- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
長谷工について情報交換しましょう
お問い合わせ窓口
http://www.haseko-urbest.com/support/index.php
[スレ作成日時]2005-12-05 09:13:00
長谷工について情報交換しましょう
お問い合わせ窓口
http://www.haseko-urbest.com/support/index.php
[スレ作成日時]2005-12-05 09:13:00
いいか悪いかは、個人のマンションの選び方によって別れると思います。
個々の物件スレに書いてあることは購入者がおおいので、色々あるのも事実でしょう。
選び方というのは、時間をかけてじっくり調べ、土地の登記から現在に至る経緯、
仕様や施工主の特長などなど、本気で調べ1年でも2年でも時間をかけていいものを限られた予算で探そう
という人には、長谷工物件はまったく向かないと思います。
どちらかというと私はこちらの人種で、建築現場には入れてもらえないが
デベの許可を貰って隣りのビルの屋上(このビルの持ち主がたまたまマンションの土地の前所有者だった)
から鉄筋の構造や本数まではっきり分かる写真なども撮っておきました。
そのことを長谷工スレに書いたら購入者から変人扱いされましたよ。
あまり調べる時間もなく、そこまでしたくはない、だけど限られた予算のなかで安パイな物件にしたい・・・
こんな人には長谷工物件はいいと思います。
管理会社についてはどうしても問題が有るようなら変えることも出来ますので。
ただ、超大規模で個数が多すぎると、管理組合での議決が難しいのですが。
ここのスレ主は売主と施工会社を混同していませんか?
ルンルンさんはぜんぜん混同していないとおもいますがね。
内覧で対応するのは長谷工だろうし、アフターはアーベスト。
半年点検だって長谷工がよるんだろうから、
デベとはべつに単に長谷工がどうであるかを聞きたいだけだと思いますけどね。
施工という面では長谷工仕様を納得しているのであればどこも変わらないと思います。
よっぽど小さいところでない限りは。
おそらくルンルンさんが危惧されているのは、施工主として責任を持って
クレームや点検時に発見した不具合などの対応について聞いているのかと思いますが、
そうした点ではほとんど期待できないと思います。
なんでしたら、東京の南砂町、府中、日吉あたりの物件スレ(ほかにもいっぱいあるけど)を読んでみては?
実名は勘弁してください、でもこう書かないと「デタラメ」とか言われかねないので。
失礼、アフターがあーべストというのは間違いです。
>09
定期点検時に申し出れば不具合には対応してくれるはずですよ。
(実際うちではきちんと対応してくれました。)
問題になっているというスレを読んでみたいのでスレ名を挙げて
いただけませんか?
スレ主さんのアフターの意味が
不具合などの補修に関してなのか管理についてなのかが
良く分からないんですが、
補修に関しては、うちは長谷工でしたが問題なく対応してくれましたよ。
売主によって対応が違う可能性もありますね。
管理は売主系の管理会社なので良く分かりませんが。
>定期点検時に申し出れば不具合には対応してくれるはずですよ。
あのね、建前上はどこもそういうに決まっているでしょ。
実際、そういうスレが多いからルンルンさんが心配してスレたてたんでしょ。
ただ、長谷工仕様に納得しているのであればほかと同じってのは私の感想。
別に長谷工叩きをしたいわけではなく、私も同じように物件スレで数多くみてきたから書いただけ。
そして、足立区梅島では私自身がいやな思いをしたので、
その体験をもとに書いただけですよ。
>問題になっているというスレを読んでみたいのでスレ名を挙げていただけませんか?
実名挙げたらいやな思いする人がでてくるでしょ、なんでこんなこと書くかな〜
ここまでヒント書いたんだからちょっと調べればわかるはず。
いちいち余計なこと書かないでくださいな。
>14
「建前」などではなく、私は実際きちんと対応してもらっている
と書いているのですが。(12さんも同様のことを書いていますよね。)
スレ名を書けないというのであれば、あなたが09で
>クレームや点検時に発見した不具合などの対応について聞いているのかと思いますが
>そうした点ではほとんど期待できないと思います。
と断言している根拠をお示しください。
いかにも、検討している・住民みたいな顔?してケチをつけカキコする。するといわゆる長谷工派が
ムキになって反論する。それを揶揄する。
と言いつつ、おいらも各スレを見ているが。
削除が山のように出る。うんざりするパターンですな。
ホントに購入を迷っているんだったらこんなBBSで意見求めても無駄。
擁護派・否定派入り乱れて参考になるレスなんてなし。
真剣に検討しているんだったら、お金払ってでも信頼できるところへ相談に行くべき。
ルンルンさん、私も購入希望者なのですが、私も長谷工のレスを見て不安になっていたので、
今日担当者の方から別件で電話があったときに、レスの内容のようなことを直接聞いてみました。
担当の方は感じよく答えてくれましたし、アフターもきちんとしているみたいだし。
私個人としては不安は無くなりましたよ。
長谷工はアフターがしっかりしてますよ
専門の部署作って対応してる
他社ゼネコンのように現場所長任せではだめですよ
対応が悪いと言っている人は
仕様を変えろとか、過剰な要求をしている人(所謂ヤカラ)が
多いようです