- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今度、見に行こうと思っている 販売会社がさくらリアルエステートと言う会社なんですが
不安で、知ってる方がいたら教えてください。
[スレ作成日時]2006-03-19 18:47:00
今度、見に行こうと思っている 販売会社がさくらリアルエステートと言う会社なんですが
不安で、知ってる方がいたら教えてください。
[スレ作成日時]2006-03-19 18:47:00
休みは契約取れないともらえません。あと本社に行ったときに殴られます。
マゾにはたまらないです。
平気でウソつくよ。
最悪
あほばっか
青木部長代理カコ(・∀・)イイ!!
青木ブー長は神だよ!!
ちょっと見に行ったつもりが、即決価格があると言われました。価格表が提示されていないことに、疑問を持ち申し出ましたが、他社に情報が流れるのが怖いので差し上げるわけにはいかない、と言われコピーにコピーを重ねた様な物をチラッと見せてくれただけでした。これって公正取引法違反じゃない?詳しくないのですが・・・
文句があるなら他で買え!
くそみそ言われました。
2度と行かない!おゆみの!!
「あなたはここしか買えません」と言われました。がっかりした彼女がかわいそうだった。俺 もっと稼いでやる!なにが「弱者救済物件ですから。」だ!冗談にも程がある。
さくら建設時代が懐かしいな〜
No.17さんと同じようなことがありました。
人生初のMRで8時間程度話をしました
(もちろん食事休憩などなし)。
他の物件を見てみたいといっても、今決めないと売れちゃいますよ
ということで、その日のうちに申し込み。
(もちろんはじめにマンション購入の知識がないこと、初めてのMR
訪問ということは通知済み)
契約はなんと次の日と言われ、契約書をよく読みたいから伸ばしてと
お願いしても、そんなものだということでダメの一点張り。
マンション購入について知識がまったくなかったためそんなものかな
と不安になりつつも次の日契約してしまいました。
契約後の営業の方の一言が忘れられません…
"正直売りにくい物件なんですよねw"
色々悩みましたがやはり納得いかない点があり、
結局2週間後に手付け放棄で解約しました。
高い勉強代でした。。
ちなみに解約を申し出ると呼び方が"〜様"から"〜さん"になり、
営業時間中は他のお客さんの相手で忙しいから夜8時以降
に来てくれということでした。
まだ解約前なので私も一応お客さんだと思うのですが…
どんな商売でも買ってくれて初めてお客さん!!!
特に不動産の場合は、引き渡して初めてお客さん!!!
解約を申し出た段階であなたは客ではない!!!
そういう勘違いした奴がたまにいるんだよな〜。
モデルとかにきて買わないくせに もしくは 買えないくせに
客気取りの勘違いした奴が!!!
買ってから客だと言ってくれ!!!
ちなみに NO 35さんは公務員?
民間で働いてる人の発想ではないよね。
No.36さんは売ることしか考えていない民間企業で働いている方?
(書き込み内容から職種は想像できますが…)
顧客満足という考え方をもった民間企業で働いている人の発想ではないよね。
やはり公務員か!?
利益を上げなければ成り立っていかないという事が理解できないんだよな!
公務員は!?
顧客満足という綺麗事もいいが、もっと現状常識を理解して頂きたい!
理解できないあなたはもしかして社保庁?
ちなみに顧客ではない人に満足して頂く必要はない!
それこそ購入してから言ってくれって話だ!
親方日の丸の奴らに何を言っても無意味だよ。
税金の上に胡坐をかき、己の保身、もしくは己の満足しか考えてないから。
顧客満足もいいが、国民満足はどこにある?
この会社は私がいた頃の話ですがとても素的なメンバーが揃っていました
営業マンはご存知だと思いますが、数字(結果)が命、それぞれの生活をかけ日々がんばっていました。契約取れたら、次もまた次も・・と。
マンション供給戸数も増えほっといても売れる時期ではないことはご存知ですよね
、でも結果は出さないといけない。会社の利益をあげずして、給料もれえないのが営業職。必死なんですよね・・お客様にとっては人生1度か2度のビックイベント住宅購入それも理解できます。営業マンはそれを1番に本気で考えるのがベストですが、そうでなくなってしまってる営業マンも多くなっているんだろうと思います。
「買うまで客じゃない」とか、かっこつけて言う上司もいましたがそれは
お客様の言い分ばかり聞いて、自分の言い分を主張できない営業マンに戦ってきなさいみたいな 下手な喝 ではと思います。
安心していいと思います。人の心の痛み弱みを理解してくれていた方々がトップにいるので、辞めた私が言うのも変ですが、販社の中では抜けていると思います。すいません。
No.35です。
レスの内容が脱線してきましたが、勘違いされたままなのもなんなので…
私は民間企業に勤めていますよ。
ただ、私が勤めているところは今回の場合を例にとると
A. 購入していただける方
→直接利益が発生!!
B. 予算が足りない方(何らかの理由で今回はダメだった方)
→将来的に購入していただける可能性あり(将来的に利益発生!?)
C. 興味がある方
→口コミ等で評判を広めてくれる可能性あり(間接的に利益発生!?)
D. 単なる冷やかし(利益を吸い上げようとする人)
→利益なし
以上の場合、優先順位はありますがA,B,Cをお客様と考えています。
民間企業の人全てがNo.36さんのようにAだけをお客様と考えてるわけではないということをご理解いただければと思います。
とはいえ、不動産業界では私のような考えはあまいのですね…
勉強になりました。