- 掲示板
レクセルマンションの購入を考えているものです。
扶桑レクセルの営業についての指摘はよく見るのですが、物件の質について知りたいです。
住んでいる方や検討している方などの意見を伺いたいです。
扶桑レクセルの企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/6386.html
【このリンクは管理人により追加されました】
[スレ作成日時]2005-11-23 23:32:00
レクセルマンションの購入を考えているものです。
扶桑レクセルの営業についての指摘はよく見るのですが、物件の質について知りたいです。
住んでいる方や検討している方などの意見を伺いたいです。
扶桑レクセルの企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/6386.html
【このリンクは管理人により追加されました】
[スレ作成日時]2005-11-23 23:32:00
私は仕事柄、営業職なので打ち合わせ時に相手がどんな腕時計をしているか見てしまいます。
大手だとロレックス・オメガが多かったな。そのデベ営業がやり手か否かを計るためであります。
そんな中レクセルMRに行った時は、たまたま極々普通の国産。この人売れてないんだろうなと思いつつ話を進めていくうちに意外としっかりしたタイプでありました。中には入社浅めっぽい営業2人で対応しているとこもありましたけどね。
あれこれと意味はないですが、私が対応してくれた人は好感もてましたよ。他物件の悪口も言わなかったし、
自分とこのメリットもデメリットもハッキリ答えていたし。
いろいろ他のMR行ってみたけど「何だこいつ」ってのもいたから、当たり外れはあるわなぁ。
怖いのは某施工数No1の物件を断ったところ、横の繋がりか何なのか分からんが、同じ施工会社の他物件の資料が届いたこと。しかも希望してた間取り図面同封でね。私の住所等の個人情報をどう考えてもそこに譲ったとしか思えない。これってやばくないですか?苦情入れてやろうかとも思いましたが大人しくしました。
その夜、奥さんと個人情報を売るなんてという会話でその会社がらみ物件は検討外に。
ここでは評判があまりよろしくないけど、
結構感じのいい営業さんが担当でしよ。結局ここの物件決めました。
ただここの難はせっかくの担当がすぐ転勤になってしまうことかな。
その後のフォローは本人的に頑張ってるつもりなんだろうけど、
粗くなったなあ、代えてくれといったけど私がやりますと言ったから認めたけど。
まあ、ここの物件を買って満足してます。
こちらの会社の物件を検討中です。始めは本当にひつこい!と思いましたが、
今では逆に推され気味ですww
もう一件検討していましたが、残念ながら抽選に外れました。
営業さんは悪くなかったですが、事務的でした。私には合っていなかったので
こういうひつこい営業さんの方が逆に、好感持てます。親身な感じで。
(ワナにはまってそうですが)
きっと、当人の性格に合っているか合っていないか。ではないのでは??
もちろん、ただ単に感じの悪い方もたくさんおられるでしょうか。
こちらの営業サンはいいんじゃないでしょうか。ただ、買うか買わないかはシビアに
検討させていただきますが。
今年1月に扶桑レクセルさんのマンションでお世話になっている者です。
決め手は営業マンの誠意的なところでした。
他社の営業マンと比べ、メリットとデメリットをしっかり教えてくれるところや、
説明が細部にわたり、非常に丁寧でした。
アフターフォローについても満足しています。
私はレクセルの営業マンが一番良かったです。条件の関係で違う会社の物件を購入しましたが・・
レクセルの営業ってぶっちゃけ顧客なめてますよね???
結構頭にきてるんですけど・・・
対応の遅さもさることながら、価格交渉の際には
『働けばいいことじゃないですか』ときたもんだ!
はぁ?他人にとやかく言われたくないんですけど!
人間味がないというか、とにかく自分中心で
こっちのことはお構いなし。私は購入渋りましたが
家族が強く押してきたので購入することになりました。
先が思いやれれます。
わたしの友人が
個人情報を漏洩されらしいです。
会社としての対応もとても悪くて
はぁ?ってなっちゃってます
もし対処方法しってましたら教えてください。
担当者に迷惑がかからないように・・・って
甘い事いってたけど
あたしはこんな対応の悪いところは
解らせてあげないと後々迷惑だと思うんですが
いかがですか?
営業マンの"差"は確実にあります。それがブランドデベであろうと無かろうと。
ちなみに個人情報の漏洩は某H社で私もやられました。某H社売り他物件のダイレクト郵便がたまにやってきます。しかも希望してた間取図付きでね。
やっぱり人間性もそうですが、資格武装してる営業マンとは交渉がスムーズですよ。クイックに帰ってきます。新人君は・・・ガンバってもっと勉強せいっ!!って感じ。
営業の方がお子様にとお菓子をお土産に持ってきてくれたのだけど、
よく見たら賞味期限が切れていたり、切れる寸前(それも不二家の--;)だったり、
いつ買ったんだろうってのばかり。かなり印象が悪くなりました。
祭日の真昼間にセールスの電話が。
こちらは丁寧にお断りしただけなのに、何も言わずに突然切られた。
何百本かけてるか知らないけど、電話対応には大事でしょ。
扶桑レクセルのマンション築後13年、熱感知器より漏水したにもかかわらず、「忙しい」で説明に来ず、配管図、配線図を要求するも「わからない」の返事。この会社は、いったいどういう会社だ。
遅いレスですが
>>216
築13年で図面が無いって営業に文句いっても仕方がないと思いますが
管理組合や管理会社の責任区分では?
あと、レクセル荻窪が賞をとったようです。
http://www.lexel.co.jp/newsrelease/pdf/konpe.pdf
荻窪にかぎらず、最近のレクセル仕様について、
実際のところは使い勝手とかどうなんでしょうか・・・
完成時期と入居時期がかなり近かく、突貫工事が心配ですが、どうでしょうか?
内装は1ヶ月前ぐらいには出来上がってるらしいです。
内覧会は完成日の3週間前くらいって聞いてます。
そうなんですか?
ホームページをみたら、3日程しか間がなかったので大丈夫なのかな?と思いました。内覧会の後も工事は続くってことでしょうか?そのチェックはいつするのですか?
内覧会の後は、外周りとか駐車場とかの共用部分だと思いますよ。
占有部分が工事未完成ってことはありえないですし。
共有部のチェックは誰がするのかはわかりませんが・・・
了解です。
レクセルって中古で売り出すときはどうなのでしょうか?
人気が集まるのでしょうか?それとも集まらないのでしょうか・・・・
どうでしょう??物件の立地によると思います。駅近で公共施設が近くにあり利便性が良ければ、人気が集まるのではないでしょうか?
家の近所にレクセルさんのマンションが建ちます。
現状、マンションが建っているので、これを解体してからの建築となります。
この解体作業による騒音がすさまじいです。苦情を申し立てても我慢しろの一点張りです。
近所の家では揺れに伴ってクラックが発生しているとの話もききます。
正直、地元住民に対する対応は非常に悪いといった印象です。
中高層紛争防止に伴う説明の内容と実態も全然違います。
計画地の一部が中高層住宅用地だという状況を理解して、配慮できないものなのでしょうか?
他の物件でも、色々住民トラブルが多いとも聞いております。
買われる皆さんについては、工事によるトラブルは関係ないかもしれませんが、
現状のレクセルさんの対応では、この後住まれる方に対し、私はいい印象は持てないです。