デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「コスモスイニシアのマンションについて Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. コスモスイニシアのマンションについて Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-11-09 11:57:08

コスモスイニシア、債務軽減で銀行と調整 再建へ私的整理
 ジャスダック上場のマンション販売大手、コスモスイニシアが債務負担を減らして経営再建をめざす私的整理に踏み切ることで銀行団と調整に入った。事業の縮小や再構築などの再建計画を示す見返りに、三メガバンクや住友信託銀行など約40の取引金融機関に債務の株式化や返済期限の延長を要請する。銀行団と協調して有利子負債を削減し、経営を立て直す。

 コスモスイニシア(旧リクルートコスモス)はMBO(経営陣が参加する買収)で2005年にリクルートグループから独立した。現在の筆頭株主は投資ファンドのユニゾン・キャピタル。マンション販売が落ち込み、08年4―12月期は327億円の連結最終赤字だった。過去の投資に伴う約2000億円の有利子負債が重荷になっている。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090426AT2C2500W25042009.html

【管理人です。投稿を一部修正しました。】

[スレ作成日時]2009-04-26 10:03:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモスイニシアのマンションについて Part3

  1. 899 匿名さん

    コスモスの競合優位性はどこにあるんだよ
    質問に答えろよな

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  2. 900 匿名さん

    イニシアと個人的にもめているのなら、正々堂々と法に則って戦えばいい。企業と戦っている自分に酔いしれているのかもしれないが、匿名の掲示板であることに甘えているあなたのやり方は姑息としか思えません。また、イニシア株で損した腹いせでやっているのなら潔く諦めてください。投資とはそういうものです。あなたが何を目的としているのか興味も有りませんが、いまやっていることが最善なのか冷静に考え直したらいかがですか?
    少なくとも、あなたの書き込みを参考にしている人はいないのではないかと思いますよ。

  3. 904 匿名さん

    ポジティブな書き込みをしている人は、素直に住み心地などの感想を述べているだけでしょう。

    勝手に問答をふっかけておいて、相手にしてくれないと悪態をつく。なに言ってるのやら、もはや理解出来ないですね。

  4. 909 896

    >>897
    コスモスでいいマンションができる理由・・・ですか?

    そんなもの知りませんよ。
    ただここのマンションに住んでて満足してるからそう書いただけです。

    同じようなマンションを作っていれば、一定の人たちからの支持は得られるでしょう
    と思うのは普通だと思います。



    >>899
    競合優位性??
    マンション購入を検討する人は、普通そんなこと気にしないと思いますが。
    大体、検討したところで素人に正確な分析なんてできませんよ。業界に詳しくもないのに。

    やっぱり株投資で損したんですね。ご愁傷様です。

  5. 910 匿名

    会社の評判は?
    という掲示板なんだろ。

    良い内容の情報はともかく、悪い情報も開示してしかるべきだろうと思います。

    明らかに主観のみの悪意の書き込みは当然スルーしてんだから過敏に反応すんなよな。

    この会社に好意的な書き込みしか受け入れられぬ、というここの従業員、資産価値の下落を恐れているこの会社のマンションの購入者の書き込みも正直、気味悪いぞ。

  6. 911 896

    >>910
    会社の評判についてのスレじゃなくて、イニシアマンションについてのスレです。
    なので、本来はマンションについての意見を書くべきです。

    それから好意を持っている人の意見も気持ち悪いと言いますが、
    好意か嫌悪か以外にどんな立場があるというんでしょうか?

    どちらでもないという立場なんか参考になりませんから、
    マンションの購入などいろんな経緯でここに関わった人は、
    好意的か否かどちらかになるのは普通だと思いますが。

    良いマンションだと思うならそう書けばいいし、
    そう思わなければ悪いところを素直に書けばいいだけだと思いますよ。

    それを気味悪いというなら掲示板を見ないことです。

  7. 912 匿名さん

    >910
    中立気取っていい気分の所申し訳ないが、あなたの意見は?そんなくだらない誰でもわかる用なこと偉そうに書いてる貴方が気味悪いですけど。
    私はイニシアのマンションは晴レジ、晴テラの時観覧しましたが、施工が長谷工だったせいかあまり良い雰囲気ではなかったです。ただ、リクルート時代の分譲が近所にありますが、そこは高級分譲そのものです。

  8. 913 匿名さん

    普通に考えたらマンション検討って物件同士の比較になるし
    競合物件との優位性?も考えるのが登園でしょう
    売主が倒産企業なのは大きなマイナス要素です。

  9. 918 匿名さん

    ここのおかしなポジとまともな投稿者とはまったく話がかみ合わない。
    社員?住民?らしきポジは人格攻撃をくりかえすだけで中味のない投稿を繰り返すだけ。
    荒らしと呼んでいる投稿は、イニシアのマンションが悪いと言っているのではなく
    経営状態が不安でまともな社員も残っていないデベロッパーのマンションは今後買ってはいけない
    と常識的なことを投稿しているだけ。
    まともな投稿ができないのならアクセス禁止にしますよ

  10. 919 匿名さん

    人格を否定されるような書き込みを連投する方にも大いに問題があると思いますね。サイトの管理者からいつも削除されているのは、どちら様でしょうか?

    大体、まともな社員が残ってないなんて、何故に断言できるのでしょうか?

    妄想するのは個人の自由ですが、無責任な書き込みは謹んでいただきたい。

  11. 920 匿名さん

    >918貴方もまともじゃ無いから辞めさせられたのですよね。
    それは過ぎたことです忘れましょうよ。お互い(会社に残った社員の為にもそして貴方の為にも)これ以上
    傷つけ合うのは。

  12. 921 匿名さん

    コスモスニシアみたいに腐った会社に誰が入社するんだよ
    そもそもリクルート事件を起こした会社で普通は避ける
    その後、経営不振に陥り借金6000億をリクルートに押し付ける。
    10年かかってリクルートがようやく借金を返済して独立
    その後たった4年で破綻・・・
    こんな会社に入る人間なんているわけないだろう

    ここの社員だとか二度と言うなよ

  13. 922 匿名さん

    それではイニシアに何の恨みがあるのですか?

  14. 923 匿名さん

    そうですね、そこまでこじれた理由こそ投稿するべきではないでしょうか。

    イニシアの経営が不安定な事は、購入を検討している人が自分で調べて判断すればいいことです。

  15. 924 匿名さん

    このスレにいい加減な買い煽りが多すぎるから正確な情報を投稿している。
    物件がいいから売主については関係ない。。。財閥系と比較して、CIに共感。。。良いマンションを作る。。。

    CIのどこに共感したのか?イニシアが今後良いマンションを供給できるのか? 質問にはわからない、問答をふっかけるなと逃げるだけ。こんな最悪の煽りが許せないだけ

    No.857 by 入居済み住民さん 2010-09-09 00:11
    そういうしっかりしたとこの物件買って良かった♪ 
    イニシア本体がどうとかはよく分からないけど、とにかく一生の買い物で良い物件を買えたのは本当に良かった。
    あとは手放すことにならないようにしっかり働かねば・・・^^;

    No.888 by 匿名さん 2010-09-14 01:02
    こんな時勢ですから、どこの不動産デベロッパーも傷付いてます。財閥系だって系列の銀行がバックアップしていなかったらどうなっていたものかわからない状況でしたから‥。
    私はコスモスイニシアのコーポレートアイデンティティに共感するところがありますので、ぜひ立ち直って、再び社会に貢献して欲しいと思っています。

    No.896 by 匿名さん 2010-09-16 00:12
    まぁ実際良いマンション作ってれば、イニシアは好転していきますよ。私はそう信じてます。

  16. 925 匿名さん

    コスモスイニシアがマンション購入者を裁判に訴える!?
    「ずさんな施工、修繕計画 マンション住民の困惑 」
    雑誌『東洋経済』4/3日号に、このような内容の記事が掲載されていました。

    コスモスイニシアが、購入者を裁判に訴えるという
    前代未聞の事態が勃発しているというのです。
    舞台は東京都内の13階建のマンション。
    3年前に同物件を分譲したコスモスイニシア(ジャスダック上場)は
    1月6日、マンション住民が組織する管理組合を突然、裁判に訴えた。
    「(管理組合が主張してきた長期囚斬計画の損害賠償請求権など)2217万円の債務が存在しないことの確認を求める」
    「被告」にされた管理組合理事長はふんまんやるかたない。
    コスモスイニシアは、手抜き工事やずさんな長期修繕計画を作成したことへの反省もなく、瑕疵への対応を引き延ばすなど、誠意のない姿勢を2年近く取り続けてきた。その挙句、司法の場を使って自分たちにいっさい非が無いという理不尽な主張を押し通そうとするのは上場企業の理念として理解しがたい」
    分譲からわずか1年余りで外壁のあちこちにしみのようなものが浮きだしてきたため、コスモスイニシアに原因究明を求めたところ、「原因がはっきりしない」と繰り返すばかり。専門の建築士が調べたところ、施工不良が相次ぎ判明、しかしコスモスイニシアは対応を渋った。同時に、長期修繕計画書から様々な費用が計上されておらず、その不足金額が3億4000万円にも上るという事が判明した。しかし、コスモスイニシアと管理会社のコスモスライフは長期修繕計画の再策定や設計図書の引き渡しなど、管理組合を求めた対応の多くを渋った上、コスモスイニシアは東京地裁に債務不存在確認訴訟を起こした、というのです。(『東洋経済』2010 4/3特大号 より )

    この記事をよんで、大層驚きました。
    マンションを買ってもらった、いわばお客様であるマンションの住民の方を、
    裁判で訴えるなんて…。そんなことって、あるのでしょうか?
    とても信じられない話ですが、国会でも取り上げられて問題になっているそうです。

  17. 926 匿名さん

    >>924
    別にコスモスを気に入ってもいいじゃんか、人の好みなんだからさ。
    それのどこが問題なのか全く意味不明。

    それよりあなたの粘着度合いは異常なんで、病院通われた方がいいかと。
    自覚症状がないのかもしれませんが、被害妄想が度を超えてますよ?普通に考えて。

  18. 927 匿名さん

    マンションの販売会社が購入者を裁判に訴えるという前代未聞の事態が勃発している。

     舞台は、東京都多摩地域の13階建て96戸のマンション。3年前に同物件を分譲したコスモスイニシア(ジャスダック→詳細)は1月6日、マンション住民が組織する管理組合を突然、裁判に訴えた。

     「(管理組合が主張してきた長期修繕計画の損害賠償請求権など)2217万円の債務が存在しないことの確認を求める」

     訴訟の中身は分譲上のトラブルにおける債務不存在の確認請求だが、「被告」にされた管理組合理事長の田中直也さん(仮名、48)はふんまんやる方ない。

     「コスモスイニシアは、手抜き工事やずさんな長期修繕計画を作成したことへの反省もなく、瑕疵(かし)への対応を引き延ばすなど、誠意のない姿勢を2年近く取り続けてきた。その揚げ句、司法の場を使って自分たちにいっさい非がないという理不尽な主張を押し通そうとするのは、上場企業の姿勢として理解しがたい」

     トラブルのもととなる手抜き工事やずさんな長期修繕計画の作成について、マンションの住民は昨年10月に国土交通省に行政指導を求める文書を送っている。そのうえで昨年11月には前原誠司国交相宛てに、詳細な経緯を記した「上申書」を送付。提訴された後の今年2月には、地域の消費生活センターにも相談している。

     事態を重く見た同センターは「消費者事故情報等」として消費者庁に内容を伝達しており、「現在、二つの担当課で宅地建物取引業法(宅建業法)および景品表示法に抵触しているか否かの検討作業が始まっている」(消費者庁)。

     また、マンション住民は、管理業務を委託していたコスモスライフ(4月1日に大和ライフネクストに社名変更)の親会社となった大和ハウス工業の社長以下取締役および監査役全員にも、親会社として会社法の内部統制に基づく適切な子会社管理を行うように求める文書を送っている。

  19. 928 匿名さん

    管理会社の責任を追及したのは、「コスモスイニシアから委託を受けて、項目の漏れの多い長期修繕計画案を作ったうえ、鍵の紛失や無断での管理費の引き落としなど、不適切な管理が目立ったため」(田中理事長)という。

     こうした中、2月26日の衆議院国土交通委員会では、みんなの党の柿澤未途衆議院議員が同マンションを、「業者による長期修繕積立金の意図的な低額提示」の問題事例として取り上げた。

     質問を受けた前原国交相は「まだ(上申書は)読んでいない」としたうえで、「(あらためて)資料をいただければ調査をし、適切な対応を取らせていただきたい」と答えた。また、住民の権利保護を目的に制定されたマンション管理適正化法に、長期修繕計画の低額提示の罰則を導入することについて、「前向きに検討したい」と述べている。

     週刊東洋経済の取材要請に対し、コスモスイニシアは、「係争中につきノーコメント」、コスモスライフは「個別案件にはお答えできない」との姿勢を貫く。しかし、資料や実地調査、関係者への取材などを基に、住民と両社のやり取りを検証したところ、両社の顧客への対応には重大な問題があったと思わざるをえない。

    施工不良が相次ぎ判明 対応を渋った分譲会社

     紛争の発端は、2008年10月。近隣住民からマンションの外壁のあちこちに異変(調査で「白華(はっか)現象」と判明)が生じていると、田中理事長に伝えられたことから始まった。

    「分譲からわずか1年余りであちこちにシミのようなものが浮き出すのは理解しがたい」(田中理事長)と考え、当初、コスモスイニシアおよびコスモスライフに原因究明を求めた。

     しかし、両社は「原因がはっきりしない」と繰り返すだけだったことから、専門のマンション管理士を通じて、一級建築士の紹介を受けた。建築士が調べたところ、予期せぬ事実が次々と判明した。

     同建築士はこう説明する。

     「白華現象が竣工から2年も経たずに発生したのは、外壁の防水工事がきちんと行われていなかったため。シーリングを除去し、タイルを取り去って補修を行う必要があった。防水上のもう一つの問題が、ウレタン防水がいいかげんに行われていた点だった。2ミリの厚さに塗ることが設計図書に記されていたにもかかわらず、実際は0・1~0・2ミリの厚さしかなかった。そのため、雨水の浸入を防ぐことができず、ウレタン防水のひび割れ部分の下のほうでも白華現象が始まっていた」

     当初、コスモスイニシアは白華現象について、「汚れにすぎない」と住民に説明。修繕を渋り、「2年後に様子を見ませんか」と述べていたというが、最終的には「10年保障」を理由にすべて修理を受け入れた。

     建築士が驚いたことはほかにもあった。廊下や階段、エレベーター設備を覆うアルミ製の手すり(前ページ写真)の取り外し費用が、コスモスイニシアが作成した長期修繕計画書から抜け落ちていたのだ。

     建築士によれば、「大規模修繕では、手すりをいったん取り外さなければ、塗装ができない。そのために足場を組む必要があるほか、安全のための仮設の手すりの用意や取り外した手すりの一時的な保管も必要で、2500万円もかかることがわかった」。


  20. 929 匿名さん

    また、長期修繕計画の中には、30年目以降の修繕項目として入れるべき重要な設備の更新費用が計上されておらず、その不足金額が3億4000万円にも上ることが今回の調査で新たに判明した。

     このように、コスモスライフコスモスイニシアの業務が、プロと呼ぶ水準には達していなかったのは明らかだ。

     しかし、両社は、長期修繕計画の再策定や設計図書の引き渡しなど、管理組合が求めた対応の多くを渋ったうえ、昨年5月には「契約期間の満了」を理由にコスモスライフが管理組合に対し、管理委託業務から撤退する方針を通告。そして今年1月、コスモスイニシアが東京地裁に債務不存在確認訴訟を起こした。

     宅建業法第31条およびマンション管理適正化法第70条ではともに、「(業者は)信義を旨とし、誠実にその業務を行わなければならない」と規定されている。しかし、「罰則がないことをいいことに、両社は誠実な対応を拒否している」と田中理事長は非難する。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸