デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ダイワハウスのマンションって、どうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ダイワハウスのマンションって、どうですか?(その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-04-18 10:40:56

1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48100/

[スレ作成日時]2005-12-06 09:13:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスのマンションって、どうですか?(その2)

  1. 351 入居済み住民さん

    まだ3年もたっていないのに床はミシミシ、ピシピシないています。
    リビングへつながる廊下は歩くところすべてが鳴ります。
    2年点検済んでからなので、どうしたらいいのでしょうか。困ってます。

  2. 352 350

    >>351
    あー、やはりそうなのですか。
    ウチはダイワハウスで家を建てたのですが、床鳴りのことで監督さんに苦情を言ったら、
    「自分が住んでいるダイワのマンションなんて、あちこちたくさん床鳴りしてますが、
    そういうのは構造とは関係ないので気にしていません。」とおっしゃっていたので。

    ダイワの建物に住む限りは、床鳴りなんて気にするな、ってことなんでしょうか・・。
    でも気になりますよね!!古い建物じゃないんですから。

  3. 353 匿名さん

    >>348
    大和ハウス側が、既存のマンションは値下げして在庫処分すると3月の時点で言ってるのに
    新価格を表明して値下げするのでなく、個別値下げをしているというのは変ですね。
    旧住民に対して補償をしたくないからそうしてるのかな?

  4. 354 匿名さん

    ダイワハウスには7000億の負債があるそうですね。今後どう処理するのでしょうか。

  5. 356 匿名さん

    2年ほど前に、某完成直後物件を見に行って、後日電話がかかってきて「特別に値引きします」と言われました。
    うちは買いませんでしたが、完成直後はたくさん売れ残っていたのに、2か月くらいで完売していて、そうとう値引きしたんだな、と思いました。

    ダイワ=完成したら大幅値引き

    という話は他でもちょくちょく聞くし、800万とか、けっこうな金額です。

  6. 357 匿名さん

    私はみなさんのように難しい事は分かりませんが・・・地域限定で探していたので中古(築5年)のDシリーズを購入しました。外観も目立たず控えめなのが気にいりましたし住んでいらっしゃる方たちもとても良い方が多いですよ・・・と先住者の方に言われてたとおりで住んで1年弱ですが大きい問題はなく満足しています。若干上の階のお子さんが小学生、幼稚園ぐらい小さい子供さんなので廊下を走ってプロレスでもしてるのかなぁ・・・という音は聞こえてきますがそこのご夫婦が「いつもうるさくてスミマセン・・」とおっしゃってくれるのでそれほど気になりません。 一番気になった事は日本住宅流通株式会社(ダイワハウスに子会社?グループ会社?)に初めて電話をかけて物件を探している旨を伝えたら、愛想悪いし、約束は守らないし気分にムラがある人がその地域の担当者で驚きました。「おたくが買わなくてもこの物件は売れますから・・」とか「このマンション良いマンションですね」と言えば「Dシリーズでこのマンションは一番安モンですから・・」「台所にディスポーザーがついてるDシリーズなら0000万円でありますよ」「アッでも予算的に買えませんもんね・・」とか。。正直ムカついたけどこの物件が欲しいのではじめはおとなしくしてましたが最後は(契約後)切れました。ダイワハウスや日本住宅流通株式会社全ての人がこんな人とは思いませんが(どんな会社でもこんな人いてると思いますし・・)典型的な昔の悪い不動産屋さんのイメージの人でした。いくら担当者が良くても物件が悪くてはいけませんし、担当者とは一生付き合うわけではないので情に流されず商品・物件のみで考えて購入して正解でした。

  7. 358 匿名さん

    >担当者とは一生付き合うわけではないので情に流されず商品・物件のみで考えて購入して正解でした。

    それはありますよね。
    担当者の人柄が良くなくても、物件の品質が良ければそれでいいと思います。
    それにしてもダイワハウスって、上の方の人と下の方の人と、質の差が大きい気がします。
    セールスにしろアフターにしろ、客前に出す人はちゃんと選んだほうがいいと思います。

  8. 359 ナナ

    ダイワハウスの軽量鉄骨3F建てに賃貸で住んでいます。
    上の住人の歩き方が異常なのか、軽量鉄骨が問題なのか、振動がします。
    足音ではなくて、家具を伝ってくる振動です。


  9. 360 サラリーマンさん

    ダイワハウスマンションの営業は最低・最悪です。私はAPAおよびサーパスを購入したことがありますが、ダイワハウスほど酷い営業はありません。完全に上から目線で、「買ってください」ではなくて、「売ってやる」という態度です。これでは、アフターサービスなど全く期待できないでしょう。一体何が彼らをそのような態度にしているのか、全く不明です。彼らにはサーパスの営業マンの爪の垢でも飲ませてやりたいです。絶対にダイワハウスマンション購入は、やめるべきです。

  10. 365 買い換え検討中

    ダイワハウスの分譲マンションでも管理がダイワサービスじゃない所もありますよ。日本ハウズイングとか…
    理事会で話し合えば管理会社を変える事は可能です。

  11. 367 入居済み住民さん

    私は購入に反対しましたが、釘も打てないド素人が契約・・・。 「騒音トラブルの原因は、スラブ厚が13センチしか無いので上階の、くしゃみが聞こえて当たり前!」とゼネコンの現場監督は威張る始末。販売は大手でも工事業者は、違います。まして現場で働く人は、ひ孫受けの更に下で寄せ集めた日雇いです。もちろんベテランもいますが、日当を下げたいので素人同然のバイト君が現場で働いています。昔かたぎの職人さん親方さんが、現場に居るのと居ないのでも出来上がりに大きな違いがあります。出来上がり物件を観て決めるなら、他社の1級建築士に観てもらうのも有効な手段です。その他、新聞に掲載されている株価を見れば会社の体力や信頼性が判ります。「ハキダメに鶴」という言葉のように「ダイワハウスにも鶴」と言える日が来るのか・・・疑問です。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  12. 368 367です

     大阪に本社があります。商いの街ですから、「もうかってまっか?」が「こんにちわ」みたいな挨拶で、「商い」の語源は「客をあきさせない」という事です。そういう意味では、「個別値下げはどうしてかな?」と疑問を与えたのも広い意味で「商い」なのかもしれません。マンションの場合、買い手はサマザマです。UVガラス(紫外線カット)希望で購入の際に日当たりの悪い売れ残りを選ぶ人。高所恐怖症で低層階を望む人。隣人が変質者と判りそっと引っ越して以来なかなか買い手がつかない。上階に時間構わず大声でサラキンの取り立てが来て、おちおち寝てられない。などなどバラエティな人々で構成された集合住宅がマンションなんです。まして部屋の造りが同じとは限りません。個別交渉になる要因の一部を367の物件から抜粋してみました。

  13. 370 匿名さん

    大和ハウスのアパートとかは結構質がいいんだけどねえ。
    マンションはダメだよね(苦笑)。
    最近は高いのばかり売っちゃって、それで売れているから天狗になっているのでは?
    元々は安いマンションばかり作っていた大和です。

  14. 372 匿名さん

    上階の音が酷く、暫く我慢してから管理員を通して苦情をだしました。
    全く改善されません。
    戸建てで自分の家族が不注意で音を出すのは仕方ないと我慢します。
    マンションは共同住宅なので、他人に気配りできない人はどうかと思います。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  15. 374 購入検討中さん

    ダイワハウスさんが販売している、免震の250戸以上の方が住む

    大型のタワーマンションに

    お住まいの方がいらっしゃいましたらぜひ教えて欲しいのですけど

    タワーマンションの免震で建てられてる所と言うのは

    建物を軽く作られてるから 上下左右の生活音がかなり聞こえると言うような書き込みを良く見かけるのですが

    音の事を考えるなら耐震のマンションの方が生活音の響きは少ないんでしょうか?

  16. 375 匿名さん

    ダイワさんには古い知り合いがいます。ダイワロイヤルホテルズからビジネスホテルのロイネットダイワに移り今は分譲マンションに注力してます。ビジネスホテル向けに仕入れた用地で採算が見込めそうもない中途半端な立地を分譲マンションとして売りさばいてます。

    ほとんど経営トップの商才だけ生きてきた会社です。
    やり口は簡単で全国に同じものを大量供給してコストを抑えます。
    品質はそこそこです。
    そこそこ以上の投資をすれば怒られてしまうような会社ですから価格以上の期待しちゃダメです。


  17. 376 マンション投資家さん

    大和ハウスは税理士団体のTKCと提携しているそうです。
    TKCの税理士から相続対策という名目で大和ハウスでマンション・アパートを建てましょう、という提案を受けたら要注意。
    大和ハウスからTKCの税理士にキックバックが発生しますので、通常よりもコストがかかります。
    そうなると、その分建築価格に上乗せするか、他で削るしかありません。
    大和ハウスにはTKCの専属部署があるのです。
    TKCの税理士から大和ハウスを紹介されたら、ご注意を!

  18. 377 匿名さん

    大和と言えば安マンションのイメージがありましたが、仙台では高い物件を売りまくっています。

    仕様を見ていると、結局、建設コストを安く上げようとしているのが垣間見えます。

    それに、ブランド名がコロコロ変わるのも信用置けないですね。

  19. 378 匿名さん

    プレミストって、よいマンションなのでしょうか。

  20. 379 賃貸住まいさん

    ダイワハウスの賃貸を引っ越しし、半月後電話が夜遅くに。クロス張替とハウスクリーニングとエアコンの洗浄にオーナーと半分ずつ金額を割っても負担額12万円かかると。1K7畳ですよ!私は住宅メーカーで働いているので、あまりの金額の高さにびっくりし、クロスが何mかかるのか質問をしました。そしたら、再度計算し直し、9000円の負担額で良いですと。
    最初の12万は何だったの?12万をおかしいと思わずに払っている人もいるんだろうなって思ったら怒りが。
    これって詐欺ですよね。
    ちなみにハウスクリーニング代とエアコンの洗浄請求されたのもおかしいと思うんですけど。何の為の敷金礼金なんでしょうか?

  21. 380 匿名さん

    プレミスト、不満はありません。

  22. 381 購入検討中さん

    某所のプレミストのモデルルームを見てきましたが、設備・仕様も良かったし、制震タワーで良かったですよ~。
    営業の方の対応もわかりやすい説明、誠実な対応で良かったです。

    ただ、私が検討を始めたのが遅すぎて欲しい間取りがほとんど完売で、欲しい住戸は高倍率での抽選に断念してしまいました。次回は早く見に行きます。

  23. 385 ネオハイツ岡山東管理組合

    ダイワ管理なんですけど22年間修繕費¥1000で 3年前まで月管理費¥12000月修膳費¥1000で22年間お金無く大規模修繕費なく修繕費月¥3800に上げて3年で大規模修繕費が集まりましたこれってアリ 管理計画なくダイワ24時間管理警備が年40万他なら12万だよ前には管理総会もなく役員人事もなくダイワ管理も開き直り意見すると無視する始末です2億集めて逃げ出すようです修繕費月¥1000で何が出来る
    全部ダイワ管理の下請け会社 

  24. 386 匿名さん

    ダイワの管理とこのスレは関係ない。管理会社とデベは別。

  25. 387 マイケル

    ダイワハウスの賃貸マンション2F(軽量鉄骨)に住んでいます。
    最近になって下の住人から足音がカミナリみたいな音がするとクレームを受けました。
    子供も2人いて、下の住人のことを気にしながら生活するとなると気がおかしくなりそうです。RC構造の賃貸に引っ越しを考えていますが、どうでしょうか?何かいいアドバイスがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  26. 388 匿名さん

    ダイワの軽量鉄骨ですが、ドルゴ通気弁の逆流による汚臭がひどくないですか?
    設置個所の都合上、最上階でしか汚臭は発生しないそうです。

  27. 389 入居済み住民さん

    大和ハウスの造りは最悪ですよ。
    絶対にお勧め出来ません。

    上からの足音、網戸の開け閉め、扉の開け閉め、全部ものすごい音が聞こえます。
    住めたものじゃないです。

  28. 390 賃貸住まいさん [男性 40代]

    賃貸住まいですが最悪です。
    新築に入居したのですがリビングの電気が点きませんでした。しかも、直してもらえませんでした。いろいろ調べたら、階段の電気も点かなかったです。クレームしましたが、保障外だから直さないで終わられました。信じられません。地方じゃ話にならないと東京本社に連絡しても無対応でした。ならばと大阪本社に粗悪品使ってコストダウンしてるのかといったら無回答なので認めているようです。
    仕事をしているので、昼休みにしか電話できず、電話したら昼休みなので対応できないといわれました。対応時間は平日の日中しかなく、仕事をしている限り不可能な状況でした。
    最後に、地方の営業所から連絡があり、ぐだぐだ言うなと逆切れされました。
    日本一の住宅会社と殿様商売をしているようです。アフターとか全く無いので違う会社が良いと思われます。

  29. 391 ダイワハウスにだまされた [男性 60代]

    大和ハウスの造りは最悪ですよ。
    絶対にお勧め出来ません。

    上からの足音、網戸の開け閉め、扉の開け閉め、全部ものすごい音が聞こえます。
    住めたものじゃないです

    手抜き工事だらけ。

  30. 393 匿名

    二階建てメゾネット型の賃貸に1年半住んでいます。(マンションではないですが‥すみません)住んでみて、おかしいなと思うことが多々あったので参考になれば‥

    ・問い合わせがあり、管轄営業所に電話しても営業時間内なのに一向につながらない。
    ・エアコンの故障と蜂の巣ができていることをメールで連絡したら、返信がなく突然エアコン修理業者から電話があった。蜂の巣に対して結局なにも返信なし。
    ・階下の方が引っ越しされてしばらくしたら、朝9時前から突然、壁にドリルで穴を開けるような作業の音が。事前に何も連絡なし。掲示板に紙を貼っていたのかもしれませんが‥どこでもこんなもんなんでしょうか。。ゴミ出しの注意については郵便受けに紙が入ってました。

    愛知県岡崎市です。

  31. 394 入居済み住民さん [女性 30代]

    満足している人の書き込みは、満足している人に比べたら少なくなるのは当然のことですので、否定的な意見が目立つのは当然なので仕方ないですが、、、
    私はダイワハウスの新築賃貸に4年間住みました。軽量鉄骨2階建ての1階の真ん中。
    竹やぶが近くにあったため、ムカデが大量発生したり、蜂の巣が出来たり。新築特有の匂いが辛くて相談した時も、すぐに対応してくれました。
    隣人が時々友人を招いている時はお互い様程度の音はしますが、騒音も気になることは一切ありませんでした。違法駐車をしている住民がいた時もすぐに対応してくれました。
    普通に使用しましたが、退去時は一切余計な費用はとられず、むしろ数万円返ってきました。

    その後、RCマンションに住んでいますが、騒音は酷く最悪です。管理会社はほぼなにもしてくれません。騒音が酷いため引越しをし、ダイワハウスの新築に引っ越しました。とても快適です。感じ方は人それぞれで、対応する支店によっても異なるとは思いますが、
    私はダイワハウスは好きです。

  32. 395 匿名さん

    最悪です。
    騒音問題は今までで経験した事ない位、うるさいです。
    共用部の階段には業者が工事後の資材を捨てたまま?なのか、これで完成だったのかと驚きました。
    私自身もしっかりチェックしなかった事を後悔しています。

  33. 396 匿名さん

    ダイワハウス契約したけど、今のところ、対応は良いよ。
    大手な対応してもらっています。

  34. 397 賃貸住まいさん [男性 50代]

    大和ハウス新築で2年住んで引っ越ししました。
    印象はとにかく作りが安っぽい、居間の扉、トイレの作り、設備、退室するときに清掃費用54000円請求されて、壁も綺麗だし喫煙してないし、床も綺麗、交渉しましたら、43200円になりました。入る時はニコニコですが、退室する時は敷金かなり諸費用で減らします会社です。

  35. 398 [女性 50代]

    ダイワハウスでの建築はいろんな意味で止めた方が賢明です。

  36. 399 匿名さん

    マンションだけど、思ったより快適ですよ。

  37. 400 周辺住民さん [女性 40代]

    我が家の隣にメゾネットタイプのアパートを建築中ですが、かなり酷い現場です。
    住宅街にもかかわらず朝8:00前から暗くなるまでの作業、休みなしの突貫工事です。現場もゴミだらけで汚く我が家の敷地に入ったゴミは拾いません。家や車にセメントの飛散があり、その件では現場監督の方から謝罪は受けましたが結局のところ請負業者がいい加減なら建つ建物は…って事です。いろんな業者が出入りしているけどある職人さんはタバコを吸いながら仕事してましたよ。全ての建物がそうとは限りませんが隣を見る限り絶対に住みたくないかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸