デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「長谷工はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 長谷工はどうでしょう?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-27 18:32:19

なんだかんだと言われながらも、
あちらにもこちらにも長谷工施工のマンションが。

前スレが450を超えたので新スレあげます。
購入を迷っている方も、実際に住んでいる方も意見交換してみませんか。

前スレ↓
https://www.e-mansion.co.jp/com/mandeve/index.html#6

[スレ作成日時]2005-05-25 05:30:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長谷工はどうでしょう?

  1. 442 400

    前に住んでいた長谷工物件の騒音(太鼓現象による共鳴)がひどく
    その対応がまったくデタラメで、新しくマンションを買い換えて今住んでいる!
    ここに書き込みしている人は、長谷工の被害者になっている人が少なくない。
    そんな人の神経さかなでしているんだよ、論点がズレた無知なsage専門家。

    裁判でも、長谷工が貫く二重壁の構造的な問題と採用し続ける体質でも、
    ぐたいてきなことはな〜んにも答えられないのに、
    >>交通事故数や自殺者数や窃盗強盗の発生比率と比べてみ、長谷工トラブル皆無と感じるから
    と、またまた論点がズレた書き込みをしている。
    俺もこういうたとえをするやつの頭の中をのぞいてみたいよ。

  2. 443 匿名さん

    <400

    トラブルに有った方は、心情的に許せませんよね。
    そう言ったものは長谷工に限らず他の施工物件でも見受けられますね。

    しかし、長谷工と言えど、現状は多少はクレーム等フィードバックされているのでは?と考えています。
    確かに戸境壁の二重壁構造は現在も行っているが、一概に不可とも切り捨てられないのではないでしょうか。

    現在の施工は木軸工法で壁とブラスターボードの隙間幅は60mm前後で設計されていると思います。(外壁部はGL工法ですが)
    外壁部のGL工法は一般的に行われている工法であり、
    戸境壁の木軸の隙間幅は45mm以上あれば戸境壁の太鼓現象は起きないとする研究報告も確か有ったのでは?
    一般的に敬遠される二重壁ですが、太鼓現象さえ起こさなければ、直壁クロス張りと同程度の性能のはずです。
    直張りの場合、コンクリー萎縮の程度によりクロス裂け等も起こり、施工精度が過度に求められます。
    大体の物件ではモルタル等で化粧盛をしているみたいですが。
    コンセント配線等の設置上ではコンクリーに溝内を打つため部分的に戸境壁が部分的に要求以下となる場所も出てきます。
    これらの手間を解決するのが二重壁構造とされていますよね。画鋲等も打てるのが利点です。

    施工上の手違いで全面GL工法を施工したというのも無きにしも非ずですが。

  3. 444 400

    >>443
    これぐらい具体的に書いててくれれば、やりとりが成り立ちます。
    返って439や440のような書き込みする人は、こういう人にとって一番迷惑なのでは?

    >>戸境壁の木軸の隙間幅は45mm以上あれば戸境壁の太鼓現象は起きないとする研究報告も確か有ったのでは?
    その通りです。
    幅をとれば二重壁でも直壁に匹敵する遮音性を確保することができます。
    現に私が探していた地域の新築物件(トキアス、フェイシア、プラウド梅島など)では
    音による問題は今のところ起きていないように見受けられます。
    しかし、大阪や神奈川では
    >>施工上の手違いで・・・
    というヤツで被害がでている物件がある(幅、壁の厚さが設計どおり確保できていなかった等も含めて)。
    正直言ってこんなことがずっと続いている現状を見ると、
    施工上の手違いで・・・というのがはたして壁だけなのかと疑いたくなるでしょう。
    裁判での『名目上の元請』のような発言や粉飾まがいの決算、地域と揉め事を起こすこともそうだけど、
    会社としてあまりにも対応がいい加減だとは思いませんか?
    それでもすばらしいだの、信用できるだのといっているsage屋さんもいますけど、
    長谷工に関する問題はその点につきると思いますが。

  4. 445 321

    >交通事故数や自殺者数や窃盗強盗の発生比率
    だいぶ発想がズレてらっしゃいますね。
    交通事故が自動車メーカーの怠慢によるものだってなら話はわかるのですが。

    企業が日々商品をお客様に提供していて
    その中に不具合のある商品があるのは普通ではないんですよ。
    それを普通と言ってのける長谷工の企業精神に問題があると言ってるだけです。
    全てのマンションに問題があるとは言ってません。

  5. 446 440

    >>444(=400)
    私は単なる外野なので、別に長谷工を擁護するつもりなんて微塵もないですよ。
    ただどうしてだろう?という素朴な疑問があったまでで。気分害されたら申し訳ない。
    要するに400さんは過去の一件で長谷工に不信感を抱いていて、それで私怨を持ってる訳ね?
    気持ちは分かるけどそれって本来は長谷工さん相手にするものであって、ここで長谷工さんを
    検討してる人にあーでもないこーでもないと当たってもしょうがない気が・・・。
    まあそれを言ったら私こそ口を出すべき立場ではないのでこれにて傍観者に戻ります(苦笑)
    双方のお立場の皆さん、お騒がせしてすみませんでした。ちなみに私の発言は426=440のみです。

  6. 447 匿名さん

    >>批判はもう散々聞き飽きたから、ヤジ馬根性でそこのところを聞きたいと思う。
    と書いておいて
    >>ちなみに私の発言は426=440のみです。
    はないだろうと思うのは私だけ?

  7. 448 匿名さん

    >400
    あなたは長谷工に恨みがある。
    他のマンションに買い換えたがいまだに長谷工に恨みを抱き続けている。
    しかし、裁判を起こすこともできないのでこのスレに書き込むことによって
    恨みをはらしたつもりになっている。
    そういうことですね。
    しかしこのスレはあなた一人のものではないのですよ。
    個人的な恨みは直接施工会社に訴えたらいかがですか?

  8. 449 443

    >444

    二重壁施工上の利点で最大の特徴は、比較的低い施工技術でも均一精度で出来るはずなんですがね。

    木軸工法の施工に措いては私の想像範囲の話ですが、
    角材自体の厚みでレベルを出してはいないと思うので、隙間の施工精度の確認自体が怪しいんですかね?

    実際に木軸工法を施工している方の話が聞ければいいのですが。私自身建設業界の人間ですが、建築・土木業界の施工精度については?と思うことが多々あります。
    私が組する据付工事の精度では+−1mmのズレは非常識です。内装工事なんかはどうなんでしょうね?
    実際は私には判りません。

  9. 450 400

    以前の長谷工物件にいたとき、管理組合の仲間と一緒に二重壁による
    太鼓現象がおきていたマンションの防音工事の模様をビデオで見たことがあります。
    長谷工物件だと思いますが
    >>二重壁施工上の利点で最大の特徴は、比較的低い施工技術でも均一精度で出来るはずなんですがね。
    たしかに壁の外側についてはそのとおりですが、問題は見えない内側です。
    グラスウール充填の際に測定と内視鏡による検査が行なわれましたが、
    幅は充分に確保されておらず、雑であるため(ヒビなどが多数)音が響きやすくなっているとのことでした。
    つまり、低い施工技術でも、見えるところは均一精度で、というのが長谷工のやり方なんじゃないでしょうか?

    >>448
    恨み?吐いて捨てるほどありますよ。
    だからといってここを私物化しているつもりはないが。

  10. 451 匿名さん

    先日仕事の取引で建設関係の方とお話しする機会がありまして
    その時に伺ったことを簡単にまとめます。
    昔からマンションを造った際、
    デベや施工会社がチェックを行う部屋が下請けに筒抜けであり
    チェックを受ける部屋の施工制度と他の部屋での施工制度は違うということでした。
    抜き打ち的なチェックもあるがそれも結局は筒抜けとも。

    ただ、現在はそこまでの差があるような作り方をしているとこは少ないということ。
    利益追求に必死な会社は未だに差が大きいということを言われました。

  11. 452 匿名さん

    >443
    どう考えても建築業界の人と思えないね
    JASSって知ってる?
    専門家ぶってるけど
    全く素人の言葉だね
    梁を張りって書いたり考えられない知ったかぶりやろうだね
    読んでて恥ずかしくなります
    何が+-1mmのずれだよ
    そんな精度でできてるマンションがあるなら具体的にあげてみろ
    マツケンサンバのマンションか?
    もっと建築勉強してから批判しなよ恥ずかしい

  12. 453 匿名さん

    >452
    443は俺ではないですがね。
    誤字より貴方のライオンズスレへの誤爆の方が恥かしいですがw

    載ってないとお思いでしょうが
    貴方の大好きな関西方面で建築の仕様書おちてますよw
    P18に間仕切壁の許容誤差が0.5mmとなってなすが? 

  13. 454 匿名さん

    見つけられなさそうな方なので張っておきますね^^
    http://www.pref.osaka.jp/koken/hattyuu/shiyousyo/h13siyousyo.pdf

  14. 455 匿名さん

    貴方も専門家ぶってますが、専門的な話は一度もないね。
    ただの見栄張り君ですか?

  15. 456 匿名さん

    マツケンマツケン騒いでないで少しは
    長谷工が優良企業だってとこを専門的に話でもできないの?
    しばらくお勉強してtんだろうし、少しは頭つかったら?

  16. 457 匿名さん

    >453
    みんなわかったでしょ?
    この人の非常識なこと
    許容誤差0.5mmだってww
    あらためてそんな精度のマンションあるならあげてもらおうか
    頭に虫わいた人はどうしようもないね
    そんなこと内覧会でいったらどんな温厚な担当者でも怒るよな
    まあ解約してもらってよかったね^^
    この人の目的はスレで長谷工の社長にでも謝ってもらうつもりかもねw

  17. 458 匿名さん

    >454
    あのねこれは工場で作られる内装部材そのものの寸法精度を規定してるものでしょ
    現場での施工精度を規定したものではないんだよ
    全くわかってない人だね
    それにこれはJASSではないんだけどw
    やっぱききかじりの素人だね

  18. 459 匿名さん

    結局、戸建を買ったんだけど豊洲の2つはマンション検討時期に
    見に行きました。
    片方は目が肥えてない当初はなかなか良いように見えましたが
    販売員のババアの態度が非常に悪く、隣のを見に行き感じたのは
    とても圧迫感があったこと。
    狭い納戸に入ると押しおきされてるみたいな気になるし、天井が
    数値より低く感じ窮屈感があった。
    長谷工はそんなのが多いの?(あそこで気に入ってたら買ってたが・・)

  19. 460 321

    >458
    ではそのJASSの規定とやら見せていただけませんか?
    私の場合5mm〜8mmといった同伴の建築家の方の意見では
    ありえない施工の誤差だと言ってましたが。

    他の人をとやかく非難するのは結構ですが
    論理的な意見か、確たる証明をしていない以上
    >458さんも
    >453さんと
    同じに見えますが。

  20. 461 1

    お話中ですが、失礼します。
    発言数が450を超えたので、
    ここの掲示板のルールにのっとって、続きは次スレがよろしいかと存じます。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48121/

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸