デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ユニカのコアマンションってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ユニカのコアマンションってどうでしょう?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-15 15:18:12

結構よさ気に思えるのですが。

[スレ作成日時]2005-08-20 12:27:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユニカのコアマンションってどうでしょう?

  1. 125 匿名さん

    明けましておめでとうございます。
    で、
    構造設計事務所を公開しますね。
    百道プレジオ SAI構造設計
    フェリオ百道 SAI構造設計
    武蔵ヶ丘 アークブレイン

  2. 126 匿名さん

    >>125
    あけおめです。公開いただいた「SAI事務所」ってどうなんですか?
    もしかして、姉歯系とか?

  3. 127 Mの国

    宮崎市吾妻町、ここ2月ほど工事が進んでいない気がするけど。中止ですか?

  4. 128 匿名さん

    >SAI
    http://www.sai-structure.com/

    >127
    吾妻町含め熊本武蔵ヶ丘などもどうなんでしょうね。
    予定では、武蔵ヶ丘着工05年7月竣工06年6月
    吾妻町着工05年8月竣工07年2月ですね。
    様子見で少しずらすのかもしれませんね。

  5. 129 匿名係長

    コアマンションの入居者です。いろいろ書かれていますが、
    注目されている会社は餌食になるんですね。
    私も購入の際、いろいろ調べましたが、ここの書き込みは
    感覚的に言っている人が多いですね。
    売れてなければつぶれていると思いますよ。
    私は知っていますよ。

  6. 130 匿名さん

    ↑何を知ってるの??

  7. 131 匿名係長

    私は、購入する際、ほかの人以上に調べました。
    確かに、会社も購入する場合選ばなければいけない
    所だと思います。私独自だけで調べたのではなく
    金融機関、建設関係の知り合いなどから情報をもらいました。
    ユニカがつぶれるとか書いていますが、本当に調べたんでしょうか
    銀行に直接聞けば、どのような会社かわかると思いますよ。
    安心して購入を決断しました。

  8. 132 匿名さん

    >匿名係長様
    このスレッドの意義を理解されていますでしょうか。
    感覚的な物言いでは荒れるだけですよ。
    ユニカを九州の小さな会社だけで終わらせたくない、日本一のデベに育て上げその会社のマンションに住みたい、その為にできる発言というものがあると思います。
    他の皆様が「金融機関、建築関係の知り合い」をお持ちだとは限りません。
    自分自身で調べ、既住民の意見や、購入を検討された方の意見を聞きたいために掲示板として残していくものだと思います。
    文面から既住民の方とお見受けしますが、その安心して購入した理由などお聞かせ下されば、大変有意義な場になるかと思います。
    失敗やミスがあってもそれを隠さず、いかにフォローできるかが一流への道だと思います。
    そういったフォローは既住民しかわかりませんからね。
    購入する前は貴方が情報を貰う立場でしたが、これからは提供する立場に立たれてはいかがでしょうか。
    よろしくお願いします。

  9. 133 匿名さん

    131さん
    興奮しすぎ!冷静に・・・
    132さんの言う通りですよ。

  10. 134 匿名係長

    132様
    ありがとうございます。
    私は、感覚的なもので物を言っているわけではありません。
    書かれていることが、感覚的なものであるために書いて
    いるわけです。
    何がいいアドバイスでしょうか?
    私もユニカの見方をするのではありません。
    住宅というものは、クレーム産業だと思います。
    これからどのようにすべきか考えなければいけないのでは?
    その方、その方の考え方があるので、自分で調べて
    事実の確認をすることが大切だと思います。

  11. 135 匿名さん

    >匿名係長さん
    早速お聞きしてもいいですか?
    購入を検討された時の不安と、それが安心へと変わった理由を教えてください。
    私が気付かない不安が買ってから気付くのは嫌なので。

  12. 136 匿名さん

    少しウンチクうるさいなぁ〜匿名係長!

  13. 137 匿名係長

    135様へ
    私も購入する際、慎重になりました。一生に一度の買い物
    になりますので、自分で動き、不安な部分を解消しました。
    何が不安なのかを明確にすることが大事です。
    気がつかない不安など考えていれば、きりがないということです。
    ただ私は、住宅を選ぶ際、条件を挙げて動きました。
    色々なところを見学し、さらに、会社、管理面、アフター面、構造
    全て調べました。営業マンから説明を受けましたが、ほとんどの会社
    は、物件のことだけの説明でした。営業の説明と、照らし合わせながら
    自分でも調べていきました。それが安心に変わっていくと思いますよ。

  14. 138 匿名さん

    >匿名係長さん
    文章が長い割には抽象的な表現ばかりですので、具体的に安心できた理由を教えていただけませんか?
    潰れる、潰れないは別として、アフターの悪さは既住民として実感しております。

  15. 139 匿名さん

    >匿名係長さん
    構造を調べるって具体的に何をされました?ひょっとして建築が御専門ですか?
    素人が出来る事は限られるしコンサルタントに頼んでもきわどい事は中々教えてもらえません。
    マンション購入契約したのですが福岡の3月の地震被害について複数の建築家に質問をしましたが、
    業界の裏話まで教えてくれた人はただ一人。
    構造に関して、自分が話したユニカの販売員は、他社(東京の大手)と比較して本当に勉強不足でした。
    販売が勉強不足というのは客のレベルを表しているのではないかと疑りたくなりましたが。

  16. 140 135

    匿名係長さんありがとうございます。
    でも、もう少し具体的にお話頂けますでしょうか。
    金融機関、建設関係の知り合いからの情報を教えていただけますと助かります。
    匿名係長さんが感じられた不安とそれが解決できた理由を教えてください。
    本当にお願いします。

  17. 141 匿名さん

    >匿名係長さん
    日本一のデベに育て上げたいのなら沢山購入してあげれば?
    もっと力になってあげなよ。

  18. 142 匿名さん

    今日の朝刊の折り込み広告に百道プレジオの宣伝が出ていました(福岡)。
    「構造設計は建築基準法を満たしている」との表現が出てましたが、構造事務
    所の名前は記載してませんでした(苦笑)。よさそうなマンションですね。

  19. 143 匿名さん

    関東在住のものです。
    このご時世ですから敢えてこのデベの物件購入する理由が見つかりません

  20. 144 匿名係長

    139様へ詳しい方が周囲にいないのですね。残念です。
    138様、がんばってください。
    141様、具体的なアドバイスありがとうございます。
    142様、え?知らないんですか?勉強してください。
    では、たのしんでください。私は失礼します。あまり参考に
    なりませんでした。(苦笑)

  21. 145 匿名

    業者の方の意見ばかりでどれが本当かわかりません。

  22. 146 匿名さん

    匿名係長さんもっと教えてください。
    他の人の意見は、参考にしないでください。

  23. 147 匿名さん

    141さん、あなたさっきからなにが言いたいんですか?
    せっかく匿名係長さんが購入者としての意見を言ってくれているのにからかってばかりですね!
    ていうかあなた業者でしょう?
    そんな大人気ないことはやめなさいよ!!!

  24. 148 匿名さん

    >>142
    JSCAに再審査してもらってるかが問題。そのことに触れてあった?

  25. 149 匿名さん

    え?知らないんですか?
    っていうか、ふつうチラシにわざわざのせます?
    勉強しましょう。

  26. 150 匿名さん

    >>149
    載せないから、この業界がいつまでも信用されないんだろ?

  27. 151 匿名さん

    >>149
    >>150の言うとおり!**じゃないの?

  28. 152 匿名さん

    このレスは怒りっぽい人と子供染みた人が多いようで(苦笑)

  29. 153 匿名さん

    たぶんね、この板が荒れるて下がると喜ぶのはこのユニカだよね。
    だからさ、お互い同レベルの相手だけにレスしようぜ。
    売り言葉に買い言葉では先に進まないよ。
    聞く時は敬語で宜しく。
    以上

  30. 154 匿名さん

    152・153さんに同意。
    丁寧な言葉でやりとりしましょう。

  31. 155 匿名さん

    HPでしか見れないのですが(地方なもので)東京の方はどうなんですか?
    いい場所で販売しているんですか?また、いい物を造っているのですか?

  32. 156 匿名さん

    熊本武蔵ヶ丘の前を通りました。
    ケインコスギの看板でした。
    べネックスとか書いてありました。
    どうなんですかね。

  33. 157 匿名さん

    >155
    いい場所かどうかは物件によりますね。
    今検討されている物件はどちらですか?

    >156
    武蔵ヶ丘は中華料理店跡地ですね。
    あの地域は最近人気が出ていますが、もう少し出せば一戸建ても検討範囲ですかね。

  34. 158 匿名さん

    ルネス熊本、1/14に入居説明会があります。
    当初は駐車場選考会のみの予定でしたが、設計事務所を招いて構造設計についての説明会も開催されます。

  35. 159 匿名さん

    >>156べネックスの方はユニカとは違う会社みたいです。
    近くだから、散歩でよくあの近くを通るのですけど。
    ユニカとは違う会社みたいです。

  36. 160 匿名さん

    http://www.coremansion.com/company/rims21.html
    とりあえずこんなもんでもアップされました。

  37. 161 匿名さん

    http://www.coremansion.com/musashigaoka-n/
    武蔵ヶ丘アップされましたよ。

    施工はここみたいですね。
    http://www.ni-do.co.jp/

  38. 162 匿名さん

    すみません。
    ちょっとお聞きしたいのですが、限界西方沖地震の時のユニカ、コアの対応をご存知の方教えてください。
    「建物は大丈夫だった。」というのは営業から聞いたのですが、ニュースではどこのマンションかわからないのですが、建物自体は大丈夫だったけど、ドアが開かないとかタイルがはがれるとか映っていたので。

  39. 163 匿名さん

    ユニカのHP見たら他社物件を紹介していた。
    在庫を抱えた上売るものがないから販売代理もしてるのね。

  40. 164 居住者

    >162

    対応は悪いです。

    建物は大丈夫だったと言うのはあまりにも不正確な表現。
    会社の体質を良く表していますね。

    建物にはヒビが入っていますしタイルも剥がれています。ドアは大丈夫でした。

    構造上は問題が無いとの事ですが。

    ただし、海沿いを中心にどの建物でもひび割れはよく見られます。


  41. 165 162

    164さん、ありがとうございます。m(_)m
    そうなんです。耐震はどうか尋ねると、昨年の玄海(すみません字間違えてました)地震では、全然問題ない。という回答でした。
    今考えると、「倒壊」などはなかったと言われたような。(ちょっと記憶が曖昧です)

    建物にはヒビ、タイルの剥がれがあったのですね。
    やはり、これらは修繕積立金での補修になるのでしょうか。
    海沿いのひび割れが見られる建物というのは、ユニカ以外も含めての一般的な話でしょうか。
    (今回目を付けているのは海沿いではないのですが)

    ここでユニカ以外の話を持ち出すのはあれですが、他社のパンフレットには新潟地震の時の対応の紹介がありました。
    管理会社が給水サービスをしたり、保存食を配給したりやったそうです。
    さすがに、そこまでサービスは求められないのでしょうか。

  42. 166 居住者

    >海沿いのひび割れが見られる建物というのは、ユニカ以外も含めての一般的な話でしょうか。
    (今回目を付けているのは海沿いではないのですが)

    埋め立て地のマンションは(ユニカに限らず)
    何らかのヒビが入っている建物が結構あります。
    香椎浜や愛宕浜に行けばよく分かります。
    ヤフードームも大きなヒビが入っていますよ。

    因みに私はマンション5つ持っていますが無傷のところはありません。

    地震被害の場合、多くはデベロッパーは瑕疵を認めませんので
    修繕積立金による補修となります。

    もし、瑕疵があっても認めないような会社なら、
    そこはやめた方が良いでしょう。

    いくつかの事例で地震を契機に瑕疵がみつかっていますので
    その対応が悪いところは後々ここで紹介したいと思います。


  43. 167 匿名さん

    居住者様宜しくお願いします。
    でもその頃には買ってるかも。

  44. 168 匿名さん

    木村建設とサムシングの構造計算偽造が発覚しましたね!
    サムシングの手がけた物件を全て検証してくれれば少しは安心できるのですけどね。

  45. 169 匿名さん

    福岡県内を中心に約1万件の構造計算に係っていたというから、
    賃貸マンションが対象だったとはいえ、
    その影響は姉歯事件の比ではない。

    http://d.hatena.ne.jp/flats/20060209

  46. 170 匿名さん

    >168-169
    ageようと必死ですね。意に反してsageですまぬ。

    ま、これまでの騒動を他山の石としてくれればよいね。

  47. 171 匿名さん

    すいません。ちょっと通りますよ。
    このデベのスレがないんで、主な取引先第一位であるこちらにお邪魔しますよ。

    ttp://www.yao-kikaku.co.jp/festio_wajiro/index.html
    ttp://www.yao-kikaku.co.jp/festio-saga/index.html

    建築概要で施工がどこか見れないってどういうことよ。

  48. 172 匿名

    171
    ひまだね。直接聞けよ。
    みなさん。そう思わないでしょうか。
    もっと、為になる話してくれ。

  49. 173 匿名さん

    >162
    あれはソ○ンの物件。
    ガラスの落ちた天神よりも2倍の加速度で揺れてます。
    警固断層の真上と思われ。あの通りの高層物件は周波があったのか、
    皆かなりやられていますね。
    弱いラーメン方向に力がかかったことも被害を大きくしていましたね。

  50. 174 匿名さん

    怖い怖い・・・

  51. 175 匿名さん

    http://www.coremansion.com/pdf2/pdf/060215.pdf

    難しくてよくわからないんですけど、偉い人教えてm(_)m

  52. 176 入居者

    コアマンションの構造計算は、福岡のサムシング設計事務所さんがしていたのでは、無いのですか。
    EV前に張り出してあった説明書では、どこの構造設計事務所が行ったのか、不明です。この際どこの会社なのか実名にて公表して下さい。勿論、下請けの会社までです。駄目でしょうか。

  53. 177 匿名さん

    >176
    ココ最近の物件なら情報がありますから、どこのマンションか教えていただけたら書きますよ。
    でもサムシングが潰れたあとの情報だから、必要な情報はないでしょうけど。
    さすがに下請けまではわかりません。

  54. 178 匿名さん

    >175
    偉い人ではないですが・・(^^)
    要は,1 ユニカ本体と子会社の東京ユニカを合併する(これが不動産デベ会社ですね)
    2 不動産デベ会社から不動産賃貸部門を切り離し,管理会社(子会社)のコアに移管する
    ってことのように思います。
    会社の合併とか,営業譲渡とかは,税務処理などもあり,どういう方法が一番お得になるかは,
    弁護士や税理士と相談しながら,決めていると思います。そうした結果,このような複雑なやり方に
    なったのではと・・・。

  55. 179 匿名さん

  56. 180 匿名さん

  57. 181 匿名さん

  58. 182 匿名さん

  59. 183 匿名さん

  60. 184 匿名さん

  61. 185 匿名さん

  62. 186 匿名さん

    新たに情報が入りました。

    ユニカもエイルも50歩100歩だな。

  63. 187 匿名さん

  64. 188 匿名さん

  65. 189 匿名さん

  66. 190 匿名さん

    ↑ ライバル会社?

  67. 191 匿名さん

  68. 192 匿名さん

    うちの地域でユニカがモデル・ルームをオープンしました。
    行くかどうか、迷っています。
    ここを見る限り、表面だけを信じてはダメみたいですね。

  69. 193 匿名さん

    ユニカの営業ひつこいですよ〜〜〜〜〜〜まるで押し売り!!!

  70. 194 匿名さん

    確かに営業はしつこいですね。買った人には熱心に感じるんでしょうけど・・・・。

  71. 195 匿名さん

    age

  72. 196 ウォッチャー

    宮崎・橘公園。昨夏着工後、年末から春にかけて工事中断。その間少なくとも3回の計画変更を経て、現在工事再開。
    「何か」ある?
    実際はすぐ横4、5mにJRの高架線があるのに、イメージイラストでは見事に消されている。JRの線路って何のこと?と言わんが如く。

    川向かいの、これも同じくユニカのNEXTSTAGE淀川。9階建なのに、隣のフラワーマンションの7階部分よりも低い。どうして?

  73. 197 匿名さん

    NEXTAGE(ネクステージ)淀川の間違いでは?

  74. 198 匿名さん

    コアマンションネクステージ和白丘。
    中古ですが、購入しようかどうか考え中です。
    地震でもたいしたことはなかったですって仲介の人は言ってましたが
    本当のところどうなんでしょう?

  75. 199 匿名さん

    百道プレジオ横の老人専用マンション(レジアス百道)って
    売れているんでしょうか?ここの前を通るたびに気になります。

  76. 200 篠尾可

    ユニカのコアマンション買いましたが、必ず社員が入居してます。この人たち、とゆうかある世帯(特に酷い人がたまたま?住んでる)はたちが悪い!!入居者としての立場は同じかもしれませんが、すれ違っても挨拶なし!ゴミは通路に出しっぱなし!近くに違法駐車!会社のレベル低さを凄く感じます。欠陥等でホームページ上で紹介された物件ですが、それ以上にこんな人が働いている物件を買ってしまったのか!と、とにかく後悔してます。

  77. 201 百道住民

    >199
    コンビニに行くときにレジアス百道の前通りますが夜明かりがついていたこと有りません。
    昨日もついてませんでした。お年寄りだからみなさん9時ごろ寝てるのかな?
    加えて、シニア邸宅?フェリオ百道も全く明かりがついてません。職員はいるようですけどね。
    両方とも申し込み受付2ヶ月近くたって入居者(ほとんど)ゼロというのはひどすぎませんか?

    大手門タワーが売れずに経営が傾き、百道の物件がとどめを刺すのではと、知り合いの建築会社の方が言ってましたが、真偽のほうはどうでしょうか。

  78. 202 匿名さん

    >201さん
    199です。ありがとうございます。それはひどい状況ですね。
    レジアスは65歳以上で自活している人が入居対象らしく、結構な金を払って購入しても
    占有するのみで、付与されるサービスによって変動するようですが、毎月、結構な金額
    の管理費を必要とするようです。
    うーん、福岡にそういう金持ちを対象とするマーケットがあるのだろうか?
    どうなる、ユニカ。

  79. 203 二児の母

    先週箱崎九大前にできているコアマンション(ユニカ)の見学
    行ってきました。感想はとにかく値段が高い(箱崎の80㎡の3LDKで3000万)
    近隣にできているマンションより結構高いですよねって営業の人に聞いたら
    床下収納力などをアピールしていたけど使い勝手などイマイチ・・・
    結構売れ残り多かったです。
    それとやはりみなさんお書きになっている通りその後の営業は
    他社とは比較にならないひつこいですねー それが原因でしょうか・・・

  80. 204 匿名さん

    私のところにも電話がかかってきました。直接家にも来ました。
    その後、もういらないから電話しないで下さいときっぱり断っても
    未だにいろんな営業マンから何度も何度も電話がかかってきます。
    アンケートに住所、電話番号記入するんじゃなかった・・・

  81. 205 住民

    ユニカの営業がしつこいのはノルマが厳しいからでしょう。
    従業員の定着率もひどく悪いし。

  82. 206 匿名さん

    宮崎橘の物件を見ています。
    ここは何と言っても特に西側が線路の騒音が日常生活に耐えられるかです。
    現地を結構騒音を聞いていますが今だ答えが出ません。

    隣にできる章栄フローレンスも見ていますが、ユニカは狭いので
    ユニカだったら4LDK、章栄だったら3LDK(2LDK+S)の競合になりそうです。
    同じ立地でユニカと章栄を比較されている方がいらっしゃいましたらレスしてもられれば幸いです。

  83. 207 宮崎市民

    >206 線路の騒音が日常生活に耐えられるかです

    かつてこの辺りに住んでいたことがありますが、JRの騒音は相当なものです。私は半年も経たずに引っ越しました。特に朝晩は鉄橋の音が激しく響きます。隣のフローレンスでも似たり寄ったりです。
    この周辺はスーパー、コンビニなし、昨年の台風ではすぐ近くの堤防がもう少しで決壊しそうになるなど、決していい生活環境ではないと思います。

  84. 208 匿名さん

  85. 209 コア&フローレンス検討中

    >>昨年の台風ではすぐ近くの堤防がもう少しで決壊しそうになるなど
    フローレンス隣の某大物元宅が何かと行政にケチをつける有名な方で堤防工事に協力せず、ここから少し決壊したとのの話を聞きましたが本当でしょうか?
    そのせいか現在は過剰なまでに高い新しい堤防が出来ています。

    http://www.qsr.mlit.go.jp/miyazaki/shinsui/ohyodo/karyu/miyazaki01.htm...
    によると吾妻町川沿いは薄水色のエリアになります。
    川沿いとしては普通のレベルなのではないのでしょうか。
    鶴島地区よりかはまともかもしれませんがw

  86. 210 匿名さん

  87. 211 福岡市在住

    このホームページみてビックリしました。
    うちもユニカの被害者です。興味ないって断ってるのに押し売りのような
    電話勧誘が何度もかかってきます。個人情報削除をお願いしたのですが数日後には
    別の担当者からまた電話がかかってくる始末・・・営業担当者がたくさんいて
    勧誘名簿が一人歩きしていうようです。しかも非通知電話でした・・・
    何とかならないのでしょか??

  88. 212 匿名さん

    ユニカのコアマンションってどうでしょう?って書いてるけど
    レスする人の内容殆どは「ユニカの営業のやり方ってどうでしょう?」
    ですよね。他のデペのマンションとの違いが知りたいのに
    見ててつまんない・・・

  89. 213 匿名さん

  90. 214 匿名さん

    >213
    買う気をなくしてるんじゃなくて、元々買う気がないのでは・・・
    買いたいマンションなら営業なんて関係ないと思うけど・・・
    どうせ買ったら、営業なんて年賀状くらいしか来ない疎遠な関係だし・・・

  91. 215 匿名さん

  92. 216 匿名さん

  93. 217 匿名さん

  94. 218 匿名さん

  95. 219 匿名さん

    当方、中央区西区での中古物件を探している者です。コアマンションマリナガーデンの中古物件が数件売りに出ており、非常に気になってます。しかしこの掲示板をみて少し不安もあります。
    この物件もやはり何かあるのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。

  96. 220 匿名さん

    東京ユニカ最悪だね。
    ここの営業はとにかくしつこい押し売り電話、断っても帰らない訪問販売。
    いい加減にしろと言ったら今度はアンケートお願いします・・・・
    こちらの話は全く聞こうとせず、ただただ言いたいことだけ言いまくる程度の低い営業トーク。
    22時過ぎでも構わず電話、訪問販売法なんてお構い無しの会社。
    営業の個人差がどうのこうの書いてる関係者?がいるみたいだけど、
    まともな会社ならこんなアウトローな社員は一人もいないはず。
    コンプライアンス無視、内部統制不在の企業体質を物語っている。
    最低限のマナーも守れない会社の建てるマンションの中身はどうなっていることやら。
    因みにいままでにとても不快に感じた会社はユニカと日神不動産だけ。

  97. 221 匿名さん

    ユニカのアンビエンス西所沢はイーホームズが建築確認しているようです。
    このマンション、本当に大丈夫なのでしょうか?

    アンビエンス西所沢・物件概要
    http://www.ambi-nt.com/outline/outline.jsp

  98. 222 匿名さん

    すみません、219です。あとお聞きしたいのですが売りに出ている物件は福岡市では相場なのでしょうか?どなたかご存知の方お教えください。

  99. 223 匿名さん

    >218
    修繕費が気になるなら、長期修繕計画の資料を出してもらえばいいよ。
    どの会社、物件でもあるから、何年後にいくらアップとか、だいたいわかる。
    ていうか、老朽化に伴って修繕費がかかるのだから、初期値のままの方が取り過ぎだと思うけどね。

  100. 224 匿名さん

    >223
    初期値のままの方が取り過ぎ?
    初期値のままだと少な過ぎの間違いじゃなくて?

  101. 225 匿名

    >NO.218
    修繕積立金は後(十数年後)から値上げますからね。
    ちなみにマンションの販売価額が他社の同じような物件より高い
    のは会社のキャッシュフローの早期回収を狙ってしているからだと思いますよ。
    最近は例の「マリナヒルズ室見問題」に関しての損失補てんを急いでいるよう
    ですからね。 → http://unica.nobody.jp/
    ユニカ工法という他社との差別化で付加価値を付けて販売価額を上げている
    ようですが、それほどの価値は感じられない・・・

  102. 226 匿名

    私も被害者です。みなさん、㈱ユニカに不快なことがありましたら
    メモ等の記録を残しておくことをお勧めします。私は勧誘等行われた
    の日時・担当者をすべて記録しております。
    状況によっては行政・報道等への問題の働きかけも考えております。

  103. 227 匿名さん

  104. 228 恥ずかしくないの?

    ここってあれですか?他社の営業マンのぼやき部屋か何かですか?
    それか会社に恨みでも?もしくは買えなかったひとたち?
    内容からして同業他社の集まりっぽいですね。
    素朴に感想書いてた216さん消されてるし…
    資料請求して、まーったく無視され、忘れた頃に他県の物件案内送ってくる
    ような某社よりは全然良心的やと思いますがね…
    批判だけ残ってる時点でそうなんでしょうね。
    自分はユニカの関係者じゃありませんけど。
    212さんの言うとおりやと思いますわぁ。

  105. 229 匿名さん

  106. 230 匿名

    現在、コアマンション検討中の者ですが、営業マンのモラルはおいといて物件自体のクオリティが知りたいのですが…
    話題が違ってきているようで、参考にならないのですが。

  107. 231 匿名さん

  108. 232 匿名さん

    >230
    他社と比べて違うのは外壁やベランダ内部の壁が2丁掛タイルなので
    吹き付けタイルの割合が多い他社物件に比べ雨染みが付きにくく
    目立たないので気に入って、私は購入しました。部屋内の設備は他社に比べて
    見劣りすると思います。購入するなら営業より建築課の担当の対応が悪いので
    気を付けてください。参考になりますか?

  109. 233 匿名

    外観と内装及び設備どちらを重視した方が良いのでしょうか?
    個人的にはモデルルームを見たインスピレーションにとらわれるのですが。
    外観も重要なんですね。

  110. 234 匿名さん

    >233
    内装や設備はお金に余裕があればいつか替えられますが、外観はお金があっても
    替えられないので私はどちらかと言えば外観と給排水設備などの構造を
    比較しました。参考になりますか?

  111. 235 匿名

    参考になりました。
    結論から言えば基本構造が高品質であるものがベストというか最優先したほうが良いということですね。
    しかしながら後々、替えられない部分はモデルルームでは確認できないですよね。どうすれば確認できるのでしょうか?

  112. 236 匿名さん

    >235
    自分が納得いくまで聞くことが一番ではないでしょうか。
    そして自分が納得のいくお住まいを手に入れられることを
    お祈りいたします。

  113. 237 匿名さん

    HPからレジアスとフェリオの宣伝が消えた。

  114. 238 匿名係長

    まだ、こんなことかかれている。どこの業者さんも不動産にかかわらず、同じ人間です。
    書き込みはいいですが、発言に気をつけましょう。
    業者さんの意見が多いので、さんこうにならないね。さよなら。

  115. 239 匿名さん

    お、匿名係長、久しぶりです。相変わらずですね。
    レジアス百道に入居がはじまったようです。

  116. 240 門外漢

    レジアス百道って入居一時金が3200万円からで、毎月10万近くかかるんだよね。
    そんな金持ちが福岡にどれ位いるんだろう。
    場所も買い物に不便だしなあ。年寄りがサニーやボンラパスまで買い物行くとかいな。

  117. 241 匿名さん

    熊本の武蔵丘のコアマンション検討中です。
    まだモデルルームにも行っていないのですがどうなのでしょうか?
    この掲示板を見ると不安です・・・。

  118. 242 匿名さん

    私もとても不安です。
    このスレに会社にとって会社に不都合な書き込みがされていると、
    たとえ筋の通った内容であっても削除依頼する器の小さいデベみたいですね。
    以前、削除依頼の板には「文句があるなら会社に直接言って来い」といった
    893さながらの書き込みも見られましたし。他のデベの多くも色々書かれ
    てますけど、自社に不都合なことは全て削除依頼するなんて器の小さいこと
    はやってませんからね。そんなことばかりやってると、余程自社の商品やサ
    ービスに自信がないのだろうか?と思ってしまいます。

  119. 243 匿名さん

    武蔵ヶ丘ネクステージ見てきました。
    結構良かったですよ。
    色々質問してみましたが、営業の方のマナーも良く、
    勉強になりました。
    検討してみます。

  120. 244 匿名さん

    小さい会社はやはりこれらの書き込みには神経質になりますよね。
    大きなデベだと、少しくらい具合の悪いことをネット上に書き込まれても、
    それをはるかに上回る、満足して居住している人たちがいるわけなので、
    たいしたこととは思わないでしょう。
    小さな、立ち上がったばかりのデベは、そうはいきません。
    まして、最近のマンション問題を見ていても、結局、資金力が豊富で、
    実績のあるデベでないと、安心できないということが明らかになっています。
    ヒューザーのように、何か問題が起きて、住人に十分な補償もできないまま、
    潰れてしまうのでは困りますからね。

  121. 245 匿名さん

    >237
    売却したのでは。
    >244
    出来て24年?だから立ち上がったばかりではないと思いますが。

  122. 246 匿名さん

    >>245
    7月オープンなのに、レジアスもフェリオも夜はあまり
    電気がついてないですよ。

  123. 247 匿名さん

    >>245
    24年やってるのに、国土交通大臣(1)第7169号とは、これ如何に?
    会社が再編したから?

  124. 248 匿名さん

    >247
    だと思います。東京のユニカとくっつくか離れるかで番号が変わった
    のではないでしょうか。

  125. 249 蛹ソ蜷>

  126. 250 匿名さん

    こないだ、友人の家に行ったら、ユニカさんの某プレジオだった。
    友人は「高級仕様のプレジオだ」と言ってたが、上階からの衝撃音が結構聞こえた。

  127. 251 匿名さん

    熊本の慶徳小学校近くの土地がフェンスに囲まれてて、ユニカの看板が立っていましたけど、どなたか情報お持ちでないですか?

  128. 252 匿名さん

    今〜コアに呪われてる〜〜毎日のように電話・・・・ストレスがたまる
    でも一生懸命なんだな〜って思うけど月末は、マジで真剣みたい!!怖い

  129. 253 匿名さん

    コアマンション購入しました。
    しつこいけど、こちらから上手く利用しました。
    見たい資料も他社の資料も喜んで持ってきますよ。
    素直というか、なんというか・・・
    まぁ、がんばってくれましたね。
    いい意味でも、悪い意味でも、しつこい事は間違いないです。
    後は我々がどう受け止めるかです。

  130. 254 匿名さん

    >>240
    レジアスとフェリオの販社が、ユニカから「住生活グループシニアライフ」に
    変更されてましたよ。

  131. 255 匿名さん

    え、それ、まじな話?
    まぁ、ユニカ自体がもともとトステムの関連企業だからなー。
    これで少しは百道の老人マンションの販売が進むかもね。

  132. 256 匿名

    コアマンション春日原ゼクシスが分譲されるようですよ。
    オール電化で場所もいいみたい。けっこう良さげです。

  133. 257 匿名

    モデルルームが春日の5号線沿いに出来ていましたよ。

  134. 258 匿名

    モデルルームのオープンはいつかな?

  135. 259 匿名

    今週末にオープンするらしいですよ。

  136. 260 匿名

    ホームページに告知してますよ。

  137. 261 匿名

    コアマンション春日原ゼクシス明日モデルルームオープンらしいです。
    見に行こうと思いますが、詳しい情報わかる方います?

  138. 262 匿名さん

    見に行きましたよ。
    なかなか良かったです。
    でも線路沿いなのが気になる・・・

  139. 263 匿名さん

    でも、ディベロッパーが潰れたら、後々メンテに不安が残りますね。
    あの、百道の介護付有料老人ホームの入居状態から見て、ユニカはかなりやばいと思うなあ。

  140. 264 匿名さん

    >>263
    老人ホームは「住生活グループ」に売却した模様です。

  141. 265 匿名さん

    問題の室見のマンション、来月から販売みたいですね。
    今日近くを通ったら、もうほぼ出来上がってました。
    設計変更とかできないんでしょうねえ。

  142. 266 匿名

    室見のマンション場所はいいですよねぇ。

  143. 267 匿名さん

    熊本のルネス工法のマンションに引越して9ヶ月がたちました。
    去年の今頃は、正直、マンションというものに対しての
    不安もいっぱいでしたが、結果からいくと、購入してよかった!
    ほかの物件のことはわかりませんが、少なくても我が家では
    気になるような騒音等は一切なく、とても快適に暮らしています。
    マンションの住民の方も、とても感じがよく、普通のことですが、
    お互いにちゃんと挨拶をかわしています。
    管理人さんもとても良い方で、子供たちもなついています。
    うちのマンションはルネス工法ということで、とても収納力があり、
    場所も含めて、とても満足しています。
    マンションの購入では、立地条件もとても重要だと思います。
    こちらのレスを見ていると、とても否定的なご意見が多いので、
    少しでも参考になれば・・と思います。

  144. 269 けやき通りAN

    メンテサイテーですよ、簡単な低額の事はするが引き渡し当時のクラック処理いくら言っても其のまま 今じゃエフロが出て白いよだれにクラックの広がり、各部屋ドア いくら調整してもしても直らない、他の購入者も頭にきてる、、、、、大雨時いつもロビーの浸水、、、

  145. 270 匿名さん

    室見と箱崎、まだ売れ残ってるんですかね?
    香椎浜も大規模マンション予定しているらしいし・・・
    回収できるのか?

  146. 271 求償会

    私たちはユニカに騙しに近い形で買わされ、
    またその対応に呆れています。
    詳しくは下記HPをご覧下さい。
    http://unicaxxkyusyokai.kesagiri.net/

  147. 272 最近

    ユニカ熊本から突然営業の電話がありました。
    「私練兵町のユニカと申しますが、失礼ですが現在そちらは持ち家でしょうか?」「違いますが…」と答えれば、必死でどうのこうのと営業トーク…。
    営業ノルマがきついのか、歩合給が大きいのか知らんが夕方の忙しい時間にかけてくる営業電話の相手をしてる暇は無い。
    我が家は電話帳にも載せてないし、個人情報には気を使ってるつもり。
    おそらく電話番号の末尾で階段でかけてきてんだろうなぁ。
    このような営業電話でマンション買う人っているのかな。不思議だ。
    しつこい営業電話をしてくる会社のモデルルーム等うかつに見に行って、自分の名前、住所、電話番号でも書いて帰った日には一体どんな営業攻勢があるんだ。
    考えただけでも恐ろしい。

  148. 273 ビギナーさん

    >272
    で、マンションの購入の検討をしていない貴方はなんでここに来たの?
    もうちょっと面白い話してほしいな。


    このデベのメンテというかアフターについてはご存知の方いらっしゃいませんか?
    アフター対応の人員って何人くらい居るのが普通なんでしょうか?
    他のデベでは二人だけで、あとは私ではわかりませんって言う女の子(失礼!)だけだったので、すぐに連絡が取れて、誰でも対応できるアフターが良いな。

  149. 274 匿名さん

    うちのマンションの場合、ユニカのアフターは対応悪く、施工会社に丸投げですね。

  150. 275 匿名さん

    ユニカ、確かに営業は、しつこいですね。最初のモデルルーム見学に
    行ってから、はや15年。未だに電話がかかってきます。
    ただ、建物のデザインとか、内装のセンスは、値段の割りにいいとは
    思います。特にルネス工法のマンションはいいと思いますよ。
    マンションのモデルルーム(棟内含む)を百件近く見てきて、そう
    感じました。とにかく、社長が新しいもの好きの、負けず嫌いとかで
    よそのデペより、最新の設備を導入するのが、生きがいらしいです。

  151. 276 ビギナーさん

    >274さん
    施工会社に丸投げしてくれるんですね。(皮肉含む)
    いやぁ、私が知っている今までの他社が対応悪いだけですかね。
    施工会社にすらあたってくれず、担当が居ないとわからないで済ませようとしてましたからね。
    担当者がつかまっても、「やります」って返事は良いんだけど、遅々として進まないんです。
    丸投げでも解決できるならまだマシなのかな。
    この業界って金払ったら客じゃなくなるんですかね。

  152. 278 匿名さん

    本日21時10分頃ユニカの社員より『ドリームマークス』の営業の電話がかかってきました。
    『実家あるので』と断ると『なら何故実家に住まないの?』とか聞いてきたので、『あなたには関係ないから話さない』と答えると『奥さんが原因ですか?』など言ってきたので、『警察に通報する』と言ってやりました。
    で、通報したら私の他にも何人かの人が通報していました。
    警察の話しだと、21時以降は電話での営業は法律で禁止されているらしい!
    次かかってきたら会話全てを録音して、生活消費者センターに通報します。

  153. 279 匿名さん

    以前、こちらの福岡のマンションのモデルルーム見学に行き前向きに検討しました。こちらの理由で断念しましたが、対応頂いた営業の方は親切でいろんなアドバイスをくれたり、質問にもレスポンス良く確認して答えてくれましたよ。ただその方はちょっと前に辞められてたみたいですけど・・・。担当者で差が大きいのかな?または最近悪くなってきたのかな?買えるようになったら以前の担当者みたいな人から買いたいな。

  154. 280 匿名さん

    ここどうなんでしょう?
    福岡本社なのに福岡では新規のマンション販売してないし。
    HPで熊本と宮崎だけって営業マン喰わせていけないでしょ。
    アイランドシティの近くに1000戸超えの計画を随分前から聞いてるけど、動いてる感じしないし。
    ご存じの方いませんか?

  155. 281 力こぶし

    香椎浜の事ですか

  156. 282 匿名さん

    次に飛ぶデベロッパーの有力候補

  157. 283 匿名さん

    >>280
    何を根拠に、「動いてる感じしない」って言ってるのかな。
    4月頃から建設に入っていますが、何か?
    A〜E棟の5棟ある内、A・Bの2棟が建設中。10階建てのA棟は、ほぼ組み上がった感じ。

  158. 284 匿名さん

    週刊ダイヤモンドの特大号に載ってるぞ!
    建設・不動産887社の「経営危険度」 非上場不動産で上から2番目
    これってホント?

  159. 285 銀行関係者さん

    ユニカは以外としぶといと思うよ、うちもなぜかここには簡単に融資してるしね!!なぜだろ?
    てか週刊ダイヤモンドにのってないだけで、九州の地場さんでここが駄目なら他の殆んどデベは駄目なんじゃない?
    箱崎も価格高いのにあのエリアで1番早く完売したみたいだし、それに噂の香椎の計画とか他の地場じゃ融資もされずに絵に書いた餅で終わるしね。相変わらず地場なのにやる企画は大手以上だね!!ハイリスクだけどね!!まぁ頑張ってこれからの福岡のマンション事情を引っ張ってって感じだね

  160. 286 マンション投資家さん

    じゃあ・・・↑の金融機関は大丈夫なの?

  161. 287 匿名さん

    上の方は論点がズレてますね。。。金融機関は関係ないのでは↓
    それより、アイランドシティの3本柱はどうなんですかね。。。
    あそこはかなりヤバいみたいですね。。。

  162. 288 匿名さん

    280です。
    東区のヤツ建設してたんですね。
    福岡市内に住んでますが、あの辺って用事がない限りは行かないんで。

    >4月頃から建設に入っていますが、何か?

    って・・・(^^; そんなに怒らなくても・・・関係者の方ですか?だったらすみませんでしたね。

  163. 289 物件比較中さん

    百道の「戸建て」と「大手門タワー」を検討中です。
    両方共、内覧を済まして申し分ない物件でした。
    「大手門タワー」にほぼ決まりかけているのですが、
    災害時の管理組合の対応・自治会の雰囲気などなど
    居住中の住民の方がいらっしゃいましたら、
    どんな些細な事でもいいので教えて下さい。

  164. 290 matar_qx

    <a href= **1.pereez.com >ohana</a> <a href= **2.pereez.com >the huntington hotel san francisco</a> <a href= **3.pereez.com >ckeck in the mail</a> <a href= **4.pereez.com >why gay guys like a hard straight guy</a> <a href= **5.pereez.com >sleeping quotes</a>
    <a href= **1.akyort.com >historicl hwy 66</a> <a href= **2.akyort.com >youngblast look me in my eyes lyrics</a> <a href= **3.akyort.com >european time zones</a> <a href= **4.akyort.com >how to become a cellulad phone dealer</a> <a href= **5.akyort.com >kirtland tourist sites</a>

  165. 291 周辺住民さん

    熊本の楠木ってとこに住んでるんですけど・・・。
    近くにコアマンションが土地を買ったと噂が出ています。
    電話営業がすごくなるって・・・。
    この掲示板見たら怖くなりました。
    詳しくご存知の方いませんか??

  166. 293 匿名さん

    ユニカのおかげで高松組がつぶれたみたいですが本当ですか。
    高松組の建設した建物の名義も高松組になっておりたいへんみたいですがこの会社大丈夫なんでしょうか?
    ゼネコンも工事ひきうけてくれないんじゃないですか?
    危なくてこんな会社からマンション買えないですよね。

  167. 294 匿名さん

    高松組の倒産で危機感をおぼえたのか、いま埼玉の物件でしつこいセールスを繰り返して
    地域住民からかなりなお怒りをかってますよ・・・・・・

  168. 295 匿名さん

    今のご時世、モデルルームで**ーッとお客さん待ってても販売できないんじゃない?

  169. 296 入居済み住民さん

    ユニカの福岡のマンションは面白い企画が多くて良かったけどなぁ・・・これぞマンションって感じで・・・
    新規物件!特に大型物件楽しみにしてますよ!

  170. 297 匿名さん

    完成前に完売した物件ならまだしも、売れ残り物件をやたらベタ褒めする投稿って
    関係者っぽくて気持ち悪いですねぇ。

  171. 298 匿名さん

    ここの電話勧誘、しつこいを通り越して非常識。
    「いまはそういうものは結構です」
    →「なぜですか?なぜ結構なのですか?結構な理由を教えてください」
    「いずれ実家に住むので…」
    →「ではなぜいま賃貸に住まれてるんですか?ご実家に戻れない事情があるんですよね?どんな事情ですか?」
    「事情なんてありません。新婚夫婦が二人暮らししちゃいけませんか」
    →「じゃ、もういいっす」ガチャ切り

    実際はもっと長かったけどこんな感じ。
    いままでこんな電話受けたことない。
    ムカつくを通り越して呆れるわ。

  172. 299 匿名さん

    なんでそんな電話に長時間付き合うの?すぐに切っちゃえば!もしかして・・・また、ただの同業者の書き込み?

  173. 300 匿名さん

    NO298さん
    「要らない」ってガチャ切りしても、番号変えて何回も電話してきましたね。
    電話も訪問も「礼儀のなっていない」セールスマンばっかりでウンザリ。

  174. 301 ビギナーさん

    この板ではよく見かける苦情のタイプです。
    マンションに興味ない人がなせこのマンションコミュニティに現れるのかが不思議。
    極端なべた褒め、苦情はそれが真実かどうかを見極める能力が必要。

  175. 302 匿名さん

    勧誘モロモロで嫌な思いした人達は、調べりゃ簡単にここにたどり着くよねぇ・・・・
    いますぐ買う気がなくても、検討する可能性のある人たちだって見てるし。

  176. 303 匿名さん

    うちのマンション、高松組が施工。
    本当は別の工務店が施工する予定だったのが、某工務店の倒産で高松組になったという噂を聞いている(倒産した高松組同様、ディスカウントする施工主に依頼?)。

    組合の総会では、ユニカのいつもの住民無視の姿勢に相当な反発があった。
    ユニカもひどいが、住民マナーも実は結構ひどい。
    買って後悔......

  177. 304 匿名さん

    恐ろしい勧誘電話。
    どこから電話番号を調べたのか。
    切っても、「何で切ったんだ」としつこい。
    警察に言うと言ったら切れた。

    この電話で初めてユニカという会社を知った。
    調べたら酷い会社だね。
    暴言使う勧誘電話をして、自分で自分の首を絞めている事に気が付かないのか。

  178. 306 入居済み住民さん

    入居しているコアマンションは大末建設施工物件。
    外壁タイルが浮きまくってます。竣工後1年位から・・・
    他のコアマンションはどうですか?
    情報ください。

  179. 307 はな

    私はコアマンションに入居していますが、とくに問題ないですし、住民の方もきちんとマナーを守る方です。

  180. 308 匿名

    うちも特に問題ないです。
    日建建設施工ですが、アフターもしっかりやってくれてます。
    上下左右の音もほとんど聞こえず、住民トラブルもありません。
    先日近所のMJRのお宅に遊びに行ったら、上階のエレベーターの音がはっきり聞こえましたが、うちはそういう音も全くしません。

    ただ最近ユニカはまったく新規の販売が無いようなので心配です。

  181. 309 匿名

    ユニカ確かに新規ありませんね。
    香椎浜の計画も止まったままのようですし。
    東京支店を今年初めに閉鎖してますし、そろそろカウントダウン?

  182. 310 匿名さん

    東京支店はユニカ不動産に変わってます。

  183. 311 検討中

    ユニカ不動産販売は別会社ですよ。参考に下記をご覧ください。
    http://fukuoka-seikei.com/09-0609-f2.htm

  184. 312 匿名さん

    支店長辞めさせれば良いのに・・・・

  185. 313 匿名

    教えます。 あの、しつこい勧誘は、簡単な事です。おそらくその人は、賃貸暮らしで、表札を掛ける人でしょうね。 固定電話でしたら、104ですぐに分かります。 後は、モデルルームに車で来た人です。これもすぐに分かります。 電話営業をしている、マンション業者が使う、買そうな人を、的確に攻める方法です。
    後、色々ありますがここまでにしときます。 どこのマンション業者も早く完売したいと言う気持ちでいっぱいです。そのせいも有ると思います。 建物の事は、建設会社の部分があるのでなんとも言えません。 後、書き忘れてました。こうゆう会社の場合、会社、公衆電話に、勧誘の電話が掛かると思います。 あれは、エクセルを使った、下四桁0000~9999の名簿だと思います。

  186. 314 匿名

    ユニカ熊本支社の看板がホームステージに変わってたよ。
    とうとう?
    ご存知な方いませんか?

  187. 315 入居済み住民さん

    ユニカの中古マンション販売のリフオーム、現ハウスフィールドは、かなりのぼったくりです。
    ウン百万ぼられます。
    かなり、土日は賑わっているようですが、絶対に話に乗ってはいけません。
    これ以上、被害者が出ない事を願います。

  188. 317 周辺住民さん

    コアマンションけやき通りと大手門タワー、十年経ってないくらいだけど値段がほぼ下がってないで中古で出てるけどそんなもんなの??

  189. 323 購入検討中さん

    ユニカのリノベーションマンションって どうですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸