- 掲示板
ヤフーの株掲示板メチャクチャに書いている。心無いね。今の状況下は水面下でパトロン探し。立場は愛人のような貢いでもらった分だけ身を削る。山の端の太陽が照らしているような時で見通しを立てにくい状況です。日帰りで栃木の鹿の湯に入り体を休め強い信念で朝日に誓えば必ず気力が出てきます。応援しています。
>>59
溶融スラグ入り生コン問題
生コン業界を守るため
不動産業界にツケが回りそうです
六会コンクリートの大臣認定 疑問・質問ホットライン
http://www.con-pro.net/qanda/viewmsg.cgi?id=23141&mp=on
平成4年頃と平成20年って似てる。不動産業にも2度目の不遇時代。
桃源社の社長ってビルの上のプレハブに住んでるのフォーカスで見た。今はどうしているのかな。
森ビルって30年以上前虎ノ門あたりに1号2号ってビル建てて友達に社長がおじいちゃんでその
息子知ってるって言ってたけど1つのビルごとに借金して次のビルって増やしているって言ってた。30年以上経つと六本木ヒルズまでいったんだね。
同じこと真似たのがファンド形式のマンション会社なのかな。あっけなく倒産した。
ホテルニュージャパンの火災って25年前位。次の日逆噴射飛行機の心身症おじさんがヨットで笑ってた。横井さんが事故が続きますがって言ってたのを覚えてる。あのホテル焼け跡のまんまずっとあったな。野心家横井さんも運があの時尽きたのかな。1度お茶を飲んだことあるけれど珈琲にいっぱい砂糖入れていた。砂糖会社の株買ってたみたい。英雄になるのも悪人になるのも紙一重だな。
ノエルはこのままマンション分譲する会社でいるのかな。長谷工しかり栄枯盛衰の繰り返し。
池袋のニッテイ出身が大京やダイア建設の社長さんって聞いたことがあるけれど昔は電話帳で電話営業で商売になったって。今の時代じゃ厳しいよね。ノエルの存続を期待してる。
商売は販売よりオーナーの方が大器晩成のような気がする。世の中ひっくり返った時不動産も30年前位の価格で買えるのかな。そしたらオーナーがいいよね。
ヤフーの掲示板の落書きでしょ。ひどいよ。明日決算発表でしょ。
火と水の間柄の人がいて意見の食い違いが起きていて内部で勢力争いが起きている。
新しいことは避けてチームプレーの強化が必要。
今回は他の実力者に従い初めて立場を得る。
途方にくれるほど気迷いが多いが地方で商売すると儲かってその後都心で儲かるって。
当たるも八卦当たらぬも八卦。ノエルの根性と努力を神様見捨てないで。お願い。
お疲れ様、それぞれですね
予想が当たって購入をあきらめた方、よかったですね。
購入された方、デベがすべてではないよね、良い方向にもって行ってくださいね。
所詮はデベ、対応悪いところも多いから、住民で良くして行ってくださいね