デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「長谷工はどうでしょう?その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 長谷工はどうでしょう?その10
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-01-16 20:49:57

さて



お問い合わせ窓口
http://www.haseko.co.jp/hc/contact/index.html

[スレ作成日時]2009-02-06 09:26:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長谷工はどうでしょう?その10

  1. 351 匿名

    施工会社で、事業主の意向が強く出るから長谷工がセンスない訳ではないと思う。事業主が複数社あって、各社の意向を組んだ結果、それなりのアウトプットになるだけだから。
    アンチの意見もありますが、マンション専業で優秀な人が多い会社だと思いますよ。

  2. 352 匿名

    優秀なやつなんていないよ!センスないし。ネコババするやつばっかり!噂だけど(笑)建築関係の人はどうなんですか?長谷工のマンション買いますか?

  3. 353 匿名

    私は建築(注文住宅)関係ですが長谷工物件を買いましたよ。 妻は建築士です。 もちろん戸建て希望でしたが、予算的にマンションにしました。 施工精度はマンション業界なら大差ないしね。 指摘箇所が100箇所か150箇所の差でしかないよ。 自分でリフォーム出来るから皆さんとは感覚が違うかもしれませんね。 重要なのは内装の仕上げじゃなく、構造だと考えてるので比較的低価格でそこそこの長谷工にしました。

  4. 354 匿名

    それよりこの会社もつの?
    株価も100円下回ったまんまだし。
    サー○スの二の舞にはならないのだろうか。

  5. 355 入居済み住民さん

    うちの長谷工のマンションも、建築関係者が結構いますね。
    大成や鹿島でマンション作ってる方もいます。

    内装はちょっと(苦笑)ですが、構造的には安心だって言ってます。
    構造は自分では変更できませんからね。

  6. 356 匿名さん

    構造がダメなマンションの方が少ないから、その点では長谷工を選んでも問題ないと思う。
    でも、敷地目一杯に詰め込んで建てるプランとか、何の工夫もない間取りとか、
    とにかくコストダウンする一方の内装とかが気になる人は選ばない方がいいね。

    でも敷地に余裕があって、間取りも良く考えられていて、内装もいいマンションは
    高いからね・・・

  7. 357 匿名

    指摘箇所が100箇所や150箇所って多すぎるやん!やっぱり長谷工はあかんね!

  8. 358

    >>353をちゃんと読もう。

    上級デベ → 100箇所
    長谷工 → 150箇所

    業界人が見ればどのマンションもそのくらいの指摘箇所はある。

  9. 359 匿名

    何偉そうに言うてるねん!ボケ!100箇所もあるマンションそんなにあるか!それより150箇所が普通なさやっぱり長谷工最悪やん!

  10. 360 匿名さん

    うちは大手ゼネコン施工ですが、指摘箇所は100以上ありました。

  11. 361 購入検討中さん

    金持ちはどんなに高くても品質の良い物をとなるでしょうけど
    一般人とか投資家にはコストパフォーマンスが最重要。

    コストパフォーマンスを考えたら、長谷工は悪くないような気がする。

    ただ、安すぎるマンションだと管理が心配ではある。

    そこは良く考えるべきだとは思う。

  12. 362 匿名

    >>359
    353ですがマンションの施工精度なんてそんな程度です。 それが現実。 でも買いましたけどね。

  13. 363 匿名さん

    消費者があきらめたら終わりだぞ!気に入らない部分は100箇所だろうが指摘すべきだと思うぞ。造る方は指摘がない施工努力をするべきでしょう。

  14. 364 サラリーマンさん

    工業化、効率化の進んだ長谷工まマンションのほうが、ゼネコンの一品マンションより
    設計による根本的な欠陥の指摘は少ないと思われる。
    地震への対応についても、長谷工は超高層は作らず、20階程度の高層は頑なにSRC造
    10階程度はRC造と、実績にもとづいており非常に慎重。
    どこかのゼネコンみたいに超高層で超高強度コンクリートを使ったRC造とかバクチを打たない。
    特に火災になった場合どうするつもりなんだろうね。

    ここで長谷工を腐してる人間は何も知らないんだね、少しは建築のこと勉強すればいいのに。

  15. 365 匿名さん

    買っちゃったさんに今更文句を言うつもりはないけど、これからの人には十分な考慮をお願いします。
    ここで建築の細かいことを書いても誹謗中傷になるだけだから書かないけど。
    見た目だけの決断は、後悔後に立たずになりますよ。

  16. 366 匿名さん

    後悔先に立たずでした。

  17. 367 匿名さん

    建築のことを勉強したって長谷工のマンションを積極的に買うようなことはないよ。
    枯れた工法で作ってるから確かに大ポカはないけど、住居としての快適性は犠牲にしている場合が多いから。

  18. 368 匿名

    >>住居としての快適性を犠牲
    昔話だろ。 今そんなの造ったら売れないよ。

  19. 369 匿名さん

    売れないから何度も潰れかけているのでは?
    だいたい、ここの大きな問題は作り方以上に
    訴訟ざたや人為的ミスが発生したときの対応姿勢。
    たまたまそんな物件に当たらなかった人がカローラなどと言っているだけ。
    ミスはどこにでもあるけど、
    ここの対応、やり方は力でねじ伏せるというより、騙すようなやり方。
    だから、いつまでたっても危機を脱出できない。

  20. 370 匿名さん

    >>369
    どこなら、安心できると仰ってるのでしょう?

    訴訟沙汰や人為的ミスが発生したときに誠心誠意対応してくれるようなデベってあるの?

  21. 371 匿名さん

    >昔話だろ。 今そんなの造ったら売れないよ
    10年以上前から基本的になにも変わらない建物の構造なのだから、昔話ではない。

  22. 372 匿名さん

    誠心誠意対応するデベロッパはしらんが、工作員つかって住民の意見をまるめこもうとするところはここぐらいだと思うがナ。

  23. 374 匿名さん

    長谷工と愉快な仲間たち

  24. 375 匿名さん

    夕刊フジだから…
    東京都内の信用調査会社は上場54社をマーク中だ。そのなかには、経営上重大なリスクを抱えるUSEN(東京)や、大きな有利子負債を抱える長谷工コーポレーション(同)なども含まれている。
     この信用調査会社は日々の企業調査のなかで、(1)2010年3月期などで業績が悪化(2)資金繰りの問題(3)過剰債務など財務基盤の悪化(4)取引先で大口の焦げ付き発生(5)不祥事や内紛の発生-などがないかこと細かにチェック。こうした項目に引っかかった上場企業を集計したところ、54社に上ったという。
    マンション建設最大手の長谷工コーポレーションは、不動産市況が低迷するなか、総資産約4800億円に対して約2500億円の有利子負債を抱えている。」
    http://news.nifty.com/cs/headline/detail/fuji-zak20100324022/1.htm

  25. 376 匿名さん

    知り合いに長谷工の現場監督した人が居ます。

    我が家の目の前に出来た(未だ建設中部分もありますが)物件の話を聴こうとしたら

    『とにかく、購入はやめなさい』といわれました。

    今も目の前で建設中の建物をみてますが、正直・・・・・

    これで免震設計なんだ。って感じです。

  26. 377 長谷工株主

    久々に見たけど、相変わらずのスレだね。十年一昔全く進歩がない

    信用不安なんてもうないでしょ

    新築全般が減っていて、建設業界そのものがやばいのは確かだけど・・・

    国内はコンクリートから人へなんて、言ってるし

    海外はリスクあるし

    いったい、日本はどうなるんだ?って感じだね

    鳩山さんでは無理かもね

  27. 379 匿名さん

    シンカシティの件でも明らかな詐欺。
    この会社には金儲け(結果は下手ですが)しかない。

    社会的使命の欠片もない会社です。

  28. 380 匿名さん

    >約2500億円の有利子負債を抱えている

    だからやり方は力でねじ伏せるというより、騙すようなやり方で生き残りを賭けているのでは。
    株主さんはタイミングみて売り逃げした方が。
    JALみたいになっちゃうよ。

  29. 381 匿名さん

    長谷工のアンボンド工法って
    お住まいの方どうですか


    単なるコスト削減ですよね。

    階高3メートルないから、音全然防音できてませんよね

  30. 382 入居済み住民さん

    うちのマンションの清掃員は
    社会保険も未加入で病気で休んでも有給休暇がないそうです。
    いまどき保険未加入って考えられません

  31. 383 匿名さん

    >>382
    >うちのマンションの清掃員は
    >社会保険も未加入で病気で休んでも有給休暇がないそうです。
    今時はパートやアルバイトでも有給休暇があるのか?

    >いまどき保険未加入って考えられません
    そうか? いまどきはパートやアルバイトで2~3時間/日勤務でも保険加入義務があるのか?

  32. 384 サラリーマンさん

    おいおい、あるってば!

  33. 385 匿名さん

    誰か長谷工の良い所と悪い所を3つずつ挙げて下さい。
    (特に意味はない。何となく訊いてみただけ。くだらんが。)

  34. 386 匿名さん

    上手い、安い、早い

  35. 387 物件比較中さん

    >>376
    端から見てるだけで建築中の物件が免震設計かどうかわかるなんて、すごいですね。

    知り合いの言葉だけで信じてしまう素直さもすごいですね。

    そして、それを根拠にレスつけるなんて、妄想力もすごいですね。

    そんな脳筋の持ち主のあなた、妄想力で強姦や大量殺人だけはおこさないでくださいね。

  36. 388 匿名さん

    >>383
    >>384

    週20時間未満の労働の場合、保険加入の対象にはなりませんよ。
    会社に加入義務があるのは労災くらいです。
    有給休暇は半年勤務が継続したのちに発生しますが、短時間労働の場合は
    大した日数はもらえません。また勤務対象日数(時間)の8割以上の勤務が無ければ
    付与されません。

    保険:雇用保険・健康保険・厚生年金

  37. 389 入居済みさん

    高い割に、作りが悪いです。

    しかも、アフターフォローの態度最悪です。

    あまり期待しないほうがいいです。

  38. 390 難航

    皆さんが考える最も優良な建設会社はどこですか?

  39. 391 匿名さん
  40. 392 匿名さん

    >391

    近隣トラブルでっか。
    お互い辛いでんな~。
    長谷工では日常茶飯事やわ!

  41. 393 匿名さん

    長谷工のネーミングセンスってどうよ?

  42. 394 匿名さん

    長谷工という会社は分離発注しているから、お互い連携して良いもの建てようなんてモラル全くないね。タイル貼ろうとしたら、その前の躯体の状態はひどいわ、いい加減にしてももとから悪いから、どの工事が悪いっていえないらしい。こんな会社を採用する事業主ももっと悪い。繊維系の不動産屋なんか長谷工様様で、なんにもしないで、事業主の仲間に入れてもらって喜んでいる。販売も長谷工系に任せきりだから、全くピンハネ屋だね。ユニチ○エス○ートなんか最悪だって聞いたよ。

  43. 395 匿名はん

    今生コン止まってるから京都滋賀で仕事してるけど、他の現場コンクリいけいけやで。逆に長谷工丈夫やなって思ったよ。作る側からやけど・・・

  44. 396 匿名さん

    問題物件の住民説明会に近隣住民に扮したサクラ社員を潜り込ませて都合のいい意見いわせる最低の手口はもう放棄してほしい。

  45. 397 周辺住民さん

    長谷工なんて、近隣トラブルを起こしてナンボって会社でしょ?
    そんなにすんなりマンションが建てられるような土地は、コスト的に高いから手を出さない。
    近隣から反対運動を起こされるぐらいにあくどいことを無理やりやって、
    その代償でマンションの付加価値を最大にして売りつけるというのが、昔からの商法。
    だから、マンションに入る人間と周辺住民の間には、潜在的な憎しみあいが植え付けられている
    ということ。
    まったくこんな会社を税金投入して生きながらえさせたのが間違い。二度目はないぞ。

  46. 398 周辺住民さん

    久しぶりにスレをみても、長谷工は相変わらずあこぎな仕事しているんだねえ。
    こんな会社で働いている連中って、ほんと腐っているよ。

    http://narashino1.web.fc2.com/minasama.html



    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    非常に重要なので繰り返しますが、長谷工に“一般常識”は通用しません。ルールやモラル一欠けらもない悪評高きマンションデベロッパーですから、遠慮はいりませんし言ってもなかなか理解できませんから遠慮は必要ありません。「ユトリシア」についてのご質問、ご相談よりメールでお寄せください。必要以上に言わないとなりません。

    また、同様に「習志野警察」や「習志野市役所」にも遠慮や我慢は一切必要ありません。苦情・要望が必要と感じた時はすぐさま電話をしてください。

  47. 399 住民意見

     長谷工のマンションに住んで約3年になる。住んでる者からすると、ここは大事なとこに金かけて、不必要なとこは経費節約して建ててる印象がある。

     他のマンション住んだ事ないから比較しようが無いが、頑丈に作ってあるようで、上下左右の部屋からの騒音は皆無で無音レベル。なかなか気にいってる。
     
     普通の世帯って金持ちばっかじゃないから、ジムやゲストルーム設備してたら管理費高くなるとか思って敬遠する人多いと思う。また外観こだわってるのも外壁直すの高いだろとか、建設費用がかさんでその分値段に上乗せされてるだとか、修繕費高くなるだろとか、うがった見方する人多いと思う。

     住む者にとって本当にして欲しいセールスポイントは、外観に金かけるなら内装に金かけて欲しいって事。あくまで個人意見だけど、他人は人の外観含め興味ないんだから。見栄はってもしょうがないわけ。プチセレブ気取る勘違いバブル期生まれの奥さん痛いもん。

     昨今のマンション業界はセールスポイントを付加価値に置きすぎて、住む人の気持ちをどこかに忘れてる気がする。携帯や家電のメーカーもいらない機能ばっかつけて使う側はそこじゃねぇだろってみんな思ってる。

     中身が大事。そこ大事にしてる長谷工偉いと思う。あくまで個人意見。

  48. 400 匿名さん

    本当に個人的な御意見だなあ。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸