- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ナイスのマンションってどうでしょう?
あまり噂を聞かないから、よく分からないので御存知でしたら教えてください。
お問い合わせ窓口
http://www.nice.co.jp/contact/
[スレ作成日時]2005-03-22 14:40:00
ナイスのマンションってどうでしょう?
あまり噂を聞かないから、よく分からないので御存知でしたら教えてください。
お問い合わせ窓口
http://www.nice.co.jp/contact/
[スレ作成日時]2005-03-22 14:40:00
今度入居する物件はトランクルームがついてる。
フラット35だけにしてくれないかな、つなぎ。。。
マンションの外壁の色は、ブラウン系が多いですよね。
HPの表紙で、「レイヤードブラウンのなんちゃら」って、"売り文句"にしてますしね。
提携ローンの選択肢ってあまり多くないですよね。でも非提携の方が魅力あったり
するものもあるから、自分に一番合うのを選んだほうがいいね。長い付き合いとな
るんだし。
ナイスのマンションって、車寄席エントランスなど豪華にするのが売りですよね。
ある地域で、似たような価格や場所の物件を、他業者と比較したら、ナイスは物件
価格がちょっと安かったことがありました。
(税込み価格から逆算した)
一概に言えないものの、どこか設備面などでうまく経済設計をしてるのか?。
>131さん
上のほうのレスで、一見豪華主義なんて揶揄されてはいますが。
細かく見ると室内設備が見劣りする気がします。
床暖房、保温浴槽、ミストサウナ、温水洗浄便座、ディスポーザー、ふちなし畳などなど。
まあ何が必要かは人によりますね。
後は土地の取得時期によって違うということもあるのでは?
>133さん
私が検討している物件は、
床暖房とディスポーザーは標準設備になっていました。
便座はシャワー無しでも全く問題ないですし、
浴室乾燥機があればミストサウナも要らないかなって。
おっしゃるとおり、基本がしっかりしていれば、
あとは買いたい人の必要性しだいですよね。
総合すると、特別きらびやかなものはないけれど、
まぁ住居という基本はしっかり押さえているという印象ですね。
外観やエントランスなどが立派に見える作りをしている関係から
中身も豪華という印象を受けてしまうのでギャップがあるんでしょうね。
設備は5年もしたら古くなってしまうので、それよりは基本をしっかりと
押さえているというところが永住用マンションとしては合格かなと思います。
価格も若い世代の地元賃貸住まいが手に入れやすい価格を設定する為に
土地の高い駅前にはあまり立てない傾向があり、決して豪華な装備で売る
デベではないので、投資対象には不向きではありますね。
マンション躯体や設備などは、どのデベでもあるような標準的なものは
一通り揃っていますし、占有面積が小さめでも4LDKを作ろうとする
コンセプトは、人により好き嫌いはあるものの、理解はできるので、私
も合格とは思います。
ただ・・、広告で未だに住宅ローン変動1%例で『家賃並みで購入でき
ます』という売りを見かけたので、いい加減それはやめたほうがいいの
では・・と思いましたね。
都心の豪華マンションと比べると、
設備の豪華さやラインナップは劣ってますけど、
確かに標準的な設備は一通り網羅しているようでした。
躯体や構造もしっかりと造っているようですし。
住まいサーフィンの先生がおっしゃっているような基本的なポイントも、
キチンとおさえているようでした。
モデルルームでの営業の人も、
パートのおばちゃんではなく皆社員の方のようでして、
込み入った質問をしても、
すぐに奥の事務所に…ということはなかったのが良かったです。
施工が同じ長谷工でも、ナイスが担当したのと、そうでないのでは、
もともと、建材屋のナイスの方が内装も建材もこだわっている感じがしますね。
ただ、地元密着系の建設会社が作っているマンションと比べると見劣りはしちゃいますね
横浜では地元密着といっていいんでないの?
うちは営業さんが1年目で、何を聞いてもすぐ奥の事務所に入ってましたよ。最初は「知識がなくても一生懸命やってくれればいい」と思ってましたが、最後の方には「もう何を聞いてもわかんないんでしょ」とあきらめました。物件も最初は気に入ってましたが、最後にはだんだんあらが見えてきて…。はっきりいって今は、もう環境がいいからだけのような…。あまり、勉強しすぎるとよくないですね(苦笑)つなぎのことも、せめて検討最初の頃(変更がきくころ)にひとことでも言ってくれれば全然印象が違うのに…と思ってました。
こちらの会社に限らず、どこの会社でも同じでは?
営業のお仕事は、大変なお仕事だと思いますよ。
仕様は決して豪華ではありませんが、地味なりに良いものをつくっている方だと思います。
財閥系財閥系や電鉄系、商社系以外の売主だったら、藤和、有楽、そしてこのナイスあたり
をまず検討したいです。これまでの供給実績も豊富ですし、大京系列の会社のように営業手
法において荒っぽいことはやらないので。
鶴見の物件のモデルルームでは、建設現場の作業の様子を、
ライブカメラでチェックできるらしいです。
カメラは何台かあって、お客さんが自由に遠隔操作でズームアップや移動が出来るらしいです。
このようなシステムは他社では聞かないですよね。