- 掲示板
レクセルマンションの購入を考えているものです。
扶桑レクセルの営業についての指摘はよく見るのですが、物件の質について知りたいです。
住んでいる方や検討している方などの意見を伺いたいです。
扶桑レクセルの企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/6386.html
【このリンクは管理人により追加されました】
[スレ作成日時]2005-11-23 23:32:00
レクセルマンションの購入を考えているものです。
扶桑レクセルの営業についての指摘はよく見るのですが、物件の質について知りたいです。
住んでいる方や検討している方などの意見を伺いたいです。
扶桑レクセルの企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/6386.html
【このリンクは管理人により追加されました】
[スレ作成日時]2005-11-23 23:32:00
初めて書くけど、営業マンと物づくりの質はちがうと思うよ。
入居して、1ヶ月ほど建つけど、近隣住人の生活音10がなしとしたら9.5くらいしないし、むしろ、全然しない感じが受けるけど。また、不自由もないし。ということは、基本的に作りも全てのレクセルは同じ構造で数さばいているから他の最近のレクセルも一緒でしょう。
何をむきになって評判落とすのかがわからん。
レクセル船橋の前を通ったら、第2期MR公開中で、社員が外に建っていました。外から見た感じでは、東向きの部屋が、まだまだ売れ残っている模様でした。
残り 5/37戸 みたいだから、ロケーションを考えたらそんなもんでしょう。
今時、駅近物件以外は竣工時完売は難しいと思う。
別の物件契約して、それを書面で連絡したのにしつこくDM送ってくる。
顧客のデータ管理ができていないのか、それとも確信犯なのか。
数社に住所等登録しましたが、こんなデベはここだけです。
船橋の物件の時は、最初なんとかハウジングという会社が販売をしてい
たみたいで、その時の営業は感じ悪かったですね。
途中からレクセルの営業に変わりましたけれど、
物件も立地場所が中途半端なので、営業の人も苦労していると言ってました。
レクセルの物件は3件ほど行きましたけれど、私についてくれた人は低姿勢で
感じがよかったですよ。結局は担当営業次第だと思います。
薬円台のレクセルを見に行こうと思っている者です。
あんまり評判はよくないのは知っていましたが、やはりって感じですね。
どこのデベの評判は良くは書かれないのは、しょうがないのですが、
あんまりしつこいデベの所は行きたくないですね。
レクセルは、近代的な物は作らないOR設置しない分、安い訳のかなと思ったんですが・・・
やっぱり三井が何かといいのかな。まあ、いろいろ見てみるしかないけど。
でかいデベじゃないと、駅近の土地は買えないですからねぇ。。
レクセルは中規模のデベなので、駅近の土地はあまり買えないと
営業の人が言ってました。
まぁ船橋は売れてないですから、会社としたら何とか売りたいでしょうね。。。
駅近物件なら、売れ残りも少ないと思うのだが。
レクセルは、冒険してまでも高い土地は買わないと言う意味なのかな?
村上も売れ残り状態なのかな?
居住者ですが、売れ残りのタイプが少し中途半端なので完売までもう少しかかるかも...
(さっきレクセルのHPを見たらあと、4戸らしい)
去年焼き肉屋さんの近くに出来た三井の物件も完売まで(したのかな?)時間かかったみたいだし。
まあ、早く完売してほしいのだが(いつまでも住んでいるマンションに垂れ幕がかかってるのは..)
住んでいて垂れ幕が見えるわけではないから、特段気にしているわけではないが...
荻窪住民ですが...関東バスや荻窪駅北口で大宣伝中ですね>レクセル荻窪
「西荻窪駅から徒歩5分!!(7分かな^^;)」が目を引くのですが、よく見ると
「モデルルームが」なのが東スポの見出しのようで笑えます。
消防署と警察署に挟まれ、目の前には青梅街道...微妙なんだよね;;>立地
設備なんかは規模からすれば申し分ないのですが...
レクセルのマンションには、社員が購入しているのが大部分です。
買わされてる訳では、ないみたいですけど結局売れないから
社員が買うんですね。MRを見に行った時に、担当の方から教えて
もらいました。「購入しましたら、うちの社員が、ほとんどの物件に
住んでいますので。何かありましたら、すぐ対応出来ます。」って。
確かに社員の方が住んでいれば何かと安心かとは思いますが・・・