デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「藤和不動産について教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 藤和不動産について教えてください
  • 掲示板
長男の嫁 [更新日時] 2017-10-19 10:48:01

藤和不動産の物件を検討中です。
デベについて、営業マンについて、物件の品質、関連の管理会社について、
その他良い点悪い点どのような情報でも構いません教えて頂けませんでしょうか。
皆様宜しくお願いします。


【以下のリンクは管理人により追加されました】
藤和不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8834.html

[スレ作成日時]2004-02-22 11:49:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

藤和不動産について教えてください

  1. 501 匿名さん

    500さんに賛成です!!
    住み始めてからずーっと付き合うのはマンションで、営業の方でないです。
    物件が気に入ったなら、このさい割りきっって!!、というのはどうでしょう?
    でも、いやな思いしちゃうと、なんかけちがついちゃった感じがするかなー
    高い買い物だけに…

    ところで、ほんと何があったんでしょう?

  2. 502 匿名さん

    藤和不動産、そろそろ株価50円切るね。笑 冬のボーナス出るのかねえ?

      あとどのくらいもつか楽しみだよ、1000万値引きしても、買わないよ。 

      まあ、株価どんどん行ってくださーーーい。今までずいぶん藤和には苦しめられたからね。

      同情は全くないよ。

  3. 503 匿名さん

    >>502
    >今までずいぶん藤和には苦しめられたからね。

    下請けか何かやられていたんですかね?

  4. 504 匿名さん

    他のデベでしょ!?

  5. 505 匿名さん

    >今までずいぶん藤和には苦しめられたからね。

    だから今までずいぶん書き込んでる?

  6. 506 匿名さん

    藤和の物件ですが、女性の営業の方が感じが良くて良かったですよ。
    なにか逆恨み?

  7. 507 入居済みさん

    株で損しただけじゃないの?(笑)

    藤和不動産は実質、三菱地所の子会社だから潰れることはないと思うけどなあ・・・

  8. 508 匿名さん

    子会社と資本が単純に入っているのとではもの凄い違いですよ。
    三菱はようは藤和の一株主、儲けにならない会社なんぞ直ぐに切ります。もはや三菱にとって藤和を援助するメリットってなにもないでしょ。
    いつ切ってもおかしくない。
    まぁ現状それほど密な関係があるわけでもないし、倒産可能性は十分有り得る一社だと思うのですが。

  9. 509 匿名さん

    政府が「原材料価格高騰対応緊急保証」の保証制度を21日に導入し上場企業の倒産を回避。
    クレディスイスも不動産の業種判断を引き上げたようです。

  10. 510 匿名さん

    >>501
    確かに営業の方とは一生付き合う訳ではないでしょうけど、管理会社とは一生の付き合いになる可能性もありますよ。

    藤和不動産のマンションは漏れなく藤和コミュニティが管理会社になっていますよね?
    そちらの評判はどうなのでしょうか。
    良い話も悪い話も両極端に聞くのですが…

  11. 511 匿名さん

    藤和って家具レイアウトシートとかって作ってないんですかね?
    モデルルーム行けばどこもパンフレットと一緒にくれると思ってたのに藤和のだけ入ってませんでした。
    入れ忘れ?

    あれないと家具配置とか考えるのに困るんですよね…

  12. 512 匿名さん

    管理会社=正確には合併したので三菱地所藤和コミュニティね。

  13. 513 匿名さん

    三菱はソフトバンクみたいな事はしないよ。面子もあるし。

  14. 514 匿名さん

    一生付き合うのはマンションであって営業マンは重要ではないとの意見について...

    営業マンが、良い態度の人もいれば悪い人もいるというのでは困るんです。

    なぜならそれは、藤和がきちんとした社員教育をしていない証拠だから。

    営業マンがとにかく売ればよいという態度ならば、それは、会社の方針がそうであるから。

    マンション購入者は工事の一部始終を観察できるわけではないのだから、その業者が信頼できるかどうかが重要であり、それを判断する材料として、営業マンの態度は大変大きい要素だと思います。


    近隣住民に迷惑かけても平気な会社は、おそらく、売ってしまえば購入者の将来のことも無関心...と推測できるのではないでしょうか。

    本当に自社のブランドに誇りを持っている会社は、モデルルームの案内係に至るまで徹底教育するはずだし、近隣住民とも衝突を避けるようにするはず。
    そのような会社のマンションなら安心できると思う。

  15. 515 匿名さん

    >確かに営業の方とは一生付き合う訳ではないでしょうけど、管理会社とは一生の付き合いになる可能性もありますよ。

    私、町内会の代表として藤和コミュニティの連中と話合いをしたことがあります。
    彼らは、私どもがお客さんではないせいか、名刺すら出しませんでしたね。
    わざわざ時間を作って藤和コミュニティのために集まったのにですよ。
    あまりのレベルの低さに、**らしくて指摘することもなく、帰りました。

    案の定、マンションの住民代表の方たちはいろんなことで困っていますよ。
    藤和コミュニティの連中にやらせればいいレベルのことなんだけどな。
    入居者の方たちは、優しすぎるんじゃないですかね。

  16. 516 匿名さん

    >>指摘することもなく、帰りました。

    町内会代表という一応責任ある立場の人がこんな事するかねぇ・・・


    >>いろんなことで困っていますよ

    具体的に言ってごらん?

  17. 517 匿名さん

    >>515さんは、近隣住民の町内会の代表さんですか?
    近隣住民の方が、マンションの管理会社の方と話し合いをする事情がわかりません。
    管理組合と理事会が発足していているでしょうに、管理会社と話合いとは?

    マンションの住民代表の方がたとも、話をしていらっしゃるのに?
    >藤和コミニュティのために集まった
    そうですが、その時は、住民抜きのなにか内密な相談でもあったのですか?

    どういう相手であれ、人を”連中”呼ばわりするのは、
    書いてらっしゃる内容全体の質を落とすと思うので止めた方がいいと思いますよ。

  18. 518 匿名さん

    瑕疵を補償するのはデベなので、実質債務超過の藤○には注意してください。

  19. 519 匿名さん

    それだけひどい対応されれば連中とでも言いたくなるでしょう
    あえて擁護します

  20. 520 匿名さん

    それだけひどい対応って、どれだけの?
    519さんは、その場にいた人?

  21. 521 匿名さん

    藤和のマンションで眺望がさえぎられたとかそんな恨みがあるんでしょうね。
    そんなひどい対応があるとは考えられないでしょ。

  22. 522 匿名さん

    地所も藤和に足引っ張られて大変みたいですね。
    切ってしまえまばいいのにw

  23. 523 匿名さん

    そんなに簡単に切るぐらいなら最初から子会社にしないだろ。

  24. 524 購入検討中さん

    どこも火の車です。ここに限ったことではない。

  25. 525 匿名さん

    地所は藤和に大恩があるから、そう簡単には切れないでしょうね。

  26. 526 とっくめー

    地所が藤和にある大恩って何ですか?

  27. 527 匿名さん

    数年前に、大阪の三菱物件で土壌汚染が問題になったことをご存知ですか?
    この問題で、国土交通省は三菱地所の免許取り消しを検討していたとのこと。
    そこで、経営が悪化していた藤和不動産に目を付け、万が一の時には藤和不動産の免許で
    事業を継続することを考えたのです。(三菱地所が自らそう考えたか、銀行などから勧め
    られたかはよく分かりませんが・・)
    一般的には藤和不動産三菱地所に助けられたと思われがちですが、事実は逆です。

  28. 528 匿名さん

    そうなんだ〜 知らなかった…
    三菱地所と藤和は、支えあってきた関係なんだー。
    三菱地所さん、今回は藤和を支えてあげねー。

  29. 529 匿名さん

    恩があろうとも藤和のブランド力では現在のマンション市況下、経営は悪化する一方ですから切ったとしても何ら不思議ではないですね。三菱も慈善事業でビジネスをしてるわけではないでしょうから。

  30. 530 匿名さん

    恩があるんじゃなくて ただ利害が一致しただけでしょ。

  31. 531 匿名さん by528

    ↑528です

    三菱地所さん、今回は藤和を支えてあげねー。

    支えてあげてねー!  です。

  32. 532 匿名さん

    へぇ、そんな事情があったんですね。
    三菱もそんなことがあったとは。
    びっくりです。

  33. 533 匿名さん

    『支えあってきた』という言葉にすごく違和感を感じるのは私だけですか?

    それに>>527さんの話が本当ならば、現在は三菱自社ブランドで問題なく販売できている事ですし
    むしろ早く藤和を切りたいと思っているのでは?

  34. 534 匿名さん

    >>533
    527です。
    三菱地所はマンション住民と和解し、免許取り消し処分の危機は脱したと思います。
    ただ、実情はどうなのか・・

    私は某大手管理会社に勤務しています。
    かつては全くと言って良いほど、三菱物件から引き合いが来ることはなかったのですが、
    最近、三菱物件から管理会社を変更したいとの依頼が多く舞い込んで来ます。
    三菱地所藤和コミュニティの三菱出身者に聞いたところでは、藤和出身者に主導権を握
    られ、会社がおかしくなっているとのこと。
    事実、三菱出身者がどんどん会社を辞めているそうです。

    この話は、三菱地所藤和不動産を引き続き助けるかどうかとは直接関係ないかもしれ
    ませんが、合併した子会社では少なからず異変が起きているようです。

  35. 535 匿名さん

    2度も債権放棄を受けて、また経営危機。

    三菱地所は51%の株式を持っているが、いざとなれば容赦なく切るよ。
    (藤○は既に実質債務超過だから、チャラにしたほうが傷が浅くて済む。)

  36. 536 匿名さん

    先週、以前検討していた藤和の物件から「安くするからもう一度来て見ませんか」との連絡がありました。
    一応見に行くといってしまったんですが、ここの経営そんなにマズイ状態だとは…。

    仮に購入確定後、藤和が破産倒産した場合のデメリットって
    ・アフターサービスが受けられなくなる
    ・恐らく管理会社の藤和コミュニティもタダではすまないと思うので管理会社を変更する必要がある
    このくらいでしょうか?

    あと契約時の預かり金ってどうなるんでしょうか?

  37. 537 匿名さん

    瑕疵の補償責任はデベでしょう。

    10年後20年後に手抜き工事発覚・・・なんて時には困りますね。

    中古で売るときもデベが倒産しているとマイナス評価です。

  38. 538 購入検討中さん

    あ〜ここの営業マンはダメですよ
    瑕疵担保責任の話したら鼻で笑われましたもん

  39. 539 匿名さん

    >>538

    住宅瑕疵担保履行法に該当する物件かどうか、だよ。

    ちゃんと確認した?

  40. 540 匿名さん

    「特定住宅瑕疵担保責任」とは
    住宅品質確保法で定められた10年間の瑕疵担保責任の事です。
    住宅の中で特に重要な部分である構造耐力上主要な部分と雨水の浸入を防止する部分について責任を持つ部分です。

    これらについて、資力確保する為に、お金を供託するか、保険に加入する事によって消費者保護することを決めたのが
    「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律」です。

    この法律は、2009年10月1日以降に引き渡す全ての新築住宅に適用されます。
    http://archive.mag2.com/0000093941/20081101070000000.html

    >>538 マンション営業員も経営難で非常に苦しい立場になっています。

  41. 541 匿名さん

    536
    大事なこと忘れてるよ。倒産時に大量の未入居があった場合の管理費や修繕積立金は誰が払うの?
    入居者です。

  42. 542 匿名さん

    >>541
    いやいや。
    倒産したら、未販売住戸の所有権が他社(他者)に移り、その人が払うだけ。
    所有権が移る前に未収分があったとしても、基本的には新しい所有者に承継されるしね。

  43. 543 匿名さん

    他社に移るのは手を挙げる他社が存在した場合のみでは?

  44. 544 匿名さん

    手を挙げる者がなかなかいないかもしれないが、所有者がいないという状況は
    あり得ない訳だから、いずれ払われるはずです。
    また、多くの場合、施工費を払ってもらえなくなったゼネコンが差し押さえて、
    再販されます。

  45. 545 匿名さん

    クローズアップ現代 急増 荒廃マンション①
    http://jp.youtube.com/watch?v=EPT8mGnrCFs&feature=related
    クローズアップ現代 急増荒廃マンション②
    http://jp.youtube.com/watch?v=9q0oUpD3scM&feature=related

    過剰供給で空き家が増えて
    空き家が増えたマンションは修繕積立金が滞納され
    修繕が出来ず価値が下がる

    マンションは空き家が増えたらアウトらしい

  46. 546 匿名さん

    三菱地所から切られるの?

  47. 547 匿名さん

    どこからの伝聞ですか?本当ですか?!

    誤った情報を書き込んだ時点でそれを鵜呑みにした人がいたら、いくら質問形式であれあなたのその書き込みに対して責任問われますよ?

  48. 548 匿名さん

    547さんの言う通りだと思います。
    最後に『?』をつければ何を言ってもいいという訳ではないように思います。

  49. 549 匿名さん

    しかし、こういう状況になると、ここの物件を買った人はその点が気になるところでしょう
    痛手が大きすぎて三菱が藤和を吸収するとは思えないし
    そうなると切り離されてしまうのでは?という不安を抱いても何ら不思議ではない

  50. 550 匿名さん

    確かに憶測で物を言うのは好ましくないですが
    三菱が藤和を抱えている理由ってなんでしょうね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸