デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「コスモスイニシアのマンションについて Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. コスモスイニシアのマンションについて Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-11-09 11:57:08

コスモスイニシア、債務軽減で銀行と調整 再建へ私的整理
 ジャスダック上場のマンション販売大手、コスモスイニシアが債務負担を減らして経営再建をめざす私的整理に踏み切ることで銀行団と調整に入った。事業の縮小や再構築などの再建計画を示す見返りに、三メガバンクや住友信託銀行など約40の取引金融機関に債務の株式化や返済期限の延長を要請する。銀行団と協調して有利子負債を削減し、経営を立て直す。

 コスモスイニシア(旧リクルートコスモス)はMBO(経営陣が参加する買収)で2005年にリクルートグループから独立した。現在の筆頭株主は投資ファンドのユニゾン・キャピタル。マンション販売が落ち込み、08年4―12月期は327億円の連結最終赤字だった。過去の投資に伴う約2000億円の有利子負債が重荷になっている。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090426AT2C2500W25042009.html

【管理人です。投稿を一部修正しました。】

[スレ作成日時]2009-04-26 10:03:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモスイニシアのマンションについて Part3

  1. 851 匿名さん

    短絡的でおめでたいね。

  2. 852 匿名さん

    短絡的?
    けっこう正しいんじゃないの。
    コスモスイニシアモリモト、ゼファー、アーバンコーポレーション、アスコット、プロパスト・・・
    それよりもお前がコスモスを擁護している理由はなんだよ。このサギ野郎!

  3. 853 匿名さん

    ↑異常者だな。
    相手にしないほうがいいね。

  4. 854 匿名さん

    早くコスモスイニシアのどこがいいのか、伝わるように説明しろよ
    デベロッパーについて語るスレだろ

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  5. 855 匿名さん

    不動産を購入するのも自己責任。
    株で損するも得するも自己責任。

    もう、いいだろ?

  6. 856 匿名さん

    自分はイニシアの物件を幾つもこなしてきたサブコン関係者です。今は取引関係はありませんが
    初めてこの掲示板を拝見しましたが、現場レベルでのイニシア担当者は仕事熱心で尊敬できる人達です。
    特に専任部長さん達は厳しく現場管理してますよ。

    独自の仕様書、施工マニュアルを元に、地中梁、基礎コン打設前の配筋検査から段階的に自主検査、設計検査
    施主検査などを毎階打設前に行っており、そのほかにQITと呼ばれる本社専任部長が来場しての検査も、

    建築、意匠、設備、電気とそれぞれ数回づつ行って不具合の事前チェック、是正、是正のチェックと
    すべての検査ごとに行ってますので、私どもの対応も非常に大変な思いをしてます。

    今まで私が現場で見て来て共通して言えるのは、イニシアの現場担当者は皆、我々と一緒に現場で汗かいて
    働いてます。屋上から隅々現場を廻り、地下ピット内も、懐中電灯を片手に狭い所も隅々検査して廻ってますよ。

    お客様にいい物件を提供しよう、不便な思いはさせたくない、そのような思いが伝わってきます。
    イニシア本体の評価とは、かけ離れたレベルでの現場管理をしてるのは間違いありません。

    引き渡し後、入居後検査、半年点検等のアフターでの苦情、指摘改修などの対応については、ゼネコン
    と私どもサブコンの関係が様々な要因で苦情の原因となっている状況が特に多いようです。

    検査指摘改修についても、仕様書や設計図、施工マニュアルに載ってなければ見積もりもしてませんので
    自己責任でサービス工事は出来ませんから、追加見積もりを出しますが、ゼネコンは中々払ってくれません。

    次回物件の契約に上乗せするからとか引き延ばし、未だに売掛金約2000万円を処理してもらえないゼネコン
    もあります。そのくせアフター処理依頼のファックス、メールはバンバン来ます。

    イニシアの担当者や専任部長はこちらの見積もり内容をある程度把握して認めてくれても、いざ支払となると
    私どもの追加分のお金が、ゼネコンの所でどこかに配分されてしまい、良くて10から20%程度しか払って

    もらえないのがほとんどでしたね。そんな状況をイニシア担当者や専任部長は心配してくれました。
    多くの知り合いの皆さんが退職されましたが、いつかまた別のステージで一緒に仕事したいですね。

  7. 857 入居済み住民さん

    そういうしっかりしたとこの物件買って良かった♪ 

    イニシア本体がどうとかはよく分からないけど、とにかく一生の買い物で良い物件を買えたのは本当に良かった。
    あとは手放すことにならないようにしっかり働かねば・・・^^;

  8. 858 匿名さん

    イニシアのマンションに住み始めて一年になります。
    共用部分•住戸内ともに丁寧に仕上がっており、今のところトラブルは一つもありません。

    契約を担当していただいた女性の担当者も誠実な方でしたし、きちっと造っていただいた施工会社の方にも感謝しております。

    経営の再建が順調に進む事を願っております。

  9. 859 匿名さん

    もうマチャクチャですね。
    そもそも現場に出ていて仕事のできる社員はもうイニシアに残っていませんよ。
    使えない幹部と使えない社員が残って再建?
    いい人がいたからデベロッパー本体は関係ない?
    【一部テキストを削除しました。管理人】

  10. 861 匿名

    >856の意味って重要な発言で
    昔の物件は良かったけど
    現在の物件はダメってことでしょ
    裏事情を知ることも参考になるね

  11. 862 匿名さん

    まあ、今後は新築はもちろん中古も含めてコスモスのマンションは買わないのが正解だろうね。
    買ってしまった人は、再建失敗は目前なのでその前に売り抜けること。
    そしてこの会社とは縁を切ること。
    昔はともかく今はまともな社員もいない。管理会社も手放し。倒産リスクがある。支払い面で建設業界にも悪評があり、メンテも不安。
    コスモスイニシア≒買ってはいけない】
    それが結論でしょ。

  12. 864 匿名さん

    さすが倒産会社の社員
    切り返しも5流だ

    投稿するだけイメージダウン
    昔は優秀な人間もいたのに

  13. 866 匿名さん

    ダメな会社にはダメな社員
    wとか底辺とか
    コスモスイニシアが最低のデベロッパーなのは
    社員の使う言語でもよくわかる

  14. 867 匿名さん

    まあ採用力は企業力ですから、今のコスモスはこの程度の人間の集まりなんでしょう。
    買ってはならない!ですね。

  15. 869 匿名さん

    866.867とか最近の社員認定ネガレスは恐らく同一人物でしょうから相手にしないほうがいいし、相手をするにしても茶化すのはやめた方がいいですよ。

  16. 870 匿名さん

    確かにそうですね。その様にしようと思いました。

  17. 874 匿名さん

    コスモスイニシアが売主瑕疵担保責任期間の10年存続が可能なのか

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  18. 876 匿名さん

    全くの部外者ですが、私が見聞きした情報では大和ハウスさんが付いているのではないですか?
    だとしたら大丈夫なのではないでしょうか?

  19. 877 匿名さん

    管理会社のコスモスライフは大和に拾われたけどイニシアが見捨てられた
    指名解雇で320名のクビを切ったが、新規案件も皆無で再生は不可能

  20. 880 匿名さん

    優秀な社員は皆退職したよ

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  21. 884 匿名さん

    社員の7割が辞めるような会社
    まともな人間が残るわけない

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  22. 885 イニシア住人

    ここのスレッドを観覧し嫌悪を覚えるイニシア住人です。最近の50レス位をざっとみて明らかに文面、文脈、趣旨が同様なレスをあげます。844・852・859・862・864・866・867・877・880・882・884
    この書き込みをした方の内容には「昔の人間は優秀」「リストラをした」「詐欺集団」等の文明、文脈が入っており趣旨がトレースされています。
    私としては間違いなくイニシアに勤めておられた方と思います。そして運悪くリストラにあわれた方だと思いました。
    申し訳ないですが私達イニシアのマンションを購入した住人にしましては嫌悪感を感じずにはいられません。
    勿論建設的な発言での指摘や出来事については包み隠さずレスされるべきとおもいますが(そもそもそういう目的の掲示板ですし)住人もいる事を忘れぬようレスされることをお願いもうしあげます。

  23. 886 匿名さん

    悪口を書く人はかわいそうですね。みなさん、大きな心でこの人達をみてあげてくださいね。ここで悪口を書いて少しでもストレス発散してくださいね!

  24. 887 匿名さん

    ここはストレス発散の場ではない。

  25. 888 匿名さん

    885さんのトレースしている人は、かなり前からこのスレッドに貼り付いている厄介ものです。
    恐らくイニシアの株で損した素人投資家ですので、放って置きましょう。

    こんな時勢ですから、どこの不動産デベロッパーも傷付いてます。財閥系だって系列の銀行がバックアップしていなかったらどうなっていたものかわからない状況でしたから‥。

    私はコスモスイニシアのコーポレートアイデンティティに共感するところがありますので、ぜひ立ち直って、再び社会に貢献して欲しいと思っています。

    ちなみに、私はコスモスイニシアの社員でも株主でもありません。只のイニシアのマンションに住む住人です。イニシアとは別の不動産デベロッパーに勤めてはいますが…。

  26. 889 匿名さん

    イニシアのCIねぇ・・・
    企業理念もなく20年前から1度のまともに借入金を返済したことのないブラック企業

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  27. 891 匿名さん

    ヴィーガーガーデン760戸入居前完売したって、イニシアやるよねこの不景気に
    これからも頑張っていい物作造り続ければ必ず報われますよ。応援してますよ。。。

  28. 892 匿名さん

    物作<マンション

  29. 893 匿名さん

    在庫を処分して早期厳禁化するしかないんだろう
    事業が一時ストップしたいわくつきのマンションばかりだし

    早晩解散だな

    株価100円切りは目前

  30. 895 匿名さん

    住民への恫喝、訴訟トラブル続きのブラック企業

  31. 896 匿名さん

    まぁ実際良いマンション作ってれば、イニシアは好転していきますよ。
    私はそう信じてます。

    895みたいな変な人は稀にいますから、気にしなくていいんじゃないですかね。
    ただ詐欺師詐欺師って連呼してるだけですし。

  32. 897 匿名さん

    在庫処分も現金化しか案件もなく
    用地仕入れは借入ができないことの決済の遅さと
    開発部署丸ごとの退職で失敗続き
    今季仕入れた数件も失敗案件。

    いいマンション?

    おい896よ
    コスモスでいいマンションができる理由を教えてくれ
    逃げるなよ

  33. 899 匿名さん

    コスモスの競合優位性はどこにあるんだよ
    質問に答えろよな

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  34. 900 匿名さん

    イニシアと個人的にもめているのなら、正々堂々と法に則って戦えばいい。企業と戦っている自分に酔いしれているのかもしれないが、匿名の掲示板であることに甘えているあなたのやり方は姑息としか思えません。また、イニシア株で損した腹いせでやっているのなら潔く諦めてください。投資とはそういうものです。あなたが何を目的としているのか興味も有りませんが、いまやっていることが最善なのか冷静に考え直したらいかがですか?
    少なくとも、あなたの書き込みを参考にしている人はいないのではないかと思いますよ。

  35. 904 匿名さん

    ポジティブな書き込みをしている人は、素直に住み心地などの感想を述べているだけでしょう。

    勝手に問答をふっかけておいて、相手にしてくれないと悪態をつく。なに言ってるのやら、もはや理解出来ないですね。

  36. 909 896

    >>897
    コスモスでいいマンションができる理由・・・ですか?

    そんなもの知りませんよ。
    ただここのマンションに住んでて満足してるからそう書いただけです。

    同じようなマンションを作っていれば、一定の人たちからの支持は得られるでしょう
    と思うのは普通だと思います。



    >>899
    競合優位性??
    マンション購入を検討する人は、普通そんなこと気にしないと思いますが。
    大体、検討したところで素人に正確な分析なんてできませんよ。業界に詳しくもないのに。

    やっぱり株投資で損したんですね。ご愁傷様です。

  37. 910 匿名

    会社の評判は?
    という掲示板なんだろ。

    良い内容の情報はともかく、悪い情報も開示してしかるべきだろうと思います。

    明らかに主観のみの悪意の書き込みは当然スルーしてんだから過敏に反応すんなよな。

    この会社に好意的な書き込みしか受け入れられぬ、というここの従業員、資産価値の下落を恐れているこの会社のマンションの購入者の書き込みも正直、気味悪いぞ。

  38. 911 896

    >>910
    会社の評判についてのスレじゃなくて、イニシアマンションについてのスレです。
    なので、本来はマンションについての意見を書くべきです。

    それから好意を持っている人の意見も気持ち悪いと言いますが、
    好意か嫌悪か以外にどんな立場があるというんでしょうか?

    どちらでもないという立場なんか参考になりませんから、
    マンションの購入などいろんな経緯でここに関わった人は、
    好意的か否かどちらかになるのは普通だと思いますが。

    良いマンションだと思うならそう書けばいいし、
    そう思わなければ悪いところを素直に書けばいいだけだと思いますよ。

    それを気味悪いというなら掲示板を見ないことです。

  39. 912 匿名さん

    >910
    中立気取っていい気分の所申し訳ないが、あなたの意見は?そんなくだらない誰でもわかる用なこと偉そうに書いてる貴方が気味悪いですけど。
    私はイニシアのマンションは晴レジ、晴テラの時観覧しましたが、施工が長谷工だったせいかあまり良い雰囲気ではなかったです。ただ、リクルート時代の分譲が近所にありますが、そこは高級分譲そのものです。

  40. 913 匿名さん

    普通に考えたらマンション検討って物件同士の比較になるし
    競合物件との優位性?も考えるのが登園でしょう
    売主が倒産企業なのは大きなマイナス要素です。

  41. 918 匿名さん

    ここのおかしなポジとまともな投稿者とはまったく話がかみ合わない。
    社員?住民?らしきポジは人格攻撃をくりかえすだけで中味のない投稿を繰り返すだけ。
    荒らしと呼んでいる投稿は、イニシアのマンションが悪いと言っているのではなく
    経営状態が不安でまともな社員も残っていないデベロッパーのマンションは今後買ってはいけない
    と常識的なことを投稿しているだけ。
    まともな投稿ができないのならアクセス禁止にしますよ

  42. 919 匿名さん

    人格を否定されるような書き込みを連投する方にも大いに問題があると思いますね。サイトの管理者からいつも削除されているのは、どちら様でしょうか?

    大体、まともな社員が残ってないなんて、何故に断言できるのでしょうか?

    妄想するのは個人の自由ですが、無責任な書き込みは謹んでいただきたい。

  43. 920 匿名さん

    >918貴方もまともじゃ無いから辞めさせられたのですよね。
    それは過ぎたことです忘れましょうよ。お互い(会社に残った社員の為にもそして貴方の為にも)これ以上
    傷つけ合うのは。

  44. 921 匿名さん

    コスモスニシアみたいに腐った会社に誰が入社するんだよ
    そもそもリクルート事件を起こした会社で普通は避ける
    その後、経営不振に陥り借金6000億をリクルートに押し付ける。
    10年かかってリクルートがようやく借金を返済して独立
    その後たった4年で破綻・・・
    こんな会社に入る人間なんているわけないだろう

    ここの社員だとか二度と言うなよ

  45. 922 匿名さん

    それではイニシアに何の恨みがあるのですか?

  46. 923 匿名さん

    そうですね、そこまでこじれた理由こそ投稿するべきではないでしょうか。

    イニシアの経営が不安定な事は、購入を検討している人が自分で調べて判断すればいいことです。

  47. 924 匿名さん

    このスレにいい加減な買い煽りが多すぎるから正確な情報を投稿している。
    物件がいいから売主については関係ない。。。財閥系と比較して、CIに共感。。。良いマンションを作る。。。

    CIのどこに共感したのか?イニシアが今後良いマンションを供給できるのか? 質問にはわからない、問答をふっかけるなと逃げるだけ。こんな最悪の煽りが許せないだけ

    No.857 by 入居済み住民さん 2010-09-09 00:11
    そういうしっかりしたとこの物件買って良かった♪ 
    イニシア本体がどうとかはよく分からないけど、とにかく一生の買い物で良い物件を買えたのは本当に良かった。
    あとは手放すことにならないようにしっかり働かねば・・・^^;

    No.888 by 匿名さん 2010-09-14 01:02
    こんな時勢ですから、どこの不動産デベロッパーも傷付いてます。財閥系だって系列の銀行がバックアップしていなかったらどうなっていたものかわからない状況でしたから‥。
    私はコスモスイニシアのコーポレートアイデンティティに共感するところがありますので、ぜひ立ち直って、再び社会に貢献して欲しいと思っています。

    No.896 by 匿名さん 2010-09-16 00:12
    まぁ実際良いマンション作ってれば、イニシアは好転していきますよ。私はそう信じてます。

  48. 925 匿名さん

    コスモスイニシアがマンション購入者を裁判に訴える!?
    「ずさんな施工、修繕計画 マンション住民の困惑 」
    雑誌『東洋経済』4/3日号に、このような内容の記事が掲載されていました。

    コスモスイニシアが、購入者を裁判に訴えるという
    前代未聞の事態が勃発しているというのです。
    舞台は東京都内の13階建のマンション。
    3年前に同物件を分譲したコスモスイニシア(ジャスダック上場)は
    1月6日、マンション住民が組織する管理組合を突然、裁判に訴えた。
    「(管理組合が主張してきた長期囚斬計画の損害賠償請求権など)2217万円の債務が存在しないことの確認を求める」
    「被告」にされた管理組合理事長はふんまんやるかたない。
    コスモスイニシアは、手抜き工事やずさんな長期修繕計画を作成したことへの反省もなく、瑕疵への対応を引き延ばすなど、誠意のない姿勢を2年近く取り続けてきた。その挙句、司法の場を使って自分たちにいっさい非が無いという理不尽な主張を押し通そうとするのは上場企業の理念として理解しがたい」
    分譲からわずか1年余りで外壁のあちこちにしみのようなものが浮きだしてきたため、コスモスイニシアに原因究明を求めたところ、「原因がはっきりしない」と繰り返すばかり。専門の建築士が調べたところ、施工不良が相次ぎ判明、しかしコスモスイニシアは対応を渋った。同時に、長期修繕計画書から様々な費用が計上されておらず、その不足金額が3億4000万円にも上るという事が判明した。しかし、コスモスイニシアと管理会社のコスモスライフは長期修繕計画の再策定や設計図書の引き渡しなど、管理組合を求めた対応の多くを渋った上、コスモスイニシアは東京地裁に債務不存在確認訴訟を起こした、というのです。(『東洋経済』2010 4/3特大号 より )

    この記事をよんで、大層驚きました。
    マンションを買ってもらった、いわばお客様であるマンションの住民の方を、
    裁判で訴えるなんて…。そんなことって、あるのでしょうか?
    とても信じられない話ですが、国会でも取り上げられて問題になっているそうです。

  49. 926 匿名さん

    >>924
    別にコスモスを気に入ってもいいじゃんか、人の好みなんだからさ。
    それのどこが問題なのか全く意味不明。

    それよりあなたの粘着度合いは異常なんで、病院通われた方がいいかと。
    自覚症状がないのかもしれませんが、被害妄想が度を超えてますよ?普通に考えて。

  50. 927 匿名さん

    マンションの販売会社が購入者を裁判に訴えるという前代未聞の事態が勃発している。

     舞台は、東京都多摩地域の13階建て96戸のマンション。3年前に同物件を分譲したコスモスイニシア(ジャスダック→詳細)は1月6日、マンション住民が組織する管理組合を突然、裁判に訴えた。

     「(管理組合が主張してきた長期修繕計画の損害賠償請求権など)2217万円の債務が存在しないことの確認を求める」

     訴訟の中身は分譲上のトラブルにおける債務不存在の確認請求だが、「被告」にされた管理組合理事長の田中直也さん(仮名、48)はふんまんやる方ない。

     「コスモスイニシアは、手抜き工事やずさんな長期修繕計画を作成したことへの反省もなく、瑕疵(かし)への対応を引き延ばすなど、誠意のない姿勢を2年近く取り続けてきた。その揚げ句、司法の場を使って自分たちにいっさい非がないという理不尽な主張を押し通そうとするのは、上場企業の姿勢として理解しがたい」

     トラブルのもととなる手抜き工事やずさんな長期修繕計画の作成について、マンションの住民は昨年10月に国土交通省に行政指導を求める文書を送っている。そのうえで昨年11月には前原誠司国交相宛てに、詳細な経緯を記した「上申書」を送付。提訴された後の今年2月には、地域の消費生活センターにも相談している。

     事態を重く見た同センターは「消費者事故情報等」として消費者庁に内容を伝達しており、「現在、二つの担当課で宅地建物取引業法(宅建業法)および景品表示法に抵触しているか否かの検討作業が始まっている」(消費者庁)。

     また、マンション住民は、管理業務を委託していたコスモスライフ(4月1日に大和ライフネクストに社名変更)の親会社となった大和ハウス工業の社長以下取締役および監査役全員にも、親会社として会社法の内部統制に基づく適切な子会社管理を行うように求める文書を送っている。

  51. 928 匿名さん

    管理会社の責任を追及したのは、「コスモスイニシアから委託を受けて、項目の漏れの多い長期修繕計画案を作ったうえ、鍵の紛失や無断での管理費の引き落としなど、不適切な管理が目立ったため」(田中理事長)という。

     こうした中、2月26日の衆議院国土交通委員会では、みんなの党の柿澤未途衆議院議員が同マンションを、「業者による長期修繕積立金の意図的な低額提示」の問題事例として取り上げた。

     質問を受けた前原国交相は「まだ(上申書は)読んでいない」としたうえで、「(あらためて)資料をいただければ調査をし、適切な対応を取らせていただきたい」と答えた。また、住民の権利保護を目的に制定されたマンション管理適正化法に、長期修繕計画の低額提示の罰則を導入することについて、「前向きに検討したい」と述べている。

     週刊東洋経済の取材要請に対し、コスモスイニシアは、「係争中につきノーコメント」、コスモスライフは「個別案件にはお答えできない」との姿勢を貫く。しかし、資料や実地調査、関係者への取材などを基に、住民と両社のやり取りを検証したところ、両社の顧客への対応には重大な問題があったと思わざるをえない。

    施工不良が相次ぎ判明 対応を渋った分譲会社

     紛争の発端は、2008年10月。近隣住民からマンションの外壁のあちこちに異変(調査で「白華(はっか)現象」と判明)が生じていると、田中理事長に伝えられたことから始まった。

    「分譲からわずか1年余りであちこちにシミのようなものが浮き出すのは理解しがたい」(田中理事長)と考え、当初、コスモスイニシアおよびコスモスライフに原因究明を求めた。

     しかし、両社は「原因がはっきりしない」と繰り返すだけだったことから、専門のマンション管理士を通じて、一級建築士の紹介を受けた。建築士が調べたところ、予期せぬ事実が次々と判明した。

     同建築士はこう説明する。

     「白華現象が竣工から2年も経たずに発生したのは、外壁の防水工事がきちんと行われていなかったため。シーリングを除去し、タイルを取り去って補修を行う必要があった。防水上のもう一つの問題が、ウレタン防水がいいかげんに行われていた点だった。2ミリの厚さに塗ることが設計図書に記されていたにもかかわらず、実際は0・1~0・2ミリの厚さしかなかった。そのため、雨水の浸入を防ぐことができず、ウレタン防水のひび割れ部分の下のほうでも白華現象が始まっていた」

     当初、コスモスイニシアは白華現象について、「汚れにすぎない」と住民に説明。修繕を渋り、「2年後に様子を見ませんか」と述べていたというが、最終的には「10年保障」を理由にすべて修理を受け入れた。

     建築士が驚いたことはほかにもあった。廊下や階段、エレベーター設備を覆うアルミ製の手すり(前ページ写真)の取り外し費用が、コスモスイニシアが作成した長期修繕計画書から抜け落ちていたのだ。

     建築士によれば、「大規模修繕では、手すりをいったん取り外さなければ、塗装ができない。そのために足場を組む必要があるほか、安全のための仮設の手すりの用意や取り外した手すりの一時的な保管も必要で、2500万円もかかることがわかった」。


  52. 929 匿名さん

    また、長期修繕計画の中には、30年目以降の修繕項目として入れるべき重要な設備の更新費用が計上されておらず、その不足金額が3億4000万円にも上ることが今回の調査で新たに判明した。

     このように、コスモスライフコスモスイニシアの業務が、プロと呼ぶ水準には達していなかったのは明らかだ。

     しかし、両社は、長期修繕計画の再策定や設計図書の引き渡しなど、管理組合が求めた対応の多くを渋ったうえ、昨年5月には「契約期間の満了」を理由にコスモスライフが管理組合に対し、管理委託業務から撤退する方針を通告。そして今年1月、コスモスイニシアが東京地裁に債務不存在確認訴訟を起こした。

     宅建業法第31条およびマンション管理適正化法第70条ではともに、「(業者は)信義を旨とし、誠実にその業務を行わなければならない」と規定されている。しかし、「罰則がないことをいいことに、両社は誠実な対応を拒否している」と田中理事長は非難する。

  53. 930 匿名さん

    その東洋経済誌で今年の夏に特集していたマンション管理会社ランキングで、総合評価がトップクラスの五位以内に入ったいましたけど、、、。

  54. 931 匿名さん

    そのコスモスライフも大和ハウスに安価で買い叩かれ、他に売却する資産もなく、今後の融資も望めず用地仕入れが事実上不可能となり、在庫整理が終わり次第解散するしか道がない。
    社員もこの期に及んでリストラを指名解雇で行おうとする経営に嫌気がさして6割以上が退職。まともな物件ができるわけがない。

  55. 932 匿名さん

    でも、ヴィーガーデンをはじめ販売しているマンションは軒並み即日完売に迫るペースで売れているみたいですよ。

    瑕疵に関する件も、コスモスイニシアのマンション供給実績からみて、貴方の挙げたトラブル一件で企業の良し悪しは判断出来ませんよ。管理組合の言い分が全て正しいのかも分かりませんしね。裁判の結果がでてから投稿した方が説得力あるのでは?

  56. 933 匿名さん

    とてもわかりやすい在庫の叩き売りじゃない。
    今あるものをできるだけ早く現金化しないといけないから在庫を叩き売って
    現金化の早いミニ戸建ての用地を探すしか事業を存続していく手段がない。
    1年前に650人いた社員が200人を切る会社って、どんな状態なのか社会人ならわかるよね。
    瑕疵の件も大手ゼネコンはコスモスの新規案件を請け負うことはなく、中傷ゼネコンに安価な発注を行うので
    手抜き工事も増えるだろうし、建設設計部門の経験者の退職とマンパワー不足で自社でチェックする能力もない。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  57. 934 匿名さん

    別に社員が投稿してはいけないという決まりはないですよ。このサイトは業界人も見たり書き込んでいるはず。

  58. 935 匿名さん

    932ですが、コスモスイニシアの社員ではありませんよ。勝手に社員と決めつけないでいただきたい。

    貴方は、その多摩地域の瑕疵が発覚したマンションの住人さんなのですか?それにしては人ごとのようなコピペですから、当事者ではなさそうですね。

    あなたの風説の流布にあたるような悪質な書き込みを見て憤りを感じている、イニシアのマンションと管理に満足している住人がいることをお忘れなく。

  59. 936 匿名

    「風説の流布」とまでいうなら、どの発言のどの部分がそれに該当するのか?
    きちんと説明した方がいいと思います。
    例えば933の書き込みに、きちんと反論して下さい。

    私の意見としては、この会社の分譲であれば、同じ立地条件で財閥系デベ+野村の売値より10%以上安ければ検討に値すると考えています。

  60. 937 匿名さん

    どなたの意見も結局、推測の域を出ませんよね。
    当事者じゃないんだから。

    中立を気取る気はありませんが、同じような応酬の繰り返しはうんざりです。

  61. 938 匿名さん

    まあ早晩倒産の可能性高いデベだから、3年前なら理解できるが財閥系マイナス10%だとリスクが高すぎる。

    理由としては、売主の瑕疵担保責任期間の10年間、新規のマンション用地が、仕入れルートのある人間の退職と資金難のため購入できないコスモスイニシアが存続することは不可能に近いこと。

    また、今後供給される物件は、コスモスイニシアの間組への理不尽な訴訟の件や債権放棄の件もあり、大手・中堅ゼネコンは一切請け負わず、郊外の中小ゼネコンが施工することとなり、その中小ゼネコンも倒産企業の施工を請け負うほどの経営苦境にあるところだから、アフターサービスの不安は大きい。

    そして、現在倒産企業の物件が中古市場で周辺物件より安値で取引をされている。

    即完するような周辺物件より圧倒的に安い物件でなければ検討する余地もないと思います。

  62. 939 匿名

    ここのスレみるとイニシアも考え物だね。東京世田谷の某物件も。。。

  63. 940 匿名

    モリモト、イニシア、サーパス潰れた会社の板はあれてるねい。ここの物を購入とかありえないでしょ。社員でも買わね

  64. 941 匿名

    なるほど
    ここに書き込みしているこの会社の従業員に是非とも聞きたい。
    ADR後に自分の勤めている会社の分譲した物件買った人いるの?

  65. 942 イニシア物件購入者

    入居から一ヶ月くらいたったときに、とても小さな虫が和室の畳やキッチンに居るのに気づきました。
    やっつけてもバルサン炊いても退治できず、今では小さな埃も虫に見えてきます。
    建設会社の担当者は「玄関や外から卵が入って畳などで繁殖したのでは?」とのこと。
    ペットも飼わず、換気にも気を使っていたのにがっかりです。
    虫の発生源を見つけようと、和室の畳をめくってみたところ、ビックリ。
    合板の上に作業くずと思われるおが屑が残り、曲がったネジなど、数種類
    のネジが放置されていました。
    4畳半でこれでは、見えない床下の作業はどうなっているのか心配です。
    建設会社の担当者は「掃除はしてるはず」とのこと。
    ネジやおが屑が残る掃除とは???
    こんなゴミから虫がわいているのではと疑います。
    購入する際にはよく見て、よく考えましょう。

  66. 943 匿名さん

    ていうかイニシア叩いてるやつ絶対関係者でしょ、リストラされた社員とか同業者とか。
    指摘してる内容がリアル過ぎ。

    んで、ここのマンション買うのがリスクが高すぎるだ何だとけち付けてる。
    だったらだまって財閥買えばいいだろ、高い金出して。
    それをねちっこく叩く理由がほんと意味不明。何がしたいの?

    うざいからネガキャン営業なら他でやれよ。

  67. 950 匿名

    まあ切り返そうにもコスモスイニシアにプラス材料なんて皆無だからね。

    コスモスイニシアが再建の見込みがないと思わせるところは、経営に学習能力のないところ。
    ゾンビ企業よして名前の上がる大京長谷工、藤和のバブル時の債権放棄額が
    大京3000億、長谷工4000億、藤和4900億。コスモスイニシアがリクルートに支払わせた額は6000億
    最悪のバブルの清算を親会社にさせている。
    今回の金融バブルで、大京は2007年から極端に仕入れ・供給を絞り、長谷工は2007年に不動産金融から撤退。藤和はマンション専業として不動産金融とはかかわらない事業方針。どの企業も以前の反省もあり無意味な拡大路線を避けている。
    その点、2007年まで供給増加、大量採用、戸建て強化、ファンド物件供給の拡大とまったく反省がなく破綻。
    破綻後もADR要請の発表で工事を中止した間組をADRは法的整理にあたるものではなく、契約不履行であると訴訟を起こす。債権放棄をした大手、中堅ゼネコンでなくとも今後の新規案件でコスモスイニシアの施工を請負うゼネコンはないだろう。
    2009年4月に640名いた社員も今では200名を切り、事業資金お借り入れもできず新規のマンション用地の仕入れが人的、資金的に不可能となっている。今期は在庫を処分し、戸建て、狭小用地の仕入れを行いなんとか事業存続を図りたいようだが、退職者が多く物件については企画から下請けに丸投げ。
    来季を待たずに解散もあるだろう。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  68. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸