デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「明和地所のクリオシリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 明和地所のクリオシリーズってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-08 12:08:54

明和地所のクリオ・マンションを検討しています。
今度中村橋にできる物件に興味があるのですが、
クリオ・マンションにお住まいの方、または検討されている方、
いいところ、悪いところ、特徴などありましたら
ぜひ教えてください。

お問い合わせ窓口
https://www.meiwajisyo.co.jp/inquiry/form.php

【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8869.html

[スレ作成日時]2005-02-28 13:07:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

明和地所のクリオシリーズってどうですか?

  1. 81 産経新聞

    営業マンは確かにしつこいよね。商品性は高いのだから・・・そんなにリキまなくても・・・
    あんまりしつこいと、せっかくの商品性も色あせます。営業手法も賃貸不動産会社も前でキャッチしたり、
    深夜の二つ前後の駅前でキャッチしたりと、上場企業の社員のすることではないと思います。

  2. 82 匿名さん

    商品性高いんですか?
    その割にあまり持ち上げられないのはブランド力のせいなんでしょうか?

  3. 83 産経新聞

    商品性は高いと一応評価しているのは、住宅性能評価基準の等級や工事監理の
    あくまで「広告上」での評価です。
    ・・・でも営業姿勢をみると、ほんと広告上だけで中身は知らないので評価は
    できないけども、やや疑問と思います。
    営業マンの無知識や強引やも目に付きます。
    大京出身の上場企業の中で、最も色濃く昔の大京の強引な販売手法を踏襲しているの
    ではないでしょうか。
    企画・仕入部門と営業とギャプが・・・
    参考にはならないとおみm

  4. 84 産経新聞

    なれないパソコンなので中途半端で載りました。
    続けて書きたかったのは、
    参考にはならないとおもいますが、一意見を書きました。

  5. 85 匿名

    モデルルームに行った翌日に、「お宅の近くに帰る社員がいたので夜ポストに資料入れました」と電話がありドン引きしました。
    当時女性一人のアパート暮らしで、あっという間に家の場所調べられて、夜中にドアの前(ドアポストなので)に来たというのは正直恐かったです。

  6. 86 産経新聞

    こういう会社のせいで、マンション検討の方が、嫌な思いをされるという
    話は良く聞きます。
    モデルルームで「アンケート」をとるという姿勢も、この個人情報保護の
    世ではおかしいし、年収記入欄があるのも、最初から「値踏み」されている
    みたいで嫌なものです。
    モデルルームにいくのは警戒すべき、会社だとおもいます。
    街でキャッチする姿は、「インチキ絵画」販売にも似ています。
    個人的には、商品性は評価しているのですが・・・
    営業姿勢は「最悪」と評価せざるおえません。

  7. 87 匿名さん

    内装、私はそんなによくないと思う。フローリングはふわふわだし、ソフト幅木だし…。
    その割りに、価格は妙に高い。

  8. 88 匿名さん

    87さん>

    最近、完成した物件ですか?
    フローリングに関しては私も同じイメージを抱きました。

    その他は問題なかったです。

  9. 89 産経新聞

    私が「商品性が高いのではないか」と評論しても、それは所詮、広告上での
    評価ですから、やはり実際の入居者の意見が一番参考になりますよね。
    昨日、横須賀中央に家族で買い物に行くと、なんとクリオのマンションチラシを
    6枚ももらいました・・・
    今、構造面の問題でも、構造計算方法やQu値、PML値がクローズアップされています。
    構造についての素人の私でも気になります。明和の営業マンに質問しても
    「性能評価で等級2で安心です」を繰り返すだけです・・・
    周辺土地の将来像や周辺施設の理解が営業マンに乏しいと思います。
    チラシ配りを繰り返すだけでなく、物件の勉強をもっと積んでほしいと
    おもいます。そうでなければ物件自身にも不安がでます。

  10. 90 匿名

    クリオレジダンス北赤羽を検討しています。明和地所+施工、安藤建設の評価はどうなんでしょう。
    やはり、将来の資産価値の観点からも強度、品質等施工会社に対する信頼性が気になります。

  11. 91 匿名さん

    販売姿勢などで、会社自体がダーティーなイメージだと、
    資産価値にも影響しますよね。

  12. 92 匿名さん

    クリオの横須賀海岸道りを売却にだされる方いらっしゃいませんか?

  13. 93 匿名さん

    まだ入居してませんが、内覧会での安藤建設の対応は悪くなかったですよ。
    指摘事項もほとんどがクロスの汚れで、素人目ながら作りはしっかりしてるのかな?
    と感じました。
    部屋の広さ以外は、モデルルームやパンフレットのイメージそのままでした。

  14. 94 匿名さん

    クリオふじみ野
    モデル拝見して来ます。

  15. 95 匿名さん

    >64>75>79
    確かにここの営業の電話の態度って最悪だよね。
    マンションなんか買わないって断ってるのにしつこくかけてきて、しまいには
    「金融関係に勤めてるなんて、汚い金稼いでるんだろ?」なんてすごんできたよ。
    「テメエ名前名乗れ!!」って怒鳴ったら無言でガチャ切りしやがった。
    電話番号順に電話してるなんて、絶対うそだと思うよ。
    私が金融関係の仕事してるって知ってたんだから。

  16. 96 匿名さん

    >>95
    その態度の悪い営業マンは渡辺かな?
    相手の名前聞きましたか?今度電話かけてきたら、録音して訴えましょう。

  17. 97 りんご

    >94さん クリオふじみ野どうでしたか?私も見学に行こうと思っていますが、広さの割には値段が高い気がしています。

  18. 98 匿名さん

    北赤羽は、20周年記念物件だとかで、値段を抑えて作ったと、営業さんが電話でおっしゃっていました。物件は、確かだから、と強調する割には、つっこんで聞いた質問にすべて、答えられないので、話していてだんだん嫌になってしまいました。

    資料をとりよせただけなのに、明日、家へ行きます!って、強引すぎ。
    断ったら、じゃあ、時間だけでも約束させてくださいって、思いやりのかけらもない。
    あげくの果てには、脅迫めいた事を言ってくるし。

    ぶつぶつぶつ、、、。

  19. 99 匿名さん

    北赤羽のモデルルーム、設備はいいと思いました。
    壁のクロスと木材の質感がやや安っぽいかも。
    あと裏の工場も気になるかも。
    総合的には気に入ったほうで(100%自分好みの物件ってあまり無いと思うし)、
    購入もかなり本気で考えたのですが、営業の人のしつこさや
    意味不明な行動で一気に購買意欲が失せました。
    なんか、なんかね…。
    かなり購入の方向で進んでたので、収入のこととか色々話しちまったよ。
    おーいやだ

  20. 100 匿名さん

    そ〜でしたか〜。
    ちょっとだけ、傾いたのですが、やっぱりきっぱり断って良かったかな?

  21. 101 99

    あ、ちなみにどんなにきっぱり断っても追っかけてくるので
    気をつけてください。
    電話は結構ですと言っても電話をかけてくる、
    家にも勝手に来ます。
    わけがわかりません。 

  22. 102 匿名さん

    うちもすごいしつこく電話がかかってきます。あんまり酷いようなら本社にクレーム入れようかと。
    凄く売れ行きがいいんです!などといってきますがだったらなんでこんなに電話してくるのー?と思います。私の購入に至らなかった点は価格の割りに部屋が小さい、北赤羽の駅周辺が閑散としている、工場の異臭などです。みなさんはどうですか?

  23. 103 匿名さん

    私は北赤羽,まだ悩んでます。デメリットは皆さまが言うように多々あるのですが,私には駅2分と荒川の土手にあるサイクリングコースが魅力なので。
    ちなみに凄くかどうかは分かりませんが,売れ行きは結構いいようです。昨日の日曜の段階でほぼ半分(100戸ちょっと)申し込みが入ってました。

  24. 104 匿名さん

    103です。
    クリオに決めかねている理由の1つが,後の管理の部分です。
    具体的には,①修繕積立金が他社より高い(1〜3年:6000円→4〜6年:9000円→7年目〜:15000円),②長期修繕計画が20年までしかないの2つです。
    ①はどこのクリオでもこんなものなのでしょうか? また,②はEVの修繕などが発生する30年目の大規模修繕などの際に大丈夫なのか懸念があります。
    クリオにお住まいの方,いかがですか?

  25. 105 匿名さん

    2007年3月完成で半分程度の申し込みなら良い方じゃないでしょうか。
    北区浮間だけにエリアとしてまず人気がないですし、名より実を取るつもりで自分は申し込みました。
    修繕積立金ですが、具体的にどことどう違って高いのでしょう?
    大規模分譲なりのお値段かな〜とか勝手に思ってたんでちょっと興味深いです。
    長期修繕計画ですが、これは申し込み時に聞いたところ建物・設備の傷み具合によって計画が大きく変更される可能性が高いため、概算が可能な第21期までとしているようです。
    ちなみに第21期後、配水管取り替えは第26期予定とだけなっており、EVについては記述はありません。ご心配でしたら入居後管理組合総会にて提案してもらったらいかがでしょう?
    自分としては計画はあくまでも計画。位の認識でいます。

  26. 106 匿名さん

    クリオレジダンス北赤羽のスレッドがありました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44004/

  27. 107 匿名さん

    104です。
    過去に2社の長期修繕計画を確認したことがありますが,1社(250戸の物件)は5年ごとに10%ずつUp,もう1社(50戸の物件)は5年ごとに20%ずつUpという計画でした。その積み立てでも30年間の修繕計画がきちんと計画されていたので,それに比べると高いなぁと感じた次第です。

  28. 108 匿名さん

    私は駐車場代無料というのが意味がわからなくて
    (駐車場のメンテナンス代はどこから捻出するのかと)。
    結局修繕積立金でフォローしていくのかなあ、と思いました。

    長期修繕計画はあとから「やっぱり足りない」となって
    とんでもない金額を追加請求されないためにも、
    なるべく長期の、確実なものが欲しいですよね。
    物件サイトに「明和地所10年保証」と書いてあるので、
    修繕計画が10年分しかないのかと勘違いしていました。
    20年なんですね(それでも足りない気もしますが)。

  29. 109 匿名さん

    >>104さん。
    確かにその計画に比べると高いですね。
    6年目から15,000円据え置きとは言え、修繕費が安いのは大規模のメリットですから。
    まあ始めに高い修繕費にしておくと、後から値上げを提案された時に文句は言いやすいかも。

    >>108さん。
    全住戸に駐車場がつくので修繕積立金で賄うようです。

    >長期修繕計画はあとから「やっぱり足りない」となって

    重説には「20年を一範囲とした〜」と記述がありますので、地震や洪水でハデにやられなければこの計画を何周もすると考えていいのかも。
    ただし経験上、修繕のお話は管理組合(理事会)の積極度合いで大きく変わってしまうので、
    デベの計画書を鵜呑みに出来ません。何せまだ建ってもいないですし。

    ってスレタイと話題が全然違いますね、ごめんなさい。北赤羽限定なら106のリンク先で…。

  30. 111 ヤスコ

     住んでもいないのに皆強気な発言で驚愕。別にクリオの応援をするわけではないけど、あれだけのしつこい営業も、言い換えればご立派。怠け者の私にはできないお仕事です。

  31. 112 匿名さん

    「クリオ東松戸」・「クリオ船橋法典」の販売が中止になったようですが…

    http://www.meiwajisyo.co.jp/ir/pdf/kaizi/other/2006-8-24.pdf

  32. 113 匿名さん

    ここのマンションの品質ってどうなんでしょう。

  33. 115 匿名さん

    そうですか?エントランス含め共有部も豪華に作っていますし、住宅性能評価もきちんととっていますし良いと思いますよ。
    きちんと値段なりに仕上げています。駅近でしたのでそれなりに値段は張りましたが満足しています。

  34. 116 匿名さん

    最近のこのデベの物件はどれも立地的に良い。従って物件価格も自ずと高くなります。
    資産価値の低下というリスクを考えると多少なりとも高めの物件を買われたほうが良いのでは?
    私が契約した物件も駅から徒歩2分の好立地です。最も地区郊外に比べて数パーセント上乗せ程度で手に入れることができましたが・・・。

  35. 117 匿名さん

    モノはそこそこかもしれないけど、売り方の強引さに嫌悪感を覚えたデベです。
    一旦、仮申し込みをするまでいったこともあるのですが、家族と検討した末、折り合えない点があったので、
    解約するに至りました。そこからの営業の豹変ぶりがすごかったです。
    申込金を返還してもらうため、解約にはモデルルームまで出向いたのですが、お金は返してくれないわ、
    男性の営業数名で取り囲み「一度はいいと思った物件なんだから、また気も変わるはずだ」「100%満足の
    いく物件なんてない。少しは妥協しないとマンションなんか買えない」などと言い募るわ、最悪でした。
    結局、ダンナにクレーム電話を入れてもらって、申込金は振込で返してもらいましたが、それも解約してから
    二週間以上たってからの入金でした。
    解約を申し入れたとき、すんなり受け入れてくれたなら、その物件はダメでも他のクリオを検討してみるとか、
    今後へつながるものもあったと思うのに、ただただ失望です。二度と明和の物件は見に行きません。

  36. 119 匿名さん

    小売店で客に張り付く営業がいいと思う人、またそうでない人、などと同様に客層もいろいろです。
    私の営業担当さんは気が小さそうな方で決して強引に買わせようとはしませんでしたから仰る事がどの程度かは存じませんが、一概にそうだと決め付けるのはどうかとおもいます。
    占有部も期限内でしたら間取りのプラン変更もできますし、室内のカラープランも流行のものを取り入れて購入者のことを考えて設計されていると思います。
    因みにモノは財閥系大手さんとどの辺りが違うのでしょうか?

  37. 121 匿名さん

    「今日は帰ります」一言で普通に帰れますよ。
    大きい買い物だからこそ物件に対する様々な事をを聞き出し、納得が行くまで交渉するのが普通だと思います。明和さんはこちらの都合がつく限り面倒くさらず嫌な顔せずに話に付き合ってくれます。
    ぶっちゃけどうですか?と聞くとぶっちゃけてくれますし、またマンションに関する様々な情報を持っておられるので購入するほうも安心です。
    最終的な契約の判断は買う側なのですから堂々とMRに行かれては如何ですか?

  38. 122 匿名さん

    >>112
    なぜ販売中止なんでしょうね。
    建築して、売却したのでしょうか。
    それとも、建築自体を辞めたのでしょうか。

    そういえば、東十条南口と、赤羽駅南口付近に
    クリオが建つようですが、、、きちんと販売まで
    行くのでしょうかね。

    >>121さん
    そうでしょうか、私もMRに行ったら、結構強引に
    急いで契約させようとする態度がすごかったです。

    元々購入しようと思っていたので構わないのですが、
    もし、いくつかの候補の1つだったら、あの強引さ
    には、ちょっととまどうかも。

    私の営業は、あまり詳しくなく、きちんとした返答
    ができないので、いろんな事を聞くのにものすごく
    時間がかかりました。
    とりあえず、納得できるところまで行ったので良かった
    ですが、もうすこし勉強してもらいたいです。

  39. 124 匿名さん

    ほんとうにね。明和の迷惑営業には本当に腹が立つ。
    良さそうな物件でもクリオだったら、
    それを理由に積極的に買わないと思うくらい不快。

  40. 125 匿名さん

    それでいてしばらくすると買いたくなるから不思議ですよね。
    明和地所最高!

  41. 127 匿名さん

    営業担当も入社一年目、ベテランと色々いますから、もし物件が気に入っても担当者が合わなければ代えてもらえればいい訳ですし、また購入後はその後の保証以外はデベとの接点は殆ど無いわけですしね。

    私の契約した物件の営業さんは皆品がありましたよ。柄も悪くないですし押したり引いたりの営業も分かり易く楽しかったですし、最終的には何故か仲良くなりましたよ。
    要はその物件が欲しいか欲しくないかによって対営業マンへの気持ちはどうにでもなるってことですね。

  42. 129 匿名さん

    先々月、某クリオの契約をしましたが、そんなことなかったけどなぁ。
    のんびりした営業の方で、こちらが心配になるほどでした。
    まあ、この物件は売れているようだったからでしょうかね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸