級や住宅性能評価などの取得はどうなんでしょうか・・・
契約依頼、特にモデルルームの方からの連絡とかがないんですが、この後の予定は聞いてますか?
聞いていたらぜひ教えてください。近々モデルルームに行ってみようと思っているんですが・・・
ネゴさん
契約したのは11月あたりです。その時もいろいろとお部屋が空いていました。
私もフローリングはダークブラウンにしたかったんですが、結局MRと同じ色にしました。
耐震強度についてはパンフレットにも何も記載されていなかったので不安の思った主人が
担当の方に色々と聞いてました。担当の方の話だと、他に購入されたお客様が耐震について
非常に不安を抱えており、(グランドステージ以降)構造計画書から始まって図面までを
都内で一級建築士をやっている友人に見てもらったところ、ルミナスは何も問題がないようです。
耐震強度の検査には莫大な費用がかかるらしく、もし検査をした場合、価格に跳ね返ると
言われています。ある意味、ルミナス長町が何も言わないというのは品質に自信があるからだと
思います。もし気になるようでしたらMRに行ってみたほうがいいと思います。私たちも
耐震等級やその他に不安になった時は購入後も何度かMRに足を運んでいますよ^^
私も契約者です。よろしくお願いします。
ネゴさん、「二つつながっている部屋の壁を壊して」
ということはAタイプの方かしら。
性能評価はついていませんよ。「評価を取得するのにお金がかかり
その負担が結局お客様にいってしまうので」と営業の方は言っていました。
言い分けだと思いました。でも個人的にはその「評価」って本当に信用できるの?
って思っているのでついてなくても気にしていません。
売却の時に評価有と無しでは多少差が出るのかもしれませんね。
長岡駅周辺の地盤はとてもいいらしいです。
サーパス、エイルの営業さんもみんな言っています。
私が今心配なのは機械式駐車場がトラブルなく機能するか。
駐輪場が少ない。むきだしのキッチンをどうするか。
など・・・高い買い物なので心配はつきませんね。
でも一番はやっぱり「人」かも。同じマンション内でトラブルは嫌ですね。
マンション同様、素敵な方々との出会いを楽しみにしています。
ayuさん、モモさんありがとうございます。
引っかかっていたものが少し取れたような気がします。
先ほど20時頃、マンションの前を通ってみましたが、3階部分に明かりがついていて作業をしていました。
今週末、主人とMRに行くことにしました。もう少し質問と、入居までのだいたいの流れというかを聞きたいなと思ってます。
モモさんの言うように「人」は重要なポイントですよね。
ほどよく交流があったらいいなと思っています。私もトラブルなく、素敵な方々との出会いを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします。
わたしたちもルミナス長町を買いましたよ。
数年前からいろいろマンションを見学してましたが、なんかパットしないというか・・・
説明してくれる営業の人柄がどうも・・・だったので思い切れませんでしたが、今回、見学に行った
ときは、最初からなんとなく「いいなー」と「本音を言う営業さんだなー」と関心してはいたんですが、数回見学に行くうちにかなり親身になって資金相談をしてくれたんすよ。子供がいる営業さんみたいで、年の功というか経験談をしてくれたので、ここまで親身になってくれるんならと思い決めました。やっぱり人柄で買うことはけっこういい感じがしますね。セイキョウホームは生協の小会社でしょ万が一のときは生協に買ってもらうよ
皆さん買った方たちなのですね私も今年に契約しました よろしくお願いします
ほんとうは「サー○○」を買う予定だったのですが私の仕事が忙しくて、なかなかモデルにいけませんでしたそうしたら担当のひとにかなりいやみなこと言われましたそれでやめました「エ○○」か
「ア○」も見ましたがyahoo見たらびっくりしました何を信じればいいのかわかりません
たまたま組合員だったので生協に聞いてみたら相談にのってくれましたので決めました
新潟市の本町にある生協のマンションに友達がいるので聞いてみたら住みごごちいいって言ってたのでそれならいいなと思いました よろしくお願いします
私も検討はしていますが、IHに変えると料金はどのくらいかかるか聞いてますか?
この週末にMR行って来ました。残りあと3戸でびっくり!!!
来客用の駐車スペースはたぶんない・・・と思います。
岡山のルミナスの購入を検討しています。かなり気に入っているのですが、キッチンが丸見えなのがどうも気に入らなくて・・・オプション表とか有りませんかと聞いたのですが、「無い、ほとんどの方がオプションを使わない。」と言われました。何かオプションをつけた方いらっしゃいますか?
どんなオプションでいくらぐらいか教えていただけないでしょうか?
IHについて前に営業さんに話を聞いたことがあるのですが
タテ列で半分の世帯しか導入できないそうですよ。
(つまりAタイプの列で7世帯、Bで7世帯・・・というふうに。
電力の関係なんでしょうかね。申し込み先着順みたいですから
導入するなら確認してみたほうがいいかもしれませんね。
各世帯にIHに対応できる電力は装備されていると聞いたので
費用は調理器具本体分だけじゃないのかな?相場は20〜30万だと思います。
ウチはその費用がもったいなくて導入できなかったんですけどね(^^ゞ
あと電磁波の記事とかも少し気になって・・・極度の心配性なモノだから(>_<)
でもあの丸見えキッチンでガスコンロは掃除がかなり大変だと思います(T_T)
来客用の駐車スペースはわたしも生協に聞きましたら、ルミナス長町は土地の広さの関係で用意が出来なかったそうですね。新潟市本町にある生協のマンションに住んでる友人にも聞いたら管理人さんが親切で空いているところに駐車するところに誘導してくれるそうですよ
IH全世帯無理ですか。やっぱり安さのルミナスですね。安いだけのマンションには住みたくないですね。周りから安いマンションの住人と言われるのも嫌ですしね。無難なところで○ーパスにします。
66さんIHにしたいんだったらエイルでしょ?オール電化もいいけどもう少し安いといいけど
ガス配管しないんでしょ?だったらもっと安くなるような?そんなことないのんでしようか?
長町の小柳建設のマンションって確かオール電化だったような?あれって当時の金額としては
安かったような?時代が違うかな?でもバブル期だったような?
67さん。別にIHにしたいわけではないですよ。
全世帯IHにできないような、安い、ケチったマンションに住みたくないだけです。
それにエイルなんて眼中にありません。
それだったらサーパスですね。
A棟の契約者です。
リビングダイニングが正方形に近いので、家具の配置でいろいろ悩んでいます。
ダイニングテーブルとソファを置きたいのですが、これを二つ置くには正方形だと難しいような・・・キッチンが5.6帖と広めなので、そこにダイニングテーブルを置くということも考えましたがそうするとスペースがない・・・
A棟をご契約されたからいらっしゃいましたらぜひお返事ください。
僕はダイニングテーブルを置かないで、キッチンカウンター利用するか、別にカウンター取り付けて使うつもりです。
それと入居まで半年以上ありますので、家具などは自作しようと思っています。
ルミナス長町、ついに完売したようです☆★☆
なんだかうれしいです。
昨日、マンションから桜が見えるスポットがないか、車で探しに行ってきました。
国道を挟んで向こう側に神社と公園がありますが、そこに桜が結構あって、Aタイプの部屋からは見えそうな気がします。Dタイプの上層階の部屋からは福島江は見えるのでしょうか?
それと今週リバーサイド千秋がオープンしますが、ルミナスの付近でおすすめなお店などありますか?
ルミナス長町は完売だそうですね。
キャンセルが出たそうですが、それもすぐ決まったとか。
もうキャンセル出ないかな。
正直一番気に入ってましたが、決断できなかったです。
他のマンションも見てますが、ルミナスに比べるとどうもイマイチで。
素朴な質問です。
受取のサインが必要な宅急便などは、どのようにして受け取るのでしょうか?玄関まで持ってきてもらうのでしょうか?それとも宅配ボックスに入っていて、荷物があることがわかるようにポストにメモがはいってたりする...?
知っている方教えてください〜☆
今回はじめてこの掲示板を見ました。
もちろん、入居予定です。
きのうは、インテリア相談会に行ってきました。
なんとんなく、営業マンに乗せられた感じはしますが、
長く住むところなので、暮らしやすさを主点に注文してきました。
来週は、いよいよ入居説明会ですね。
鍵の引渡しは、12月22日のようですね。
みなさん、いろいろでしょうが、
住む人は、仲良くやっていきましょうね!
子供がいる方。色々マナーがあるんで注意してください。
まず、エレベーター。常識的に考えて降りる人が降りてから
乗るようにしっかり子供に言い聞かせて下さい。
あとエントランスや踊り場などで子供が遊んで騒いでるのはとても不快です。
踊り場で縄跳びしてる子供を見ましたけど規約違反ですよ。あそこは共有部分です。