- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
結構よさ気に思えるのですが。
[スレ作成日時]2005-08-20 12:27:00
結構よさ気に思えるのですが。
[スレ作成日時]2005-08-20 12:27:00
みんな悪口ばかりですが、私はユニカの営業マンから誠意と人柄で
購入しました。
他社の物件では販売代理業者の営業マンに眼前で屈辱的な事を言われ
やめました。どの会社もそうですが成績の悪い社員ほどここに書いて
あるようなことをするのでしょう。個人の資質の問題の方が大きいと
思いました。
いいえ、私は社員ではありませんよ。確かに私も以前ユニカの営業の執拗な
電話攻勢に立腹したのですが、みんながここに書かれているような
人ばかりじゃなく、中にはそうでない社員もいますよと
言いたくなったので書き込みしました。
確かに会社の姿勢も問題ですが、ここで書き込みする方の姿勢も同じで
非難ばかりで一面からしかものを見ていないのでは同じでないでしょうか?
こんばんは。私は福岡ですが、最近契約したばかりです。
まだ引越しもしてないので住んだ感想とかいえませんが、
営業さんはしつこいのかもしれないけど、そのぶん、かなり親身になって
くれましたよ。共働きなので、夜遅くの訪問はありがたかったくらいです。
だけど、大きな買い物なので、やっぱりまだ不安です。
現在、引越しに向けて準備中ですが、押入れが1つしかないのは収納に
大きく影響しますね。クローゼットてあんまり入らない!
今までフローリングとか住んだことないので、寝るときのことも
まったく考えてませんでした。やっぱりベットですよね?
レイアウトに頭を痛めています。
>26
確かにそのような営業をしているのも事実でしょう。
夜遅くの電話営業は迷惑でしょう。しかしそのような
こともせず、夜、自分の帰宅時間に合わせて来て
遅くまで親身になって話を聞いてくれる営業マンに
出会えた私は運がよかったのでしょう。
ここは各社のマンションについて話す場ではなく
会社の姿勢を非難しストレスを発散する場だということ
がわかりましたので、もうレスすることはないでしょう・・・では
自分の気持ちを伝える(ぶつける)のは大いに結構なことだと思いますよ。
ただ、せっかくレスして下さった方に対しての中傷は良くないこと。
見ていて気持ち良くありませんでしたので。。。ついレスしてしまいました。
私は東京ユニカの物件を購入しました。
営業の方が電話しつこい?
少なくとも、私に対しては、そんなことなかったですね。
そんなことされたら、うざいし、即、お断りです。
私も運が良かったみたいですね。
福岡の会社ですが関東にも進出して高級物件にこだわった良いマンションを造ると評判ですよ
自分は戸建派ですがマンション買うならコアマンションは候補に入ります
多少高額ですが憧れるものが多々あります
欠陥とか造ろうと思って造れるものじゃないしある意味事故的なものですよね
そこばかりつついても仕方ないんじゃないですかね
ただし営業の方の熱心な??勧誘みたいな電話も有名ですが・・・・・
契約したあとに「ここは欠陥マンションです」というHPを見てかなり悩みました。
2000円の買い物をしたわけではないので。
担当の営業さんとすぐに連絡をとると、嫌な顔をせずに「そこは確かにうちの物件です」
と詳しく説明してくれました。
とにかく住んでから何かあっても、もう引越しとか出来そうにないし、
はっきりいってすごく怖かった。しちこく聞きましたよ。その場しのぎとかいわれるかも
しれないけど、心のこもった対応だったので今は安心しています。
福岡の百道に老人マンション隣接のプレジオが鳴り物入りで出てきましたが、なかなか早期の完売
ができず、いよいよ棟内モデルルーム販売になりましたね。やはり値段とそれに見合わない間取り
が問題でしょう。あとガーデンリビングなるバルコニーは隣家から丸見えになるし、これは値引き
は近いね。
リバーフロント二子多摩川どうでしょ?
まだ残ってるみたいなんですが・・・
>>39
誠意的な対応?そんな対応してくれてるなら、とっくの昔にその欠陥とやらの
補修やってくれてんじゃない?
口じゃどうにでもごまかせるってことじゃない?続々と事実が公開されてるじゃん!
大変なことになると思うよ。
ちょうど構造計算偽造問題も明るみに出てるからね。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0511/ea_511_05112902.h...
だそうです。ユニカ対丈夫?
JGMは、ほとんど社員を解雇したと某掲示板に書いてありますが、本当ですか?
ユニカは姉歯・木村とは関係ないから大丈夫って言ってるけど、
ユニカが構造計算させてた会社はかなりひどい会社だったらしいよ。
昨日NHKでやってた篠栗のマンション訴訟の問題もひどかったけど
ユニカの問題が本格的に明るみにでるのは時間の問題じゃない?
これからコアマンションの購入を考えています。
ルネス工法で作られている物件なのですが、ルネス工法のことについて
長所・短所など知っている方、実際に住んでいる方などいたら情報ください。
>>50
サムシングってとこです。
今は倒産して無くなったらしいですけど、福岡市内の半分の物件を扱ってた時期もあるらしいので
対象物件は莫大じゃないですか?
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_05120402.htm
これユニカの物件です。
もちろん構造計算はサムシング。
震度4でこれはひどいですよ。
2001年完成のマンションがこれですからね。
>>51
不幸をお金出して買うようなものですよ。
うちもコアマンションですが後悔してます。
上記の筑後の物件と同時期に入居開始しましたので、ユニカ・サムシングのコラボ物件かと?
壁のクラックはユニカの担当者にかかると全て地震の為で済まされます。
地震の影響だと補修費は管理組合の負担になりますから住民のお金で済まされますからね。
ユニカの懐は痛まないってことです。
56の記事、ユニカの物件じゃなくて、作○商事の物件じゃないですか??
少なくても、記事の最後にある裁判を起こされている物件っていうのは
作○商事のはずです。
56の記事はユニカですよ。
>>58
42の物件と56の物件は別の物件ですよ、どちらもコアマンションですけどね。
>>59
裁判を起こされている篠栗の物件は作○商事の物件です。
56はユニカの物件です。
共通してるのはどちらも構造計算がサムシングだということ。
56の物件のことが一部メディアに取り上げられたことから、ユニカに対しても複数の地元メディア(ユニカと
利害関係がない)と全国規模のメディアが動き出しているようです。
ユニカの既存の物件を見れば欠陥があるのは明らかですから、徹底的にたたかれますよ。
少なくともユニカに対して言えるのは、既存の物件で味をしめたデベロッパーが現在建設中の物件で高品質の
ものを作るはずがないってこと。
>>61
56の物件のことが一部メディアに取り上げられたことから、ユニカに対しても複数の地元メディア(ユニカと
利害関係がない)と全国規模のメディアが動き出しているようです。
ユニカの既存の物件を見れば欠陥があるのは明らかですから、徹底的にたたかれますよ。
少なくともユニカに対して言えるのは、既存の物件で味をしめたデベロッパーが現在建設中の物件で高品質の
ものを作るはずがないってこと。
まじですか!メディアが動いているって・・・・
熊本でユニカからマンション買って住んでるだけど・・・・どうしよう。
いまだに「イケイケ」の営業スタイルだからね。
しんちょうにね
ユニカの電話営業にはモラルが無い!
何度断っても、違う担当から電話が掛かってくる。
今度掛けて来たら、正式に文書で抗議して、然るべき対応をしてもらう。
>64
あまり意味無いよ。
そういうスタイルだから社内的な抗議には慣れてるよ。
その時謝ってそれで終わり。それより今は個人情報保護法があるから
「どこでどういう風に調べてウチの番号知ったか?」と聞いてみる。
その後100歩譲って、「じゃぁ、ウチは迷惑だから、社内でウチの
情報は削除しておいてくれ」と頼む、もしくは会社あてに内容証明で通知しておく。
それでも削除されないで、かかってきたら、完璧な個人情報保護法違反になるから
告訴できます。しないにしても会社側もわかっているので、かかってはこないと思うが。
それと福岡だったら確か、電話営業の迷惑防止条例ってのが
有ったはずだから、自治体に抗議する方法もあると思う。
高い買い物をするのに結構皆人任せ過ぎるんじゃないの?
人の言っていること自分で確認もせずに凄い大金払ってさ・・納得して買ったんじゃないの?
自分の家だろ?
ユニカってそんなにまずい?
現在、建設中の百道プレジオは施工:高松組(アクロス福岡や国立博物館に関与)なので、安心できる
と思っているのですが...。MRに行ったところ、意匠監修は東京の岡田新一設計事務所(有名な建
築物に関与)なので、これまでのマンションと比べて力の入り方は違うんじゃないかな。
私は最近、熊本のコアマンションを購入しました。
担当の営業の方もとても感じが良くて、モデルルームも見に行きましたが、
少なくても私と主人が見た限り、よそのどのモデルルームよりも質も良く、
営業の方も決して押し売りという感じではなく、気持ちよく購入できたと思っています。
このご時世なので、やはりマンションというもの自体に対して多少の不安は
ありますが、その辺の質問にも「独自に再調査依頼して、大丈夫だという書類を
もらっていますが、念のため、県の機関にも調査に入ってもらって、近々認定書を
もらえる予定ですので、大丈夫です!」と胸を張って言われたので、とても
安心できました。
いろんなデベロッパーのことをそれぞれいろんな中傷する書き込みも多く、
大変参考にはなりますが、結局、自分の目で見て信用したものを購入する以外
ないのだと思います。
いい営業の方と出会えたこと、気に入った物件にめぐり合えたことは
とてもラッキーだったのかな、と思います。
実際、入居してからでないとこの選択が正解だったかどうかは分からないとは
思いますが・・・。
そんなこんなで、個人的にはユニカは決して悪くないと思いますよ。
ユニかは「やおきかく」というトコと共同で、一時期福岡の地方都市でかなり物件供給していたなー
事実上はユニかが事業主だったみたいだけど、だから表に出てこない物件もあるんじゃないかな?
その物件がどうかは知りませんが...