デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「--【清算・倒産情報】--」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. --【清算・倒産情報】--
  • 掲示板
1 [更新日時] 2010-04-21 22:57:50

住宅産業全体に対して、不信が広がっています。
この業界には、危なくなると会社をたたんで、頃合いを見て新たな名前で出直す会社があるように聞きます。
広告や官報を確認するのは、個人には無理です。
清算・破産等の情報がありましたら、連絡を入れて下さい。
なお、根拠のない情報は、風評害をもたらす怖れがありますので慎重にお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-12-29 19:37:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

--【清算・倒産情報】--

  1. 641 匿名

    スミフは賃貸しオフィスで日銭が入るが、野村どうかな?

  2. 642 匿名。

    大京、510億の赤字
    再生不可能な負債になってきました。
    スリム化と事業譲渡は必至なのでは…

  3. 643 匿名さん

    大京、一転赤字に オリックスに追加支援を要請

     マンション分譲大手の大京は5日、親会社のオリックスに追加支援を要請したと発表した。
    08年9月中間期に323億円の不動産評価損を計上したため、自己資本の増強が必要になった。
    オリックスは7日にも優先株による100億円規模の増資引き受けを発表する見通しだ。

     大京は5日、09年3月期連結業績予想の純損益を95億円の黒字から、510億円の赤字に下方修正。
    市況の悪化で保有不動産の評価損が出たほか、繰り延べ税金資産の取り崩しや主力のマンション分譲での利益率低下が響いた。

     業績悪化を受け、約4千人のグループ社員のうち15%を削減する。
    田代正明社長ら役員の報酬を減らし、役員賞与の支給もやめた。
    マンション分譲を縮小し、管理や仲介事業の拡大を目指す。

     大京は90年代のバブル崩壊で不振に陥り、04年9月に産業再生機構の支援を受け再建に着手。
    支援企業になったオリックスは05年3月、230億円の第三者割当増資を引き受け、約4割の株式を持つ筆頭株主になった。

    http://www.asahi.com/business/update/1106/TKY200811060016.html

  4. 644 マンコミファン

    大京は実質、債務超過では?
    株価も今日で100円を切る。

    オリックスも苦しいね…

  5. 645 匿名さん

    みずほコーポも逃げ出す大東建託の視界不良

    賃貸アパート管理・運営の大東建託のMBO(経営陣らによる買収)が頓挫した。
    新興不動産の破綻が相次ぎ、みずほコーポレート銀行が融資に難色を示したため、
    9千億円を超える買収資金が調達できなくなった。
    MBOを通じた株式の非公開化に失敗した同社は「上場ゼネコン・不動産のドミノ倒し」から逃れられるか、予断を許さない。

    そもそも大東建託のMBOは、創業者の多田勝美会長が保有する株式30%弱を売り抜けることが目的だった。
    家賃保証を条件に、アパート借り入れで地主に建てさせ、大東建託が部屋の管理を受託するシステムが不動産市況の悪化で回らなくなり、「多田会長はビジネスモデルの限界を悟ったようだ」(米系投資銀行関係者)。
    その多田会長は当初一株7000円前後での売却を想定していたが、現在の株価は半値程度に落ち込んでいる。
    アパートローンの有力な出し手だった米リーマン・ブラザーズの破綻も痛手となった。
    創業者が見切りをつけ、金融機関の貸し渋りに見舞われた同社はマーケットの厳しい洗礼を受けそうだ。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081031-00000000-facta-bus_a...

  6. 646 匿名さん

    大京(8840)は東証1部値下がりランク9位に転落 09年3月期の最終赤字、無配転落見通しで処分売りが殺到
    (日本証券新聞)2008年11月6日(木)13時35分

    09年3月期通期の連結業績予想に関して、最終損益を510億円の赤字(従来予想は純利益95億円)へと下方修正し、1株あたりの年間配当額も5円から無配にすると発表したために、処分売りが殺到している。

    同時に資本が目減りするため筆頭株主のオリックス(8591)を引受先として100億円規模の優先株を発行し、自己資本比率15%を維持し、全額出資子会社の扶桑レクセルを来年にも吸収合併することも発表している。 

    大京(8840)の株価は13時35分現在、17円安の90円。

  7. 647 匿名さん

    住友不動産が3月期予想を下方修正、マンション販売鈍化

    同社は09年3月期のマンション契約戸数を4500戸と見込んでいたが、
    4000戸に引き下げた。
    両親からの資金支援を受けてマンション購入を検討する顧客の意思決定が遅れたり、
    高額物件の販売鈍化が予想されるという。 

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081106-00000676-reu-bus_all

  8. 648 匿名さん

    こりゃなんかの間違いでは・・・

    4500戸を4000戸にしたくらいでは済まないでしょう。私の知っている板橋区の某マンションだけ
    でも、200戸以上が売れ残っている。完売は、CTSくらいか・・・。

    バックが凄いので、つぶれることはないと思うが・・・

  9. 649 匿名さん

    大京、株価¥87までいっちゃいましたね‥

  10. 650 匿名さん

    日綜、決算でないんですが…

  11. 651 匿名さん

    出てますよ。16時に。
    東証適宜開示見てます?
    リファイナンス出来て良かったですね。

  12. 652 匿名さん

    なかなかみんな踏ん張ってますね。
    年越せるかどうか長い眼で見ていきましょう。
    その次は3カ月決算期。
    それを越えれば大丈夫でしょうか。

  13. 653 申込予定さん

    あるデベの物件が格安で入手できそうです。物件に瑕疵がないけれども、空きが多い状態です。売主が資金繰りに困っていると思われますが、この物件を買った場合、考えられるリスク・デメリットはなんでしょうか?

    安いので買ってしまおうと思っているのですが。

  14. 654 匿名さん

    そういうマンションは手出ししない方がいいよ。マジで。
    格安と思っている値段は、最初が高いだけでしょ?だからガラガラなんだよ。
    消費者はバ カじゃないんだから。

  15. 655 匿名さん

    本決算までにできる限りキャッシュ化して、あぼんするストーリーですね。

  16. 656 匿名さん

    >>653さん

    資金繰りに困っているということであれば、倒産リスクが高いですよね。そうなった
    ら、アフターサービス(通常2年)、瑕疵担保責任(法律で10年)が受けられなく
    なる可能性がありますよ。あと、未販売住戸の管理費・修繕積立金も売主負担なので、
    その収入も管理組合に入らなくなります。

    あと、入居率があまりにも低いと、駐車場の稼働率も低いことが予想されます。そう
    だとすると管理組合に入る駐車場代金が予算に対して赤字となって、管理組合の運営
    にも影響を与えます。

  17. 657 匿名さん

    「虚偽報告で8億円損害」 投資家250人がアーバン提訴
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081107/trl0811072102008-n1.htm

    アーバンコーポレーション(広島市)が300億円の融資を受けたと有価証券報告書に虚偽記載したために損害を被ったとして、全国の投資家ら250人が7日、同社役員だった14人を相手取り、計約7億8000万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。1人あたりの損害金額は7万〜2300万円という。

    訴状によると、同社は今年6月26日付臨時報告書で、仏・大手銀行グループ「BNPパリバ」に対し新株予約権付社債を300億円で発行し、自社の債務返済にあてると発表した。

    だが、8月13日、実際は株価次第で調達額が変動する契約で、300億円の資金調達ができていなかったと訂正。株価が急落した。

  18. 658 匿名さん

    >アフターサービス(通常2年)、瑕疵担保責任(法律で10年)が受けられなく
    なる可能性がありますよ。

    ほんと、3流以下のマンションは、負の連鎖だな・・・。いくら下げても売れない。
    下げれば赤字が増えて倒産の可能性が増える、買う人が減る、さらに下げて倒産。

    この時期でも、一流マンションは全く値下げしてない。値引かないマンションを
    買うのが吉。

  19. 659 匿名さん

    >>658

    新新価格物件は、それ以前の相場価格に対して2割くらい上乗せしてるから、倒産リスクの
    無い会社からなら、その分を値引きさせるのが妥当なのでは!

  20. 660 デベにお勤めさん

    >>659
    仕入れ値が高かったから、通常の利益+2割乗せてる訳ではないのですよ。
    だから赤字。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸