デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「--【清算・倒産情報】その2--」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. --【清算・倒産情報】その2--
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-10-20 13:35:08

住宅産業全体に対して、不信が広がっています。
この業界には、危なくなると会社をたたんで、頃合いを見て新たな名前で出直す会社があるように聞きます。
広告や官報を確認するのは、個人には無理です。
清算・破産等の情報がありましたら、連絡を入れて下さい。
なお、根拠のない情報は、風評害をもたらす怖れがありますので慎重にお願いいたします。


前スレ
>>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47395/

[スレ作成日時]2008-12-19 22:05:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

--【清算・倒産情報】その2--

  1. 41 匿名さん

    今日は大丈夫な様ですね。そして明日も。

    やっぱりクリスマスは皆が幸せでないとね。

    サンタさんも救済までは至らなかった企業の、次の山は今週金曜日かな?

  2. 42 匿名さん

    11月の鉱工業生産、過去最大の下げ幅 前月比8.1%低下
    11月の消費支出0.5%減、9カ月連続のマイナス (11:08)
    製造業の残業時間、11月は20%減 16年ぶりの減少幅 (10:30)
    非正規労働者、半年で8万5000人失業 10月から09年3月 (09:50)
    11月の完全失業率3.9%に悪化 前月比0.2ポイント (08:38)

  3. 43 匿名さん

    鉱工業生産、最悪の8.1%減 11月、生産調整加速
    企業向けサービス価格、5年半ぶりの下落幅 11月
    自動車国内生産、20.4%減 11月、最大の下落幅
    分譲マンション着工、11月は36.6%減 前年比
    粗鋼生産、39年ぶり低水準 09年1〜3月見通し
    11月の消費支出0.5%減、9カ月連続のマイナス
    製造業の残業時間、11月は20%減 16年ぶりの減少幅
    非正規労働者、半年で8万5000人失業 10月から09年3月
    11月の完全失業率3.9%に悪化 前月比0.2ポイント

  4. 44 匿名さん

    あと半日ですね。
    各社頑張ってくださいね!

  5. 45 匿名さん

    速報/辛子めんたいこ大手「博多まるきた」が破綻
    http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200812240071a.nwc

  6. 46 マンコミュファンさん

    2008/12/26
    株式会社中仙道 (ゴルフ場経営 岐阜県瑞浪市)民事再生法の適用を申請

    2008/12/26
    株式会社レタスカードなど2社 (消費者向け貸金業 京都府京都市中京区)破産手続き開始決定受ける

    2008/12/25
    株式会社中野坂上地所など2社 (不動産販売 東京都中央区)特別清算開始決定受ける

    2008/12/25
    コスモ・コンピユータ・ビジネス株式会社 (ソフトウエア受託開発 大阪府大阪市中央区)自己破産を申請

    2008/12/25
    つちやゴム株式会社など2社 (工業用ゴム製品製造 熊本県上益城郡)民事再生法の適用を申請

    2008/12/25
    株式会社博多まるきた (辛子明太子製造 福岡県福岡市西区)民事再生法の適用を申請

    2008/12/24
    医療法人財団桜会 (「桜会病院」など運営 東京都足立区)民事再生法の適用を申請

    2008/12/24
    山田木材株式会社 (建て売り 京都府亀岡市)破産手続き開始決定受ける
    http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html

  7. 47 通りすがりサンタ

    >>40さんへ。私>>33では有りませんが 銀行が何の為に あるかという質問は 会社側からか 客側からか社会的な側かによって変わりませんか?あなたが言わんしているのは多分中間の 社会的な側ですよね?

  8. 48 匿名さん

    経済学者も占い師も天気予報も半分の確率、当たんないよ。
    今、商売やって持ちこたえてる会社だけが先見の明あり。

  9. 49 匿名さん

    銀行は金融仲介機能と決済機能の2つ。
    中央銀行が市中銀行へお金を貸して、また預金者が
    お金を預けて、銀行がそのお金を企業や個人へ貸して、
    貸付の金利と借り入れの金利の差で利ざやを稼ぐ。
    今後はバブル崩壊時と同じく、また銀行の統廃合が相次ぐ。

    来年は失業者が溢れ返るそうです。マンション建設地は
    民事再生で破綻し、建設中の現場は工事が完全ストップ。
    モデルルームも閉鎖が相次ぐ。
     倒産&民事再生元年の今年からこんご約5年間にわたり
    破産民事再生が相次ぐと思う。

    デベは他の事業に着手するもその分野も競争激化の為に
    採算取れずに終焉するでしょうね?

  10. 50 匿名さん

    仕入れたマンションを売るだけでかなり儲かったので
    単純にこの数年マンション作りすぎた。

    あと3年はマンション業界は復活しないという説もあるが、何年経っても復活しないと思う。

    人口も減少に転じている。空家は増え続けている。
    日本人の 『持ち家信仰』 も転換点を迎えるだろう。

  11. 51 匿名さん

    ◆首都圏のマンション発売、09年も5万戸割れ予想

     不動産会社は価格の値崩れなどを恐れて発売戸数を抑えている。
    しかし、首都圏では現在、未発売の在庫が約1万5000戸あるとみられ、
    不動産各社も借入金の金利負担などを軽くするため、値下げして発売せざるを得ない状況となっている。  08年10月までの首都圏の着工戸数は8万8556戸。
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081218-OYT1T00973.htm?from=nav...

    ・・・首都圏だけで未販売在庫1.5万戸、販売在庫は1.1万戸。
    さらに首都圏だけで年9万戸ペースで供給されるが、2009年に売れるのは4.2万戸台。
     
    『さて、残る在庫は何万戸?』

  12. 52 匿名さん

    壁ぶち抜いて、戸数減らしたらどうかね。ワンフロアで一戸くらいの豪勢なことやったら、話題もあつまって完売するよ。たぶん。

  13. 53 匿名はん

    >>52
    同感です

  14. 54 匿名さん

    >>52 改装工事料を捻出するのも難しいかも。

    それなら、『1室買うとさらにもう1室付いて来ます』キャンペーンのほうがいい。
    AOKIを真似て『2室目10万円セール』とか。 

    同じ棟で無くてもいいし、離れた場所に週末用のマンションがあってもいい。

  15. 55 匿名さん

    >>51
    新設住宅着工戸数のうち、マンション戸数は20%くらいのようだから1.8万戸として、
    未販売在庫1.5万戸と販売在庫1.1万戸を加えたら合計4.4万戸。

    てことは、在庫は殆どなくなるってことか?

  16. 56 匿名さん

    >>55 首都圏のマンション着工件数は 2008年は約10万戸。年10万戸を越えることは珍しくもない。需要がないのに大量に供給してきた。
    http://www.mlit.go.jp/common/000029609.pdf

    不動産会社は価格の値崩れなどを恐れて発売戸数を抑えているし、途中で工事ストップした物件も多い。
    10万戸着工しても販売するのは4.7万戸。(不動産経済研究所の予測値)
    4.7万戸台を販売しても1年間で捌けるのは約3万戸。(最近の契約率は63%程度)

    年10万戸着工しても売れるのは3万戸。 これが現実。

  17. 57 匿名さん

    >>56
    55ですが、間違えて月間統計見てました。
    今年も着々と在庫を蓄えていくのですね。
    とても楽しみです。

  18. 58 匿名さん

    瑕疵担保履行法が施行されれば倒産されても安心?
    http://allabout.co.jp/gs/housetrend/closeup/CU20081010A/

  19. 59 匿名さん

    小川建設 民事再生法申請

  20. 60 匿名さん

    2009/01/05(月)
    地場中堅の土木建築工事業者
    株式会社小川建設
    民事再生法の適用を申請
    負債190億円

    建物売買業
    株式会社トップハウス
    事業停止、自己破産申請へ
    負債76億円

    リゾートマンション・ファミリーマンション開発、企画、販売
    中央興産株式会社など3社
    事業停止、自己破産申請へ
    負債60億円

  21. 61 匿名さん

    高級陶磁器とクリスタルガラスで世界的に知られるアイルランドのメーカー、ウォーターフォード・ウェッジウッド(Waterford Wedgwood)は5日、傘下の複数の事業が破たんの危機に直面しており、アイルランド証券取引所で同社株の取引が一時停止されたと発表した。

    http://www.afpbb.com/article/economy/2554743/3655691

  22. 62 マンション住民さん

    帝国データバンク大型倒産が仕事始めの5日に相次ぎました・・・
    今年も波乱の年になりそう・・・・
    気を引き締めていきましょう。


    2009/01/05
    オリエンタル興産株式会社 (ガソリンスタンド経営 辻産業の子会社 長崎県佐世保市)破産手続き開始決定受ける

    2009/01/05
    中央興産株式会社など3社 (リゾートマンション・ファミリーマンション開発、企画、販売 大阪府大阪市北区)事業停止、自己破産申請へ

    2009/01/05
    アンデス電気株式会社 (液晶カラーフィルターなど製造・販売 青森県八戸市)民事再生法の適用を申請

    2009/01/05
    日本ソフアック株式会社 (ソフト受託開発 東京都渋谷区)事業停止、自己破産申請へ

    2009/01/05
    株式会社トップハウス (建物売買業 三重県津市)事業停止、自己破産申請へ

    2009/01/05
    株式会社小川建設 (地場中堅の土木建築工事業者 東京都

  23. 63 匿名さん

    民事再生法は、廃止するべき。
    資本主義社会において敗者となった会社は
    永遠に消滅するべきだ。

    民事再生法という、甘い甘い法律を適用すると
    また同じことが何度も何度も返されるだけで
    この社会にとって有害以外何者でもないと思う。

    債務超過による事業停止は、この社会からもういらない
    という意味に等しいので、いらない不要な会社は早期に
    完全になくなるべき。

    民事再生法の適用がされて特別に再建されれば、世の中の
    不公平感や社会信用の低下を招くだけ。

  24. 64 匿名さん

    >民事再生法の適用がされて特別に再建されれば、世の中の
    >不公平感や社会信用の低下を招くだけ。

     民事再生法が無いと、突然職を失う人が出ます。
     また、消費者も生産者責任(不動産なら瑕疵担保責任)等を受けられません。

     淘汰されて倒産していく会社が有ることは止むを得ない事ですし、必要悪かも
    しれませんが、それらをソフトランディングさせて、一般市民への被害を最小限に
    留める為の法律です。
     会社の為ではなく、労働者と一般市民を守る為の法律です。

     他に良い方法が無い限り、絶対に必要な法律ですよ。

  25. 65 匿名さん

    民事再生したって職を失うよ
    再生計画にリストラが盛り込まれるハズだから

  26. 66 匿名さん

    >民事再生したって職を失うよ
    >再生計画にリストラが盛り込まれるハズだから

    でも、一度に大量解雇ではなく、徐々に行なわれる。
    「徐々に」っていう事が重要。

  27. 67 匿名さん

    >>64

    倒産有無に関係なく、正社員でも派遣でも業績悪化となればリストラされて職を失う
    倒産する様な無能経営者の責任も取らせず、ソフトランディングと言う耳障りの良い
    言葉を使って不要な会社を残す事の合理性は全くない。

    もし貴方の言う雇用という事が前提ならば、倒産前後にリストラした全社員の雇用を
    保証すべきだ。
    もともと会社更生という法律も有るのだから、責任も問われず、担保権も行使できる
    様な民事再生など銀行と現経営者を救済するための不必要な「悪」だ。

  28. 68 匿名さん

    >>「徐々に」っていう事が重要。

    プロパスト従業員の半分近くをリスト
    https://post.tokyoipo.com/visitor/search_by_brand/infofile.php?brand=1...

    これって大量じゃないんだ?
    リストラする前に民事再生して雇用を守ってくれないとね・・・

  29. 69 匿名さん

    リストラする前に民事再生して雇用を守ってくれないとね・・・

    経営者のモラルの問題でしょ。まぁプロパストの場合は経営側も大量にいなくなったが…

    普通はいきなりリストラじゃなくて、希望退職とかから入ると思うよ。

  30. 70 匿名

    今は緊急事態という感覚が強く、即大量リストラでも異常ではないと思います。
    よって69さんの普通発言は弱冠違和感があります。

  31. 71 匿名さん

    失敗の許されない社会は活力を失うよ。
    夕方から掲示板の書き込みしてる人間には分かんないことだろうけど

  32. 72 匿名さん

    >>71

    再生するなら民事再生じゃなく、全ての資産をなげうって債権者に返還、自己破産
    ぐらいしてから始めろって事だよ。
    従業員は解雇・借金はチャラか棒引き・個人資産にほとんど傷めずに経営に失敗し
    た責任も取らずに、自分は同じ会社で再生なんて厚かましいと言ってるんだよね。

    「失敗を許されない社会は・・」とか言う前に、書き込みの内容をよく読んでね。
    自分勝手に解釈する人間には読み取れないか

  33. 73 匿名さん

    >今は緊急事態という感覚が強く、即大量リストラでも異常ではないと思います。

    異常ですよ。

     本当はリストラするほどには追い込まれていないのに、100年に一度の不況と騒ぎ立てるから、それに便乗して、リストラをしている経営者も多いんです。
     日産自動車の様に リストラ→再建 を行なうと、株主は喜びますからね。

  34. 74 匿名さん

    不動産業、大量人員リストラがあっちこっちで聞かれる。
    リストラされた人間はこの就職難のおりどこに就職するのだろうか。
    小生も2月末日でリストラ対象者です。
    不動産業の実際の求人状況を教えてください。

  35. 75 匿名さん

    業   種  マンションデベロッパー
    所 在 地  大阪市北区梅田1-1-3-1100
    設   立  平成5年7月
    従 業 員  20名
    代 表 者  戸塚 祥二
    資 本 金  6,000万円
    年   商  (20/3)43億9,231万円
    負債総額  (20/3)39億6,949万円

  36. 76 匿名さん

    業   種  マンション販売
    所 在 地  福岡市中央区大名2-4-5
    設   立  平成5年1月
    代 表 者  興梠 祐二
    資 本 金  1,000万円
    年   商  15億円内外
    負債総額  15億円内外

  37. 77 匿名さん

    会社名がないぞ
    >>75 (株)日本クリエイト〜破産手続開始申立へ
    >>76 (株)ランドクリエーション〜破産手続開始申立準備
    だろ?

  38. 78 匿名さん

    >>74
    不動産業界にこだわるなら、賃貸仲介にでも回るのが手っ取り早いのでは?あとは、せいぜい分譲マンション管理くらいかな。どちらも景気の良い時代には日の当たらない部門だったけど、不景気には比較的強いからね。
    開発事業や売買仲介事業はこれからも厳しい冬の時代が続くだろうからねー。

  39. 79 匿名

    73さんへ
    良い業績の企業にお勤めで感覚がズレていそうですね。
    今は私が勤める会社ではリーマンショック以来契約済みの案件が120億円が白紙になりました。
    約売上高の5%。
    年間ベースで20%
    鉄鋼業界では3ヶ月自動車業界からの発注がないとか。
    異常事態ですよね。

  40. 80 匿名さん

    73です。

    >73さんへ
    >良い業績の企業にお勤めで感覚がズレていそうですね。

    そうですか?

     失礼ですが、逆に79さんは業績の悪すぎる企業にお勤めで、私とは反対方向にズレているのではないでしょうか?

     当方も前年比5%の売上減という厳しい状況ですが、受注は順調に有るので、通常の変動より若干大きく下に振れたという状況です。
     でも、経営者は「利益率が下がった」「コミットメントが守れない」と大騒ぎで、株主への配当を据え置いたにもかかわらずリストラをしています。
     100年に一度の不況の直撃を受けている方々はお気の毒だと思いますが、その余波を受けただけで、雇用を守らず株主優先の経営をしている経営者に憤りを感じています。

  41. 81 匿名

    79です。
    73さんへ
    うちは前年比で言えばプラスの業績。

  42. 82 匿名さん

    74様へ
    40歳以上のリストラ社員は、別の業種への転職は3Kと呼ばれる
    仕事しかないかも?  特殊な資格や能力がない限り、人が嫌がる
    仕事でブルーカラーの仕事しかないでしょう?
    社会へ貢献できるが、派手さや収入のよさはない。

    どこの業種も定員は一杯の模様で、 2、30代大卒でフリーターなんて
    驚くほど沢山いる。 かなり厳しい雇用状況のようですね。
    派遣はもうあまり仕事がないようです。
    フルキャストもいつか倒産するじゃないか?

    実家が資産家だとかで、アパート・マンション経営で、家賃収入が
    入る人はいいでしょうが、それ以外の人はかなり厳しいようで、いっそう
    のこと田舎へでもいって自給自足の生活をすることもいいじゃないか?

    実際、最近慶大卒の某大手企業の経理次長が、自己破産して離婚。家は競売に取られて、
    49歳でホームレスになったなど話があるようです。
    エリート街道を行っても40代以上は厳しい雇用状況のようです。

  43. 83 匿名さん

    78へ
    賃貸仲介でも大変。  FC店が沢山できすぎて競争は異常激化。
    街場の不動産屋に来る客は、信じられないけど34歳で生活保護を
    受けている客とか、65歳でひとり身だとか、20代無職とか、身体障害者とか。
    おかしな客が最近は多いかな? そのくせ仲介手数料まけろとか交渉してくる。
    グロスで都内で150000円以下でないと成約しにくく成ってきていると思うが?

    実家のある奴は無理に家を出ない傾向にあるようで、下がる給与から家賃払ってまでして、
    賃貸借りようなどと思わなくなってみな預金へ回す傾向が強くなっているそうです。

    人手が足らない業種もあるが、肉体的にきつい仕事だなぁ?
    いままでホワイトカラーで年収1000万円以上貰っていた会社員には耐え難い
    仕事だけど、生きていくためには、仕方がないことだと思うがどうなんでしょう?

  44. 84 匿名さん

    >>83

    賃貸仲介、いわゆるアパマン屋は客付けしちゃえば、それで手数料稼げるんだから、別にいいんじゃないの?そりゃ、客付けされた貸主はたまったもんじゃないだろうけど。大手の○イブルとかまさにそんな感じでしょ?アパマン屋の営業って、頭の弱そうな経験不足の若い奴が多いから、マンション販売なり売買仲介でそれなりに仕事してこれたんだったら、難なく勤まるだろうよ。景気が回復するまでの一時的な雨宿りだと思って。

  45. 85 匿名さん

    > 経営者は「利益率が下がった」「コミットメントが守れない」と大騒ぎで、
    > 株主への配当を据え置いたにもかかわらずリストラをしています。

    これが、資本主義だよ
    必要な人員なら、リストラしない

    無配にするような経営者が、報酬をもらうのはおかしい
    利益を出せないまま、しょうがないと思っているような社員は給料をもらうのが
    おかしい

  46. 86 匿名さん

    >これが、資本主義だよ

    資本主義の意味を知らないようで…

  47. 87 匿名さん

    そうですか?

    ありがたいご説をひとつお願いします

  48. 88 匿名さん

    イ今まで順調に人生歩んだ人が、急な崖を転げ落ちるように転落するなんて
    事が増加するでしょうね?
    実際、5年前に1億5,000万円の億ションを買った人が、今本当に
    ホームレスになったという実話があるとのことです・・・
    僅か数年で天国から地獄へ。

    上の公園とか新宿などには30代ホームレスとか子ズレホームレス
    とか何かとても信じられないことが起こっているとの話です。
    発展途上国によくあるストリートチュルドレンも現在、日本には存
    在するらしいです。  凄い怖い時代になったと痛感。

  49. 89 匿名さん

    79さん

    73です。

    >73さんへ
    >うちは前年比で言えばプラスの業績。

    それなら全然OKじゃないですか。計画より少ないって事ですか?

  50. 90 匿名さん

    すまないが、86がなにを言いたいか
    まったくわからない
    意味ないことを書いても・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2