デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「新日鉄興和不動産株式会社(旧:新日鉄都市開発)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 新日鉄興和不動産株式会社(旧:新日鉄都市開発)はどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新参者 [更新日時] 2022-02-13 07:57:17

最近、真剣に新築マンション探しだしました。
希望価格、立地条件はあいますが、売主(デベロッパー)として信頼度が高いか判断に悩んでいます。
その理由は、
1)最近はやりの住宅性能表示がない。チラシをみると最新の設計に思えますが・・・
2)施工会社(アイサ○工業株式会社)、設計(株式会社多田建築研究○)とか、HPみてもマンション業務の経験が低いように思えます。

これらに関して、ご意見&情報頂けると助かります。

宜しくお願いします。


お問い合わせ窓口
http://www.nskre.co.jp/inquiry/

【株式会社新日鉄都市開発興和不動産株式会社と合併して新日鉄興和不動産株式会社になったため、タイトルを変更しました。2013.2.15 管理担当】

[スレ作成日時]2005-03-13 23:00:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新日鉄興和不動産株式会社(旧:新日鉄都市開発)はどうですか?

  1. 2 deb

    デベとしては堅い。信頼度で言うと低くはない程度。
    他の大きいところとやっている大型物件なんかは得意なんで
    間違いないと思いますが、小さいところは見たことないんで分
    かりません。
    マンション業務の経験はありますよ。付き合ってるところも堅い
    ところが多いのでアイサワや多田はどうなのか分からないです
    が、多分堅いはず。

  2. 3 匿名さん

    伏字はやめれ。
    意味がない。
    真面目な意見交換なら実名で何も問題ないよ。

  3. 4 新参者

    debさん

    情報ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

    匿名さん
    アドバイスありがとうございます。次は伏字なしで書き込みます。

  4. 5 匿名さん

  5. 6 匿名さん

    バックが大きいので、問題が起こった時、某独立系デベのように責任取らずにつぶれて逃げることはないでしょう。(まだつぶれてないか?)

  6. 7 匿名さん

    バックは日本を代表する大企業ですね。

  7. 8 匿名さん

    この会社が分譲したマンションに住んでいますが、ちょっとクラックが多くて
    大丈夫かなという印象を持っています。
    ちゃんとした設計・施工なんだろか? こんど、聞いて見なくては。

  8. 9 匿名さん

    そうなんですか?
    TV4ch見て、怖いです。
    検査機関も施工主も売り主も元請け下請け孫請け何もかも、怪しい感じ。
    業界全体、上は天下りの寄せ集めなんでしょうね。

  9. 10 匿名さん


     親会社を考えれば、鉄筋量は間引かないだろう。

  10. 11 匿名さん
  11. 12 匿名さん

    プラウドシティ大泉学園5@マンション購入掲示板
    >最近このスレも盛り上がっていますね。
    >このマンションがいかに様々な問題を投げかけたのかがよくわかります。
    練馬区が高さ制限を入れるきっかけにもなったのですから、このマンションの議論も決して無駄ではありませんでしたね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38429/res/319-348

  12. 13 匿名さん

    >>12
    施工会社任せのようですね・・・鉄筋量は間引かないでしょうが。
    http://www.play21.jp/board/formz.cgi?id=kosodate&resno=419#511

  13. 14 匿名さん
  14. 15 匿名さん

  15. 16 匿名さん


    10 :新日鉄都市開発はどうですか?(15)  2006/12/05 03:31
    11 :三菱地所のマンションってどうですか?(248)  2006/12/05 03:31
    12 :東京建物のマンションの評判は?(173)  2006/12/05 03:25
    13 :住友不動産の評判は?(252)  2006/12/05 03:25

    同一人物の同一内容です。
    何の目的ですか。

  16. 17 匿名さん

    >>15
    荻島無資格者構造計算事件の
    真相が知りたいだけでは?

  17. 18 匿名さん

    >>14
    デュオーレ山の手
    その後どうなりました?

  18. 19 匿名さん

    http://tokyufubai.jugem.jp/?day=20061204

    早めに公表した新日鉄都市開発の姿勢は
    評価されるべきです。

  19. 20 匿名さん

    新日鉄都市開発の分譲したマンションに住んでいます。
    正直、品質はかなり悪いです。数年で外壁のひびがいっぱい入ってきました。
    塗装もぼろぼろです。
    悲惨です。
    なんとかしろ!

  20. 21 匿名希望

    私も新日鉄都市開発の分譲したマンションに住んでいます。新築を買って入居したときから傷だらけで
    、まるで子供が建てたの?と思うようなお粗末な部分もありました。即刻売りたくなりましたがそうもいかず、その後延々と補修しましたが、補修自体が雑で、さらに補修が必要な場所も次々に発生しました。でも、アフターサービス期間が過ぎたら何もしてくれません。クラックが生じてしまうのは、偶然でどうにもしかたないことかもしれませんが、この会社のその後の対応には納得できないものがあります。他のデベロッパーも同様なのでしょうか?

  21. 22 匿名さん

    デベもゼネコンも、進んでは直さない会社が多いのでは。

  22. 23 入居済み住民さん

    >21
     まぁ、デベが儲かっているころであれば、ある程度対応してくれるのだろうけど、
    私のマンションも保証期間が過ぎ、対応はかなり悪いです。
     やっぱ、信頼できるブランドがいいかもね。高いけど。

  23. 24 入居済み住民さん

    ここが分譲したマンションを中古で購入したのですが、
    よくみると内装が雑だし、品質も悪い。季節によっては、
    部屋のにおいが気になります。建材にかなり質の悪いのを
    使っているかも。まぁ、安いマンションなので、やむをえないのかと
    ややあきらめ気味ではある。
     細かいところの設計も、2流の設計者が設計したのではと思う
    ようなところがある。
     関連会社の管理会社もそうひどくはないけど、いまいちかな。

  24. 25 匿名さん

    ミッドレジデンス稲沢ってどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25303/

  25. 26 匿名さん

    デベドッパーだけではなく、施工会社にもよりませんか。

  26. 27 匿名さん

    保証期間が過ぎたら対応してくれないのは、どこの売主でも一緒と思います。

  27. 28 買い換え検討中

    管理費計画がずさんです。建ってから1年もしないうちに管理費が不足してしまう事例が発生しています。無謀な収支計画が原因です。たぶん、買わせるために、管理費を抑えたのだと思います。もっと、買う側の立場を考える企業にならないと、これからの時代、必ずしっぺ返しがきます。

  28. 29 匿名さん

    先日購入しましたが、設計ははっきりいって 3流 いや4流です。収納関係も使い勝手まったく考えていないです。ここまでくるて設計ミスですね(トホホ・・・)

  29. 30 匿名さん

    設計ミスって、新日鉄は設計しないんですが??

  30. 31 匿名さん

    新日鉄都市開発のマンション計画に反対する住民のホームページ

    http://www7b.biglobe.ne.jp/~shirokane6

  31. 32 匿名さん

    ↑こういう会社が、入居者に対しては良心的ということはないのでは?

  32. 33 匿名さん

    ↑建築確認もとれているのなら違法ではありませんので、建ちます。
    新日鉄都市開発は法律に従い建築計画を作成していると思うんですが・・・。

    弁護士と相談して、迷惑に思う近隣住民は、取れる金額を最大限に引き出すしかないのでは?
    訴訟おこしても、法律に従った建築計画なら負けますから、調停がよろしいかと。

    日本は法治国家ですから、違法建築物以外は取り締まれないのです。

  33. 34 匿名さん

    ↑自社利益の最大化のみが重要で、それ以外のことはどうでも良いという考え方のデベロッパなのだとすると、
    ”それ以外のこと”には、周辺の住民だけでなく、入居者(購入者)も含まれる可能性があるのでは?

    だから、購入を考えている人は、過度なコストダウン(設計や工事の手抜き、低品質の資材や内装材料の使用
    とか)が行われていないかとか、入居後に生じうる問題に責任ある対応をしてくれそうかとか、特にそういう
    点での見極めが求められるように思います(素人には限界があるにせよ)

  34. 35 匿名さん

    住民の提案通りに建設するのが良いデベなんでしょうが、それじゃすごく容積を余らせて建てるので、価格も超高額になり結果売れ残ります。
    普通に考えたらわかるでしょう。高さを半分にしたら、価格倍になるんだけど。

    良いデベはトウサンします。

  35. 36 購入検討中さん

    過去のコメントを見ると、内装、品質、設計の質の低さについて意見があるようですが本当のところはどうなんでしょう?

  36. 37 匿名さん

    >>35
    社員の方、口コミ掲示板の見回りご苦労様です。仕事熱心ですね!

  37. 38 匿名さん

    コンプライアンスには、すでに「法令遵守」という一義的な意味を越え、組織に向けられた社会的要請に対する迅速な遂行、という内容を含むものとなっています。たとえ法令が遵守されていたとしても、法令には触れられていない地域や社会からの期待に対して、積極的に応える姿勢と実行力が求められているのです。当社は、新日鉄グループの一員として、常に社会から信頼を獲得し続けるために、コンプライアンスを「法令遵守」と、「社会的要請の迅速な遂行」の総体として捉え、積極的かつ迅速な対応を目指します。

  38. 40 匿名さん

    デベロッパって所詮こんなもん、、、ロクな会社はありません

  39. 41 匿名さん

    そうですよね、他人の褌で・・・ですものね。
    金もうけしか考えていないし。
    反対運動も各地でおこっていますよ。この会社。
    周りの先住の方とうまくはいかないと思うのでやめた方がいいと思います。

  40. 42 匿名さん

    入居してから保証期間内に壁紙に亀裂、下地がイッちゃってる。
    新日鐵は施工業者から連絡させますというだけ、施工業者に丸投げです。
    建築関係の別種の職人さんに、見積出来るとこを紹介頼んだら
    「それ、ボンドの団子で貼ってると思うから、そういう施工をやってくれというのは無理」
    と断られました。
    GL工法という、技術のあまり要らない工法らしいです。
    施工業者を地元じゃないとこ使うから、こんなことになるんだなと思いました。
    地元だとご近所の評判もあるから丁寧だし、この辺は昔ながらの職人さん多いんだけどなぁ。

  41. 43 匿名さん

    新日鉄都市開発のマンションはこうやって近隣住民を蹂躪して建てられます。

    http://www7b.biglobe.ne.jp/~shirokane6/mansion/Welcome.html

    これは白金6丁目の例ですが、大島3丁目でも同じようなことが進行中です。

  42. 44 匿名さん

    私は、新日鉄都市開発が分譲、施工は安藤建設のマンションを購入しましたが、今のところは特に問題はありません。

    新日鉄都市開発でぐぐったら、ここにたどり着きました。
    めちゃめちゃ批判されていたので、すごく驚きました。

    新日鉄のマンションでも、施工会社により出来不出来があるんじゃないでしょうか?

  43. 45 匿名さん

    いや、建物がどうのこうのというより
    立てる前の問題が大きいのです。
    周辺住民にはなんの説明も無く
    こっそりと上の人とだけ相談、信じられません。
    説明会での知識の無さ、呆れます。
    言い訳だけが得意な社員を送り込んできているのでしょうけど。

    企業理念が泣きますね!
    HPから消してもらいたいほどです。
    このように変更してもらいたいです。
    「私たちは自社の利益だけを追求し、近隣住民のことなんて屁とも思いません。」てね。

  44. 46 匿名さん

    とにかく建てる前の近隣との話し合いをきちんとして欲しい。

    口だけの謝罪と検討しますといっても何もせず。

    反対運動起こるのも分かりますね。

  45. 47 匿名さん

    >とにかく建てる前の近隣との話し合いをきちんとして欲しい。

    きちんとって・・・あなたや近隣住人の意見をすべて聞き入れて欲しいって、勝手に思っていませんか?
    話し合いではないですよ。
    あれは、企業の説明会。住民要望を聞く会ではないんですけど・・カンチガイされていませんか?

    マンション計画は、国土交通省や自治体から認可されなければ、建てられません。


    もしかしたら、原宿近隣の方ですか?
    すごいのが建ちますよね。





  46. 48 匿名さん

    47ですけど、リビオの購入者です。
    旧住民さんからは、苦労話を聞いています。

  47. 49 匿名さん

    近隣住民のことなんか考えないで強引に進める。

    江東区大島3丁目でもやってます。

    もう新日鉄都市開発への怒りは一生消えないでしょう。







  48. 50 匿名さん

    確かに新日鉄都市開発のマンションは周辺住民との問題含みの物件が多いと思います。地元の小学校に子供を入れるような家族持ちの人とかは、事前調査をするに越したことはないかと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸