- 掲示板
MR見学を初めて1年半になります。
とても感じが良い営業さんがいて、子供の面倒まで見てくれ行って良かったなと思えるMRから、失礼な態度で、もう2度と行きたくないMRまで色々でした。
皆さんは、どんな対応をされた時、良かったと感じましたか?
逆に、どんな時に腹がたちましたか?
[スレ作成日時]2008-10-26 22:24:00
MR見学を初めて1年半になります。
とても感じが良い営業さんがいて、子供の面倒まで見てくれ行って良かったなと思えるMRから、失礼な態度で、もう2度と行きたくないMRまで色々でした。
皆さんは、どんな対応をされた時、良かったと感じましたか?
逆に、どんな時に腹がたちましたか?
[スレ作成日時]2008-10-26 22:24:00
>>286
たくさん客を抱えているなんてのは営業側の都合であって購入者にはまったく関係ないですよね?
>>287さんの言うようにきめ細やかな対応の出来る営業さんと、忙しいからと連絡もよこさない営業。
どちらが顧客から評価されるかは考えずとも分かりそうなものですけど。
デベの営業って何やっても客を待たせる事多いですよね。
先日行ったモデルルームでも「すぐに価格表をお持ちいたします」といわれて5分放置…。
MR内に客は私一人でしたし、流石に価格表を何処にしまったか分からないなんて間抜けな事はしないでしょうから、何か打ち合わせしていたんでしょうね。
…こういうのが客の不信を買うっていると分からないんだろうか?
トップセールスンマンになるほどの裁量のある人なら即答できるでしょうね
いくつかMRまわってみて
こちらの質問に明確に答えてくれる営業マンは少ないと思いました
売れない営業マンほど勉強不足を正当化するのかもね
ビジネスの基本として期限を区切るべきですよ。
後日って言われて引き下がるんではなくて、ちゃんと日限をきりましょう。
そしたら何かあったとき換金化に困らない?
資産価値のある地域教えて下さい。あなたの主観で。アドバイスお願いします。
駅名でも結構です。
絶対はさすがにまずいと思いますよ。
過去のデータを見せて、現状では下がっていないってのは
大丈夫だと思いますけど。
将来はわかりませんから
MR見学を予約したら
「営業担当の者は付けた方がよろしいですか?」
と言われました。どういう意味だろう…。
自分でモデルルーム見てください。そして分からないところだけ質問してください。
って事です。最近増えてますよ
↑へー、それ関東の話ですか?
関西じゃ、必ずべったり!だけど。
勝手に見れるなんていいですね〜
え?逆に嫌じゃない?
営業いないと、その都度質問できなくて不便だし、何よりアドバイザーが近くにいないようで困りますよ。
MRの案内の仕方って営業マンによりますよね
自由に見せてくれるタイプと
後ろにピッタリ張り付いてくるタイプ
質問なんてあとでまとめてすればいいのだから
私は前者の方が気が楽かな
いちいちついて来られるとゆっくりと見れないし
営業居ないんじゃなくて、不要なら断れるのっていいとおもいますよ。
びったり張り付いて欲しい人はそういえばいいんだし。
やばそうな営業マンだったら気兼ねなくさよならできるしね。
会社も無駄に営業抱える必要ないし。
>>307さん
選択できるのは良いと思います。
今思えば過去に行ったMRの中でも、営業さんを付けずに一人で回っていた方が居たような気がします。
ただ、私はどちらかというとMR見学はその場で「これ何ですか?どう使うんですか?」と質問できるように一緒に回って欲しいですね。
それにMR見学慣れしている方なら大丈夫でしょうが、初めて行ったMRで「それでは好きに回ってみて下さい」と言われても戸惑われる方多いのではないでしょうか?
見学後の商談はどうなるのでしょうか?
「検討していただける方のみ担当がお話を伺います」となるのでしょうか?
営業が必要ないなんてありえないでしょ?
たこ焼きや行って、たこ焼き自分で焼いてくださいって言われたら腹立つでしょ?