デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「日本エスリードってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 日本エスリードってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
初心者 [更新日時] 2023-08-26 14:50:55

ここは完成在庫ゼロをうたってますが、どうなんでしょう?
実際には売れ残りをまとめて賃貸などを扱う会社に売りさばいてると聞きました。
実際どうなんでしょう?

お問い合わせ窓口
https://f.msgs.jp/webapp/form/15379_ntw_42/index.do

【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8877.html

[スレ作成日時]2005-03-12 11:24:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日本エスリードってどうですか?

  1. 5 匿名さん

    今や旧の大京精神を引き継いでる希少なデベですから問題も多少なりあるでしょう。

  2. 7 元エスリードの社員です

    02さん
    口止めって個人名で誰にされてるんですか?
    どの物件で欠陥住宅があったんですか?
    01さん
    賃貸を扱う業者に売りさばいてるって事はありませんでしたよ。
    いまさらSの見方をするつもりはありませんし、確かに評判の悪い会社だと思いますけど
    書かれてることが事実である率は低いですね
    結局は書き込みサイトですね

  3. 8 匿名はん

    元エスリードの社員さん、02の者です。
    本当に誰か言いたいのですが、言ってしまうとまた電話がかかってくるので出来ません。
    エスリードでは毎日インターネットをチェックしているんですよね?

  4. 9 匿名さん

    02さん。
    これ以上の内容は、書き込まないほうがいいと思いますよ。

  5. 10 匿名さん

  6. 11 元エスリードの社員です

    02さん、エスリードでは毎日ネットのチャックは特にしてません。会社とか社員としては。
    おそらく自宅に帰ってから個人的に見る社員はいると思います。ただ、みなさんそうだと思いますが、
    自分の会社や、家族の会社、母校など身近なものがサイト上で
    書かれてたら気になると思います。

  7. 12 匿名さん

    二重床が増えてきてるのは設計の自由度が高いというのが理由でしょ
    水周りの位置を自由に決められるので設計が楽です
    性能でいえば直床より軽量なので飛び跳ねるような重量衝撃音に対しては
    劣ると言われてます。また施工者の技量や材料の品質、耐久性などにも
    左右されるので一概に優れているとは言いがたい
    それでコストが大きく変わるなら直床のほうを支持します
    また直壁はコンクリートの収縮などでひび割れが入りやすいということもあり
    そうなれば音は筒抜けになるし初期の性能は保てない
    これも一概には言えない

  8. 13 スケルター

    上記はこのスレッドの内容とあまり関係がないようですが・・・。
    二重床の件ですか。コスト的には、某大手デベロッパーの回答では、20万UPです。
    価格的には「食洗(オプション品)を取るか、二重床を取るか」くらいの違いです
    ね。デベロッパーによって、材質の原価も違いますので、あくまで目安と考えてく
    ださい。

    音の問題は、直床も二重床も避けて通れない問題ですが、二重床の他のメリットと
    しては、

    ①床暖房のききが良くなる。
     理由・・・空気層があるので、先に空気が温まり、ゆっくりと地面を暖めていく
          ので、電源を切ってもすぐには冷めない。電気代節約に繋がる。

    ②転倒したときに床が固いので、大事故には繋がりにくい。
     理由・・・上記の理由から老人ホームでは二重床を採用している。

    というのがあります。ただ、二重床、直床にこだわるよりも、まず、「スラブの厚
    さ」が問題かと思います。

    私見ですが、二重床、二重天井、スラブの厚さを確認しておけば、大抵の音は遮断
    出来ると思われ、将来の可変性・メンテナンス性を考慮すると、二重床(出来れば二
    重天井も)は必要と考えます。

  9. 14 スケルター

    直壁というのは、戸境壁の事ですか?戸境壁と推定し話を進めますね。
    一部の大手施工会社で、二重壁工法(GL工法)を採用してますが、
    当コミュニティー内でも、その施工会社の音の苦情は後を絶たない様
    です。ちなみに戸境壁で音が漏れる程のクラックが入るというのは、
    現行のマンションにおいては聞かない話です。もし、隣に音が漏れる
    程のクラックが入るという事は、「欠陥マンション」と疑うべきでし
    ょう。おそらくコンクリート打設時に、作業時間短縮の為に水を入れ
    た(シャブコン)としか思えません。戸境壁については、二重壁工法
    よりも直壁工法が優れていると思われます。

  10. 15 匿名希望

    断っても断っても何度も電話をかけてくる。挙句の果てには留守電にこれから毎日電話する。と脅迫じみた録音を残されました。
    あんな営業で本当に買う人がいるのか不思議なくらいです。

  11. 16 匿名さん

    >13
    ②床材によりけりなので一概には言えません。直床でもLL40部材を使えば柔らかいですし、
    二重床でもオーク材を使用していれば硬いです。

    >14
    スケルターさんの言われている大手施工会社の戸境壁の二重壁工法では
    現在はGL工法はほぼ使用していないのでは。
    正確には木軸工法で意匠図通り施工されていれは、太鼓現象は起こりません。

  12. 17 匿名くん

    エスリードのマンションを購入検討しています。
    営業マンは感じがいいですよ!
    ただ、構造には多少不安があります。
    内部事情に詳しい方、住み心地はどうなんでしょうか?

  13. 18 匿名はん

    この会社、営業自体に問題ありです。私も投資マンションといった名目で勤務先にTELが何度もありました。こんなモラルの低い会社のマンションは絶対買いません

  14. 19 匿名さん

    パンフレットも請求していないのにいきなり勧誘の電話をかけてくる。
    向こうの問いに答えず、ひたすら用件をたずねるとガチャ切り。
    まったくもってひどいセールスです。
    私も、とてもまともな会社のやることとは思えない。

  15. 20 匿名さん

    資料請求もしていないのにも関わらず、この企業からはセールスの電話かかってきますね。
    どこから名簿入手してるのか、どこから個人情報が漏れているのか、正直気味が悪いですな。

  16. 21 匿名さん

    頼んでもない勧誘電話や資料請求をされたら
    「どこで手に入れた名簿でかけた(送った)のですか?」と聞いてみましょう!
    個人情報保護法を盾にすればよいのです。

  17. 22 匿名さん

    どこもそんな名簿とかを使用しているんでしょうか?

  18. 23 匿名さん

  19. 25 居住者

    今晩は。今エスリード***のマンションに住んでいる者です。騒音や住居等の問題はなく、非常に住みどこちが良く、管理人(エスリード)もしつっかりしていて不満はありません。

  20. 26 匿名さん

    エスリード***の建設は早かった。半年ちょっとかな、指定業者の技術力が高いんでしょうな。

  21. 27 購入者

    私が今、申し込みをしている建設中のマンションは、建設に一年以上かかっています。
    早く完成して欲しいですが、手抜きせずにすると本当は時間がかかるのだと思ってます。
    現地が近いので、時々進捗状況を見に行っていますが、
    鉄筋の量はたくさん入っているようだし、完成を楽しみにしています。

  22. 28 匿名さん

    「経営健全度」としては、第7位にランク付けされているようです。
    http://d.hatena.ne.jp/flats/20060116#LABEL

  23. 29 匿名

    確かにここの営業はひどい。ほとんど詐欺、脅迫すれすれのことを平気でやってる。俺もはめられた一人。みんなも気をつけて。

  24. 30 匿名さん

    >21さん

    ウチも断っても断っても毎週のように電話が掛かってくるので
    「どこでこの電話番号を知りました?」って聞いたら
    「(販売対象地区局番の)下4桁を1から順番にかけています」とのこと。
    これはある意味無差別テロだ…。

  25. 31 匿名さん

    電話ならマダいいほうで うちなんか 近所にエスリードの物件が出来ると
    営業が オートロックのインターホンにへばりついて 1件1件営業です。
    自分のマンションなのに 入りにくくなるし。
    おまけに うちの名前も分からないのに(表札ナシ)
    「ご主人から問い合わせありました」とか 大嘘ばっかりつきます。
    絶対に エスリードでは買わない。まともな物件ならこんな営業じゃなくても売れるはず。

  26. 32 匿名さん

    本当にいいマンションなら客が放っておかないですよね。
    営業かけなくても客が集まってくると思います。
    ここまで必死に営業かけないと売れないマンションって一体・・・

  27. 33 匿名さん

    >30さん
    うちも同じです。電話帳の絨毯爆撃営業してるみたいですね。
    とはいえ、わたしは買ってしまったので、あくまで「立地」のみで満足してます。
    (設備・構造・仕様には全く満足はしてませんが・・・・)

  28. 34 長文スマソ

    今手元にエスリードの通常総会の出欠届けが来ている…

    いろいろ検討して、確かに安い時期にマンションを梅田一等地に購入したが
    Sりーどの社員のモラルは低いですぜ!
    2ちゃん覗いてみなよ。
    クソみたいに書かれてるよ。

    ボクも買ったけど買う前と買ってからの社員の態度の変わりようには驚いたよ。
    「ウチは東証一部上場企業ですから」
    ゆーてますが
    2件目の購入を断ったが最後、
    掌を返したように無視され続けていますわ。
    仕舞いには***マガイなオッサンに脅迫じみたこといわれましたわ。

    毎年忙しい中ジブンで確定申告やっとります。
    顧客へのアフターフォローは最悪。
    まさに焼き畑農業ですわ。

    毎年大した吟味もせずに購入する新たな犠牲者諸氏が出なければいいですが。
    新たに買おうかと思っている研修医諸君!
    人生勉強として買ってみるのもいいかもしれんが
    (ワシはしっかり勉強した上でなので後悔はしないが)、
    営業マンの口車に乗って即断などという愚行は
    くれぐれも慎むようにしていただきたい。
    不動産ほどアシの悪い商品はないで。

    コイツラの将来はないで。
    頭打ちなのは目に見えている。

    Sリード社員!オマエラ魂売って赤い舌出して売ってんだろ?
    ろくな仕事してないよな。
    「バカがまたひっかかりやがった」とかいって。
    お前ら高給取りらしいが書き込んでるヤツ
    もう辞職しているってとこがワラエルなw

    まともに考えたら一般にでてる商品なんてお買い得な訳ないよな。
    いい商品は上客に分け与えられてるってw
    まぁ医者なら(違うの?)その本文に精を出してろってこった。
    (どっちの味方?)それでは。

  29. 35 匿名さん

    ↑の「モラルは低いですぜ」良くわかります。
    私は過去に1度だけエスリードのモデルルームに足を踏み入れた際に
    非常に不快な経験をいたしました。
    あえて詳細については書き込みませんが。
    思い出すだけで、未だに腸煮えくり返る!

  30. 36 匿名さん

    所詮、

    大京社員が立ち上げた会社

    程度はたかがしれてる。

  31. 37 GIM

    エスリードは絶対怪しい会社。買う前はホントにいい事だけしか言わず、デメリットについては一切言及なし。しかも税理士法違法の行為をしているけど、会社ぐるみで黙認している様です。お勧めできません。一部上場の会社だろうが、一切関係なし。

  32. 38 匿名さん

    担当者があまりに理不尽な対応をとったので、部長に連絡したらこれまた最悪。顧客と思っていない。売ったらそれきり。経営が健全なのは、裏で***まがいのことをしているからだけ。

  33. 39 匿名さん

    営業マンが感じ良いのは最初だけ。その後、必ず豹変します。私には無理な購入を迫られ、その結果、大損失を被りました。

  34. 40 匿名さん

    利子の付かない銀行に預けていても得しないから、長い目で見て投資すべきというのが合言葉。世のなか、甘い話はないとのこと。手出ししないのが第一でしょう。

  35. 41 ミスリード

    褒めているレスがあるのは、どうせエスリード職員でしょ。

  36. 42 匿名さん

    >No.29-No.41まで読めば十分理解できた、やはりMRで受けた印象は明白な事実らしい。

  37. 43 匿名さん

    聞いた話では売れ残りのファミリーマンションを投資で販売するらしいよ
    オーナーは遠隔地のど田舎マンション買わされないように注意いてね

  38. 44 ご意見ください

    今、エスリード、ほかに東急など数社を検討しているのですが、
    エスリードはそんなに良くないのですか?
    デメリット・メリットをたくさんおしえていただければ幸いです。

  39. 45 元社員

    エスリードの元社員です。

    エスリードを検討されているのなら、やめておいた方がよいと思います。
    「嘘をついても良いので、とにかく売りなさい」というのが基本姿勢。
    No.39さんがおっしゃっているのは、本当のことです。

    営業部長は軍人みたいな人で、知性のかけらもありません。
    とにかく契約書にサインをさせたらよいという感じです。
    一部上場の企業がそんなことをしているなんて、新卒の方々には思いも寄らない
    ことなので、ショックを受けてどんどん辞めていきます。

    ぜひ、買うのは控えられた方が良いと思います。

  40. 46 教えてください。

    エスリードの中古マンションを検討中ですが、マンションの質的にはどうなんでしょう。建設会社と売主は違うので、耐震とかには関係ないのかなとも思いますが。。

  41. 47 匿名さん

    エスリードのマンションの住人ですが、何も問題はありませんが・・・

  42. 48 匿名さん

    てことは、売る時にひどいだけで、マンション自体は問題ないという感じですかね。マンションさえ質がよければ問題ないと思いますが。

  43. 49 マンション投資家さん

    まあどちらにしろネット上でグダグダ文句たれる連中もどうかと。

  44. 50 匿名さん

    でも、売り方のえげつない売主や販社からは買いたくないですね。モデルルームに安心して出掛けられないようでは。そういう業者に限ってマンション自体は問題ない、とかいつもの決まりきった常套句を言い出します。だったら、もうちょっと悪く思われないような品の良い売り方を考えろっていうの。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸