- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都港区高輪3-5-23 |
交通 |
http://www.joint-group.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジョイント・コーポレーションてどう?
-
534
匿名さん 2009/06/03 08:43:00
>>465
言ってたとおりになったね。
デスノートみたい。
-
535
匿名さん 2009/06/04 05:15:00
6月21日は第3日曜日だからお父さん記念日。
またつぶれるところが出てくるのかなあ。
-
536
契約済みさん 2009/06/04 09:47:00
契約済者ですが、例えば、引渡し日である7月末日(アデ新潟)を経過した場合、
引渡遅延が、売主の責に帰する事由として認められ、
買主が契約解除(手付金返還を受けられ、かつ違約金も請求でき)出来るのでしょうか?
恐らく、会社更生法の場合、無理なような気がするのですが、
ダメ元で投稿してみました。
-
537
不動産購入勉強中さん 2009/06/04 09:48:00
オリックスは、もともとジョイントは純投資っていっていましたよ。
大京とはいちづけが違う。
ということで、オリックスに何か期待しても無理。
-
538
デベにお勤めさん 2009/06/05 10:20:00
いい加減なセールスマンのいる会社は潰れるんやね~
しっかりした会社を選んでくださいよ
-
539
匿名さん 2009/06/07 08:56:00
末期はめちゃくちゃな売り方してたからね。
叩き売りして、普通なら新築マンションなんて買えない層が流入。
諸費用もジョイント持ちだったから、まさに賃貸感覚。マナーなんて考えちゃいない。
マンションはハード(建物)よりもソフト(管理、住民の質)が大事。
良い住宅を提供しようという志を捨てた会社は淘汰される。
-
540
匿名さん 2009/06/07 14:09:00
>536
少々の遅延は契約解除の理由と認められないようですよ、まして違約金請求も無理でしょう。
少々の度合いにもよるでしょうけれど、そのマンションの引渡しはどれくらい遅れそうなのでっすか?
-
541
匿名さん 2009/06/15 14:07:00
-
542
サラリーマンさん 2009/06/15 20:58:00
-
545
匿名さん 2009/06/17 01:11:00
ジョイントコーポレーションは、再建は出来るのですかね?
私も....あそこの会社には、天秤に賭けられ~結局は購入出来なく~買わなくってよかったかな。
-
-
546
入居済み住民さん 2009/06/18 04:48:00
うちも、4年ほど前に検討していた物件の抽選に漏れてよかった!
あの時当たっていたら・・・恐ろしい~~
-
547
入居予定さん 2009/07/02 09:40:00
どぉ~なってんですかっ!!
って言っても分からないか・・・
-
548
匿名さん 2009/11/05 23:33:02
-
549
匿名さん 2009/11/07 05:55:19
3月竣工物件に入居した者ですが、
半年点検、とても丁寧にやってもらえたそうです。
うちは不具合は一つもなく、今回はスルーでした。
今のところ、きわめて快適に生活していますよ。
-
550
匿名さん 2009/11/07 08:20:01
うちもアフターサービスは通常通り実施してました。
我が家も不具合がありませんでした。
快適ですね。
-
551
匿名 2009/11/14 00:52:00
販売会社が倒産しても、ゼネコンがしっかりしてれば問題なし。
-
552
匿名さん 2009/11/14 01:30:55
そうですね。
施工主がきっちり対応してくれれば何ら問題ありません。
ここの倒産をネタに安く買いたい人があちこちの現場でいるみたいですが、販売側もこの辺りの対応はきっちりしてるみたいですね。
物件に何の問題もないのに安く販売する必要もないですからね。
逆に倒産のネタだけしかない買い手は軽くあしらわれている感じですね。
-
553
いつか買いたいさん 2009/11/14 04:04:43
倒産は様々な方面に迷惑は掛けるけど
別に法を犯したわけでもないですし
倒産ネタに屈して採算度外視で安売りしまっくて
また倒産。なんてしたくないですもんね。
-
554
匿名さん 2009/11/15 08:51:08
内覧会に一級建築士も同行して頂きましたが、しっかりした作りとのことでしたよ。
倒産=手抜きのようなことをおっしゃる方もいらっしゃいますが、だったらそういう方は購入しなければ余計な心配しなくて済むと思います。
現在何の問題もなく快適にすごせています。
支援会社も決定してなんとか復活して欲しいですね。
-
555
匿名さん 2009/11/25 15:56:40
やはり立地だと改めて思わされました。
ごたごた後、中古として売り出された部屋は直ぐに売れましたよ。
駅近って本当に楽ですね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[株式会社ジョイント・コーポレーション]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件