- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
複数回にわたって工事下地の指示が壁紙を超えて赤く浮き出ました。→下地のボードなどに
寸法などを記入した文字が、クロスの表面に浮き出た。って事だと解釈しますが
その程度で、目くじらを立てるような事象ではないと思う。
それと、工事監理でそこまで目が届かんだろ。
文言から察するに、貴殿は相当、血の気が多そうに思われますな~
普通に会話をすれば、下地を張替えて、さっさとクロスの貼り替えを
済ませていると思う。
血の気が多いかどうかはともかく、その程度と言ってしまえるのが、業界ってことなんですね。
それが目くじらたてる程でもない普通のコトと
思えるのがが、手抜き上等で感覚マヒしてるってことですよ。
一回目は普通に会話して、壁紙が無いなどの都合で二ヵ月程度待たされたけど、
無事に修繕されました。感謝したし、礼も言いましたよ。
でもそれから一年たって二箇所めがでた。さらに半年後には三箇所目がでた。
これじゃ住んでる暇ありませんよ。いつ次が出るか知れない恐怖に怯えながら。
一度めは二ヵ月かかったとはいえ、あんたのいうさっさと貼り替えがすんだことにしましょ。
でも、百箇所ででたら百回繰り返すそうです。それ、住まいと言えますか?
まぁ、その程度と思えるなら住所教えてください。赤で落書きにいきますよ。
赤マジックで廊下に字が出るのをぜひとも実体験していただきたい。
まぁ、業界がこの程度の認識ってのは構造的な問題だと言うことは
住まいに詳しい人のおかげで大いに勉強させられました。
普通の人は数千万で手にした我が家に、ラクガキが浮き出て貴方様のような理解はできません。
勉強になりました。
>購入経験者さん
私も大成で家を買いました! 予想通り良い家が出来ました^^
赤い文字が浮かび上がってくるなんてにわかには信じられません。スーパーの大成さんがそんないい加減な仕事をするとは思えません。大成建設の本社に聞いてみてはいかがです?
通常、下地のボードと仕上げのクロスは別業者なので
下地に赤文字があれば、クロス屋が監督に文句を言うと思う。
鉛筆書きなら、あり得るが、赤文字は普通あり得ない。
単純に業者の嫌がらせかもな。
いつ次が出るか知れない恐怖に怯えながら。←恐怖と感じるなら
間仕切り壁の下地の確認とクロスの貼り替えをしたらいいだけ。
購入価格=専有部とは思ってないよね?
私はあるとこ大手、あるとこ中堅なゼネコンで働いていますが
現場の管理は下請けにほぼ丸投げと聞いてます。
あと図面(施工図・躯体図)をひける人はいない、測量はできない、等色々
下請けさん経由で聞きますが…
まぁ大手さんってそんなもんって聞きますけどね。
だからってそのマンションが良いか悪いかは分かりませんけど
№121さんが言うように
私もまったくそぉ思います。
1年目は職人さんの手元をして仕事を覚え
2年目からは管理するってのがうちの社風?
というか上司の教えなんで一概には言えませんが
実際私たち監督はサラーリマンですが技術者でもあるので
そぉいう意味ではサラリーマンって感じなのかなぁって思いますよ。
二流のゼネコンよりも全然良いもの持ってるのではないですか?
スーパーゼネコンですから。
↑
スーパーだから大丈夫ってそれが大きな落とし穴
スーパーは好んでマンションをやってるのではないのです
クレーム・手離れの良い事務所やマンション以外をやりたいのですが
この景気によって売り上げを上げるのにしょうがなくやってるのです
よってマンション慣れしてる長谷工や二流以下ゼネコンの方がいい物を持ってる
ただ本気出したらやっぱりスーパーにはかなわないことは確かだね
世の中の景気しだいだね
良い会社です。
確かな技術を持っています。
技術を持っていても
マンションに関しては
生かしきれていないのが現状
技術屋からみて、値段は高いですが、良い家を作っています。大手の大成さんにもなると、さすが素晴らしい技術を持っていますよね。ただ、(スーパーはたいていそうですが)アフターサービスが良くないらしいです。
大成の事務屋はもうちょっとしっかりしないとだめですね。
マンションにも種類がありますが、大成が得意とするのはタワーマンションだと思います。
20階建て以上のマンションの管理能力は高いし、そのような現場の所長・次席・3席・・・皆素晴らしい人が多いと思います。
これは受注工期の関係もあると思いますが、着工から2~3年で竣工と工期が長い為に、現場監督自体のストレスが少ないからだと思います。
これに対して一般物件の工期が1年程度の現場は、出来そうもない工期で受注していることも多く、工程管理と原価管理が主となる為に、品質管理が疎かになる傾向が強いです。
またこのような短工期の厳しい現場ばかりに配属される監督は、人間性も欠落した人間に変わって行くような感じがします。
品質・工程・原価・安全の4つの管理をきちんとこなせるだけの時間的余裕のある作業所が望ましいですし、関連業者も時間的に余裕がある現場ででしか能力を発揮出来ないような気がします。
下請け会社は注文書を受け取る際に、品質、値段、工程が書かれていますが、工程に関してはかなり適当なんです。
契約時の工程表を見ても4~6月の90日程度となっていたのを確認して契約しても、前工程の遅れを吸収する為に6月のみの30日で施工を終わらせろと言ってきます。4人で90日で終わらせられる場合でも、30日だとロスがかなり出て、16人必要になったりします。それでも請負だからそれでやれと言ってきます。
マンション購入を考えているかたへの助言としては、中層マンションはマンション専門業者が施工した現場が優れていると思います。(長谷工かな~)
高層マンションはスーパーゼネコンが良いでしょう。
準大手と思われている、八重洲付近のT、虎ノ門のN、猿楽町のMあたりの高層マンション技術はまだまだです。
エレベータ事故で書類送検されたとニュースでやってました
二階のドアは木の変形のせいかきちんと閉まらずクロスは継ぎ目が露わで壁にヒビも入っています。20年前の当時は建築基準が低かったのか分かりませんが、この家のためにローンを払い続けているのはあんまりです。
【一部テキストを削除いたしました 管理人】
写真152・153・154については、素人さんから見ればびっつくりしますが
このくらい、よくあることですよ。ある意味このような現象がないマンションのほうが少ないと
思います。153の写真は、誘発目地のコーキングが切れていることから、ある意味計算通り
の構造です。*誘発目地とは、中の鉄筋を切って動きがここにくるよう誘発する目地です。
なんでもかんでも、写真に乗っける前に少し勉強してみては・・
ひびのない、コンクリートの建物がこの世あればご紹介ください。
99.3パーセントないでしょう。