- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ユニーブルとかやってるけどどうなのよ。
知らない奴は無視。
お問い合わせ窓口
http://www.uniho.co.jp/office/branch.html
[スレ作成日時]2005-05-01 21:19:00
ユニーブルとかやってるけどどうなのよ。
知らない奴は無視。
お問い合わせ窓口
http://www.uniho.co.jp/office/branch.html
[スレ作成日時]2005-05-01 21:19:00
全ては、自己責任です。
選ぶも止めるも....
ユニホーが管理してる賃貸マンションに住んでますが、
以前ADSLの引き込みの件で会社に電話した時、いかにも
バカそうな姉ちゃんが出て、折り返しを頼んだけど
電話かかって来ませんでした。
同じ件で3度ほど電話したけど、毎回出るのは同じ姉ちゃん。
人が少ないのか?分譲の部署はしっかりしてるのかも
しれないけど、いただけない会社だと思いました。
↑↑↑↑↑ No.55さん ユニホーと何か関係あるのですか?
私の住む町内の空き地に、ユニホーのマンション建設の看板が建っております。
着工は6月となっておりますが、未だ着工されていません。
ここのイタで書かれているよな業者では大変不快を感じてしまいます。
困りました。
>>No.54
>人が少ないのか?分譲の部署はしっかりしてるのかも
分譲もデタラメだったよ?
ユニホーの建売住宅を買おうと思ってるんですけど どなたか住んでらっしゃる方いませんか
ユニホーの戸建ては手を出さないほうが無難。
売れずに営業しつこいし、他社の悪口は言うし、2年落ちのモデルハウスを新築として取り扱っています。
電話かけても愛想ないのは何度か経験があります。(東京)本社は名古屋だそうですが、そっちはどうなでしょうか?
購入前に分譲中の物件で購入後の人に話しかけて見るのも良いかと思いますネットでは聞けないことも聞けるかも
福岡の戸建て物件を検討中です。
施工中から完成までの何百枚もの写真も見せてもらいましたし、
担当の方の対応も親切で足回りも良くかなりいい印象です。
でも、いろいろな意見を見ると不安になりますね。。。
>>64
価格・立地等のonly one評価で納得して決定するなら良いと思いますが。
競合他社に同程度の条件で物件あるなら間違いなく他社がお勧めですよ。
これは聞いた話ですが、この会社の社員で自社物件購入比率はカナリの低さらしいですよ。
コレが 物語ることって.....
ユニホーの天白店は893同様です。
人の話は聞きません。賃貸管理の件で苦情を言っても対処をするどころか、
担当者はころころ変わり、伝えた内容はほったらかしで逃げ口上ばかり・・・
挙句の果てにこちらは、冷静に説明を求めているのに、逆ギレをされました。
(ここの所長は、商工ローン会社から、引き抜かれてきたとか・・・)
知り合いの業者から聞きましたが、評判のすご腕所長は会社にとってはいいのだろうが、
社員泣かせと業者泣かせの人みたいですよ。
あまり良い印象は無いですね。・・・
先週社長が大株主にあぼ〜んされたらしいですね。
会社の中どうなってるのかな
先日関西方面の中古マンションを検討しましたが、管理会社に電話してもいい加減。
電話くれといっても全く無視。
現地に行けば築年数も新しいのに壁はひび割れ、管理は20点。
名古屋では有名かもしれませんが、あれじゃ資産価値なく難しいと感じました。
あとマンションにユニホーのロゴ宣伝は止めたほうが良いと思います。
京都の船岡山
どうなりました?
ユニホーが売るマンション、ユニーブルを見学に行ったことがあるんですけど、
建物の仕様が低くて買う気が失せました。
いまどき、直天井で天井梁がボコボコ出ていて使いにくそう。
さらに、直床なのはいいけど、硬くてヒザが悪くなりそう。
なんだか室内が寒くて断熱材がちゃんと入っているのか不安。
ディスポーザーがなくてもいいけど、ほかに何か良い設備がなにもない。
これじゃぁ公団賃貸のままと変わらないかも?と思えてくる。
値段はちょっと安いかな?
販売員が私服。アルバイト? 説明も下手だった。
販売大手のあとに見学すると、落差に愕然しました。
東京支店の管理事業部の担当者は非常に態度が悪いです。
私はそんなに悪いイメージないんですけど、担当者によるんですかね。
私の担当者さんはとても信頼できる人で、対応も良かったですよ。
物件も満足しています。
26番さん
鍋の会社って、ほんと?
ユニホーさんの家を購入した者です。お客様と一生のお付き合いがモットーな会社です。
家もとても満足しておりましたが、決め手は営業マンさんの心使いでした。
しかし最近になって販売した営業マンがリストラにあったらしく音信不通に・・・。
いい営業マンさんだっただけにとても残念でした。このご時勢なので仕方ないとは言え、頑張っている社員さんをもっと大切にして欲しい・・・。
↑それって札幌のユニホーさん
82さん
詳しく載せてくれないと意味わかんないです。
土地を紹介したんですが、支店長は変わるし社員は入れ替わるしいったいどんな会社なんですかね?担当者がいなくなったから聞いてみると・・・解雇?退職?曖昧だし。そういう会社なんですか?
Zenグループの公認会計士が「トーマツ」から「藤川△×」と変更になっているの気づきましたか?
やばい!って感じなのか、日本を代表する公認会計事務所から「疎でにされた?」のでしょうか。
保証金の変更(増額?)を要請されこまっている賃貸物件オーナーも沢山いるらしい」とも聞きました。
運営に行き詰った会社(HPにある西武G?)から移管された物件を沢山譲りうけ、
持っているとも聞きます。
安く買い叩いた分も含め(二重に?)利益確保を・・・税務上も問題があったのでしょうか?
だから公認会計士が「変らざるを得なかったのでしょうか?」
どう思われますか? 公認会計士の変更・・・
公認会計士変更するってことは、会社経営やばいんですか?
知人の会社に、解雇された社員が、次の就職先探しているようで話をしにきたとか。
支店長や社長が変わったり社員が解雇されたりなんかいろいろある会社なんですね。話を聞いて驚きました。
公認会計士の変更は、普通はあまり聞きませんね。
何故なら、前任のトーマツとしては監査報告執行が
出来ない財務内容なので「降りた」のかも知れません
いずれにせよZENを作って上場目指したのは良いけど
内容が付いていかなかったのではないでしょうか。
社員の質も問われている書き込みもありますし・・・・
家の近くでかなり長い間(数年)販売をしてましたよ。
かなり値引きもしていたようです!
下請け職人の管理が出来ない監督にいい物は作れない。
ここは、課長代理以下の監督では仕事は任せられない。