- 掲示板
外断熱マンションってどうですか?
冬、気温が下がらないと言いますが、夏は逆に熱がこもって暑くなったりしませんか?
また、デベの康和地所の評判ってどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2005-01-19 01:07:00
外断熱マンションってどうですか?
冬、気温が下がらないと言いますが、夏は逆に熱がこもって暑くなったりしませんか?
また、デベの康和地所の評判ってどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2005-01-19 01:07:00
リリーベル幕張サーモスに入居しました。
社長さんの顔は拝見していないですが、お会いした社員の
方は、皆まじめそうでした(どこのデベさんでも言われる
ように買わせようとする言動は時々ありますが)。
外断熱マンションについてですが、特性を理解して、普段
の行動に合理的に違和感なく結びつけるにはしばらく時間
がかかりそうです。
私などは入居初日になぜ外は暖かかったのにこんなに寒い
んだと震えていたのですが、中の温度を外の温度の影響か
ら隔離しているのですから当たり前で、一度、暖房を入れ
たら問題なくなるなど、特性を理解してそれを普段の快適
さに結びつけていかないといけないようです。
---
以前に見たはなしですが、外断熱と内断熱で、本当に東京
近辺で外断熱が必要なのかは私にも判断つきません。
なら、なぜ私が外断熱のマンションを選んだかというと、
「なぜ、東京あたりなら外断熱は必要ないのか」と、内断
熱のデベ営業さんに数字が理屈を教えて欲しいとお願いし
て、結局何も出てこず営業さんの”思います”という言葉
しかなかったことです。
#内断熱デベ営業さんは、社内で検討したことがあるが、
#東京近辺では必要ないと判断した。と言っていました。
#でも結局、”資料は残っていませんでした。でも東京
#近辺では内断熱で十分だと思います”と言われました。
#根拠もしくは理屈を知って判断したいのに”思う”だ
#けでは判断材料にできません。
営業さんが”思う”のはよいのですが、それを判断材料
にしろというのだろうか?という不信感もあり、検討し
ていた内断熱マンションの大きな意味での立地(習志野
演習場のガスの話・・・)に不安を感じたり等、幾つか
のことから内断熱マンションではなく、結果として外断
熱マンションを購入しました。
本当のところ、外断熱マンションが優れているのかオー
バースペックで東京近辺では必要ないのかの判断にはし
ばらく時間がかかりそうですが、
私的には自分の選択が外れでないといいなあと思ってい
ます。