- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
結構よさ気に思えるのですが。
[スレ作成日時]2005-08-20 12:27:00
結構よさ気に思えるのですが。
[スレ作成日時]2005-08-20 12:27:00
>匿名係長さん
日本一のデベに育て上げたいのなら沢山購入してあげれば?
もっと力になってあげなよ。
今日の朝刊の折り込み広告に百道プレジオの宣伝が出ていました(福岡)。
「構造設計は建築基準法を満たしている」との表現が出てましたが、構造事務
所の名前は記載してませんでした(苦笑)。よさそうなマンションですね。
関東在住のものです。
このご時世ですから敢えてこのデベの物件購入する理由が見つかりません
139様へ詳しい方が周囲にいないのですね。残念です。
138様、がんばってください。
141様、具体的なアドバイスありがとうございます。
142様、え?知らないんですか?勉強してください。
では、たのしんでください。私は失礼します。あまり参考に
なりませんでした。(苦笑)
業者の方の意見ばかりでどれが本当かわかりません。
匿名係長さんもっと教えてください。
他の人の意見は、参考にしないでください。
141さん、あなたさっきからなにが言いたいんですか?
せっかく匿名係長さんが購入者としての意見を言ってくれているのにからかってばかりですね!
ていうかあなた業者でしょう?
そんな大人気ないことはやめなさいよ!!!
え?知らないんですか?
っていうか、ふつうチラシにわざわざのせます?
勉強しましょう。
このレスは怒りっぽい人と子供染みた人が多いようで(苦笑)
たぶんね、この板が荒れるて下がると喜ぶのはこのユニカだよね。
だからさ、お互い同レベルの相手だけにレスしようぜ。
売り言葉に買い言葉では先に進まないよ。
聞く時は敬語で宜しく。
以上
152・153さんに同意。
丁寧な言葉でやりとりしましょう。
HPでしか見れないのですが(地方なもので)東京の方はどうなんですか?
いい場所で販売しているんですか?また、いい物を造っているのですか?
熊本武蔵ヶ丘の前を通りました。
ケインコスギの看板でした。
べネックスとか書いてありました。
どうなんですかね。
ルネス熊本、1/14に入居説明会があります。
当初は駐車場選考会のみの予定でしたが、設計事務所を招いて構造設計についての説明会も開催されます。
http://www.coremansion.com/musashigaoka-n/
武蔵ヶ丘アップされましたよ。
施工はここみたいですね。
http://www.ni-do.co.jp/
すみません。
ちょっとお聞きしたいのですが、限界西方沖地震の時のユニカ、コアの対応をご存知の方教えてください。
「建物は大丈夫だった。」というのは営業から聞いたのですが、ニュースではどこのマンションかわからないのですが、建物自体は大丈夫だったけど、ドアが開かないとかタイルがはがれるとか映っていたので。
ユニカのHP見たら他社物件を紹介していた。
在庫を抱えた上売るものがないから販売代理もしてるのね。
>162
対応は悪いです。
建物は大丈夫だったと言うのはあまりにも不正確な表現。
会社の体質を良く表していますね。
建物にはヒビが入っていますしタイルも剥がれています。ドアは大丈夫でした。
構造上は問題が無いとの事ですが。
ただし、海沿いを中心にどの建物でもひび割れはよく見られます。
164さん、ありがとうございます。m(_)m
そうなんです。耐震はどうか尋ねると、昨年の玄海(すみません字間違えてました)地震では、全然問題ない。という回答でした。
今考えると、「倒壊」などはなかったと言われたような。(ちょっと記憶が曖昧です)
建物にはヒビ、タイルの剥がれがあったのですね。
やはり、これらは修繕積立金での補修になるのでしょうか。
海沿いのひび割れが見られる建物というのは、ユニカ以外も含めての一般的な話でしょうか。
(今回目を付けているのは海沿いではないのですが)
ここでユニカ以外の話を持ち出すのはあれですが、他社のパンフレットには新潟地震の時の対応の紹介がありました。
管理会社が給水サービスをしたり、保存食を配給したりやったそうです。
さすがに、そこまでサービスは求められないのでしょうか。
>海沿いのひび割れが見られる建物というのは、ユニカ以外も含めての一般的な話でしょうか。
(今回目を付けているのは海沿いではないのですが)
埋め立て地のマンションは(ユニカに限らず)
何らかのヒビが入っている建物が結構あります。
香椎浜や愛宕浜に行けばよく分かります。
ヤフードームも大きなヒビが入っていますよ。
因みに私はマンション5つ持っていますが無傷のところはありません。
地震被害の場合、多くはデベロッパーは瑕疵を認めませんので
修繕積立金による補修となります。
もし、瑕疵があっても認めないような会社なら、
そこはやめた方が良いでしょう。
いくつかの事例で地震を契機に瑕疵がみつかっていますので
その対応が悪いところは後々ここで紹介したいと思います。
居住者様宜しくお願いします。
でもその頃には買ってるかも。
木村建設とサムシングの構造計算偽造が発覚しましたね!
サムシングの手がけた物件を全て検証してくれれば少しは安心できるのですけどね。
福岡県内を中心に約1万件の構造計算に係っていたというから、
賃貸マンションが対象だったとはいえ、
その影響は姉歯事件の比ではない。
http://d.hatena.ne.jp/flats/20060209
すいません。ちょっと通りますよ。
このデベのスレがないんで、主な取引先第一位であるこちらにお邪魔しますよ。
ttp://www.yao-kikaku.co.jp/festio_wajiro/index.html
ttp://www.yao-kikaku.co.jp/festio-saga/index.html
建築概要で施工がどこか見れないってどういうことよ。
171
ひまだね。直接聞けよ。
みなさん。そう思わないでしょうか。
もっと、為になる話してくれ。
>162
あれはソ○ンの物件。
ガラスの落ちた天神よりも2倍の加速度で揺れてます。
警固断層の真上と思われ。あの通りの高層物件は周波があったのか、
皆かなりやられていますね。
弱いラーメン方向に力がかかったことも被害を大きくしていましたね。
怖い怖い・・・
コアマンションの構造計算は、福岡のサムシング設計事務所さんがしていたのでは、無いのですか。
EV前に張り出してあった説明書では、どこの構造設計事務所が行ったのか、不明です。この際どこの会社なのか実名にて公表して下さい。勿論、下請けの会社までです。駄目でしょうか。
>176
ココ最近の物件なら情報がありますから、どこのマンションか教えていただけたら書きますよ。
でもサムシングが潰れたあとの情報だから、必要な情報はないでしょうけど。
さすがに下請けまではわかりません。
>175
偉い人ではないですが・・(^^)
要は,1 ユニカ本体と子会社の東京ユニカを合併する(これが不動産デベ会社ですね)
2 不動産デベ会社から不動産賃貸部門を切り離し,管理会社(子会社)のコアに移管する
ってことのように思います。
会社の合併とか,営業譲渡とかは,税務処理などもあり,どういう方法が一番お得になるかは,
弁護士や税理士と相談しながら,決めていると思います。そうした結果,このような複雑なやり方に
なったのではと・・・。
新たに情報が入りました。
ユニカもエイルも50歩100歩だな。
↑ ライバル会社?