デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「コスモスイニシアのマンションについて Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. コスモスイニシアのマンションについて Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-04-28 13:39:00

リクルートコスモスのマンションってどうでしょうか?
引き続き意見交換をしましょう。

企業業績や株価など、企業動向に関する書き込みは慎重かつ正確に。


(前スレ)
コスモスイニシアのマンションについて
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47573/


企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8844.html

[スレ作成日時]2009-02-11 14:23:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモスイニシアのマンションについて Part2

  1. 85 匿名さん

    勇者ロトにみんなでなるんだ。

  2. 86 匿名さん

    んじゃ俺も勇者か。
    俺の場合、そういった保障ももちろん大事なんだけど、駅近とかの良い物件は逃すと二度と出てこないこともあるからそっちを優先したよ。

  3. 87 匿名さん

    俺は契約した後で、本格的な勇者になっちゃいました。勇者の器じゃないんで、勇者として覚悟を決めるか、手付金捨てて勇者を辞めるか毎日悩んでます。
    でも勇者仲間が結構いるみたいで、ちょっと心強くなったかも。

  4. 88 匿名さん

    『瑕疵担保法』って、デベもつぶれてゼネコンもだめで、
    更に「隠れた瑕疵」があった場合の法律でしょ?

    そんな最悪の組み合わせありそうなところを検討しない方が良いのでは?


    不動産は立地だし、オレは86さんに賛成かなー

  5. 89 匿名さん

    デベがだめになった場合、建設会社が代わりに責任取るってことはないですよね?
    これだけ物件が余ってる世の中、自分はわざわざリスクは取らない。

  6. 90 匿名さん

    物件は確かにいっぱい余ってるが、マンションの
    立地に適した優良物件を選ぶとなると余り無いような気がしますよ、
    しかも高額物件が多いのも事実ですよね、
    そこから安くて立地がまあまあの物件を選べばイニシアの
    物件になってしまうとこが悩ましいです。

  7. 91 匿名さん

    イニシアが潰れる可能性は今の状態ではほとんどな無いと見てるが、、
    千住曙で200億 晴海レジデンス200億 金町タワーで200億
    の売り上げが見込まれますし、潰れるとしても22年度決算頃は大きな
    マンションの引き渡しがないので厳しくなるのでは、来年の3月頃
    までにいいスポンサーが出てこないときついかも。

  8. 92 ビギナーさん

    イニシア契約済みなんですが・・・
    残金入金 → 引渡し の間の1、2日の空白の期間に
    イニシアが倒産したら、残金はパーですかね?
    引渡し当日に現金で持参したほうが堅いでしょうか?

    なお、手付け放棄は考えていません。

  9. 93 90さんと同じ所かも

    最後の投売り(悪あがき)か?!と思うほど、周辺相場と比べて低価格を打ち出してきたイニシアの物件。
    安いだけに二重ではなく直床、壁は乾式と、その徹底したコスト削減ぶりにこちらのテンションを一気に盛り下げてくれたのだけど、
    立地と安さを考えるとそうも言ってられないのかと思ったり。
    売主がたとえ継続疑義の付いたデベであっても…
    う〜ん、悩む。とーさんしたあと資産価値とか下がらないのだろうか。

  10. 94 匿名さん

    イニシア契約済みです。

    手付金を少額しか入れてないし
    立地とコストパフォーマンスを考えると
    放棄は考えておりません。

    No91さん同様、直近の売上見込を考えると
    すぐに倒産はしないのでは?と判断した結果でもあります。

    各物件の来場予約状況をみると、そこそこ客は多いようです。
    がんばってほしいものです。

  11. 95 匿名さん

    コスモスイニシア

    2008年12月で
    営業CF -508億
    投資CF -36億
    財務CF  609億
    現金  221億

    3Q発表 340億赤字
    抜粋→継続企業前提に重要な疑儀が存在 将来期限の利益喪失にかかる請求を受ける可能性あり

    日本綜合地所

    2008年12月で
    営業CF -406億
    投資CF -221億
    財務CF  420億
    現金  235億

    3Q発表 308億赤字
    2/5会社更生時 1975億

    物件数でみても日本綜合地所とどっこいだし
    www.cosmos-direct.jp/do/index

    従業員数単独640人 連結3245人 日本綜合地所の3倍
    平均年収約1000万弱  日本綜合地所の1.4倍
    固定費もかなりかかっている

  12. 96 匿名さん

    >>90
    >安くて立地がまあまあの物件を選べばイニシアの物件になってしまうとこが悩ましいです。

    本当にこれは仰るとおりだと思います。
    大手デベよりもネームバリューは低いけれどその他大勢よりは一線を画す、といった位置付けなんですね、ここは。
    中古見て回ると実はそこそこ造りのいいもの多いんですよ。
    手を抜いてないというか、共有部の見せ方もうまいです。
    駅近物件に絞るとコストパフォーマンスではトップレベルだと個人的に思います。
    ここ1年ほどで新築、中古合わせて都心で50件近く見て来た感想です。
    プロパストも2物件見ましたが、いい仕事してますよ。
    とにかく踏ん張って欲しいもんです。

  13. 97 匿名さん

    ふんばってー!!

  14. 98 匿名さん

    >>96
    でも構造面は首をかしげる部分も多いよ、イニシア。見えない部分だから手も抜きやすいのでは。そういった部分を削った上でのあの価格なのでしょう。しかも今は潰れるかどうかの瀬戸際だし。

    今日イニシアのMR行ったらお決まりの常套句ばかり聞かされてがっくり来た・・・「家賃より安い価格で買えますよ〜」「早い者勝ちであとは抽選になっちゃいますよ〜」明らかに買い煽り&購入者を焦らそうと必死すぎ・・・

    と言いつつ購入迷ってるけど。完成前に体力もつかな〜との不安もあり・・・日綜と同じ道を歩むんじゃないか、とか・・・

  15. 99 匿名さん

    日総もイニシアも施工での付き合いがあったけど、ここ数年では品質におけるイニシアの管理は悪くないですよ。ある意味最近のお父さん組の中からみても上位の管理かと・・・・

  16. 100 匿名さん

    逝ってしまう可能性は、明日にでも現実になることを考慮に入れて、契約しましょう。
    保障は無い覚悟で臨むべきです。

  17. 101 契約済みさん

    ふんばりすぎってのも痔の原因になるから気を付けてね!

    しこりってのは人間の体にも企業体にも良くないんだよ。

  18. 102 サラリーマンさん
  19. 103 匿名さん

    ↑こんな古いわかりきったこと貼るのはやめてくだされ。

  20. 104 匿名さん

    >>100
    保証というのはアフターサービスのことでしょうか?
    倒産を前提にしたとき、購入する前と住み始めてからでリスクになることは他に何が考えられるでしょうか?
    具体的に教えていただけるとありがたいです。(こんなケースは初めてなので…)

  21. 105 匿名さん

    ここもなあ、マンションだけ地味にコツコツやっていればまだ、手痛いことにならなかったのに、東銀座とかをバカ高値で掴んでしまったのは、最大の失策。
    マンション用地以外の評価損も出し切ると債務超過にならないだろうか?

  22. 106 匿名さん

    ここの物件、後ろ髪ひかれるけど、明日にでも飛ぶんじゃないかと思うと一晩寝てから冷静になってきた……株価30円だし今……

  23. 107 匿名さん

    株価は20円台になりました。
    いろいろ言われてることをただの噂と理解できなくなってきました。
    妻は東上線のマンションを気に入っています。

  24. 108 物件比較中さん

    どうせ買うなら逝ってしばらくしてからからのほうが良かんべ。ごたごたに巻き込まれるのも何だし。

  25. 109 匿名はん

    チロルチョコ3個買えない。
    どないなってんや。

  26. 110 申込予定さん

    マンションのグレードでも、ここのは全体的にしっかりしていて、いいほうですよね?
    何件も見て回って、ここのマンションは気に入っています。
    営業の方も、いろいろ言われているからなのか、
    一生懸命、こちら側の意向と、すり合わせてくれるので、気持ちも揺れますが、
    手が出せずにいます。
    なんとか乗り切ってください。

  27. 111 匿名さん

    銀行が返済猶予しても営業キャッシュが入らない限り
    財務キャッシュフローの調整だけでは資金繰りは破綻する。

    まだまだ値引きが中途半端で販売促進効果が足りないと思うよ。
    いちかばちかの状況なんだから3月末を乗り越えるべく現金化を急いで欲しいね。

    株価はレッドゾーンに突入中。

  28. 112 匿名さん

    営業さんは今大変だろうね。もちろん買う側も。
    俺もいろいろ探した中で、総合的に納得できて買ったから、イニシアには頑張ってほしいと思ってる1人です。

  29. 113 匿名さん

    株価が気になったしょうがない。

  30. 114 匿名さん

    株価が気になってしょうがない。

  31. 115 匿名さん

    >株価が気になってしょうがない。

    気にしてもしょうがない。

    何とか3月を乗り切ってくれ!

  32. 116 匿名さん

    とりあえず、大幅値引きできるかどうか現時点で交渉してみて、
    1割程度しか引いてくれないようなら、
    イニシアが逝って価格改定になるのを待ってから購入します。
    マンションを買い急ぐような相場でもないし・・

    管理会社が子会社っていうのも気になるところではある。

  33. 117 匿名さん

    こんな状況でも「うちは値引きは一切していません」と言うのかなぁw
    あの強気な、上からの発言がにくいっっっ

    116さん、大幅値引き交渉頑張って下さい!!
    私も116さんと同じ思いなので、もし大幅いけたりしたら教えて下さい!!
    健闘を祈る!

  34. 118 匿名さん

    管理会社はもう手放したがら実質無関係会社だよ!


    それだけやばいってこと。

  35. 119 匿名さん

    不思議な事に、管理会社株全株譲渡なのに、イニシアの連結小会社のままだと!?
    ユニゾンとの密接(?)な関係の中では
    管理会社株を担保とした資金調達の為の金融取引・・・?!

  36. 120 匿名さん

    自分もそうですが、みなさん、祈るような気持ちですねぇ。
    不良資産の処分、モデルルーム予定価格程度でサバけるのかな。
    いきなり逝かずに、やれることはやっといてほしい。
    資金ショートで飛ぶのは勘弁して。

  37. 121 匿名さん

    でもさすがに
    継続疑義がでて
    管理会社手放すとなれば
    株価の状況から見ても
    復活はかなり厳しいのではと
    思わざる負えないかと・・・・・

  38. 122 匿名さん

    あとは逝き方の問題ですね。
    会社更生法なり民事再生法なりの申請で、アフターと瑕疵担保責任をしっかり継続してくれれば、購入側として被る損害は最小限なんじゃないでしょうか。

  39. 123 匿名さん

    逝く前提なのですね^^;

  40. 124 匿名さん

    イニシアマンション買っちまった〜
    12.5%引きで・・・

    やばいかな??

    しかし なかなか潰れないからもしかしたら・・・
    契約時にリビングエアコンとかつけてやるっていってて
    引き渡し前に倒れたら
    その約束もなくなるのでしょうか?

  41. 125 購入検討中さん

    引渡し前であれば所有権の移転が行われていないということですからね。

  42. 126 購入検討中さん

    戸建購入手続き中です。
    竣工した物件で年度末引渡しを条件に少し割り引いてもらうことになりました。
    けど、今日ここみて氷ついてしまった。
    営業さんも物件もとっても気に入ってるのにどうなっちゃうんだろう。

  43. 127 匿名さん

    債権者の事を考えたら、買ってあげるのは尊い人助けかもしれません。
    情けは人のためならずっていうし、多少の損はこの時勢仕方ないかもね。

  44. 128 匿名さん

    MBO後のユニ損にたきつけられてイケイケ仕入
    野村の真似してブランドだと
    経営者の失敗だね

  45. 129 匿名さん

    株価がいくらになると
    逝く?
    レッドゾーンは幾ら?
    やはり逝くときは一桁?

  46. 130 匿名さん

    最近、マンションズの広告誌面も多いですね。
    本気で売りたいという気持ちがひしひしと伝わってきます。

    モノはいいのでもう一息安くなったら是非とも検討したいです。

  47. 131 匿名さん

    一般的には株価が100円切ったら倒産注意、50円切ったら要注意ですかね。
    株価1桁っていうのは投資する価値がないと
    見切りをつけられてる訳ですから、株式会社としてはほぼ終わってる
    状態です。

  48. 132 物件比較中さん

    さすがに29円じゃ終わってるんじゃね?
    とてもじゃないが怖くて手がだせない(株も物件も)

  49. 133 購入検討中さん

    晴海の物件も購入するのは本当にギャンブルだよ。逝くときはもう突然だからね。
    この株価はもういつ逝ってもおかしくないという市場からのメッセージ。

  50. 134 匿名さん

    最近、このデベ物件で定期借地権が目立つけど、土地の仕入れ資金のコストカットだろうか。

  51. 135 匿名さん

    >さすがに29円じゃ終わってるんじゃね?
    とてもじゃないが怖くて手がだせない(株も物件も)

    株価がいくらでも、あなたは手を出せないでしょ(株も物件も)

  52. 136 匿名さん

    イ○シアのマンションは安っぽいからな

  53. 137 匿名さん

    また陰線出てきてるよ〜イニシア株・・・
    やっぱ飛ぶまで待ったほうがいいかな〜
    すっごく気になる物件あるんだけど・・・

    2008年にはまだ300円超えてたんだよねここの株価・・・
    知らないで買っちゃった人はほんとかわいそうだよ、自己責任とはいえ・・・
    モデルルームで「御社は大丈夫か」って聞いても本当のこと話してくれる営業なんて
    そうそういないしね・・・だから、自分で情報収集するしかない。


    124さん、12.5%引きはこの現状では高すぎと思います。
    価格改定後の割安物件からさらに12.5%引きならまだいいほうかも・・・

  54. 138 匿名さん

    135さん>
    やっぱり高すぎますかね?
    はやく契約したがってますもんね・・・
    19日に契約の約束してます
    いいわけしてのばそうかな・・・
    しかし いつ飛ぶのかわからないからなぁ・・・
    ってか飛ぶのかホントに・・・

  55. 139 匿名さん

    124=138さん
    12.5%なんて高すぎですよ。
    やめたほうがいいかと・・・ エアコンなんてたかだか数10万。
    例えば車買う時に、フロアマットとオーディオが値引き代わりのサービスで付いてくるようなもの。
    エアコンや家具や内装で踊らされてはいけません。
    イニシア帝塚山は竣工後物件ですが、6490万→5190万、9290万→7390万、のきなみ20%引きです。
    そこまで引いても利益あるんですから、ましてや在庫を現金化したいのでしょうし、もっと引かせないと・・・
    会社が飛ぶリスクと多額の値引きをテンビンにかけて、もう少し悩まれてはいかがですか?

  56. 140 匿名さん

    ↑仕入れから考えると、利益はない水準。業者の粗利益は20%あればいい方だから2わり引き時点で原価割れ。それでも購入サイドから見たらまだ、安いと言い切れるかどうかは疑問。

  57. 141 匿名さん

    どことは書けないけれど(都内)、部屋タイプによって20%〜でしたよ。
    営業の人は疑義に関して言う義務はないんだろうけれど
    開示後はテンションが下がっていてお気の毒でした。
    知らないで契約する人もいるだろうから
    やはり心苦しいんじゃないかなぁ〜

  58. 142 購入検討中さん

    いまここの物件の契約は待ったほうがいい。金融機関の自己資本比率維持のための貸し出し凍結と
    監査会社の時価会計厳格化のダブルパンチで今3月期決算を乗り切ることは容易ならざる局面と言わざるを得ない。

  59. 143 匿名さん

    私の注意不足なんですけど、契約した直後に子会社売られて、疑義がついたんですよね〜
    まぁ好きな部屋選んで、値段も妥当だと思ったから決めたんで、後から買う人の金額は構わないんですけど、毎日不安でしようがないです。例え3月乗り切っても、4月に完全に引き渡しを受けるまでは、怖くて今の賃貸を解約できません。それでまた余計に金かかるし、その後のアフターの問題も・・・

  60. 144 匿名はん

    26円か・・・・

  61. 145 匿名さん

    >>141
    わたしを担当したMRの女性は全然しょげてるように見えなかったゾ〜
    疑義開示後だったのに・・・やっぱ人によるんかな〜

  62. 146 物件比較中さん

    MRの女性は派遣社員だから、関係ないんです。

  63. 147 匿名さん

    >>145
    なるほど〜人によるわけですね〜
    私の担当さんは、あの元気と笑顔はどこへ、、、っていうくらい
    テンション下がりまくってました。
    まぁご自分の身も案じてたのかなぁ?

  64. 148 匿名さん

    なんか可哀想だね・・・

  65. 149 匿名さん

    >147
    話を作るの上手いじゃ〜

  66. 150 匿名はん

    皆、言いたい放題ですね。いえることは、今は、どこも大変なんですよ、お金に余裕のない人、買う気のない人、この掲示板、ワイドショーのようにはしたくないですね。イニシアはいい仕事してますよ。ホントに頑張って欲しい会社です。

  67. 151 物件比較中さん

    イニシアに限らず、大京だって、どこだって基本いい仕事だよ。それより、会社の信用やアフターケアが大事です。買うのは一瞬、住むのは一生

  68. 152 匿名さん

    確かに生き残って欲しい会社です、優良な社員の方います。
    ずる賢いとこ含めて、悪くない会社じゃないかと思います。
    ただ現実はね・・・不動産は特別に厳しいですね。

  69. 153 匿名さん

    >>149
    話作ってもなんのメリットもないんですけど・・・
    自分が感じたままです。
    担当の人は心ある人だったのかなって思います。
    頑張ってほしいです。
    が、、、自分は見送ります・・・

  70. 154 匿名さん

    >>130

    ここのデベの物件に限らずマンションズに掲載って、売れ行き不振を宣伝してるようなもの。

  71. 155 匿名さん

    >150
    ほんとその通りですね。
    テキトーで一方的な発言みると悲しくなるよ。

  72. 156 匿名さん

    >150
    ほんとその通りですね。
    154みたいなテキトーで一方的な発言みると悲しくなるよ。

  73. 157 匿名さん

    そして株価は…26円

  74. 158 匿名さん

    まぁ、信じたい気持ちはわかるが
    この規模の会社で株価20円切ったら「イニシア頑張れ!」
    なんてさすがに言ってられなくなるでしょう。

  75. 159 匿名さん

    イニシアの某市のファミリー物件を狙ってますが、今から考えられることとして・・・

    ・購入後の会社倒産で気をつけるべきことは何でしょうか?(契約?アフターサービス?)
    ・今から値引くなら何割が妥当な線でしょうか?
    ・倒産がわかっている物件は買いでしょうか、それとも見送るべきでしょうか?

  76. 160 匿名さん

    株価が一桁になったら 諦めますが それまでは応援します!!

  77. 161 匿名さん

    コスモスイニシアは、ひたすら真面目にマンションをつくる会社です。

  78. 162 匿名さん

    ↑ひところ前は確かに固く緻密な分析で仕入れをしていたが、いつのまにか都心の土地など高値で買ったりしたのが諸悪の根源。リクコス時代は真面目な仕入れしていたのになあ。

  79. 163 匿名さん

    >株価が一桁になったら 諦めますが

    株価が一桁になる時は既に倒産した後だろうね。

    会社を保てる確証があるのなら、今の水準(24円)はべらぼうに安い
    水準なので、今の株価は既にそれをかなり織り込んでいると思う。

  80. 164 匿名さん

    日毎に株価がゆっくりと下降してるよね
    Xデーは間近なような・・購入予定でしたが
    この株価を見て思いとどまりました
    12.5%引きで購入しようとしたものです
    たかが10%強の割引で背負うリスクではないと・・イニシア立ち直るか民事再生法適用かを白黒つけてください

    そしたら購入しようと思います

  81. 165 匿名さん

    ↑どこのマンションですか?

  82. 166 匿名さん

    地方ですよ

    都心じゃないです(笑)

  83. 167 匿名さん

    >>162

    リクルートコスモス時代だって、過大な土地の仕入れによる評価損で、ユニゾンから90億、リクルート等から増資の上にコスモス株を無償譲渡してもらって、やっとバブルから立ち直ったのに、また同じ失敗を繰り返してる様にしか見えんのだけど。

    前のバブルに踊った会社は、バブルがくれば同じ様に踊りだす。(不動産業界の)論理で踊りだす。みんなで踊れば怖くないとでも思ってるだろうか。

  84. 168 匿名さん

    同時期に『継続企業〜』のあおみ建設逝きましたね

    どうなるコスモスイニシア・・・

  85. 169 function (s) { var c = parseInt(s.substring(1, 3), 16), l = s.length; return 3 == l ? String.fromCharCode(c < 160 ? c : c+65216) : JCT11280.charAt(c < 160 ? c-129 : c-193*188+4 == l ? s.charCodeAt(3)-64 : c = parseInt(s.substring(4), 16) < 127 ? c-64 : c-65);}function (s) { var c = parseInt(s.substring(1, 3), 16), l = s.length; return 3 == l ? String.fromCharCode(c < 160 ? c : c+65216) : JCT11280.charAt(c < 160 ? c-129 : c-193*188+4 == l ? s.charCodeAt(3)-64 : c = parseInt(s.substring(4), 16) < 127 ? c-64 : c-65);}

    イニシアって、もうリクルートグループじゃないのな。
    いまだに系列かと思ってた。

  86. 170 匿名さん

    いろんなプロジェクトが見直しされるでしょうね…

  87. 171 匿名さん

    株価は日々下がり続けているが、イニシア側は、暫く倒産はしない旨を宣言してる。↓

    本当に頑張って乗り切ってくれ、、、、。


    http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20090209/5i4yod/140120...

    「当社グループは当該疑義を解消するため、コミットメントライン契約をはじめとした各シンジ
    ケートローン契約の主要な参加金融機関へ上記の経営計画についての説明を行い、現状においては期限
    の利益喪失の請求は行わない方針である旨の連絡を受けており、従来通りの事業継続に懸念は無いもの
    と判断しております。 」

  88. 172 匿名さん

    要約すると・・・会社としては民事再生ではなく事業継続の方向。株価はヤバイけどがんばるよ。だけど潰れる可能性もなくはないよね。そしたらアフターサービスも保証も責任もてないよ。それが嫌なら財閥系にゴーでお願いね、ってこと。価格面は2割引が一つの目安かな。それ以上の値引きは厳しそう。とはいえ腐ってもカタカナ大手、価格面では意外とシビアに上から目線か?リスクをとりたくない人・心配性の人はイニシアの物件は向いてないと見た。わたしはこれで、イニシアやめました。

  89. 173 匿名さん

    株価¥22かぁ〜
    来週は…

  90. 174 匿名はん

    ハマリ台、いつまでも、いつまでも、打ち続ける、金持ちのつもり、だった人たち

  91. 175 匿名さん


    よほどパチンコがお好きのようですね?

  92. 176 匿名さん

    >172
    購入やめた自分を正当化したいだけだろ。結局期待より値引き額少なくて諦めた?(笑)

  93. 177 匿名さん

    それ以前に全然要約してないっすよ>>172

  94. 178 匿名はん

    >175

    そうですね。Uさんに関して言えば全く同感の至りです。

    当方は大学卒業してから一切ギャンブルしてませんし。
    それを言えばファンドも子供の遊び場みたいなもんですな。

  95. 179 契約済みさん

    みんなが心配してる瑕疵担保とアフターサービスは、イニシアが民事再生もできず倒産してしまったとしても、
    施工会社(大抵の物件はゼネコン施工だと思う)に引き継がれるからとりあえず安心してよさそうだよ。
    物件によるかもしれないので、購入を検討中の人は一応問い合わせてみるといいよ。
    当方、都内物件契約済。イニシアに問い合わせて確認して貰いました。

  96. 180 匿名はん

    かなり、お間抜けな確認やりとりであったことでしょうね。拝察いたします。

    民再破綻絡みの物件については他の板でいっぱいアドバイスもらえますよ。老婆心ですが。

  97. 181 匿名さん

    >180

    ?なんで間抜け?

  98. 182 匿名はん

    あなたの会社が潰れても本当に大丈夫でしょうか?って聞いたんだろ。間抜けではないかい?

  99. 183 匿名さん

    本当に、めでたい方がいるものですな。
    もうちょっと、勉強したほうがいいよ。
    何千万の買い物なんだからね。
    ゼネコンもタダで動くわけないことぐらい理解してね。

  100. 184 匿名さん

    施工会社に金払って直してもらえばいいんじゃない。それはアフターサービスじゃないか。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸