デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「住友不動産の評判は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 住友不動産の評判は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
Campus [更新日時] 2012-10-24 10:50:23

シティハウスシリーズの購入を検討していますが、住友不動産のマ
ンションの評判はどうでしょうか?

私の感想として、高級マンションではない(庶民的)ですが、造り
・設備・デザインとも良くまとまってツボは押さえられているよう
に思います。
ダイレクトメールや電話など過度な営業もまったくありませんし、
価格も値引き販売をしない為、販売のギリギリまで市場調査をかけ、
適正価格で販売出来るよう努めているとのことで、好感を持ってい
ます。

現在、住友不動産のマンションにお住まいの方、いろいろ情報をお
持ちの方、管理会社(住友不動産建物サービス)などの評判も含め
て教えて下さい。

【以下のリンクは管理人により追加されました】
住友不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8830.html



こちらは過去スレです。
住友不動産の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-12 16:23:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友不動産口コミ掲示板・評判

  1. 304 匿名さん

    とんでもないな。この不動産会社は、不動産業界における、えげつないコバンザメ的存在。マンタ・デべ(=超一流不動産企業)が開発した地域の脇とか周辺で中級物件を安価にこしらえて高級を装って暴利を貪っているだけ。

    高輪の物件はうるさくて交通量が多すぎてとても住むに耐えない。白金タワーにしてもサード候補で当時のMRを訪れたが、中級グレード。

    しかし、全く無名のヒューザーとかよりはまだましなのかな。同じように偽装耐震設計マンションを複数作って販売したが。

  2. 305 匿名さん

    301です。

    302さん、勘違いだったら申し訳ないんですが、これって私が住友関係者のように見えるってことですか? もしそうなら見当違いなので。
    そうでないとして、カラーというのはどういうことを指すのでしょうか。

  3. 308 匿名さん

    男子のいわゆる、総合職の正社員は500名程度。だから分け前も多いみたい

    ・マンションは会社のメインじゃないけど、作り始めたのは古いから
    高級マンション業界のパイオニア的存在であることは間違いない。

    ・シティハウスクラスでも、常にエリアNo1を目指すのは会社のDNAかな。
    これは、分譲価格面では間違いないね、品質はNo1か疑問ですが
    トップクラスを目指しているようです。

    ・大手デベの中で、自社で施工部門を持っている数少ない存在です。
    最近は多くないけど、売り主:住友不動産 施工:住友不動産 があります。

    ・エントランスを豪華に作るのは得意で、来客には褒められることが多い。

    全て都内23区物件の場合。郊外や地方は知りません。
    首都圏が圧倒的に多いのも特色かな。

  4. 311 匿名さん

    >>309

    291を読んでレポート提出のこと。

  5. 313 匿名さん

    301なんですが…。
    この人、よっぽどのことがあったんでしょうね。ここまで来てると、すこし気の毒だ。あえて言わせてもらいますが、誰が好き好んでデベなぞに就職するもんですか。こんなところで自分の職業晒すつもりはありませんが、どちらかと言えば彼らを監視する立場(もちろん手を握ることもある)の仕事ですよ。かと言って、建築業界ではありませんけど。
    最初に買ったのが、リクコス。今は賃貸。そして来春、住友物件に入居すると言ってるんです。それだけなのに、どうして住友社員にしたがるのか全く理解できません。条件的にたまたま選んだのが住友物件だっただけ。デベのランクにしたって、三井とか三菱とかの方が上だと思ってますよ。今回は、彼らとは縁が無かったということ。
    せっかく購入経験者の話が聞けると思ったのに。**のせいで、とんだ無駄足だったわ。

  6. 317 ビギナーさん

    札幌の地デベ居住の者です。買い替えにあたって、毎週妻と色々な物件を当たってみていますがシティハウスシリーズも何箇所か見ました。予算は3000万円程度で3LDKを探しました。
     実際にモデルルームへ行った感じとしては次のよなものでした。
    住友:価格がやたら高い割には造作は平凡以下。地デベ施工の物件以下と感じました。特に床スラブ厚、境界壁の厚み、断熱等については平均以下、と思いました。特に営業マンの態度が横柄なのが気に障りました。
    大京:昔のライオンズと違って高級さがありません。内装は一見豪華なのですが、構造が今一でした。物件の性能の割りには高価な印象でした。
    ダイワ:駅北Dグラフォート、に始まり、Vガーデン等色々やっていますが必要の無い付帯設備が多く、将来のランニングコストが気にかかりました。
    丸紅:モノは良いのですが、札幌撤退とあって今後が心配です。管理会社も親切ではないようでした。
    三井:これも住友と一緒です。所詮財閥系はネーミング料だけで1000万円は高いと感じました。
    穴吹:営業マンが言うには昨年の全国の供給戸数NO1とのことでした。確かに庶民的な価格ながら、立地条件の悪さ、札幌市での実績が無いため不安に思いました。
     まだまだ、他に東急、三愛地所、ダイアパレス、地デベも見ました。殆ど差が有りません。やはり寒冷地を良く理解している地デベの物件にしようかなと考えています。

     とにかく、住友だけは避けるべきかなと思いました。コストパフォーマンスがあまりに悪すぎます。何だか、住友は札幌市内に色々土地を買っているようですが、現に住友の売れ残り物件だけでも数百戸あります。
     私は専門家でも何でもないのですが、とにかく住友の物件は高すぎる割りには造作は二流(エントランスは立派ですが・・・)というのが正直な印象でした。

  7. 318 匿名さん

    >>317さん
    >予算は3000万円程度で3LDKを探しました。
    羨ましいというか、同じ住友でも東京とは異次元の価格ですね。

    いくら土地代が違うと言っても、全国版の掲示板でデべを語るには
    相当無理があると思いました。

    たとえば仕様にしても、
    都心物件は、①二重床&内廊下&高層階はプレミアム
    が、ガーデン以外のシティハウスクラスでも普通にある。
    都心を除く都内では、②外廊下&二重床 という仕様がけっこうある。
    埼玉、千葉、神奈川になると ③外廊下&直床 が増えてくる。
    つまり地域による販売価格の格差によるグレードと地域性のもの。

    近くのシティハウスは、坪単価430万円〜でした。
    つまり3LDKの73㎡で9000〜1億円、85㎡だと1億1000万円〜1億3000万円くらい。
    個の物件、超都心というわけでもないのに55㎡の2LDKでも7500万円
    そのほかに100㎡超のプレミアム住戸があるけど、これは多分坪550万円?
    つまり16500万円〜。

    これだけ価格が違えば、設備も仕様も違って普通でしょう。
    但し、構造はそれほど変わらなくて、スラブは200㎜〜230㎜

  8. 319 匿名さん

    301です。
    どうなってるのかな〜と思ってスレ見てみました。相変わらずの人は無視しておいて、まともな書き込みの方々ありがとうございます。別にネガ系の話でもいいんですよ。実際の話(あくまでネットベースですが)を知りたいだけですから。
    札幌の事例、ありがとうございました。住友は札幌でトラブル起こしてませんでしたっけ? ともかく、確かに土地によって仕様がいろいろありますもんね。都内でも場所とシリーズによって全く違いますから。その辺は、物件個別の性能をきちんと把握しないといけませんね。
    まあ、今回は三井三菱でピンと来る物件がなく、たまたま住友でした。これから出てくる超都心物件もあるし、次の機会が楽しみです。

  9. 320 317

    318さんへ 
     東京の中心部は高いことは知っていましたが。まさかここまで高いとは思いませんでした。住友の物件にも二重床があることは知りませんでした。大変参考になりました。有難うございます。
     このスレは東京の住友専用スレではないですよね?地方都市含む全国版だと解釈た上で、参考のためにと思って書き込んでみました。何か気に障るような言い回しがあったのであれば申し訳有りませんでした。
     北海道はご存知のとおり、本州との経済格差が大きく、札幌市内の世帯平均年収は450万円程度なものです。私(47歳)も市内の中堅企業に勤務しており年収500万程度、妻(45才)は300万円程度のものです。子供1人は市内の国立大学に在学中です。
     318さんのおっしゃる通り、札幌の地価と東京の地価では比較の対象にならないと思います。でも、私たち程度の年収では3LDKで3000万円程度の物件がギリギリ上限であることもご理解ください。このような状況の中で事情があって新しい物件を探している者です。
     実際に大通りの住友タワーのMR、知人の円山タワマン、その他中央区の住友の物件(いずれも6000万以上の物件です)を見てはみたのですが、他デベの物件から見ると構造、耐震強度、設備、仕様はやはり見劣りしました。

  10. 321 匿名さん

    仕事の関係で札幌によく行くのですが、札幌のマンションの外観は
    オシャレな物件が多いですよね。どこの物件かわかりませんが・・・。


    私が契約した住友さんのマンション(都内物件ではない)は高級感は
    あまり感じませんが、一応二重床です。建具は安っぽい感じがしました。
    周りの物件(大手)と比べても内装&設備等は劣っているし、価格も高かったので迷いましたが、周りの環境と間取りが気に入ったので最終的に
    住友さんの物件を選びました。
    あとは偽装など面倒なことが起きないよう願うのみです。

  11. 322 317

    321さんへ
     どこの物件でしょうか?

  12. 325 匿名さん

    このスレ読んで三井、三菱の札幌物件を見てみました(住友は無かった)。HPでね。いやあ、羨ましい。仕様は土地柄もあるだろうから単純比較はしないけれど、これだけの広さで、あのプライス…。札幌勤務の知人から「こっちの家は広くて良いぞ」と聞いてはいましたが。

    それに引き換え、こちとら都内70㎡ぽっちで8000万…。ちょっと悲しくなるけど、まあ仕方ないよね。今のところは広さはそこまで必要ないし、そこそこの利便性と引き換えです。

    なんか札幌スレみたいになってしまったが、23区内の住友物件ではどうなのかな。どのデベでもシティハウス(一部は除く)やパークホームズといった廉価版マンションはともかく、値が張ればそれなりの出来なのは当然だが。

  13. 326 ご近所さん

    仙台市の北仙台付近の者ですが、同じマンションに住友さんの社員がすんでるが、とある引越しやさんに、テメーとか、貴様とか言ってる、中年の方がいます。893まがいな話し方にびっくりだ〜賃貸だから早めに出てく予定です。常識ないな

  14. 329 契約済みさん

    仙台のやや南部にもシティハウスのモールサイドガーデンがあります。
    昨年の3月には竣工しており既に11ヶ月目ですが全然売れていません。
    1月中旬に見てきたときの価格表を見ると約1/3しか売れていない。
    南の比較的高価格な棟なんて20戸の内3戸ですよ?
    価格は70㎡〜で2290万円〜4000万円程度。
    立地は地下鉄駅まで徒歩6分とそれ程悪くないと思います。
    営業さんは素晴らしく、母親と行ったにも関わらず冷やかしと勘違いしたようで初めからやけに強気な説明。
    聞いてもいないのに、南向きは当然高いですよ、値引きはしませんよと温厚な私もイライラするほど**にした口調でした。
    明らかにお客様と下に見ている営業さん。
    半額ほどの頭金を用意していることを伝えると口調が改まり、更に悪印象。
    仙台では中心部に100戸以上のマンションがどんどん建っていますから、長町周辺は結構便利が良いと思いますがそれでもほとんど売れていません。
    『住友は住んでいただいた方の不動産価値を守るためにも一切値引きません』
    建物内モデルルームを見た後、別れる際に確認の意味で値引きはしないの?と念を押しましたが『はい』と断定口調。
    二度と訪れるはずも無く、結果的にここの近くの物件を購入しました。
    ブランドを前面に押し出すのはいいことですが、適正価格なのか?営業として正しい姿勢なのか?ということを考えると正直あの物件と営業マンは疑問ですね。
    ちなみにマンションとしての素質で優秀なのは地下鉄の駅に近いこととガーデンがあることだけ。
    低価格の棟はベランダが西向き(エレベータを増やし東側にも申し訳程度のベランダある仕様もあり)、床スラブ厚は平均か以下(200〜250の直張り)、部屋の作りは標準、平米辺りの単価は市中心部より少し安い程度。部屋装備も標準。
    ブランドを前面に押し出しても、マンションとしての資質がカタログスペックで高くない以上、客は何がブランドなのかわかりません。
    しいて言えば・・・値引かないのがブランド?
    ただ単に価格設定を誤っているだけでしょう。

  15. 330 賃貸住まいさん

    担当してもらった営業さんを、何らかの理由で変えたい場合、
    パンフと一緒にもらった返信用はがきに
    「営業担当者の変更希望」という箇所に○して送ればよいんですよね?!
    私は代えて欲しかったので○して返信したのですが...
    同じ営業の方から、その後、何度も営業の電話が掛かってきます。
    何のための返信ハガキだったのでしょうか?

  16. 331 匿名さん

    大手だからって安心しないで。
    マジでもめたら他人事。
    しっかり対応したほうがいいと思う。
    これ見てる住不の人いたら考え直したほうがいいよ。

  17. 334 匿名さん

    数年前、宝塚の住友不動産逆瀬川店で家見の約束をメールで取り付けました。
    当方は海外在住だから一時帰国でスケジュールをしっかり立てていたので
    時間も指定し、住友からもOKの返事をもらってその日に尋ねたら
    営業マンはすっかり忘れていたのです。既に他の客の案内でそこにはいませんでした。
    受付の女性が一応謝るだけで上司と思われる男性は知らん顔。
    他の不動産屋で物件を購入しましたが、家(海外)に戻ってあまり頭に来たので
    文句のメールを送ったらやっと店長と称する人間から謝りのメール。
    慇懃無礼な文章でした。
    どんな良い物件でもここでは絶対購入したくない。
    他の住友の店舗には悪いけど住友不動産と聞くだけで避けてしまいます。

  18. 335 匿名さん

    >>334

    住友不動産ではなく、系列仲介会社の住友不動産販売の話でしょ?

  19. 336 匿名さん

    >No.335

    そうですね。仲介業者にあたりますね。
    ここではトピずれみたい、ごめんなさいね。
    でも「大手です!」って感は否めなかったなぁ。

  20. 341 匿名はん

    住友は本当に頑固だよねー。
    そもそも最初にむちゃくちゃな価格付けてるのに「値引きはしません」って、勝手にやっておいてくれって感じ。
    ところでTY町のやつって一体何戸売れたの?
    既に入居開始してるのに1割くらいしか売れてないとか言われてるけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸