デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「エイルマンションの作州商事の評判は? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. エイルマンションの作州商事の評判は? その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-23 15:20:37

【当掲示板はマンション購入を検討される方のために設置させて頂いておりますので
業者間の争いや裁判に関係した中傷などの無いようご注意下さいませ。
また、規定の450件を超えておりますので新しいスレッドを立てて下さいますよう
ご協力よろしくお願いします。管理人】

ということですので、その2をたててみました。
引き続き、エイルマンションや作州商事について情報交換いたしましょう。

問い合わせ窓口
http://www.sakushu-shoji.co.jp/about/contact.html

[スレ作成日時]2006-02-15 16:23:00

最近見た物件
ライオンズ南千住グランプレイス
所在地:東京都荒川区南千住1丁目85番1(地番)
交通:常磐線 「南千住」駅 徒歩13分
価格:未定
間取:2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:56.82m2~70.22m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 181戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エイルマンションの作州商事の評判は? その2

  1. 246 匿名さん 2006/10/27 06:43:00

    >>245

    えっ・・・。
    なんか思いっきり不安になってきた・・・。

    作州物件、買おうと思ってるんだけど・・・。
    どうしよう・・・。

  2. 247 匿名さん 2006/10/27 15:54:00

    鹿児島のエイルに住んでいますが、かなり快適ですよ。
    鹿児島のエイルは鹿児島市内一等地が中心ですね。最近、鹿児島市以外にも進出していますが。
    いろいろ問題になった物件はありますが、モノがよければいいんじゃないでしょうか。

  3. 248 匿名さん 2006/10/27 16:37:00

    >>247

    いろいろ問題になった物件・・・?
    それって、なんですか?

    差し障りがなければ教えてください。

  4. 249 匿名さん 2006/10/30 11:26:00

  5. 250 匿名さん 2006/10/31 01:25:00

  6. 251 匿名さん 2006/10/31 11:17:00

    再び業者が荒らし始めてますね。
    利用規約・警告をよく読んで書き込みましょう。

  7. 252 匿名さん 2006/10/31 23:55:00

  8. 253 匿名さん 2006/11/01 03:14:00

    私は吉塚の物件を購入いたしました。が、担当の方が最後までいろいろと相談にのってくださって、とても感謝していますよ。
    確かに、他の物件で問題があった時はかなり心配しました。
    でも、家族ぐるみでエイルの物件に住んでいるので(私で3件目)、意外と安心しておりました。
    施工状況もチェックしてるし、気になったら物件を直接見に行ってます。
    見に行ったときは、現場の方とかとたまに会話してますし・・・。

  9. 254 匿名さん 2006/11/09 14:04:00

    >万が一施工会社が不正した時
    大分の地場大手は優秀だから大丈夫と思うが

  10. 255 匿名さん 2006/11/09 15:52:00

    長崎物件の長所、短所

    ※よいところ
    駐車場が機械式でない
    電停目の前。となりに商業施設ができ、シネコン、スポーツセンターなど都市生活を徒歩圏内で満喫
    JR特急停車駅徒歩圏内
    保育園、小学校がすごく近い
    大規模

    ※悪いところ
    下水処理場、三菱工場、JR線路に近接
    建設中の商業施設の駐車棟に隣接
    国道隣接のため、車の出し入れには結構頭を使いそう
    JR線路の高架計画がある

    私は貧乏なので、購入を見送りました。
    といったところでしょうか。

  11. 256 匿名さん 2006/11/09 15:53:00

    長崎物件の長所、短所

    ※よいところ
    駐車場が機械式でない
    電停目の前。となりに商業施設ができ、シネコン、スポーツセンターなど都市生活を徒歩圏内で満喫
    JR特急停車駅徒歩圏内
    保育園、小学校がすごく近い
    大規模

    ※悪いところ
    下水処理場、三菱工場、JR線路に近接
    建設中の商業施設の駐車棟に隣接
    国道隣接のため、車の出し入れには結構頭を使いそう
    JR線路の高架計画がある

    私は貧乏なので、予算オーバーでした。

  12. 257 匿名さん 2006/11/10 14:34:00

    作州商事よりランドメンテナンスの質の方が重要だね。
    実際どうなの?

  13. 258 匿名さん 2006/11/12 02:59:00

    「エイルヴィラツインコートシティ門松駅前イーストサイド」その後の裁判状況をご存知の方いますか?
    作州商事のその後の入居者への対応はどうだったのか知りたいのですか…?

  14. 259 匿名さん 2006/11/23 02:43:00

    富山のマンションの評判ってどうよ

  15. 260 戦う管理組合 2006/12/10 14:57:00

    >258 様
    裁判の件ですが、やはり、初の裁判という事で、何か一つの事をやるのでも時間がかかってしまい、予定よりだいぶ遅れ気味ですが、かなり大詰めになってきております。
    ここでよくいろんな意見が飛び交っていますが、明らかに業者の方とかがいるので、書き込みをするのはどうかと思いましたが、真剣に情報を聞きたいって方もおられると思い、書き込みました。
    作州と裁判はしていますが、他の物件も同じように悪いと私は思っていません。実際、当方も調査の為、いろんな部屋の床を剥ぎましたが、その階を施行した下請け業者によっても、綺麗にされている所もあれば、「これは何の鉄筋???」って床スラブから鉄筋が出ていたり・・・。
    とにかく、作州は仕事を発注しているので、悪い大工にあたったら、こういう事もあります。
    でも、作州には販売主としての責任がありますので、その辺の事はきちっとして欲しかったです。ローンも抱え、裁判も抱え。何か、苦労を買った様な物ですし、このような住民の苦しみを、もう少し理解して欲しいです。
    当方のホームページももう少ししたら更新していきたいと思っています、今後ともよろしくお願い致します。

    それと、バウス、ハウスインスペクターネットワーク、原田 康 という名前について、ご存じの方はおられませんか?

  16. 262 by 匿名さん 2006/12/14 03:01:00

    銀行が入りこんできてるという噂を聞きました。
    悪口は別にして、実際のところどうなの?
    知ってる人いますか?
    当方真剣に購入を検討しています。

  17. 263 匿名さん 2006/12/16 12:35:00

    真剣に購入を検討されていらっしゃるのであれば、自分なりに信用できる人間やその筋をたどって
    調べられてはいかがですか?260さんが言ってるように、いい話もあれば悪い話しも有る。

    こういう場所で、誰が書いたか判らないようないい話や悪い話を参考にして、一生の買物をされる方が危険だと思いますが。

  18. 264 戦う管理組合 2006/12/16 12:50:00

    私がマンションを買おうと思ったのは、98年でした。ちょうどウインドウズ98が出た頃で、始めてPC買って、やりなれない所で、「作州商事」と検索をかけてもなかなかヒットしませんでした。
    県の方にも情報を聞きに行きましたが「あなたが知りたい情報は多分無いですよ。もしあれば、もう倒れかかっているでしょうから」っていわれました。
    確かに、ここはあまり信用できそうな情報は少ないかも知れませんし、信じていい人や悪い人もいると思います。
    でも、得られる情報は沢山得て、それから自分なりにその情報がどうなのかを判断していけばいいのではないでしょうか。
    私も、逆の立場ならやはり色々と情報を集めたいです。
    1年点検時に欠陥が発覚、約束した補修工事も途中で一方的に中止され、2004年から裁判になり現在に至っています。こちらは本当に地獄ですが、作州も、これ以上はいくら何でもあまり表立ったもめ事は望んでいないでしょうし、現在、作州は竣工検査を大変厳しくしていると聞きます。
    ただ、城戸社長が逮捕された後も、まだまだ影響力を持っているらしく、その辺が今後どうなるかですね。

  19. 265 匿名さん 2007/01/15 11:19:00

    年開けて書き込みがありませんが、
    作州に限ら無い話ですが、『専有部分』はモデルルーム等で良く見られていますが、
    専有部分についても、ガンガン質問して下さいね。
    これらはモデルルームでは判りませんからね。
    ・廊下に面する窓には、格子があるのか?
    ・エレベーターホールから階段で上に上がれるのか?
     (もちろん、外側からは上がれます)
    ・エレベーターのスピードは?
    ・集会(管理組合総会)をするスペースは十分あるのか?
    まぁ、ここに書くぐらいだから、我が家(作州物件)の共有部分については、
    不満がいっぱいです。

  20. 266 匿名さん 2007/01/16 03:30:00

    うちも集会所がないですけど、購入時に担当の方に「戸数が少ないマンションなので作るスペースが無く、又無理に作ってもその分の費用を販売価格に上乗せしないといけないので…」と
    言われ、あるていど理解はしました。
    別に作州の肩を持つわけじゃないですけど、作州に限らず、不満と言われてる部分は仕様とか
    グレードの問題ですね。それが気に入らなかったら購入時にいくらでも候補から外せばいい訳で、
    ただの検討不足を不満不満とあおってらっしゃるように見えますが。

  21. 267 匿名 2007/01/16 04:51:00

    私もそう思います、集会室がなくても、公民館を借りれば済みそうなんですけどね

  22. 268 匿名さん 2007/01/16 10:30:00

    >265
    いっぱいある不満を聞きたい

  23. 269 匿名 2007/01/16 15:21:00

    質問ですが、皆さんが引越した時は業者指定の運送業者にしましたか?
    作州からは大手S運送の紹介がありました。見積書見ると少し高い気が・・・
    しかし、スムーズな引越しの為、指定業者へとあり、作業協力お願いしますとありました。
    もう一つは、火災保険についてですが、購入物件の三分の一程度ぐらいが目安で保険料を一括で
    払うほうがいいと言われたのですが、相場はどの程度でいいのでしょうか?

  24. 270 匿名さん 2007/01/17 12:04:00

    引越し業者選択って結構難しいですよ、以前金額だけで選んだとき、ひとりの社員以外は手際の悪そうなアルバイトみたいなのばっかりでこられて、時間はかかるわ傷は付けられるわで、その瞬間を見てなかったから後日クレーム付けても相手にされませんでした。金額だけでは選ばないほうが。

  25. 271 匿名さん 2007/01/19 03:01:00

    >265です。
    不満な点は書いてあるとおりの共有部分なんです。
    ・エレベーターは無茶苦茶遅い。
    ・エレベーターホールから階段で2階以上にあがれない。
     (郵便/新聞を取りに行くのに必ずEVを使わないと行けない)
    ・廊下に面する窓には、格子が無い。
     吹き抜けがあるので、目的意識がないと人は来ない場所ではある。

    マンションそのものにはまぁ満足しています。
    あくまでも、モデルルームの中身だけ見て判断するんでは無く、
    外側(共有部分)も判断材料に入れて下さいね・・・って事です。

    引っ越し業者は斡旋があったような気がします。
    時間帯の取り合いのが解消されるのが目的ですね。
    結局は自分でしましたけどね。
    時間帯は販売会社と調整しました。
    若干かぶりましたが、引っ越し業者が可能な範囲で譲ってくれましたよ。

  26. 272 匿名さん 2007/01/19 09:37:00

    私も引越し業者のSを斡旋され取りあえず見積もりを出してもらい、納得のいく金額に
    値切りサインをしました。
    Sを利用したおかげでマンションに着いてからはマンションに待機していた(?)
    スタッフと共に効率の良い作業をしてもらい、すんなりと引越しが終わりました。
    その点ではSを利用して良かったです。

  27. 273 匿名 2007/01/22 17:37:00

    269です。
    引越しの件、色々なアドバイスありがとうございました。
    内覧会時に注意すべき点がありましたら、アドバイス願います。
    特注で床下補強工事を依頼したのですが、出来上がりの状態を確認するにはどのようにした方が
    よいでしょうか?

  28. 274 匿名さん 2007/01/23 03:50:00

    なぜ床下の補強が必要だったのでしょうか?

  29. 275 匿名さん 2007/01/23 16:54:00

    特注するくらいの工事なら、途中経過の工事写真くらい頼んでおくべきだったね。
    出来上がった後に、床下の補強をちゃんと出来てるか調べさせろっていうのは
    他の工事ならまだしも、ただ施工業者を困らせてるだけのような気がしますが。
    今更、床は剥がせないでしょ

  30. 276 匿名 2007/01/24 06:41:00

    273です。
    床下補強は大型水槽(150cm〜)を置く為に依頼しました。
    275さんが言われているように販売担当者へ工事写真を依頼しましたが、施工業者へ連絡が行われておらず
    床を剥がすなら、施工業者は元に戻すと言い張り、結局、特注工事費は担当者がいりませんと平謝りでした。
    現場監督が間違いなく工事を行ったと言いましたが・・・
    その後、販売担当者は同業者へ転職(クビ?)、別の担当者が途中から挨拶にくる始末でした。
    今頃という感じでしょうが、内心は工事が行われていない可能性があると感じています。
    床は剥がせないかもしれませんが、内覧会時に確認する方法はないものかと思案しています。

  31. 277 匿名さん 2007/01/24 07:50:00

    大型水槽(150cm〜)ですか・・なるほど。
    補強の図面をもらい、床下点検口が取り付けられるならそれで確認すればいいし、無理ならどうせ水槽の下で隠れるので継ぎ目が出来てもいいでしょうから、剥いで確認したらどうでしょう?


    >施工業者は元に戻すと言い張り、結局、特注工事費は担当者がいりませんと平謝りでした。
    これは非常に怪しい解答ですね。文章で補強をするよう依頼してしてるのにやってないなら、竣工していてもフローリング剥いで補強工事やらせればいいと思います。
    「これやらないと、一銭もお金払いませんよ」でいいのでは?

  32. 278 匿名さん 2007/01/24 18:10:00

    >>277
    但しフローリング剥いだはいいが、ホントにちゃんとなってたら、補修工事は自費ですな。
    でも工事費ただにしてくれるっていうんだから、プラスマイナスで自分で剥いだみたら?

  33. 279 匿名さん 2007/01/24 23:09:00

    総重量が1t以上にもなるでしょうから、フローリングの下に補強するんではなくて床そのものがコンクリートか鋼板になりそうな気がするが・・?

    だいたいそんな重いのをフローリングの上に直に置けるものだろうか?

  34. 280 匿名さん 2007/01/25 08:01:00

    専門家ほどそういうものはわかってるだろうし、おいた後とんでもないことが予想できるのなら
    いい加減な工事はしないと思うけどな。

  35. 281 匿名 2007/01/25 13:52:00

    276です。
    大型水槽の総重量は550kg〜650g程度です。
    フローリングに直置きするとやや床が沈む可能性はあると思いますが置けないものではありません。
    一戸建てでも床下にはマンションと同じように床下補強をしているのが一般的です。
    施工業者が276のような言い方をすることが私には理解できません。
    今日、担当者と話す機会があり、この件について内覧会前に返事をもらう予定にしています。

  36. 282 匿名 2007/01/26 04:53:00

    内覧会時に付き添う業者の方がいるそうですが、皆さんは内覧会ではご自分達だけで
    立会いされましたか?内覧会での注意事項などありましたら、お聞かせ下さい。

  37. 283 匿名さん 2007/01/26 05:57:00

    (アパで盛り上がっているのでsage進行します。)
    >276さんへ
    今回の件だけでなく、今後ずっとメンテナンスを依頼することになるのですから、施工業者とはきちんとしておいたほうがいいですよ。
    補強すれば、対荷重の大きいものの発注、支柱の数を多くするなど発注が行われているはずだから、そういう面でも確認できそうですけどね。
    約束したことを無かったことで決着するのではなく、277さんが言われるように、最後までやらせるべきです。そして工期遅れの賠償をしてもらってください。

  38. 284 匿名 2007/01/26 14:04:00

    276です。
    皆さんに色々とアドバイスをしていただき誠にありがとうございます。
    内覧会時、施工業者などの説明に自分が納得できない場合は、最悪、床剥がす構えで
    臨みたいと考えております。

  39. 285 匿名さん 2007/01/26 23:40:00

    >販売担当者へ工事写真を依頼しましたが、施工業者へ連絡が行われておらず
    >床を剥がすなら、施工業者は元に戻すと言い張り、
    >結局、特注工事費は担当者がいりませんと平謝りでした。
    >現場監督が間違いなく工事を行ったと言いましたが・・・

    仮に剥がしたとして、きちんとやっていても、
    『元に戻す(標準に戻す)』なんてありえません。
    補強コンクリを削るなんて、無駄以外の何者でもありません。

    フローリングの張り替え代だけを販売会社に負担させ
    確認をするべきです。

    どうしても無理なら、現場で突然『補強の図面を出せ!!』と言って、
    設計資料を説明してもらって下さい。

    工事が進行している現場事務所に建築図が無い事はありえません。

    276さん、この話を聞いた8〜9割は『補強していない』『補強していないかも?』
    と回答する内容です。

    ぜひ剥がして確認して下さい。

    (追記)
    剥がせないのあれば、『耐荷重に対する補償』『復旧工事期間中の宿泊費補償』を
    書面にてもらいましょう。
    それも出来ないのであれば、怪しさ大爆発ですよ。

  40. 286 匿名さん 2007/01/27 03:25:00

    >施工業者は元に戻すと言い張り
    こんなこと言うなんて3流以下の粗悪ゼネコンですね。
    だいたいこんなこと客であるデベに言うのはおかしいが、デベがまた購入者にそのまま言うなんてなってない。
    憶測だけど、デベ担当が補強施工を言い忘れて苦し紛れに訳わからないこと言ってるような気がします。

  41. 290 匿名さん 2007/02/10 08:54:00

    あの〜。
    裁判中のマンションって、以前ワイドショーでずいぶんやっていた
    九州の欠陥マンションのことですか?
    今頃すみません。

  42. 292 匿名さん 2007/02/10 10:19:00

    ありがとうございます。
    私の住んでる市に無かったので話題になりませんでしたが
    近々建設予定だと聞いたので。調べていました。

  43. 293 通りすがり 2007/02/12 07:11:00

    291を何で削除しちゃうの?福岡県篠栗町「エイルヴィラツインコートシティ門松駅前イーストサイド(11階建て50戸)マンションの設計や施工にミスがあり補修では安全性が確保されないとして
    建て替え費・取り壊し費・代替住居費・慰謝料など10億8千万の訴訟を福岡地裁に提起されてるでしょ、これって耐震偽装に発展する可能性大ですよね

  44. 294 匿名さん 2007/02/12 09:01:00

    >10億8千万
    耐震範囲内?それとも倒産?

  45. 295 匿名です 2007/02/13 10:26:00

    補強をしたと書いてあるのですが、床のコンクリートの補強をしたと言われているのですか?普通なら施工図と言うのがあって確認できると思いますよ、設計事務所に確認するのも良いと思いますよ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [作州商事株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    ライオンズ南千住グランプレイス
    所在地:東京都荒川区南千住1丁目85番1(地番)
    交通:常磐線 「南千住」駅 徒歩13分
    価格:未定
    間取:2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    専有面積:56.82m2~70.22m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 181戸
    [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸