- 掲示板
今広島県住宅生協のマンション(ルミナスシリーズ)を購入しようかと検討中ですが、風評を知りたくても見つからないので…構造、設備、内装など何でも結構ですので教えてください。
[スレ作成日時]2006-01-23 00:32:00
今広島県住宅生協のマンション(ルミナスシリーズ)を購入しようかと検討中ですが、風評を知りたくても見つからないので…構造、設備、内装など何でも結構ですので教えてください。
[スレ作成日時]2006-01-23 00:32:00
私も実は近くに販売されるのでモデルルームを見に行きました!
豪華さは感じられませんでしたけど,床暖房やペアガラスの装備
はいいなぁって思いましたよ!その割には価格的には魅力的でした
ただ,その物件はほぼ?完売でしたけどね。
私はつい先日モデルルームを見学して、仕様・設備が充実しているわりに低価格なのにビックリ
したんですが、広さ・豪華さがいまいちといったところです。
低価格を重視するのであれば、ルミナスシリーズがいいとは思います。
なるほど〜。MR行きたかったんですけど中々時間が取れなくて…今週の土曜日に行ってみようとは思ってるんですけどね。周囲の環境は充実しているし、あとは実際住んでられる方の感想とか聞きたいですねぇ…
私が見たモデルルームってやはり広い^^すっごい設備が完備してました。担当の営業の人も親切に教えてくれました。他のモデルルームに行くとしつこく何回も電話があったりいきなり家にきたり(`ε´)色々見ましたけどマンションの感じはいいし営業マンも感じがいいし、さすがルミナスのまんしょんて気がしました。考える事が多いけどアフターも万全なのでルミナスにしようかな^^
MR行って来ました(^-^)v皆さんの言われる通り、低価格の割には設備も充実していましたね!ただひっかかるのがデベロッパーが生協であること。アフターケアは万全だけど、母体は大丈夫なのかなって…心配です。
07<さん
私もMRにもう、8件位回りましたけど、疲れますよねぇ??今までとは違って
デペの心配や施工業者・・・構造計算まで心配しなきゃならないなんて・・
私の近くのルミナスは、もう7年?位たっていますが、よさそうな感じはします。
こんにちは^^私も最近のニュース(偽造問題等)で心配で、モデルルームに行ったりして以前案内していただいた担当の営業マンに聞いてみました。ある有名大学の教授さんに構造計算書等見てもらったら太鼓判をもらったそうですよ^^購入するかしないかわからない私ども夫婦に数時間もお時間とって頂いた担当の営業マンさんありがとうございました。K市のマンションを検討しています。他にも検討されているご家族さんがいらっしゃうましたら教えてください。
09さん
K市って・・・もしかして大和の関係の市ですかね?そう言えば今、販売中の
ルミナス呉中央【テレプロミーズ】の販売代理の営業さんからや、他の場所で
聞いて情報ですが、テレプロミーズの近くに又、似たようなマンションを販売
するみたいですよ!案内は2月から3月にするとか言われてましたけど?
国の土地を競売で落としたみたいですね!場所的には駅からも近くて
3面道路があり敷地面積は250〜260坪くらいですかね(目測ですが)
もう、登記変更しているでしょうから、法務局で調べれば分かりますが
まぁ、近いうちに発表するでしょうね!
でも、テレプロミーズもすぐに完売近い感じでしたから、ルミナスクラブ
でも入らなきゃ、売れてしまうのかなぁ??
10(購入予定)さんこんにちは^^09です。もしかしてのもしかしてです。私も聞きました。K市も色々物件を見ましたけどやはり生協かな?と思います。同じマンションに住めたらいいですね^^ルミナスクラブは入った方がいい事もあるみたいですが、物件の情報は販売代理のア○リ○トさんの方が親切におしえてくれました。早く設備や仕様なんかみてみた〜〜いヽ( ´ ▽ ` )ノ
デミタスさん
どうも初めまして!販売代理のア○リ○トさんの情報ですが?モデルルームは経費節減?
って言うか、早くテレプロミーズが売れたみたいで、今の場所の契約がかなり余ってる
らしくて、そこで次回のマンションの販売するらしいですよ!
間取りは・・・一部は改装するのかなぁ?
テレプロミーズ同じ位の敷地ですから、同じ感じの建物じゃないでしょうか?
あそこにマンションが建つと、向かいにマンションがありますよね?
ちょうど挟まれた感じで一般住宅があります。
あそこも買取たいとか??言われてましたね??
生協のマンション上下階の遮音性今はどうなんですかね。知ってる人いたら教えて下さい。
私の友達は生協の蟹屋の方の物件を以前購入したんですが、音がかなり聞こえるらしく、
今もめてるみたいなんです・・・。
缶を捨てるのに袋に入れてたら下から怒鳴りあげてきたそうなんです・・・。
もし本当に、その程度で聞こえるなら購入を考え直そうかとも思ってます。
ある営業マンに聞いた話だと、最近の100㎡マンションは中空スラブ工法?を使っている為音が響きやすいって聞くんですが
実際はどうなんですかね?もししってる方いたら教えて下さい。
>缶を捨てるのに袋に入れてたら下から怒鳴りあげてきたそうなんです・・・。
>最近の100㎡マンションは中空スラブ工法?を使っている為音が響きやすいって聞くんですが
「缶を捨てる音」というのは、おそらく500〜1000Hzあたりの高い周波数の音で、これは四角いタイプの発泡スチロールを使う中空スラブでたまに問題になります。
原因としては、発泡スチロールの直上にコンクリートの同じ厚さの薄い板がある一定面積出来るからです。
お友達のマンションのスラブの中の発泡スチロールはどういう形をしているのでしょうか?
これを解決するのには四角じゃない形の発泡スチロールまたは鉄管を入れればOKです。
中空スラブも色々あるようです。
参考HP
http://www.kumagaigumi.co.jp/n_pr000/pr_030305.html
しかし、既に建ってしまった建物では、性能の高い仕上材を使うしかないでしょうね。
まあ、でも、マンションなら少しぐらい音が出ても文句は言えないし、音を出す側も少しは気をつけないとね。
ある程度音は聞こえるものですよ。
「住まい方」の問題です。
静かな環境がよければ、最上階か戸建か田舎で暮らしましょう。
ルミナスに住んでいます。場所と広さのわりに価格が安かったので購入しました。
構造設計は例の「○見」で検査会社から文書でだいじょうぶだと通達がありましたけれど…住宅生協は今年に入って
派手にCMを打ってるけれど他のデベロッパーと比べて「安心宣言」と打ち出してないところが半信半疑ですし、
県などの行政側から最近発表なり何か止まってるようないつの間にか幕引き?なのと感じてしまいます。
うちの場合、内覧会の時に出来が悪くて呆れましたね、合計100箇所近く指摘し直させました。直しはしましたが、
時間(というより月日)がかかり、引渡し後も大きな手直し工事がありました。直したけどそのついでに違うところに
傷付けられたりもしました。普通の株式会社とは違うので拍子抜けするような対応も結構ありました。
でもひどく悪どい事はないです。生活音ですがほとんどがペアガラスなので密閉性が高くて
冬は外からの音が遮断されますが同じ建物内の上の戸やドアを閉める音が結構響きます。夏は網戸にするので
外の音が入ってくれば上からの振動音はめったに聞こえないです。
やっぱり安物。所詮、生協。>>>>
生協って農協がマンション建てるのかって思った。(最初)
MRは色々回った。ただ、その中で生協が一番「気持ちよかった!」。
いや、気持ちよくさせてくれた。
安物はある意味そうかもしれない、
営業担当の対応を見ていると例えば、総額2000万、その中でオプションを含め、
受注額は確保した上での追加サービス!みたいな所が気持ちよかった。
他社ではすぐ「これで幾らアップです!」って対応、
生協では仕組まれているかもしれないが、
「大丈夫!」ってな所があったような気がした。
だから生協と契約した!
100箇所も直し>>>>
十分責任をはたしているのじゃーないかな!
私はルミナスのMRで各部屋が引き戸なのに惹かれましたf(-_-;)余所のはほとんど開き戸だったので…あれって余所でも引き戸にかえられるもんでしょうか?構造的に無理の場合もありますよね?
デミタスさん
建築予定場所は呉市中央4丁目付近です。今西通りから少し中に入った場所です。
建築予定看板はありますよ。呉駅まで徒歩で7分位でしょうか?文化ホール近く
ですね!小学校は五番町小学校までは近くだし、二河中学校も近いですね!
販売予定戸数は42戸?で3フロアで両角部屋は100㎡くらいありそうです。
装備的には今までのマンションと同じじゃないでしょうか?
駐車場は機械式になるのでは??モデルルームは、テレプロミーズで販売した
物を使うのではないかな?間取りもよく似ていますし?
アンケートを取ってますよ!問い合わせたらどうですかね?
憧れのマンションさんありがとうございました。早速問い合わせてみます。価格はどれぐらいなのかが・・・そろそろマンションを購入しようと思ってるのですが・・・どうしよう アドバイスお願いします。
ルミナス呉のMRに行ってきたんですが「オプション仕様の価格は全然分からないです。」
って言われましたが・・・・そんなもんなんですかね?施工業者次第って事かな。
立地条件が良いから検討中なんですが、やはり立地が良いと割高感がかなりありますね。
『高品質を良心価格で』って企業コンセプトは好立地には無理なんでしょうねぇ。
近くに建つダイワのD’グランセと価格はそんなに変わらないし。
設計変更なんかお願いしたらどこまで高くなるんだろう〜・・・・(不安)
ダイワはメンテや構造上の安心感があるし、駐車場無料(?)らしいし・・・・悩むなぁ〜。
ところで
D’グランセ呉西中央って外観が戦艦大和をイメージしてるんですよね?
戦艦型のマンション?? んな訳ないか!
D’グランセ呉西中央って外観が戦艦大和のイメージ?されてますが
あの大和じゃないみたいですよ??もう1つ前の大和じゃないかな?
ルミナスと確かに甲乙はつけがたいですが・・・個人的にはダイワ
かなぁ?駐車場は平面だけど、管理費関係が高いですよね?
まぁ、駐車場代金と思えば、それでいいこも?
そうですか、ひとつ前の大和ですか!ってことは帆船かな?
勘違いでした、申し訳ない。
いいデザインのマンションになるんでしょうかね?完成が楽しみですね。
でも、表通りから見えにくい場所っすよね。ちと残念・・・。
平面駐車と機械式ってメリットとデメリットがお互いにありますよね〜。
平面駐車は出庫の容易さや駐車代金が無料になりやすいってメリットがあるけど
車が汚れやすかったり、防犯面でデメリットがありますよね。
機械式はその逆。
私が以前購入したマンションは機械式だったですけど、出勤時間は大変でした。
しかも故障が度々あって困りましたね。
でも、嫁さんは「雨の時に荷物持って傘を差さないとエントランスに入れないのがイヤ!」
って言ってました。
確かに、雨の日に荷物持ってベビーカー開いて傘持って・・・・って大変かも。
機械式の駐車場から濡れないでエントランスに入れたらいいんですけどねぇ。
あと、ちょっと悩んでいるのがダイワやサーパスとかって設計・施工・監理・メンテが自社ですよね。
一貫して自社で行うのって現場での施工マニュアルがしっかりしてて安心感があるのかなぁって
気もしますが、一貫自社故の不安もあるんですよねぇ。
施工不備箇所に対する(悪い言い方すると)誤魔化し方とかもマニュアルがありそうで・・・・。
このご時世だから、そんな事ないとは思うんですが。
建設性能評価をとってるから絶対安心って思っていいもんなんですかね?
かといって、ルミナスの様に常に設計や施工業者が違うのも不安なんですけどね。
特に施工に関してはサブゼネコンあたりでは業者によって仕上がりで全然違うって話を聞きますし・・。
呉の着工しているルミナスって増岡組になってましたね。評判はどうなんですかね?
今のMRのルミナス(セントレージュ)も増岡組ってことは・・・・ないでしょうけど・・・。
はじめまして、ルミナス購入者の方にお尋ねしますが、
ルミナスを購入するには生協の組合員でないとだめなのでしょうか?
まだMRにも行っていないので営業の方に「だめです。」と言われた
訳ではないのですが・・・
その辺を購入された方教えてください。
「生協品質」っていったい何?って思います。設備として全室ペアガラス、床暖房が
標準装備だけど、仕上げが超雑だったし、早く直してほしいと言っても施工会社の担当が他の
現場にもう移ってるから…なんて当たり前のように言われましたよ。購入者よりも業者に
配慮。
管理者様
スレ主です。
警告が届いていたので、どのように抗議したらよいかわからずこの場を借りて申し上げます。
当スレは、誹謗中傷が目的ではなく、一個人として疑問を持ち立ち上げたものです。
自作・自演などは一切いたしておりません。
実際、ルミナス皆賀(仮称)を購入申込もしております。そう申し上げればリズハウスの方は
ある程度、誰なのか察しがつくことでしょう。
しかしながら、レス内に自作自演、若しくは誹謗中傷があるだろうということは認めます。が、
それはどのスレにおいても起こりうる事柄ですよね?
一消費者として、風評を知りたい(例えそれが偽りのものであったとしても)という欲求はいけ
ないことでしょうか?それを否定するということは即ち「マンションデベロッパーの評判は?」
という掲示板自体を否定するということだと思うのですが、いかがでしょうか?
以上のことにより、当スレの「削除依頼」には断固として抗議いたします。
私どもが一生に一度の買い物だと思っているマンションを購入するにあたっての情報交換場所を
取り上げないで下さい。よろしくお願いいたします。
ななし君
<a href=" http://www.princetonantiques.com/gb/tutto/≪Dentro.html ">≪Dentro</a> <a href=" http://www.princetonantiques.com/gb/tutto/Esco.html ">Esco</a> <a href=" http://www.princetonantiques.com/gb/tutto/prendere.html ">prendere</a> <a href=" http://www.princetonantiques.com/gb/tutto/tavola.html ">tavola</a> <a href=" http://www.princetonantiques.com/gb/tutto/collo.html ">collo</a>