- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
会社をつぶしたオヤジが奥さんを社長にして・・・
ものほんの温泉を引く時点でどうかと思う。
本当に入居者のことを考えていれば、できない芸当。
アパホテルの耐震性って どうなの?
全国にバンバン建ててるけど・・・
それに超高層の幕張プリンスホテルまで 購入してしまうなんて
どういう経営戦略なのか疑ってしまう。
とにもかくにもCMに出る社長がキモイ
大阪のアパの物件を申し込もうと思ってるが関西での
実績がないので教えて欲しい。評価がかなり低そうだが
具体的に何が問題?安いんだけどねぇ
温泉無し
新潟市周辺には、バンバン建っています。
それぞれ立地も良いのですが、割安感はありません。
安いという印象は、それほどないかな?
xza
坂東
***
温泉はちょっと考え物ですね。
将来温泉の維持費で頭を悩ますことになるでしょうね。
それに数年で温泉が出なくなることもあり得るし。
設計と施工もアパがやっている物件もあるようですが、
これだとチェック機能が働かないのでは?
アパ建設? 一応各物件の元請らしい
まぁ実際施工してるのは大手みたいなので
別に問題ないんじゃないか? でも元請責任
とれるのかなぁ
札幌では1年にならないのに、温泉で配管の一部が錆びてしまい赤錆びが出て
一時温泉が使用できなくなっていました。
今はどうなったか知りませんが・・・
内側塩ビコートした配管のはず出したが何故?
今後温泉つきマンションの管理費あがりそうだな
温泉かぁ。
いらんなぁ。
TOSHIちゃんと女社長もいらん。
もっと他にキャラおるだろうよ
物件はまあまあなのにね
ホントに錆びですかね?
温泉成分、カルシウムなんかが豊富だと、
金属でなくても、配管はあっと言うまに沈着物で詰まりますよ。
今時温泉配管に鉄管使わんから
錆じゃないでしょ
ポンプに何かの成分が付着して
変化したんじゃないか
アパ
構造計算数値差し替え 埼玉・千葉のマンション工事中断
埼玉、千葉県内で建設中の分譲マンションで、構造計算書の内容に不備があるとして、建築主の「アパ」グループ(金沢市)が工事を中断していることが分かった。構造計算を担当した富山市の1級建築士は朝日新聞の取材に対し、埼玉県のマンションで構造計算データの一部を差し替えたことを認めた。両県と国土交通省は事実関係の調査を進めている。
この建築士は、社団法人日本建築構造技術者協会(東京)が「建築構造士」と認定する構造設計の専門家。埼玉県の物件のデータ差し替えについては「時間に制約があり、確認申請時に計算は完了していなかった。現在は正確な計算書に仕上がっている」と説明。千葉県の物件については差し替えを否定している。
埼玉県の物件は約370戸、千葉県の物件は約130戸の規模。どちらも民間検査機関イーホームズ(確認検査機関の指定取り消し)が建築確認した。
両県によると、イー社は耐震強度偽装問題の発覚後、改めて建築確認の内容を点検していた中で疑義が見つかったとして、3月上旬ごろ、県側に通報。両県とも安全が確認されるまで工事を中断するようアパに依頼した。
埼玉県によると、建築士は「忙しかったので、未完成のまま提出した」などと説明したという。
千葉県の物件では一部内装工事だけ続いているが、主要部分の工事は両物件とも2カ月以上ストップ。アパによると、埼玉県の物件は、既に100件弱の売買契約が結ばれているという。
アパ側は5月31日、ホームページ上で、一連の経緯を公表した。アパグループの元谷外志雄代表は「当初、建築士は1週間程度で問題は解消できると釈明していたが、イー社との協議が進まず、中断している。契約者には誠意を持って対応したい」と話している。
国交省は今後の調査で偽装が確認されたり、耐震性の不足が判明したりした場合、この建築士が関与した他の物件も詳しく調査する方針。建物の数や所在地は、すでに調べ始めているという。
とりあえず、大阪谷町の大林施工物件をキャンセルすることにしました。
国会でアパ埼玉偽装事件のことを馬淵議員が質問してます。
このeマンションのスレについても取り上げてます。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=31095&media_t...
時間が長くて、ちょっと全部見切れません。
このスレが取り上げられているというのは、何分あたりの場面でしょうか?
大○組のマンションは、神戸の大震災の時から結構有名だよ。
関西に知り合いがいたら一度聞いてみたら?
関西ではここの建物は避けると言う人もいる。
他にもたくさん倒壊したので追及されなかったがね。
あの時倒壊したマンションをみな調べたら面白いかもね。
もっとも、下請け次第なのかもしれないけど。
大手の中ではいまいちなんじゃないの?
まあ、ここは下請けは使わないと言う話だけど。
35は誤爆です。すみません。
>>35
国交省は、販売するマンションの敷地に土壌汚染があることを知りながら購入者への告知を怠ったとして、㈱大林組など5社を処分すると発表した。
http://www.s-housing.jp/modules/news/article.php?storyid=2639
アパはどうですか?
→ ダメでしょ
社長記者会見はないのでしょうか。
若葉、成田の見通しは?
アパはエントランスとか豪華だけど、造りはどうなんでしょうか?
アパ建設は多分能力ないだろうし、施工会社がまともだったら、
ちゃんとしたマンションは出来上がるのかな?
アパのマンションは見かけだけに金をかけている気がして
ならないよ。
社長をみてりゃわかるじゃん。
アパは、ホテルもマンションもあまりいい評判を聞きません。
金沢で新聞広告を派手に出しているそうで、新聞関係者はあまり
露骨なことを書けない、という噂も聞きましたが本当でしょうか。
噂を封じるには事実の開示が一番。
アパは、問題がないならそういえばいいし、
不幸にして問題があるなら、経緯を説明し、謝罪し、
今後について安心できる対処プランを示せば良い。
火のないところに煙は立たない。
東横の社長みたいに、素直に言っちゃえばいいのに。。
既に2件で偽装したことは確定してるからな。
初めから建て直しが必要かどうかってレベルで再検査してるのだろうな。
その調査に3ヶ月もか。。。。
入居済み物件でも幾つも建て直しが必要となったら、ヒューの二の舞だよな。
アパホテルに泊まるのも怖くなりました。
問題物件のホームページリニューアルと称して消したりって・・・・
契約者に対してあまりにもひどい仕打ち。
ますますヤバそう・・
若葉、成田、所沢の工事中止でもめているときに、ワールドカップを見に行っていたのは
ほんとだったのですね。
http://www.apa.co.jp/appletown/fujiseiji/backnumber.htm
自治体の確認って検査も含めてザルなのか?
書類の不備ならともかく、書類がないってどういう意味だよ?
仕事馬鹿にしてんのかぁ?しっかりしろっ!!公務員っ!!
アパはどうですか?→
余計な気苦労をしたくなかったらアパは
避けたほうが良。
気苦労しても物件がよければアパ。
訴訟や賠償などという言葉が好きな
人もアパ。
私なら絶対に避けますが・・・
>本当、日本ERIには、おとがめなしで終わるの?
>ヒューザー事件にもアパ事件にも、どちらにも登場するのに。
浅沼事件も荻島事件も
日本ERI
http://www.geocities.jp/shouhishahogo/gisou4.htm
渋谷で温泉施設が爆発しましたが、天然温泉つきのアパ・マンションの温泉管理はどうなっていますか?
渋谷で温泉施設が爆発しましたが、天然温泉つきのアパ・マンションの温泉管理はどうなっていますか?
APAマンション 天然温泉付マンションシリーズ
http://www.apamansion.com/spa/series/series.html
新潟県で大きな地震がありましたが。。。
↓
http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=8764
同物件はJR東日本信越線・弥彦線「東三条」駅に隣接し、東三条駅前商店街、小学校、病院、公園などの施設が徒歩圏内というエリアに位置。
なぜアパを検討したり、購入したりする人が今だにいるの??
正直、信じられないのですが…。
売主の姿勢の問題では。
どこも同じとは到底思えませんが。
耐震強度めぐる裁判 初弁論 2009.09.09 NHK富山のニュース
射水市のマンションの住民らがマンションの耐震強度が法律の基準を下回って
いるとして売り主のアパホームら3社に対しおよそ3億5000万円の損害賠
償を求める訴えを起こし9日富山地方裁判所で最初の口頭弁論が行われました。
被告側は争う姿勢を示したうえで訴えの根拠となった構造計算に使った数値を
示すよう求めました。
この裁判は、射水市の分譲マンションの住民19人と管理組合が、独自に耐震
強度を計算したところ、3棟あるマンションのうち1棟の耐震強度が建築基準
法の基準を大幅に下回っていたとして売り主のアパホームと施工業者の熊谷組
また設計にあたったタムラ設計に対し合わせておよそ3億5千万円の損害賠償
を求めているものです。
9日、富山地方裁判所で行われた最初の口頭弁論で、原告のマンションの管理
組合の理事長は「1日も早く、信用してこのマンションを購入した所有者全員
に納得のゆく謝罪と補償を誠意を持ってしてもらいたい」と述べました。
被告の3社は、事前に提出した答弁書で争う姿勢を示したうえで原告の訴えの
根拠となった構造計算が正しいかどうか確かめるために計算に使用した数値を
示すよう求めました。原告側はこれに応じてその数値を証拠として提出しました。
次回の裁判は、12月9日に行われる予定です。
最近、聞かなくなったけど
まだマンション分譲しているの?
ほとぼり冷めるまでジッとなの???
「当社グループが施工・分譲したマンションで使用した防火サッシにおける 国土交通大臣認定の仕様への不適合について」
https://www.apa.co.jp/newsrelease/149012
単板ガラスを複層ガラスサッシとして施工建基法に不適合21棟
また不祥事。
なぜかマスコミはスルー。
一部のローカル紙だけ記事にしています。
「アパの21棟に不適合防火サッシ グループで建設、分譲マンション」
https://www.sanyonews.jp/article/990105