長男の嫁
[更新日時] 2017-10-19 10:48:01
藤和不動産の物件を検討中です。
デベについて、営業マンについて、物件の品質、関連の管理会社について、
その他良い点悪い点どのような情報でも構いません教えて頂けませんでしょうか。
皆様宜しくお願いします。
【以下のリンクは管理人により追加されました】
藤和不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8834.html
[スレ作成日時]2004-02-22 11:49:00
最近見た物件
-
所在地:埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20(地番)
-
交通:JR京浜東北線 大宮 駅バス21分
- 価格:3400万円台~6400万円台(予定)
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:61.74m2~85.63m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 111戸
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
藤和不動産について教えてください
-
651
匿名さん 2009/01/18 12:07:00
-
652
物件比較中さん 2009/01/26 12:27:00
べりすた矢賀、まだ、値段さがりそうですか?
べりすたの他の物件にお住まいの方、内装、外装、騒音など、何でもいいので、感想伺いたいのですが・・・。
お住まいになって、良かった点、悪かった点、購入の最大の決めて、なども教えていただけましたら幸いです。
私は今月モデルルームに行ってきたのですが、やはり、クロスがはがれているところがありました。
-
653
匿名さん 2009/02/02 05:19:00
ここの対応は最低ですね。営業マンのレベルが低すぎ。 物件売ったら「ハイ、さよなら。」っていう感じの対応。無責任極まりない。購入者に求めるもの(申込金や諸費用の支払い、必要書類の提出等)はしつこく電話等で「何日までにお願いします。」「書類は揃いましたか?」とか求めてくるのに対し、購入者側のオプション等の要望は伝えても忘れている。営業マンの言うことを信用していたら、バカを見ます。だって、物件売るのに、肝心の営業マンが業務の内容を把握していないんだもん。
結果、締め切りが過ぎていて、完全に売り手のミスでクレームをつけてもミスをミスと認めないし、何もしてくれない。しらばっくれる。最終的に理由づけて購入者側のせいにする。こちらの要望にこたえられる場合も返事、対応がメチャクチャ遅い。 レベルの低い営業マンは物件売っちゃダメだよ。購入者は初めてのことだから、分からないことが多いから相談したりいろいろと聞くじゃないですか? 長い期間の住宅ローンを組むんだし、不安が無いわけが無い。「心配な点、不安な事があればなんでも相談してください」なんて偉そうな事ぬかして、結果、人に不安を与えてるし。何千万という買い物をさせるんだから、売ることばかり考えるんじゃなくて、購入者側の気持ちもしっかり理解しないと。もし、自分が購入者の立場ならどう思うんですかね? レベルの高い営業マンじゃないとマジでダメ!!
現時点でランクで言ったら、下の下の下って感じ。 このようなことが無いように指導内容の改善を徹底すべき。
-
654
匿名さん 2009/02/02 15:22:00
あぁ言ってしまいたい だけど言えない
しかしお勧めの物件もある
関係者だけに言えない
言ってしまったらゴルゴに抹殺される
良い物件は・・・・・・・言えない
-
655
匿名さん 2009/02/03 00:06:00
>>654
言っちゃダメだよ。
ログ解析して、抹殺される。
-
656
MTB不動産 2009/02/05 04:36:00
-
657
匿名さん 2009/02/05 06:39:00
-
658
匿名さん 2009/02/05 07:32:00
-
660
匿名さん 2009/02/05 11:01:00
-
661
匿名さん 2009/02/05 11:33:00
いっそ、三菱藤和不動産とかいう名前にした方が
イメージアップになるだろうね。
>>660
まぁ、常識的に考えて、454の言うとおりだよね。
反論してた人がちょっと痛い人だったんだと思う。
-
-
662
匿名さん 2009/02/05 11:39:00
-
663
匿名さん 2009/02/05 11:44:00
-
664
匿名さん 2009/02/05 12:52:00
子会社が完全子会社になっただけなので
不安定さは変わりはないでしょ。
いつでも連結から切り離される可能性があるのよ。
-
665
契約済みさん 2009/02/05 12:59:00
3月にベリスタ某に入居予定です。
日本綜合地所のヴェレーナと比較して決めたので、ホッとしてます。
よかった、よかった。
-
666
匿名さん 2009/02/05 14:50:00
-
667
匿名さん 2009/02/05 15:01:00
>453
そんなに三菱は甘くないですよ。
自分の足を引っ張るようなら即切るでしょう。
ましてや不動産バブルは以前経験してどれほどの被害が出るか読みづらいし。
藤和なんてデタラメ企業がやってきたこと三菱が背負い込むなんて考えられない。
ホホホ
したり顔で↑こんなこと書いて・・・・
-
668
匿名さん 2009/02/05 15:29:00
-
669
匿名さん 2009/02/05 15:48:00
↑完全子会社になったんだからそんなの当たり前のことだが?
-
670
匿名さん 2009/02/05 15:49:00
三菱もえらいところに手を突っ込んじゃったんだね。
一昨年末にも100億突っ込んで、また180億とは。
三菱としてはイメージを優先したと言う事なのかな。
いずれにしても藤和の物件を購入された方には安心材料。
-
671
匿名さん 2009/02/05 16:42:00
-
672
匿名さん 2009/02/05 22:06:00
質問させてください。
上場廃止となった理由は何なのでしょうか?上の方に完全子会社化したから当然だと書かれていましたが…。
また、上場廃止は藤和にとって悪いことなのでしょうか?
どなたかお願いします。
-
673
匿名さん 2009/02/05 22:30:00
>672
え。
逆に三菱が100%株を持ってるのに上場して売り買いが成立する理屈を教えてよ。
-
674
匿名さん 2009/02/06 00:16:00
>>673
そんなに意地悪な書き込みしなさんなよw
株をやったことがなかったり財務関係の仕事に縁が無かったりしたら、上場廃止とかが感覚的にわからない人もたくさんいると思うよ。
-
675
契約済みさん 2009/02/06 02:48:00
先日、契約を済ませたばかりでこのニュース。
これから金消、引き渡し2月末予定ですが、何かナンクセつける材料ありませんか?
実は契約までめちゃくちゃ急がされて、「営業も大変だなあ〜」くらいに考えてい
たのですが、この騒ぎでどうも納得できません。
今から、もっと値引けは無理としてオプションつけろとか。
なんか騙されてた気分。助けられたとはいえ、上場廃止はイメージどうなの?
-
676
匿名さん 2009/02/06 03:08:00
この上場廃止はかなりの好材料なので難癖つけるほうがおかしい。
藤和のマンションでありながら三菱地所と変わらないサービスが受けられる。
管理会社も先月位か三菱地所に譲渡してるしな。
藤和って会社が無くなって三菱地所になったってこと。
-
-
677
匿名さん 2009/02/06 03:10:00
>>675
はぁ?
何をだまされたっていうんですか?
三菱地所の100%子会社化による上場廃止は良いニュースでしょうが。
それで値引きだオプションつけろだなんて、もう立派なクレーマーですね。
もう少し世の中の仕組みを勉強してください。
-
678
匿名さん 2009/02/06 03:11:00
いいことか悪いことかは何とも言えない。
いかに三菱でも藤和に将来性があるとは思っていまい。
当面は助かるにしても、果たして永久に三菱でありつづけるか。
完全子会社化で将来的にはむしろ売却しやすくなったとも言える。
-
679
匿名さん 2009/02/06 03:14:00
>675
顔真っ赤ですよw
とりあえず営業さんには『子会社化良かったですね』と言って一緒に喜びましょう。
-
680
地元不動産業者さん 2009/02/06 03:33:00
>675
管理会社はすでに三菱でしょう?親同士の吸収は時間の問題だったことくらい知っておきなよ。確かに当面は地所のマンションを購入した様なものじゃない。喜ばなきゃ(笑 ↑の人いう様にいざとなっての売却のしやすさはあるだろうけど、今どうのこうのいうタイミングじゃないでしょう。将来なんてどう転ぶか…。ま、今は拍手でしょうねぇ。クレーマーにならないでね(笑
-
681
匿名さん 2009/02/06 03:42:00
藤和には今まで「(´Д`)はあ〜っ?」 と思っていたが
昨日の発表で「ははあっm(__)m」 に変わりました。
-
682
契約済みさん 2009/02/06 04:16:00
675です。速攻の食いつきにビックリです(笑う)。
そんだけインパクトのあることを言ってしまったようで失礼。
とりあえず、藤和と交わした契約書、これから金消時の銀行も含めて
全部イキということですね。
逆に「三菱になったので、管理費、修繕費見直します」と言われたら、
「ラッキー」と叫べばいいのか。ありがとう。
-
683
契約済みさん 2009/02/06 06:27:00
自分は契約前、所長さんから親会社に吸収されて名前が変わる可能性もあるってちゃんと説明してくれたよ。売主が倒産するかどうか心配しなくてよくなったのでラッキーだと思っています。
-
684
入居済み住民さん 2009/02/06 09:16:00
まーどこの、ディベさんも同じでしょうが、藤和は、最低クラスと感じています。特に入居初めのダメが多すぎ、藤和以上の経営不安定らしいゼネコンが全然知識がなく使えません。伝書バト以下な感じ。呼ばれた業者のほうが百倍優秀な感じ。結局、安いマンションを買った自分が悪いと、思うしかない。そのうち藤和もゼネコンもつぶれて、後は管理組合でなんとかてな感じ。三菱さんも販売管理会社がほしいだけじゃないの。
-
685
デベにお勤めさん 2009/02/06 09:23:00
今回の子会社化は藤和にとってはキツイでしょうね・・・
社員さんたちは危機感バリバリでしょうね〜
たぶん人員整理を少しずつやっていくと思うし・・・最終的にはブランドなくなるでしょ。。
販売部隊を地所の下に置いただけの措置ですよね。
-
686
入居済み住民さん 2009/02/06 10:03:00
>三菱さんも販売管理会社がほしいだけじゃないの
だろうね。藤和の管理は親しみあるけど。管理人さん達は好きだなぁ〜。
-
-
687
匿名さん 2009/02/06 14:40:00
-
688
オント 2009/02/06 14:58:00
-
689
匿名さん 2009/02/08 09:39:00
藤和に関わりのある、社員以外のすべての人々に対し
完璧なまでのトラブルメーカーぶりには、敵ながら天晴れであった
晴れて三菱グループになれるのだから、ようやくまともになれるのだな
偉大なる反面教師の藤和よ、君たちとの戦いも無意味になりつつある
さようなら、そして二度と世間様に迷惑はかけるなよ
-
690
匿名さん 2009/02/08 14:52:00
-
691
購入検討中さん 2009/02/08 17:54:00
名古屋のべリスタ物件はすごいことに。。。これって、大幅値引??
絶賛の決算へ! 私たちはお客様に絶賛されるサプライズいっぱいな決算を目指します!!
サプライズいっぱいな絶賛な決算って、数百億負債を助けてもらった会社がよくいうなあ。
株主に絶賛されるサプライズな配当目指してほしいものです。
-
692
購入検討中さん 2009/02/09 06:19:00
>>682
この人は何にも理解できていないな、きっと。
-
693
契約済みさん 2009/02/09 09:35:00
ごめん。なんにも理解していないのに、
これからマンション買います。
大規模マンションなので購入者の全員が私のような
無知ということはないだろうし…、という判断基準
で選びました。ですから、さすがに戸建は怖くて買
えませんでした。何か問題でも?
-
694
匿名さん 2009/02/15 13:02:00
-
695
匿名さん 2009/02/18 11:39:00
近所のマンションはもうすぐ完成なのにちっとも販売しないな〜と思っていました。
で、そういうことだったの〜!と納得。
今とかこれから購入を考える人にとっては、ある意味誠実な販売をするなーと思っていいのかな?
-
696
ビギナーさん 2009/02/18 13:04:00
-
-
697
匿名はん 2009/02/25 00:47:00
枚方市のグランオーパスのスレから
2900万円でマンションが売りに出されています。
早速モデルルームに見学に行きました。
話を聞くと藤和さんは太っ腹で700万円と諸費用を値引きしてくれるそうです。
営業さんも頑張ってくれてるし2200万円で思い切って買おうかな〜。
頭金は用意できないので諸費用込の2200万円全額を住宅ローンで借りる予定です。
しまった!
私には270万円の自動車ローンがあるんだった。
毎月47000円の自動車ローンを払って住宅ローンの返済はしんどいな〜。
えっ、何?
購入代金は2200万円だけど2470万円も貸してくれるの。
えっ、何?
余分の270万円で自動車ローンを返せ?
そうしてくれたら毎月の返済も7700円増えるだけだし何とかなるかな〜。
本当なら2200万円のローンだから1%の控除として22万円返ってくるけど
借りたのは2470万だから24万7000円も返ってくる。
毎月の返済が楽になったうえ、毎年27000円も余分に返してくれるなんてラッキー!
思い切って買っちゃおうっと。
実際このような二重契約まがいの住宅ローンを斡旋してるの?
-
698
匿名さん 2009/02/25 02:31:00
>>697さん
誰が斡旋しているかですね。金融機関じゃないと思うけど。
事実なら、保証会社が債務者に不測の事態が生じた時に
保証否認するかもね。痛い目を見るのは、貸し手だけど、
斡旋している業者と金融機関が提携ローンを結んでいたら
そんなことはしないと思うんだが。あくまで妄想です。
-
699
匿名さん 2009/02/25 09:49:00
-
700
匿名さん 2009/02/25 10:01:00
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
-
所在地:埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20(地番)
-
交通:JR京浜東北線 大宮 駅バス21分
- 価格:3400万円台~6400万円台(予定)
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:61.74m2~85.63m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 111戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件