- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
その3スタートです。
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47785/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47797/
お問い合わせ窓口
https://www.hoo-sumai.com/contact/hd/
[スレ作成日時]2007-09-12 23:55:00
その3スタートです。
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47785/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47797/
お問い合わせ窓口
https://www.hoo-sumai.com/contact/hd/
[スレ作成日時]2007-09-12 23:55:00
手付け金でも、申し込み金でもローンが通らなかった時には返してもらえますよ。
返ってきて当然のお金が返ってこないってことは、返せないくらいにフーが
やばいってことかな?
>>317
ここは、正当に批判しているスレです。
317が、苦情を勝手に偽造して
ローン承認が通らないのに返金してもらえないとつくられると
他の苦情も嘘みたいに思われてしまいます。
止めてよね。
289です。アドバイスありがとうございます
事前の説明会で銀行の審査がおりなかった場合は振り込んだお金は戻ってくるときいてます 書類もいただいてます その後返却するための書類も書きました。 その時に営業の方が早急に返却しますといただきました。その時月曜でしたが今週中には確認できると思いますといわれました。でも二週間以上たっても振り込まれないので連絡したところすぐにしますといわれたきり1週間以上たちました。また営業の方に連絡しましたが連絡とれなかったので本社に電話しました。調べて折り返しますといわれてまだ連絡がありません 連休明けに振込みの確認いたします。
321の方がいうとおり銀行の審査がおりない場合お金はすべて返却という認識でおりました。書類も書きましたし確認もしたのでなので317の方のいうことは間違ってはいないと思います。遅れているだけならいいですが担当の方がいうこと聞く度にちがうので不安になります。こちらとしては早く約束通り返却いただければと思います
とにかく来週確認してみます よい報告ができるようがんばってみます
重要事項の書類にローン条項が記載されているはず、ローンで購入しないと購入できないんだから、ローン条項により白紙撤回、手付金は手元に戻ります。
あまり対応が悪いようでしたら、まず配達証明付内容証明を会社に送ること。そして、都庁に駆け込むこと。完璧です。どうぞ実行してください。
しょっとしたら!
○ージャー○危ないと違うか。
こんなことが話題になるのは、
しょっとしたら!でなく
本当にあぶないのでは!
触らぬ神に祟りなし!!!
手付金が返還されないというのは、会社が危ないと思わせるための営業妨害的な
書き込みでしょう。時期が時期だけに、あまりに悪質。
289さん、頑張ってください。
この手の会社は、常識とかモラルでは動きませんので、みなさんのアドバイスどおり公的機関等の力を借りることも必要かもしれません。今回の件はさすがに法に触れそうですしね。経緯はきちんと記録して整理しておくと良いと思いますよ。
契約者の方は悪い話には耳を塞ぎたいところでしょうが、こういう時期だからこそ打てる手はうっておかないといけないのでは?倒産しなかったとしても、業績悪化時の材料のランク下げや手抜きは大いにあり得ることですから、きちんと監視しないと。とはいえ、そういうことは素人には把握できないところが怖いところですね。
IR情報みてから書き込めよ。自己資本比率が赤信号で当たり前だか売れ残りが減らず、外資やリートは貸せないし銀行ももう貸さないかもしれないよ。信じたい気持ちは分かるが会社が危ないのは事実と考えるのが自然だよ。ダウをみていると来週になったら株価は猛烈に下落するだろう。いま一棟買いする外資はないから、売れ残りを投げ売りして現金にしないと。
宅建に今までの経過を説明をして、早めのに
解決をしてもらえるよう頼むのが一番と思うが。
フィニシュ、THE END 終わり
さようならかも分からない?
正しい書き込みもあるんだろうけれど、株で損したヒトが悔し紛れに当たり散らす
ような書き込みをすると、もうここはチラシの裏的クオリティで、信じられる情報が
ないに等しいかも。
正しい情報でしか正しい結果が得られないので、皆さん気をつけて下さい。
見たいものしか見ないのはネガすればかり
かく人も同じ。
結局、317の書いてた、フーがお金を返さないとか言うのはどうなったの?
ただいま14物件を販売中。凄いですね。全部売れるのかな?
340さんへ
どっかの足引っ張り営業も疲れたのでしょう (笑)
305です。(因みに317ではありません)
預り金が返ってこないとの書き込みをしていた者です。
305の書き込みの後、もう一度MRに問い合わせたところ、また「今経理で処理していて、○○までに入金します」と言われました。
またか、と思ったのですが、再度返金されるものであることを確認し、入金が確認されない場合の責任についても確認して、もう一度だけ待つことにしました。
そして入金予定の2日前の夜にMRから留守電があり、「口座確認をしたい」と。
なんで?と思っていたら、その後夜遅くに家まで来て購入申込取消依頼書をもう一度書いてくれと言われました。
最初に書いた書類が見つからないそうです。そのせいで入金できなかったと。
見つからない理由については、リーマンの件の影響で一旦販売停止になり、そのゴタゴタでどこにいったかわからないとのこと。
(こう書くとどの物件がほぼわかりますよね?ちなみにその物件はフージャースの開発ではなく、フージャースは販売提携です。物件自体は良いと思います。)
理由はともかく個人情報を紛失した可能性があります。
その辺で納得がいかないこともあるのですが、返金される可能性を潰したくないのであまり強く言わず、今度は控えがあることも確認して記入して渡したところ、ようやく返金されました。
で、また納得いかないのは、2日で返金できるならなんでこんなに時間がかかるのか?
まあ、書類が見つからないから、でしょうが、それを正直に言わずに誤魔化し続けてきたということです。
どなたかが営業によって違う、と書いていましたが、今回は本社に書類を送った後に行方がわからなくなった、と言っていたので、営業の資質だけではなく、本社にも杜撰な対応をする人間がいるということになります。
今回の件は、最初に物件を案内してくれた営業は説明も丁寧にしてくれたし、お金のこともちゃんと説明してくれました。
その営業はつねに裏に行って指示を仰いだり、書類を渡したりしていたので、裏にいる上司(?)に問題があったと思っています。(なのでチームという言い方をしました)
他にお金が返ってきていない方がいましたが、その方がどうなったか気になります。もし同じ物件なら同じような理由で返ってきていなかったと思うので、もう返ってきている頃かと。
あ、でも本社で書類を無くしているなら物件は関係ないか・・・。
とにかくその方にも早く返金されることをお祈りします。
長々とお騒がせしました。今回の件が今後の参考になれば幸いです。
343です。
>(こう書くとどの物件がほぼわかりますよね?ちなみにその物件はフージャースの開発ではなく、フージャースは販売提携です。物件自体は良いと思います。)
なんかフージャース開発の物件が悪いみたいになっちゃいますね。失礼。
今回の件は開発とは関係ないです。
営業がこれじゃあ、開発している人たちだけじゃなく施工している会社の人たちが気の毒です。良いもの造ってるのに。
どちらにせよ、総合的にあまり良くなさそうですね・・・フーって。
散々契約者や検討者を不安に陥れるような書き込みを繰り返していましたが、結局何の問題もなく全額返金されたのですね。
最初から誰がどうみても担当者の個人レベルの手続きの不備だけの問題だった気がしますが、それを会社全体の組織的な問題にしたり、挙句の果てには会社が倒産しそうなヤバイ状況だから返金できない、というような書き方までしたりと、時期が時期だけに非常に悪質な書き込みでしたね。
普通の仕事が満足にできない営業は確かに多い気がしますけど、今回の件は金銭的な内容だっただけに一契約者としてはかなり動揺しました。
申し込みキャンセルさんには、今まで必要以上に騒ぎ立てて不安を煽ったことに対して反省して欲しいですね。
>346
どう見たって305さんの書き込みに非はないし、
責められるべきはいい加減な対応をしたフーの
担当者だと思うが。
そして大事な書類をなくすようなフーという
会社の体質も責められて当然だろう。
346さんの感覚はおかしいな。
346かたかなりおかしいですよ
むしろこういうことが自由に書き込むためのコミュニティなのでなんの権利があってそんなこというんでしょう
書いていけないことはどこにもないと思います。むしろそういう情報を封印するほうがやばいです
346さんのサイトではありませんから
346さん=契約者としたら、臭い物には蓋をしたいのでしょう。
343さんの報告はとても有益な情報だと思いますし
きちんと結果報告までしてくださってありがたいですね。
なぜ反省が必要なのか346さんの見解の方が理解できません。
>結局何の問題もなく
とありますが、重要書類を無くし返金をのらりくらりと2.3度引き延ばしたと言う行為は
非常に悪質な事だと認識しますが。
まあ契約者っているか内部の人間なんじゃないの。
282です
私は346さんに賛同します。
347さん、348さん、349さん、350さんへ
この話は245の話から始まり、248、278、279、284、298、305、343、344
と同じ人が度々掲示板に書き込んでいます。
一度みてほしいと思います。
当初は物件も見ないで契約させられた、預かり金が帰ってこないとさも会社の状況が悪い内容だけを書いていて、皆さんの質問に答えていくうちに少しずつわかってきたような流れです。
確かにフージャースの対応も悪いのでしょうが、私はこの流れを見ていただければ、最初からもっと具体的に意見を述べれば皆さんを巻き込まないし、フージャースの契約者に対し不安をあおるようなことはないと思います。
私自身はこの流れを見てもフージャース自身の体質が悪いとは思わず営業個人の問題だと思います。
私もこれから購入するのに不安を覚えた一人です。
353です
すいません
補足です。預かり金が返ってこないのは事実でしたね。(しかしリーマンの影響でなければ通常帰ってこないですよね・・・・通常は返金されないと思います)
ローンの申し込みをかってに契約されたと書いてあります。
不安を覚えるのも覚えないのも本人の自由です
ただ購入を検討していたものとして情報提供は有効でした情報提供いただいた 344さんには感謝します
あまり契約時にいやな思いはしたくないので
担当の営業社員のデキが悪かったことは事実で、そのことについての批判や愚痴を書くことは大いに結構なことだと思います。
ただ、今回は、明らかに営業社員個人の対応が悪いだけなのに、いかにもフージャースが200万円も返せないような会社の資金繰りが火の車のようなことを煽るような書き込み。あまりに悪質だったと思います。
別に環境的に正常な時期ならば大きな問題にはならないでしょうが、今は時期が時期だけに・・・。不動産というだけで株価は暴落し、ゼファーやアーバン、シーズクリエイトなど東証1部上場企業が次々と退場する時代。そのような状況でいかにもフージャースが危ない、と煽るような書き込みは、営業妨害にもなるかと思います。
書き込みの内容にしても、353さんんがご指摘のとおり、突っ込まれてどんどん新事実がでてくる始末。そもそも、物件も見ずに判子もおさずに、何もかも良く確認せずに200万からの大金を振り込んでしまうほうに過失があったのでは???営業社員のいい加減さを指摘する前に、自分自身がもっとしっかりしなければいけないと思います。
振り込ませるように仕込む方が
悪質だと思いますが、振り込んだ
人を攻めるのはいかがなものか!
振り込んだ人には落ち度はありませんよ。
もう皆さんいい大人なのですが、何事も自己責任。
物件も見ず、契約書もよく読まず、判も押さずに大金を振り込んでおきながら、掲示板で大騒ぎって一体・・・。
だから大手の方が安心ですよ。
営業マンは会社の看板背負っているわけです。営業マンがいい加減だと会社もいい加減だと思われるは当然だと思いますが・・
よい印象を営業の方がお客様に与えることができれば会社の評価も上がります その一人一人の積み重ねではないかと思います
344さんを攻撃すること事態ズレていると思いますよ少なくとも私は344さんのいままでのカキコミに私は悪意はかんじませんでしたから結果的に購入を検討していたお客様に対応の悪さから不信感を与えた会社の責任だと思いますよ
私は今回の件は報告してもらって良かったと思います。でなければ、重要書類の紛失なんて不祥事が闇に埋もれていたわけですから。
金銭に関わる重要な書類を無くしてしまうような、情報管理のずさんさ、今時考えられません。
社外で無くしたのではないことを祈ります。
重要書類ですらこの扱いでは、サイトやモデルルームで登録された個人情報は、どうなってしまっているのか。
流出とかしてないといいけど・・・。
どっちもどっちだと思うけどなぁ…。
どっちもどっちっていわれちゃう時点でこのデべで買いたくないなぁ
だってものを売るほうのデベミスおかして掲示板でカキコミされて売るほうの立場としてレベル低すぎ!書かれて当然でしょ。こんなデベから買って巻き込まれんやだな
社員教育に力いれたほうがいいと思うよ
激安マンションしか売ったことのない営業マンと、
億ションをしっかりと売っている営業マンの違いかな。
ヤマダ電器と伊勢丹の店員の違いと同じ。
「うちより安いところは無い」
「今これを買わないと、あなたの収入ではもう二度と買えない」
と激安コールだけで売ってきた営業マンと、
お金持ちでどこのどんな高級マンションでも買える顧客を、
丁寧に説得して買わせることができる営業マンの違い。
ヤマダ電器のトップセールスマンも、
伊勢丹にいったら全く売れない。
フーの営業マンも、販売物件が高額になって、
売り方を知らないから全く売れない。
フーはリーマンなんかと仕事してないのに、
顧客の重要書類を失くした理由に、
この不動産不況のパニックを言い訳にする。
まあフーの営業マンは、リクコスOBとレーベンOBが
売り方練ってるだけだから、期待してもしょうがないが。
未熟な営業に、注意力ゼロの客の取り合わせ。
営業もしょうもないけど、客もどうかと…。
やっぱ大手がいいな
未熟な客もおぎなえるほどしっかりしてるもの
まず危機管理がしっかりしてるもん
やすけりゃ営業も安いってことか いやだね〜
安いとこは全部安くてめんどくさいんだよね
株、騰がってますね。なぜ。
大手デベと比べたら学歴も絶対低いよね。
安いマンションだから安い購入者(自分も購入者)ばかり。