デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「章栄不動産のフローレンスマンションについて(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 章栄不動産のフローレンスマンションについて(その4)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-08-07 14:55:10

章栄不動産のフローレンスマンションについて情報交換しましょう。
荒らしはスルーで。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48018/


お問い合わせ窓口
https://mw2pryq67e.securesites.com/frm/contact/index.html
公式HP:http://www.shoeicorp.co.jp/

[スレ作成日時]2006-04-16 23:08:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

章栄不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    スーゼネだろうが、ボロゼネだろうが、どうでもいいんじゃない。
    金がないやつに限って、そんな事言ってるんだよ。
    いやだったら、戸建てにしたら。貧乏人。

  2. 82 匿名さん

    >>81
    今どきこんなこと言う人がいるとは・・・
    戸建てをスーゼネが建てたなんてそれこそ聞いたことない!
    そもそも
    >いやだったら、戸建てにしたら。貧乏人。
    の意味がわからん!
    マンション=貧乏人 戸建て=金持ち
    あるいは
    戸建て=貧乏人 マンション=金持ち
    とでも思っているのだろうか?
    今の時代、年齢や条件に合わせてマンション、戸建てを
    住み分ける時代。
    ましてや色々な面から購入者が勉強するのも当たり前の時代。
    >スーゼネだろうが、ボロゼネだろうが、どうでもいいんじゃない。
    なんて言っているやつは、一生家を買わない方がいいじゃない?
    (買えないかもしれないけど)

  3. 83 匿名さん

    マンション業界関係者が自分の自宅マンション買う時は 施工会社は絶対えらびます

  4. 84 匿名さん

    マンション=貧乏人 戸建て=金持ち だろうが。

    >>82 こそ一生家も買えないと思うよ。**

  5. 85 匿名さん

    ↑↑ほんっとにくだらん言い合いしてますね・・・
    これだから浮浪憐巣の掲示板はくだらない。

  6. 86 やす

    >85
    同意見です。こういった匿名掲示板だからしょうがないと納得するか、
    こんなことでいい大人が子供みたいに言い争うことを滑稽に思うか・・
    どっちにしても情けない話・・。
    まともな人の意見だけ参考にしましょう。

  7. 87 名無しの匿名

    最近、フローレンスは広島以外も増えてきているみたいだけど、結構健闘しているみたいだね。
    確かに広島市内の物件は価格上昇傾向にあって、物件過剰でなかなかおとしどころが難しいけど・・・。実際に今、広島市内の物件を検討している人でレスできる人の話を聞きたいな。

  8. 88 匿名さん

    知り合いに商工会議所の人がいて その人の意見として・・・
    今、物件が過剰に出来ては、いるが これから先が空室がたくさん出るらしいです。
    人口減少なので。 間違いなく価格も下がるらしいです。
    需要と供給のバランスがとれなくなり。
    金銭面重視の方は、もう少し先に購入されると間違いなく 築浅の物件が
    かなりの安い値段で購入できるそうです。
    でも金利は、今 以上に下がることは、ないので そこは、個人の考えで決めて。と教えていただきました。

  9. 89 匿名さん

    ↑確かに、供給増になるかもしれないけど、
    立地がよいとか、環境がよいとか、みんながよいと思う
    人気の所は、そんなに空かないと思いますよ。
    安ければどこでもいいって言うのなら、話は別だけど。

  10. 90 匿名さん

    >>88
    そうか?広島の過去三年間の供給戸数は平均3000戸
    決して今だけ供給過多というわけではないと思うし
    住宅ローンに於いてもフラット35など
    2.4,5%のときもあったけど、今の金利3.0,1%だぞ。
    将来的に金利が上がった時支払い差を考えても、新築で今の金利と考える
    の場合と中古を買って高い金利を払うおまけに入居するまでの家賃の支払い
    どっちが徳かは個人の判断に任せるが、俺から言わせるとおまえらは
    買い時をとうに過ぎているよ。
    ここであ〜だの、こ〜だの詭弁を立てて買わない口実を作っているだけに
    過ぎないように思えるんだが。
    欲しいときに買う!それが一番だと思うよ。

  11. 91 匿名さん

    >下岸ってスーゼネなのか?
    下請けで大林

  12. 92 匿名さん

    フローレンス 買っても人に言いたくない 

  13. 93 匿名さん


    同じくフローレンス 買っても人に言いたくない・・・

    フローレンス=よくない物件
    なぜこんなイメージがあるのだろうか・・・

  14. 94 匿名さん

    知らぬが仏、知らぬが仏、いったいフローレンスをかくれみのにしているデベが何件あるか・・・。
    庶民レベルの噂なんて、かわいいもんじゃん。ほっときましょう。
    ちなみに大林はとうの昔に下岸から手を引いてるはずですが・・・。

  15. 95 匿名さん

    フローレンスの現場にはいってる人に聞いたら 自分たちは 買えても いらないって、

  16. 96 匿名さん

    >95
    それはフローレンスに限ったことではないことを知っておいたらいいよw

  17. 97 匿名さん

    フローレンスは管理費が高すぎ 管理会社でもうけてるとしか思えない

  18. 98 匿名さん

    管理費は、安くできる。

  19. 99 匿名さん

    >88 さんの意見は半分当たって半分外れてると思う。
    ・確かに供給過剰の面はある。
    ・これから高齢者のリヤイヤや再開発などでさらに便利な所に空き地が出来る
    ・維持費や販売の面で極端に安い物件はどこも販売したがらない
    ・売値が安すぎれば転居する元手がないのでそのまま住み続ける場合が増える

    オレの予想では、
    利便性がいい所(住環境なので都心が一番とは限らない)はそのままか上昇
    中途半端な所は値崩れ起こす二極化になると思う

  20. 100 匿名さん

    どうしてもフローレンスって、直ぐ完売するのに、こんなにいろいろと書かれるんですか

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸