- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今年になって、デベが阪急不動産のマンションを契約したので、阪急不動産の評判をぜひ聞かせてほしいです。
お問い合わせ窓口
http://www.hankyurealty.jp/inquiry.html
【タイトルを新商号に変更しました。2018.9.20 管理担当】
[スレ作成日時]2006-05-03 00:55:00
今年になって、デベが阪急不動産のマンションを契約したので、阪急不動産の評判をぜひ聞かせてほしいです。
お問い合わせ窓口
http://www.hankyurealty.jp/inquiry.html
【タイトルを新商号に変更しました。2018.9.20 管理担当】
[スレ作成日時]2006-05-03 00:55:00
母があるジオの物件を見るために現場の出入口にて待っていたにも拘わらず、女性営業担当が約束していた時間通りに来ず、彼女は来ていたと主張し、ただ現場の警備員曰く、営業担当らしき者はいないとの事で彼女は母が夏の暑い中棒の様に立って待っていた事を考えもせず嘘をつき、更に「一括で買ったらどうですか?」と恐ろしい高飛車な態度で母に言った。此方としては一生の買い物であるにも拘わらず、生んでくれた母に何て事を言ってくれたと、この憤りは忘れられない。結局信用出来ず契約には至りませんでした。今でも憤りと不信感があります。
96番さんと同じく、最高級ブランドと言われ流物件を、利便性を追い求めていたため購入しました。
当初から施工業者に不安はあったものの、営業の方の対応も良く何より便利でしたので購入いたしました。
入居後早い段階から、細かい内装の不具合や、大きな欠陥も含め様々なことがありました。
その都度、お客様ナントカと言う部署に連絡すのですが、「おたくだけですよ!使い方が悪いんじゃないですか?」
と言われました。見に来れば、また「おたくだけですからね!」と、無料で付け焼き刃の修理もどきをしていくのです。
対応に誠意がありません。 正しく安心して暮らせるのであるなら、無料で無くとも良いのです。
対応は、私が勤めていた企業の顧客サービス窓口のそれとは大違いで、困っている我々に対して心を向けた対応は返って来たことはありません。
話していくうちに、「謝ると責任を追求してこられるといけないので、お詫びは言えません。」
と言われました。
困っているから相談しているのに、このような対応をされると、高い買い物をしたのに、怒りより悲しさがこみ上げてきます。
過去のスレッドを読み返すにつけ、私だけだはないのだと、尚更涙です。
検討中の皆様。他にご検討中の物件がおありでしたら、そちらになさいませ。
管理会社もさいあくですよ。
電車は好きでしたけど、マンションはダメですね。
売りっぱなしで、アフターメンテナンスは最悪ですよ。
こちらに落ち度はないのに、新築後2年後の不具合でも全て有償。
品と質、全然値段に見合ってないので騙されないで!
これなら和田興産のほうがリーズナブルで良かったわぁ〜
営業の人も物件も良かったのですが、アフターサービスが最悪です。
「検討して連絡します。」その後、1ヶ月以上放置。
対応の悪さにせっかくの新生活もストレスです。
少し高くても、三井とか三菱の財閥系にしたら良かったです。
アフター対応がひどい。
そもそも電話かけようにも、HPには電話番号載ってないから、メールフォームからの申し込みをして、後日アフターから連絡がある。
すぐに苦情を言われるのを避けているようだ。
関東と関西の対応が違うのでしょうか?
それとも意図的な批評なのか考えものですね。
そもそも購入時にアフター窓口の詳細を渡されます。
全て箇所により補償期間が書いてあります。
専有部分は2年が主です
リビングドアが前触れの歪みや不具合もなく脱落?
考えにくいもので、しかも2年過ぎたらそれ以降は直接業者へ連絡してくださいと箇所別の業者一覧が送られてきます。
5年となれば無償は難しいです。
資料に目を通されてない方ばかりですかね?
確かに窓口のかたの対応の個人差は多少感じますが、
嫌な気持ちになったことはないです。
土地の購入を検討中、数社の不動産会社を当たっていました。 たまたま阪急不動産のホームページに掲載されていた物件に関しての問い合わせをしたところ「こちらで確認して連絡させて頂きます」と言ったきり、その後一切音沙汰無し。
別で、阪急不動産が管理する駐車場を借りていますが、自動引落手続きの書類送付後1ヶ月以上経過しても自動引落手続きが完了したかどうかの連絡もなく、「賃料が振り込まれてないので10日以内にお振込ください」の督促状だけ送り付けてくる! その前にまず手続きが完了したのか、いつから引き落とされるのか、連絡してくるのが当然じゃないのか!
駐車場内で物損事故が起きたときの対応も最悪!!! 私の駐車スペースの真後ろの外灯が倒れかけている状態だったので、一時避難として別のスペースに移動することとなりました。 その後、約1ヶ月ほどで外灯やフェンスの修理は終わっていましたが、駐車スペースを移動している私にいつまで経っても何の連絡もなし!
要は、仕事がいい加減。
それらについて、こちらから連絡して 担当者と直接話しても、のらりくらり。「あ、連絡がもれてたみたいですいません」とかいう対応。 社員のモチベーションや質が低いなという印象しかありません!
友達の旦那さんがここに勤めてます。
給料が少なくて大変らしいです。
親会社?からの出向社員は恵まれてるけど
ここの社員さんは皆さん給料が安いので
モチベーションが低いらしいです。
チラシを入れないでくださいとポストに書いてあるにかかわらずここだけしつこく投函してきます。馬鹿にしているのでしょうか?足の悪い年寄りの一人暮らしなのでポストが投函物でいっぱいになると困るのです。今度投函されていたら着払いで送り返します。本当にここのチラシだけがいつも入っているのです!
ジオ千里中央ザレジデンスで隣接マンションと紛争勃発。覚書を結んだのに破って高いマンションを建てたとか。法廷までもつれるか。
マンションを買うまでは腰が低かったのに、手付け金を払った時から対応が横柄になり適当な仕事ぶりでミスを連発。
何より社内のコンプライアンスや、販売からアフターメンテナンスを含めての体制が他社に比べて確立されてない。
阪急ブランドが立派だから信用したのに、中身が追いついておらず残念。