- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
大手の末席、建築専業、
かつては施工部門を持つ設計事務所といわれた設計力
デミング賞受賞の品質管理、
東京タワーに東京ドーム、梅田スカイビルなどランドマーク建物も多数つくる施工技術。
この会社に未来はあるか?
お問い合わせ窓口
https://www.takenaka.co.jp/j_contact/anfrage/
[スレ作成日時]2005-12-10 06:51:00
大手の末席、建築専業、
かつては施工部門を持つ設計事務所といわれた設計力
デミング賞受賞の品質管理、
東京タワーに東京ドーム、梅田スカイビルなどランドマーク建物も多数つくる施工技術。
この会社に未来はあるか?
お問い合わせ窓口
https://www.takenaka.co.jp/j_contact/anfrage/
[スレ作成日時]2005-12-10 06:51:00
竹中施工のマンションを4年前に購入して住んでいます。
まず購入したその年、エレベーターホールの壁に大きな亀裂が入りどこからのものなのか雨水がダダ漏れ。びっくりしました。
外に接していないのにどうやってどこから壁内に雨水が入ったのかナゾです。
上からパテみたいなもので応急処置的な補修の後が今でも痛々しいです。
大雨の風の強い日、窓の結露流しの部品部分から室内に大量に水が逆流しました。
びっくりしました。
逆梁なのですが、バルコニーの手すり部分、誘発目地がどこかわからないくらいひび割れがすごいのですけれど、こんなものなのでしょうか。
販売会社のアフターサービス期間中に、専有部分のひどい不具合があって直してもらったのですが、1年経たないうちにまた同じ箇所が前よりもっとひどい目も当てられないような不具合で、現在販売会社に交渉中です。
が、竹中はアフター期間が過ぎたものは補修を嫌がるので直してもらえないと思ってと言われています。
他の居住者からの補修依頼もことごとく断られている現状だそうです。
単純なクロス等の問題ではなく、下地部分の施工不良だと思うのですけれど・・。
物件名書いてもいいのですけど、消されたりしません?
中古で売りづらくなるかな・・。
ただ、関係者が見たらこの内容で一発でどこの物件かわかると思います。
むしろわからない方が怖いです、どこでもこんな不具合出しているのかと。
本当に本当に訴えたいです。